Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

ATOK X For Linux

86 views
Skip to first unread message

Naoya Masuyama

unread,
Aug 1, 2011, 1:45:34 AM8/1/11
to
OSは、Debian Linux Squeeze です。

ATOK X for Linux では、拡張子rpm ファイルのみの同梱ですので、
alien コマンドを使って、deb ファイルに変換しました。

すると、出来上がった、ファイルは、

atokx_1.0-4_i386.deb

iiimf-conv_1-3_i386.deb

iiimf_1-3.3_i386.deb

etc

が生成されたのですが、iiimf_1-3.3_i386.deb をインストールしようとする
と、以下のようなエラーメッセージが出て、インストールされません。

Error: Dependency is not satisfiable: libx11-private

そこで、libx11-private というファイルを探そうと、検索エンジンを駆使した
のですが、このファイルがどうしても見つかりません。

どのようにすれば、改善に繋がるでしょうか?

また、ファイルが見つかったとしても、その後のセッティングで、ATOKX を標準
とする、日本語入力システムをどのようにすれば良いのかも、全く、検討が尽き
ません。

もしよろしければ、回答を提示していただけると幸いです。

よろしくお願いします。

※ジャストシステム社に連絡を取ったのですが、サポート切れということで、回
答を頂くことができませんでした。


SukegawaSigeyuki

unread,
Aug 1, 2011, 3:36:30 AM8/1/11
to
Naoya Masuyama さんは書きました:
http://debian.fam.cx/index.php?Japanese#u2776d91
http://support.justsystems.com/jp/app/servlet/product?pid=656
これらのページはチェック済みでしょうか?


Hideki Yamane

unread,
Aug 1, 2011, 5:09:47 AM8/1/11
to

 やまねです。
 
 http://snapshot.debian.org/package/atokx/1.0-22/ に snapshot はありますが、
 そもそも削除されている理由 http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=517125
 を読む限りではパッケージを直さないとダメですし、そもそも ATOK X 自体が動く
 かどうか怪しいですね。


On Mon, 1 Aug 2011 14:45:34 +0900
Naoya Masuyama <ugg0...@nifty.com> wrote:
> ※ジャストシステム社に連絡を取ったのですが、サポート切れということで、回
> 答を頂くことができませんでした。

 それはそうでしょう。ATOKを使いたいなら、素直に ATOK X3 を購入するのがいいと
 思います。


--
Regards,

Hideki Yamane henrich @ debian.or.jp/org
http://wiki.debian.org/HidekiYamane

Hideki Yamane

unread,
Aug 1, 2011, 6:37:29 AM8/1/11
to
On Mon, 1 Aug 2011 18:09:47 +0900
Hideki Yamane <hen...@debian.or.jp> wrote:
> そもそも ATOK X 自体が動くかどうか怪しいですね。

Depends: libc6 (>= 2.0), libx11-6 | xlibs (>= 4.0) | xlib6g (>= 3.3.3.1), libgtk
1.2 (>= 1.2), libglib1.2ldbl (>= 1.2), debconf | debconf-2.0, wget

 なので、少なくとも libgtk1.2、libglib1.2ldbl が squeeze には無いので lenny
 から持ってきたりする必要があります。依存関係の解決などは試してないので不明
 です。

Naoya Masuyama

unread,
Aug 1, 2011, 6:52:00 AM8/1/11
to
Sukegawa さん、こんばんは。

ATOK X for Linux であって、ATOK X3 for Linux ではありません。

せっかく、お調べ頂きなされたのですが、小生の説明不足から思わぬ、誤解を生
んでしまったことについて、深く陳謝します。

2011-08-01 (月) の 16:36 +0900 に SukegawaSigeyuki さんは書きました:

Naoya Masuyama

unread,
Aug 1, 2011, 6:56:31 AM8/1/11
to
Yamane さん、こんばんは。

探してみます。ATOK X3 for Linux を。それでも、調べた限りだと、Squeeze の
前の Lenny でもなく、Sarge 対象のようです。実験するには、はたくお金もバ
カになりませんが・・・・。

2011-08-01 (月) の 19:37 +0900 に Hideki Yamane さんは書きました:

Hideki Yamane

unread,
Aug 1, 2011, 7:17:00 AM8/1/11
to

 やまねです。

On Mon, 1 Aug 2011 19:56:31 +0900
Naoya Masuyama <ugg0...@nifty.com> wrote:
> 探してみます。ATOK X3 for Linux を。それでも、調べた限りだと、Squeeze の
> 前の Lenny でもなく、Sarge 対象のようです。実験するには、はたくお金もバ
> カになりませんが・・・・。

 Debian 自体がサポート対象ではないようですね。昔々にダウンロード販売で購入
 して試した記憶があったので使えるような気はするのですが、保証は致しません。
 http://www.justsystems.com/jp/products/atok_linux/spec.html

 購入は https://www.justmyshop.com/app/servlet/c16?left=atok_os#9005372
 ダウンロード販売されています。
 
 もし見つかれば入れて試してみます(が、期待しないでくださいね ;-)

Naoya Masuyama

unread,
Aug 1, 2011, 7:59:10 AM8/1/11
to
Masuyama です。何から何まで、懇切丁寧なご説明のうえに、実験までなされる
予定であるだけでも、貴公に対し、最大の敬意を払います。

お礼を述べたくとも、何と、お礼を申し上げれば、よいのか・・・・。

本当に、ありがとうございます。

2011-08-01 (月) の 20:17 +0900 に Hideki Yamane さんは書きました:

Hideki Yamane

unread,
Aug 6, 2011, 12:03:39 PM8/6/11
to
On Mon, 1 Aug 2011 20:17:00 +0900
Hideki Yamane <hen...@debian.or.jp> wrote:
>  もし見つかれば入れて試してみます(が、期待しないでくださいね ;-)

 ダウンロード販売は複数回ダウンロードできる様だったので、再度ダウンロード
 して、kvm 上の squeeze に入れてみました。

 結論から先に言うと、触った限りではSqueezeでもATOKX3は動作します。

 インストールは正直ちょっとまごつきました。検索すれば出てくる情報かも
 知れませんが、http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=048707
 をそのままやっても途中で困ったので、手元でやったのをメモがてら書いておきます。

 ・ATOK X3 for Linux dpkg 1.15.8 対応 deb パッケージをダウンロード、展開
 ・インストーラはsetupatok_deb_2.shを利用するが、一文字修正しないと動作が
  途中でループしちゃうのでそこを直す。

--- setupatok_deb_2.sh.orig 2011-08-07 00:27:05.000000000 +0900
+++ setupatok_deb_2.sh 2011-08-07 00:27:24.000000000 +0900
@@ -137,7 +137,7 @@
while :
do
read ans
- if [ "$ans" != "" -a -f "$ans" ] ; then
+ if [ "$ans" != "" -a -x "$ans" ] ; then
gtkimmod32="$ans"
break;
fi


 こんな感じでした。

* ATOKX3 をダウンロード
$ cd ~
$ tar xvzf atokx3.tar.gz
$ cd ~/ATOKX3/bin/deb
$ mv IIIMF IIIMF_old
$ cd ~
* http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=048707 からパッケージダウンロード
$ tar xvzf atokx3dpkg1158_2.tar.gz -C ~/ATOKX3
$ cd ~/ATOKX3
$ patch -p0 < setupatok_deb_2.sh.patch (上記のパッチを当てる)
$ sudo bash ./setupatok_deb_2.sh
* 途中の質問には /usr/lib/gtk-2.0/2.10.0/gtk.immodules と回答
$ sudo bash /opt/atokx3/sample/setting_debian4.sh
* ログアウトする


 以上、参考までに。


Naoya Masuyama

unread,
Aug 9, 2011, 12:52:46 AM8/9/11
to
Masuyama です。Yamane さま、よろしくお願いします。

2011-08-07 (日) の 01:03 +0900 に Hideki Yamane さんは書きました:


> $ sudo bash ./setupatok_deb_2.sh
> * 途中の質問には /usr/lib/gtk-2.0/2.10.0/gtk.immodules と回答
> $ sudo bash /opt/atokx3/sample/setting_debian4.sh
> * ログアウトする

で、途中の質問に、

/usr/lib/gtk-2.0/2.10.0/gtk.immodules

がありますが。

そもそも、gtk.immodules なる、ディレクトリも存在しません。

しかたがないので、gtk.immodules なる、ディレクトリを新たに作ってみたので
すが、それでも、パスが通りません。

どのようにすれば、よいでしょうか?

ご返答、頂けると、幸いです。よろしくお願いします。

Hideki Yamane

unread,
Aug 9, 2011, 7:45:15 AM8/9/11
to
On Tue, 9 Aug 2011 13:52:46 +0900
Naoya Masuyama <ugg0...@nifty.com> wrote:
> で、途中の質問に、
>
> /usr/lib/gtk-2.0/2.10.0/gtk.immodules

 おっと、ここは私の間違いですね,失礼しました。
 /usr/lib/gtk-2.0/2.10.0/immodules/
 でやってみてください。

Naoya Masuyama

unread,
Aug 9, 2011, 8:06:53 AM8/9/11
to
Yamane さん、こんばんは。

2011-08-09 (火) の 20:45 +0900 に Hideki Yamane さんは書きました:


> On Tue, 9 Aug 2011 13:52:46 +0900
> Naoya Masuyama <ugg0...@nifty.com> wrote:
> > で、途中の質問に、
> >
> > /usr/lib/gtk-2.0/2.10.0/gtk.immodules
>
>  おっと、ここは私の間違いですね,失礼しました。
>  /usr/lib/gtk-2.0/2.10.0/immodules/
>  でやってみてください。
>  
>

umiboz@marine:~/ダウンロード$ ls
ATOKX3 atokx3gtk216.tar.gz
ATOK_X bin
NVIDIA-Linux-x86-173.14.09-pkg1.run opt
atokx3.tar.gz setupatok_deb_2.sh
atokx3dpkg1158_2.tar.gz setupatok_deb_2.sh.patch
umiboz@marine:~/ダウンロード$ sudo bash ./setupatok_deb_2.sh
Input path of ATOK install image:/usr/lib/gtk-2.0/2.10.0/immodules
Input path of ATOK install image:

ーーーーーーーー

となってしまい、パスが通らないのですが、どこがどう誤っているのでしょう
か?

ご多忙の最中、申し訳ありませんが、小生ともう少し、お付き合いして頂けれ
ば、と、思います。

よろしくお願いします。


Hideki Yamane

unread,
Aug 14, 2011, 12:31:23 PM8/14/11
to
On Tue, 9 Aug 2011 21:06:53 +0900
Naoya Masuyama <ugg0...@nifty.com> wrote:

> umiboz@marine:~/ダウンロード$ sudo bash ./setupatok_deb_2.sh
> Input path of ATOK install image:/usr/lib/gtk-2.0/2.10.0/immodules
> Input path of ATOK install image:

 * setupatok_deb_2.sh はパッチを当てました?
* 二回め聞かれたとき、同じく/usr/lib/gtk-2.0/2.10.0/immodules入れたら
 どうなります?
 * ダメなら setupatok_deb_2.sh の 先頭を #!/bin/sh なのを #!/bin/sh -xv などと
  して再度スクリプトを実行したらどんなメッセージが出ますかね?

Chihiro Kuroki

unread,
Aug 18, 2011, 7:39:36 PM8/18/11
to
ATOK Xの現役ユーザーです。
このメールもATOKXで打ってます。

debootstrapで作成した chroot 環境内で動作させています。

cat /etc/debian_version
lenny/sid

$ dpkg -s atokx
Package: atokx
Status: install ok installed
Priority: optional
Section: contrib/utils
Installed-Size: 76
Maintainer: Taku YASUI <ta...@debian.or.jp>
Architecture: i386
Version: 1.0-22
Depends: libc6 (>= 2.0), libx11-6 | xlibs (>= 4.0) | xlib6g (>= 3.3.3.1), libgtk1.2 (>= 1.2), libglib1.2ldbl (>= 1.2), debconf | debconf-2.0, wget
Suggests: iiimgcf, iiimecf, iiimf-client-gtk, iiimf-client-el

dchrootを使える状態にして

/usr/bin/dchroot -c ia32 -d "/etc/init.d/atokx start"

でサーバを起動

dchroot -c ia32 -d LC_ALL="ja_JP.EUC-JP" /usr/lib/im/locale/ja/atokserver/atokx_client

でクライアントを起動すれば、Squeezeでも動作可能です。

Naoya Masuyama

unread,
Aug 19, 2011, 5:00:24 AM8/19/11
to
Masuyama です。Kuroki さま、よろしくお願いします。

2011-08-19 (金) の 08:39 +0900 に Chihiro Kuroki さんは書きました:
> $ dpkg -s atokx

小生の環境だと、

> cat /etc/debian_version

6.0.2

ATOKX をインストールすると、パッケージマネージャから、破損したファイルだ
と、ATOKX を削除するように求められるのですが・・・・。

いかんせん、小生のような素人 では、歯が立ちません。

もし、よろしかったら、ご鞭撻、お願いします。


Chihiro Kuroki

unread,
Aug 21, 2011, 10:55:53 AM8/21/11
to
At Fri, 19 Aug 2011 18:00:24 +0900,

<ugg0...@nifty.com> wrote:
>
> Masuyama です。Kuroki さま、よろしくお願いします。
>
> 2011-08-19 (金) の 08:39 +0900 に Chihiro Kuroki さんは書きました:
> > $ dpkg -s atokx
>
> 小生の環境だと、
>
> > cat /etc/debian_version
>
> 6.0.2
squeezeですね。

まずは、google検索でdebootstrapを検索されて

http://wiki.debian.org/Debootstrap

などを読まれてlennyのchroot環境を作成する
ところから始めてはいかがでしょうか?

それから、アプリケーションによってはclientが落ちたり
(e.g. inkscape)、奇妙な動作をしますので、使い方によってはお薦
めはできません。今でも私がatokx使っているのは、LibreOfficeなど
使用アプリケーションで大きな問題が起きていないことと、変換精度
に満足しているからです。

0 new messages