Iceweaselでは動かないです。
JavaRuntimeプラグインが利用できないと表示されます。
ubuntu10.10 ppc のfirefoxでは表示できます。
ご存知の方があれば宜しくお願いします。
機種及びマシンは下記のものです。
debian6.0 ppc/MAC G4/766Mhz
・icedtea6-plugin が入っているかどうか(必要そうなパッケージ検索はしました?)
・UserAgent を見て動いているものの場合は、UserAgent を変える addon
などを使う
--
Regards,
Hideki Yamane henrich @ debian.or.jp/org
http://wiki.debian.org/HidekiYamane
検索してみます。
ネットワークカメラが生成したjpeg静止画像が2階調の潰れた画質になる
のはjpeg関連のモジュールが入っていないからなのでしょうね。
それも検索してみます。
motionでのネットワークカメラのコントロールはうまく動きました。
ubuntuは完璧に静止画も動画も生成します。
マシンの速度が遅いのでスムーズな動画は無理のようですが。
2011年7月24日1:41 Hideki Yamane <hen...@debian.or.jp>:
apt-cache search <キーワード> で試してみるのが良いですね。
今回の場合は、
$ apt-cache search "Java アプレット"
icedtea6-plugin - Java アプレットを実行する web ブラウザプラグイン (依存パッケージ)
icedtea-plugin - Java アプレットを実行する OpenJDK および IcedTea ベースの web ブラウザプラグイン
tightvnc-java - TightVNC java アプレットおよびコマンドラインプログラム
というのがでてきました。
#description が日本語訳されていると、英語版の description には search に
ヒットしないのですね…ちょっと問題かも。
> ネットワークカメラが生成したjpeg静止画像が2階調の潰れた画質になる
> のはjpeg関連のモジュールが入っていないからなのでしょうね。
> それも検索してみます。
そちらは何とも言えません。バージョンの違いかもしれませんし。
他の人が試せるURLなどはないでしょうかね。
自己レスですが、上記、あとで読んで不自然だったので訂正します。汗
debian6(ppc)では動画は撮れますが、jpeg静止画は階調のないものになります。
ubuntu(ppc)10.10だと動画、静止画とも正常に生成されるという意味です。
jpeg静止画の件、
ネットワークカメラをポートフォワーディングで外に公開できたらいいのですが、
てこずってます。サーバーはCentOSなので、ここで尋ねるわけにもいかないですし。
HDEコントローラーで設定してもうんともすんとも…pingひとつ通りません。w
iptablesをマスターしとけばよかった。
次回はdebianでサーバーを建てましょうかね。
とりあえず、java関連をインストールしてみます。
2011年7月27日1:18 Hideki Yamane <hen...@debian.or.jp>: