Squeeze を再インストールしたのですが。
プリンタサーバとなっている、Windows Xp の IP アドレスは、192.168.1.4 で
す。そのパソコンには、Canon LBP-350 がパラレル接続で繋がっているのです
が。以前は、Squeezeから印刷できたのですが、OSがクラッシュしてから、やり
かたが分からなくなってしまったのです。
Squeeze から、印刷命令を出すと、そもそも、「Samba via Windows」? という
選択肢もでてきません。
とし、管理者向け 「プリンターとクラスの追加」から、ネットワーク プリン
ター(プリンターの追加)で、繰り返すようですが、以前には、あっと思われ
る、samba via Windows? も選択肢に出て来ません。
ごめんなさい。質問内容の文章がおかしいですが、ちと、焦ってしまって、どう
書いてよいのやら、わかりません。
全く、稚拙な文体で申し訳ないのですが、質問に答えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
At Wed, 3 Aug 2011 12:14:16 +0900,
Naoya Masuyama wrote:
> Squeeze を再インストールしたのですが。
> プリンタサーバとなっている、Windows Xp の IP アドレスは、192.168.1.4 で
> す。そのパソコンには、Canon LBP-350 がパラレル接続で繋がっているのです
> が。以前は、Squeezeから印刷できたのですが、OSがクラッシュしてから、やり
> かたが分からなくなってしまったのです。
XP側は何も変えていない、ということですね?
> Squeeze から、印刷命令を出すと、そもそも、「Samba via Windows」? という
> 選択肢もでてきません。
Squeeze側にsmbclientパッケージはインストールされていますか?
--
武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp
Debian/JPプロジェクト (km...@debian.org, km...@debian.or.jp)
株式会社トップスタジオ (km...@topstudio.co.jp)
URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など)
武藤さまのご指摘の通り、smbcilent が抜けていました。
ところで、設定画面なのですが・・・・。
smb://akazukin/192.168.1.4/printer
akazukin とは、workgroup のことです。
とし、テスト印刷を試みたのですが、プリンタ側に応答がありません。
設定のなにが、まちがっているのでしょうか?
もしよろしければ、ご指摘頂けると、幸いです。
2011-08-03 (水) の 12:51 +0900 に Kenshi Muto さんは書きました:
At Wed, 3 Aug 2011 14:15:13 +0900,
Naoya Masuyama wrote:
> ところで、設定画面なのですが・・・・。
>
> smb://akazukin/192.168.1.4/printer
>
> akazukin とは、workgroup のことです。
>
> とし、テスト印刷を試みたのですが、プリンタ側に応答がありません。
これは自動で表示されたものを選んだのでしょうか? それともご自身で
指定したものでしょうか?
・IPアドレスで指定するならワークグループは指定しなくてもよいはず。
・printer は本当にこの名前でWindowsから公開しているものですか?
Debianから smbclient -L 192.168.1.4 を実行したときに、
該当プリンタ名がありますか?
・上記のコマンドでプリンタは表示されますか?
smbclient -U Windowsで使っているユーザ名 -L 192.168.1.4
のようにしてWindowsでのパスワードを入力したらようやく表示される
わけではないですか?
smb://192.168.1.4/lbp350
で、OKでした。何から何まで、ご鞭撻していただき、誠にありがとうございま
した。
いつも、助けて頂いてありがとうございます。どうか、今後も何か、問題が生じ
た場合、よろしくお願い申し上げます。
2011-08-04 (木) の 22:44 +0900 に Kenshi Muto さんは書きました: