Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

最大の小惑星

2 views
Skip to first unread message

Sawaki, Takayuki

unread,
Feb 21, 2004, 5:33:52 AM2/21/04
to
#1年半前の記事への自己フォロー。

"Sawaki, Takayuki" wrote:
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021008-00000505-yom-soci
> に「太陽系最大級小惑星の発見」という記事が出ています。冥王星の外側には、
> まだまだ未知の天体が隠れていそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00000057-kyodo-soci
には比較的大きい小惑星が発見されたとのレポートが。氷でできているのか……

~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  fi-s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki, Takayuki

unread,
Mar 15, 2004, 2:47:02 AM3/15/04
to
"Sawaki, Takayuki" wrote:
> "Sawaki, Takayuki" wrote:
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021008-00000505-yom-soci
> > に「太陽系最大級小惑星の発見」という記事が出ています。冥王星の外側には、
> > まだまだ未知の天体が隠れていそうです。
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00000057-kyodo-soci
> には比較的大きい小惑星が発見されたとのレポートが。氷でできているのか……

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200403150008.html
には第10惑星として「セドナ」を確定という記事が。74年ぶりの新惑星ということですね。

~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  fi-s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Miyakoshi Kazufumi

unread,
Mar 15, 2004, 7:26:12 AM3/15/04
to
ども、みやこしです。

"Sawaki, Takayuki" wrote:
> http://www.cnn.co.jp/science/CNN200403150008.html
> には第10惑星として「セドナ」を確定という記事が。74年ぶりの新惑星ということですね。

海の女神さまの名前ですか。和名はどうなるんでしょうね。
#「魔王星」や「雷王星」は無理そう(^_^;

惑星が一つ増えるとなると、教科書とか色々と改訂が要りそうです。
#「The Nine Planets」も「The Ten Planets」になるのだろーか。

NASAのサイトの記事はこれでしょうか。

http://www.nasa.gov/home/hqnews/2004/mar/HQ_n04040_solar_object.html

東部時間午後1時から発表を行なう…かな?

--
宮越 和史@大阪在住(アドレスから_NOSPAMは抜いてください)
BGM : トウキビ畑でつかまえて by Four Seasons

Sawaki, Takayuki

unread,
Mar 15, 2004, 3:42:06 PM3/15/04
to
Miyakoshi Kazufumi wrote:
> "Sawaki, Takayuki" wrote:
> > http://www.cnn.co.jp/science/CNN200403150008.html
> > には第10惑星として「セドナ」を確定という記事が。74年ぶりの新惑星ということですね。
> 海の女神さまの名前ですか。和名はどうなるんでしょうね。
> #「魔王星」や「雷王星」は無理そう(^_^;

 イヌイットの海の女神であることと-200℃以下の世界であるらしいので、
「氷王星」か「氷女王星」ですかね。

> 惑星が一つ増えるとなると、教科書とか色々と改訂が要りそうです。
> #「The Nine Planets」も「The Ten Planets」になるのだろーか。
>
> NASAのサイトの記事はこれでしょうか。
> http://www.nasa.gov/home/hqnews/2004/mar/HQ_n04040_solar_object.html

http://www.nasa.gov/home/hqnews/2004/mar/HQ_04091_sedna_discovered.html
http://www.spitzer.caltech.edu/Media/releases/ssc2004-05/release.shtml
が発表内容のようです。"planet-like body"という表現が相変わらずビミョー。

~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Hideki Kato

unread,
Mar 15, 2004, 7:55:13 PM3/15/04
to
加藤@ODNです.

In article <40555F77...@yahoo.co.jp>, Sawaki, Takayuki wrote:
>"Sawaki, Takayuki" wrote:

>http://www.cnn.co.jp/science/CNN200403150008.html
>には第10惑星として「セドナ」を確定という記事が。74年ぶりの新惑星ということですね。

記事には「仮称として、」と書いてあります.門外漢なので良く分かりませ
んが,惑星の命名の分野でこういうのを「確定」というんでしょうか?
--
Hideki Kato <mailto:ka...@pop12.odn.ne.jp>


----== Posted via Newsfeed.Com - Unlimited-Uncensored-Secure Usenet News==----
http://www.newsfeed.com The #1 Newsgroup Service in the World! >100,000 Newsgroups
---= 19 East/West-Coast Specialized Servers - Total Privacy via Encryption =---

Sawaki, Takayuki

unread,
Mar 15, 2004, 10:35:55 PM3/15/04
to
Hideki Kato wrote:
> In article <40555F77...@yahoo.co.jp>, Sawaki, Takayuki wrote:
> >"Sawaki, Takayuki" wrote:
> >http://www.cnn.co.jp/science/CNN200403150008.html
> >には第10惑星として「セドナ」を確定という記事が。74年ぶりの新惑星ということですね。
> 記事には「仮称として、」と書いてあります.門外漢なので良く分かりませ
> んが,惑星の命名の分野でこういうのを「確定」というんでしょうか?

 あ、何か興奮して先走って書いてしまいましたが、正式な名称として認められるためには
多分国際天文学連合(IAU)の承認がいるんだと思います。

#ちなみに、鉱物の正式名称は国際鉱物学連合(IMA)で決定されます。

~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  fi-s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Otsuka Katsumi

unread,
Mar 15, 2004, 10:44:04 PM3/15/04
to
Hideki Kato wrote:

> >http://www.cnn.co.jp/science/CNN200403150008.html
> >には第10惑星として「セドナ」を確定という記事が。74年ぶりの新惑星ということですね。
>
> 記事には「仮称として、」と書いてあります.門外漢なので良く分かりませ
> んが,惑星の命名の分野でこういうのを「確定」というんでしょうか?

名前が確定したと言っているわけではなく、「(仮称)セドナ」を10番目の
惑星として確定したという意味でしょう。
それにしてもこの記事では「これほど大きい天体が見つかるのは初めて」と
書いていながら、肝心の「セドナ」の大きさには言及していないんですね。
そもそも小惑星と惑星の区別というのは明確に定義されているのでしょうか。
冥王星よりも大きければ問題は無いでしょうが、もしセレスと大差なかった
ような場合にはどのように判断するのでしょう。

--
おおつか かつみ
e-mail:ot...@kajima.com

Takao Ono

unread,
Mar 15, 2004, 11:10:02 PM3/15/04
to
小野@名古屋大学 です.

<4056761A...@yahoo.co.jp>の記事において
fi_s...@yahoo.co.jpさんは書きました。
fi_sawaki>  あ、何か興奮して先走って書いてしまいましたが、正式な名称として認められるためには
fi_sawaki> 多分国際天文学連合(IAU)の承認がいるんだと思います。
でしょうね. いくら NASA とはいえ, *たかが*国内機関で正式に決め
ることはできないでしょうから.

ところで, こういう話題のときに思うのですが, 「惑星」と「小惑星」っ
て呼び分ける明確な基準があるんでしたっけ? ひょっとして「Ceres よ
り大きければ惑星」とか.
# グリーンランドより大きければ大陸, みたいな.

あ, でもそうすると Quaoar も惑星になるか....
--
名古屋大学大学院 情報科学研究科 計算機数理科学専攻
小野 孝男

Takao Ono

unread,
Mar 15, 2004, 11:16:30 PM3/15/04
to
小野@名古屋大学 です.

<40567804...@ipc.kajima.co.jp>の記事において
ot...@ipc.kajima.co.jpさんは書きました。
otuka> それにしてもこの記事では「これほど大きい天体が見つかるのは初めて」と
otuka> 書いていながら、肝心の「セドナ」の大きさには言及していないんですね。
cnn.com の方には more than 1,700km と書いてありますね.
Quaoar が 1,300km くらいらしいから, それより大きいのか.
# 冥王星は 2,300km くらい.

と思って見てみたら,
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200403160003.html
では「最遠の小惑星」になってる.
# しかし, 「地球から約130億km, 太陽から約1300億km」ってどこだよ....

OKINO Kouji

unread,
Mar 15, 2004, 11:46:27 PM3/15/04
to
沖野です。

Takao Onoさんの<0403161316...@flame.hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp>から

>http://www.cnn.co.jp/science/CNN200403160003.html
>では「最遠の小惑星」になってる.
># しかし, 「地球から約130億km, 太陽から約1300億km」ってどこだよ....

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040316-00001025-mai-soci
によると
地球からの現在の距離は130億キロメートル。
太陽から最も離れた地点では1300億キロメートル
だそうです、最も離れたというのが抜けてしまっているようですね。

--
// 沖野 幸治 OKINO Kouji

Sawaki, Takayuki

unread,
Mar 16, 2004, 12:27:27 AM3/16/04
to
Takao Ono wrote:
> ところで, こういう話題のときに思うのですが, 「惑星」と「小惑星」っ
> て呼び分ける明確な基準があるんでしたっけ? ひょっとして「Ceres よ
> り大きければ惑星」とか.
> # グリーンランドより大きければ大陸, みたいな.

 Message-ID: <3DA29A0B...@aist.go.jp>にも書いておきましたが、
http://www.astroarts.co.jp/news/1999/01/990121NAO234/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/news/1999/02/990205NAO238/index-j.shtml
にあるように、1999年時点では議論の最中みたい。現在の状況はどうなって
いるのかな。

~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  fi-s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki, Takayuki

unread,
Mar 16, 2004, 1:03:04 AM3/16/04
to
"Sawaki, Takayuki" wrote:
> http://www.nasa.gov/home/hqnews/2004/mar/HQ_04091_sedna_discovered.html
> http://www.spitzer.caltech.edu/Media/releases/ssc2004-05/release.shtml
> が発表内容のようです。"planet-like body"という表現が相変わらずビミョー。

http://www.spitzer.caltech.edu/Media/releases/ssc2004-05/ssc2004-05b.shtml
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040316-00001025-mai-soci
には表面の色が赤いことが記されていますが、何によるものかは書いてないですね。
宇宙塵が積もっているのか、何かの有機物なのか……?

~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  fi-s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Yuuichi Naruoka

unread,
Mar 16, 2004, 4:47:41 AM3/16/04
to
 成岡@DTI静岡です。

"Sawaki, Takayuki" <fi_s...@yahoo.co.jp> wrote in message news:4056152A...@yahoo.co.jp...
> が発表内容のようです。"planet-like body"という表現が相変わらずビミョー。

 ですよね。NHKのニュースでは「天体」(「惑星」ではない)と紹介して
いましたし。

--
成岡@DTI(yn...@jade.dti.ne.jp)

Miyakoshi Kazufumi

unread,
Mar 16, 2004, 8:37:12 AM3/16/04
to
ども、みやこしです。

OKINO Kouji wrote:
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040316-00001025-mai-soci
> によると
> 地球からの現在の距離は130億キロメートル。
> 太陽から最も離れた地点では1300億キロメートル
> だそうです、最も離れたというのが抜けてしまっているようですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040316-01713910-jijp-soci.view-001
にあるイメージ図を見ると、えらい楕円軌道みたいですね。
で、公転周期が1万と500年…。
たまたま、現在近くにいたから見つけることができた、ってことで
しょうか。
#もし現在遠い方にいたら、発見は数千年後だったかも?

Sawaki, Takayuki

unread,
Mar 18, 2004, 10:59:36 PM3/18/04
to
Miyakoshi Kazufumi wrote:
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040316-01713910-jijp-soci.view-001
> にあるイメージ図を見ると、えらい楕円軌道みたいですね。
> で、公転周期が1万と500年…。

 どこに起源を持つ天体なんですかね?

> たまたま、現在近くにいたから見つけることができた、ってことで
> しょうか。
> #もし現在遠い方にいたら、発見は数千年後だったかも?

 まあそうですけど、ただこういった天体がもし1万個あれば、同様の
小惑星が毎年発見されることになるかも。

~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  fi-s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Takao Ono

unread,
Mar 19, 2004, 1:36:09 AM3/19/04
to
小野@名古屋大学 です.

<4056903F...@yahoo.co.jp>の記事において
fi_s...@yahoo.co.jpさんは書きました。
fi_sawaki> > ところで, こういう話題のときに思うのですが, 「惑星」と「小惑星」っ
fi_sawaki> > て呼び分ける明確な基準があるんでしたっけ? ひょっとして「Ceres よ
fi_sawaki> > り大きければ惑星」とか.
fi_sawaki>  Message-ID: <3DA29A0B...@aist.go.jp>にも書いておきましたが、
fi_sawaki> http://www.astroarts.co.jp/news/1999/01/990121NAO234/index-j.shtml
fi_sawaki> http://www.astroarts.co.jp/news/1999/02/990205NAO238/index-j.shtml
fi_sawaki> にあるように、1999年時点では議論の最中みたい。現在の状況はどうなって
fi_sawaki> いるのかな。
Sedna (仮) の発見者のページによると「既に普通に使われている言葉な
ので万人が納得する定義は難しい」とあって, それでも「こんなのでど
うでしょう」というのが 3通り載ってますね.

1. 似たような軌道を持つ他の天体を全て合計したよりも大きな質量を持
つもの: Sedna (仮) の発見者たちはこの定義を採用しているようで, こ
の定義によると「冥王星も惑星じゃないと思う」だそうです. アストロ
アーツでは「軌道空間を重力的に占有する」と表現していますが, 似た
ような意味でしょう.

2. 自己の重力によって球形になっているもの: この定義だと月も「惑星」
になってしまうのが問題だ... とあります.

3. 今言われている 9つ: 頭を使う必要がないので一番簡単. もっと遠い
ところでもっと大きいものが見付かったときが問題かも.

きっちり区別するなら 1 の定義かなぁ.

Sawaki, Takayuki

unread,
Apr 15, 2004, 6:26:43 AM4/15/04
to
"Sawaki, Takayuki" wrote:
> http://www.spitzer.caltech.edu/Media/releases/ssc2004-05/ssc2004-05b.shtml
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040316-00001025-mai-soci
> には表面の色が赤いことが記されていますが、何によるものかは書いてないですね。
> 宇宙塵が積もっているのか、何かの有機物なのか……?

 色の原因は未解決みたいです。一方、衛星に関して、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040415-00000581-reu-int 
にはまだ発見(確認)できていない旨、記されています。
ところで、そもそもどうして衛星があると推測したんですかね?
重力的な揺れとか食変光現象らしいものが観測されたから?
あるいは単なる希望的観測にすぎなかったのか?

~~ ◯ ~~~~~  ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\        ・ . ・.  佐脇貴幸
 \☆  /\/\      .  fi-s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki, Takayuki

unread,
Apr 19, 2004, 4:34:09 AM4/19/04
to
"Sawaki, Takayuki" wrote:

> Miyakoshi Kazufumi wrote:
> > たまたま、現在近くにいたから見つけることができた、ってことで
> > しょうか。
> > #もし現在遠い方にいたら、発見は数千年後だったかも?
>  まあそうですけど、ただこういった天体がもし1万個あれば、同様の
> 小惑星が毎年発見されることになるかも。

http://www.asahi.com/science/update/0419/002.html
には「すばる」+冥王星探査機「ニュー・ホライズンズ」のタッグによる
第10惑星の探査計画が載っています。さて今度こそは「惑星」が見つかりますか……?

~~ ◯ ~~~~~  ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\        ・ . ・.  佐脇貴幸
 \☆  /\/\      .  fi-s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Miyakoshi Kazufumi

unread,
Apr 20, 2004, 9:04:42 AM4/20/04
to
ども、みやこしです。

"Sawaki, Takayuki" wrote:
> ところで、そもそもどうして衛星があると推測したんですかね?

セドナの自転周期(20~50日と推定)が、通常の彗星や小惑星のそれ
(数時間)に比較して長いのが、衛星の影響ではないか、という事の
ようですね。

http://www.astroarts.co.jp/news/2004/04/19sedna/index-j.shtml

ハッブル宇宙望遠鏡の観測でも、まだ見つからないようですが。

--
宮越 和史@大阪在住(アドレスから_NOSPAMは抜いてください)
BGM : サクラサクミライコイユメ by yozuca

Sawaki, Takayuki

unread,
Apr 20, 2004, 4:29:35 PM4/20/04
to
Miyakoshi Kazufumi wrote:
> "Sawaki, Takayuki" wrote:
> > ところで、そもそもどうして衛星があると推測したんですかね?
> セドナの自転周期(20~50日と推定)が、通常の彗星や小惑星のそれ
> (数時間)に比較して長いのが、衛星の影響ではないか、という事の
> ようですね。
> ↓
> http://www.astroarts.co.jp/news/2004/04/19sedna/index-j.shtml

 なるほど。しかし、逆に、なぜ小惑星や彗星は数時間程度の自転周期
なんだろう?いろんな周期があっても良いんじゃないか?というのが
別の疑問として湧いてくるなあ。

> ハッブル宇宙望遠鏡の観測でも、まだ見つからないようですが。

 むう、ブッシュの目先だけの人気取り政策につぶされずにがんばって欲しい。

~~ ◯ ~~~~~  ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\        ・ . ・.  佐脇貴幸
 \☆  /\/\      .  fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki, Takayuki

unread,
Jun 3, 2004, 11:07:50 PM6/3/04
to
"Sawaki, Takayuki" wrote:
> http://www.spitzer.caltech.edu/Media/releases/ssc2004-05/ssc2004-05b.shtml
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040316-00001025-mai-soci
> には表面の色が赤いことが記されていますが、何によるものかは書いてないですね。
> 宇宙塵が積もっているのか、何かの有機物なのか……?

http://www.astroarts.co.jp/news/2004/06/03asteroids_color/index-j.shtml
には「青い小惑星の色が年齢と共に赤く変化する。」という記事がありました。
セドナの表面上でも同じようなことが起きている?
 しかし、なんで赤くなるのかがよくわからないなあ?酸素が多い条件下であれば
鉄の酸化が進むということで説明が付くでしょうけど、宇宙空間だと……
http://www.ifa.hawaii.edu/info/press-releases/Jedicke_asteroids5-17-04.html
にも詳しいことが書かれていないけど……うーん、例えば珪酸塩が宇宙線で分解し、
遊離した酸素原子と鉄が化合して赤鉄鉱ができるとかかなあ?

 話は違うけど、
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/astronomy/
を見たら
http://wwwad3.mitsubishielectric.co.jp/column/c0406_1.html
http://www.astroarts.co.jp/news/2004/02/26dark-energy/index-j.shtml
てな記事が。「暗黒物質」という言葉は知っていましたが、「暗黒エネルギー」
という言葉もあったんですね。一瞬、ダース・ベイダーのフォースのことかと
思いました。 (^_^;

~~ ◯ ~~~~~  ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\        ・ . ・.  佐脇貴幸
 \☆  /\/\      .  fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Takao Ono

unread,
Jun 8, 2004, 12:39:57 AM6/8/04
to
小野@名古屋大学 です.

<40BFE783...@yahoo.co.jp>の記事において
fi_s...@yahoo.co.jpさんは書きました。
fi_sawaki>  話は違うけど、
fi_sawaki> http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/astronomy/
fi_sawaki> を見たら
fi_sawaki> http://wwwad3.mitsubishielectric.co.jp/column/c0406_1.html
fi_sawaki> http://www.astroarts.co.jp/news/2004/02/26dark-energy/index-j.shtml
fi_sawaki> てな記事が。「暗黒物質」という言葉は知っていましたが、「暗黒エネルギー」
fi_sawaki> という言葉もあったんですね。一瞬、ダース・ベイダーのフォースのことかと
fi_sawaki> 思いました。 (^_^;
「存在はするはずなんだけど観測できない」という意味で「暗黒」とい
う言葉を使っているみたい.

ちょっとみた感じでは, この「暗黒エネルギー」は「真空のエネルギー」
のことですね. 物質の持っている (質量) エネルギーは宇宙膨張にとも
なって密度が小さくなるけど真空のエネルギーは空間そのものが持って
いるので膨張しても密度が変わらない. そしてある臨界点を越えると
「真空の相転移」が起きて, その前後の真空のエネルギーの差が一気に
放出されるため急激に宇宙が膨張する... というのがインフレーション
モデルでしたっけ.

今宇宙膨張が加速しているのは新たなインフレーションが起きているの
ではないだろうかという議論もあるとか, 放送大学の特別講義でやって
ました.

Sawaki, Takayuki

unread,
Jul 4, 2005, 11:34:35 PM7/4/05
to
#昨年の記事への自己フォロー。

"Sawaki, Takayuki" wrote:
> "Sawaki, Takayuki" wrote:
> > http://www.spitzer.caltech.edu/Media/releases/ssc2004-05/ssc2004-05b.shtml
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040316-00001025-mai-soci
> > には表面の色が赤いことが記されていますが、何によるものかは書いてないですね。
> > 宇宙塵が積もっているのか、何かの有機物なのか……?
> http://www.astroarts.co.jp/news/2004/06/03asteroids_color/index-j.shtml
> には「青い小惑星の色が年齢と共に赤く変化する。」という記事がありました。
> セドナの表面上でも同じようなことが起きている?
>  しかし、なんで赤くなるのかがよくわからないなあ?酸素が多い条件下であれば
> 鉄の酸化が進むということで説明が付くでしょうけど、宇宙空間だと……
> http://www.ifa.hawaii.edu/info/press-releases/Jedicke_asteroids5-17-04.html
> にも詳しいことが書かれていないけど……うーん、例えば珪酸塩が宇宙線で分解し、
> 遊離した酸素原子と鉄が化合して赤鉄鉱ができるとかかなあ?

 佐々木(2005)の総説に解説がありました。宇宙線や紫外線により鉱物表面が変成を受け
金属鉄微粒子が形成されることが赤化の原因らしいとのこと。赤鉄鉱ではないらしい。

文献
佐々木晶 (2005) 太陽系小天体の変遷. 岩石鉱物科学、34, 98-105.

~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki, Takayuki

unread,
Dec 20, 2005, 5:50:56 PM12/20/05
to
#昨年の記事への自己フォロー。

In article <40838EFE...@yahoo.co.jp>, "Sawaki, Takayuki"


<fi_s...@yahoo.co.jp> wrote:
> http://www.asahi.com/science/update/0419/002.html
> には「すばる」+冥王星探査機「ニュー・ホライズンズ」のタッグによる
> 第10惑星の探査計画が載っています。さて今度こそは「惑星」が見つかりますか
……?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051220-00000019-jij-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051220-00000083-kyodo-soci
によれば、ニュー・ホライズンズが1/17-2/14の間に打ち上げられる予定になった
とのこと。こっちが生きている間には冥王星の素顔が拝めそうな予定(2015年到着
)だな。

#H2の方はリハーサルですか。失敗しないでね。

~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki, Takayuki

unread,
Jun 26, 2006, 2:03:13 PM6/26/06
to
In article <fi_sawaki-211...@189.235.accsnet.ne.jp>,

fi_s...@yahoo.co.jp (Sawaki, Takayuki) wrote:
> In article <40838EFE...@yahoo.co.jp>, "Sawaki, Takayuki"
> <fi_s...@yahoo.co.jp> wrote:
> > http://www.asahi.com/science/update/0419/002.html
> > には「すばる」+冥王星探査機「ニュー・ホライズンズ」のタッグによる
> > 第10惑星の探査計画が載っています。さて今度こそは「惑星」が見つかります

> ……?
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051220-00000019-jij-int
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051220-00000083-kyodo-soci
> によれば、ニュー・ホライズンズが1/17-2/14の間に打ち上げられる予定になっ

> とのこと。こっちが生きている間には冥王星の素顔が拝めそうな予定(2015年到

> )だな。

http://www.astroarts.co.jp/news/2006/06/23nix_hydra/index-j.shtml
によれば、新たに発見された冥王星の衛星の名前がIAUによって決定されニクスと
ヒドラになったとのこと。

 しかしこの記事の中でそれ以上に興味深いのは、
Message-ID: <40567804...@ipc.kajima.co.jp>
Message-ID: <0403161310...@flame.hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp>
でも取り上げられていた「惑星」の定義が今度の8月の会議で正式に決められると
言うこと。はたして冥王星はまだ惑星のままでいられるのでしょうか。

 一方で心配な話も1つ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060626ddm003040011000c
.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060626k0000m040044000c
.html
によれば、ハッブル望遠鏡の主要なカメラに故障発生だそうで。このまま廃棄され
ないとは思いますが……
--
~~ ◯ ~~~~~  ・ .・. ~~~~~~~~~~~
\\        ・ . ・.  佐脇貴幸
 \☆  /\/\      .  fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki, Takayuki

unread,
Aug 5, 2006, 1:43:32 AM8/5/06
to
In article <fi_sawaki-270...@196.232.accsnet.ne.jp>,

fi_s...@yahoo.co.jp (Sawaki, Takayuki) wrote:
>  しかしこの記事の中でそれ以上に興味深いのは、
> Message-ID: <40567804...@ipc.kajima.co.jp>
> Message-ID: <0403161310...@flame.hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp>
> でも取り上げられていた「惑星」の定義が今度の8月の会議で正式に決められる

> 言うこと。はたして冥王星はまだ惑星のままでいられるのでしょうか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060729-00000070-mai-soci
にはもう少し詳しい経緯が。8/24が「決選投票」の日らしい。個人的には縮小では
なく拡大する方向にして欲しいが、さて……
--
~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

K-ichi

unread,
Aug 6, 2006, 7:04:33 AM8/6/06
to
"Sawaki, Takayuki" <fi_s...@yahoo.co.jp> wrote in message news:fi_sawaki-050...@219.235.accsnet.ne.jp...

> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060729-00000070-mai-soci
> にはもう少し詳しい経緯が。8/24が「決選投票」の日らしい。個人的には縮小では
> なく拡大する方向にして欲しいが、さて……

縮小は、強硬に反対するんじゃないですかね。
「発見」がまだ歴史になっていないと思います。

拡大にしても線引きが難しいし、発見してすぐ素性が明確になるわけでもないし、
「惑星」は歴史が生んだ名誉職に移行してもらったらいいんじゃないかなぁ。
現行惑星全部に小惑星の登録番号も振るとか。


--
K-ichi

Sawaki, Takayuki

unread,
Aug 16, 2006, 6:09:17 PM8/16/06
to
#2年前の記事へのフォロー。

In article <0403191536...@flame.hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp>,

Message-ID: <fi_sawaki-050...@219.235.accsnet.ne.jp>
にも書きましたが、IAUから惑星の定義に関する案が提出されました。
cf.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000076-jij-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000011-yom-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000119-mai-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-04650422-jijp-soci.view-001
「恒星の周りを回り、自らの重力で球状となる、恒星でも衛星でもない天体」と
いうのが骨子らしい。今回は2003UB313、カロン、セレスの3つが挙げられているが
、今後12の天体が候補になるそうで。セドナ、クワーオアーも当然候補に入ってい
るんでしょう。もし認められたら、和名は公募して欲しい。
 ただし、カロンやセレスが認められるなら、月やガリレオ衛星、タイタンはどー
なんだ?という議論は当然起きてくるでしょうね。
--
~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Miyakoshi Kazufumi

unread,
Aug 16, 2006, 11:36:40 PM8/16/06
to
ども、みやこしです。

Sawaki, Takayuki wrote:
> Message-ID: <fi_sawaki-050...@219.235.accsnet.ne.jp>
> にも書きましたが、IAUから惑星の定義に関する案が提出されました。

とうとう出たようですね。早速、某セーラー服美少女戦士がどうとか
いう話が持ち上がっているようですが(^_^;

> cf.
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000076-jij-pol
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000011-yom-soci
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000119-mai-soci
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-04650422-jijp-soci.view-001
> 「恒星の周りを回り、自らの重力で球状となる、恒星でも衛星でもない天体」と
> いうのが骨子らしい。今回は2003UB313、カロン、セレスの3つが挙げられているが
> 、今後12の天体が候補になるそうで。セドナ、クワーオアーも当然候補に入ってい
> るんでしょう。もし認められたら、和名は公募して欲しい。

ですね。覚えやすい名前が良いなあ。
もしこの案のまま決まったら、テスト作る人は大変でしょうね。
迂闊に「太陽系の惑星の数は?」とかいう問題は作れなくなりそう。

>  ただし、カロンやセレスが認められるなら、月やガリレオ衛星、タイタンはどー
> なんだ?という議論は当然起きてくるでしょうね。

「恒星でも衛星でもない天体」という所の定義の問題ですね。
地球と月との重心を計算したら地球の内側にある、だから月は衛星だ、
とかいう話もあるようですが…。

--
宮越 和史@大阪在住(アドレスから_NOSPAMは抜いてください)
BGM : ガーネット by 奥華子

Yuuichi Naruoka

unread,
Aug 17, 2006, 8:24:56 PM8/17/06
to
 成岡@DTI静岡です。

"Miyakoshi Kazufumi" <miyakosh...@tim.hi-ho.ne.jp> wrote in message news:ec0o89$bkv$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp...


> Sawaki, Takayuki wrote:
> > Message-ID: <fi_sawaki-050...@219.235.accsnet.ne.jp>
> > にも書きましたが、IAUから惑星の定義に関する案が提出されました。
>
> とうとう出たようですね。早速、某セーラー服美少女戦士がどうとか
> いう話が持ち上がっているようですが(^_^;

 確かちびうさ直属の小惑星戦士と言うのがいたような...

> >  ただし、カロンやセレスが認められるなら、月やガリレオ衛星、タイタンはどー
> > なんだ?という議論は当然起きてくるでしょうね。
>
> 「恒星でも衛星でもない天体」という所の定義の問題ですね。
> 地球と月との重心を計算したら地球の内側にある、だから月は衛星だ、
> とかいう話もあるようですが…。

 「月」はともかくガリレオ衛星やタイタンはまちがいなく「衛星」ですね。
でもやっぱり納得いかないなあ(笑)。

 ただこうなってくると「惑星」「衛星」の“格”と言うかイメージはだいぶ変わりますね。
まあ東京都はへたな小国家より予算も人口も多いけど、それでも1地方自治体に
過ぎないと言うのと同じ。

--
成岡@DTI(yn...@jade.dti.ne.jp)

Hideo Sir MaNMOS Morishita

unread,
Aug 17, 2006, 9:26:36 PM8/17/06
to
In article <fi_sawaki-170...@92.233.accsnet.ne.jp>,
fi_s...@yahoo.co.jp (Sawaki, Takayuki) writes:

> Message-ID: <fi_sawaki-050...@219.235.accsnet.ne.jp>
> にも書きましたが、IAUから惑星の定義に関する案が提出されました。
> cf.
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000076-jij-pol
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000011-yom-soci
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000119-mai-soci
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-04650422-jijp-soci.view-001
> 「恒星の周りを回り、自らの重力で球状となる、恒星でも衛星でもない天体」と


丸けりゃいいのか。冥王星エリアには、かなり居そうな気がします。連「惑」
星とか。

--
___ わしは、山吹色のかすてーらが大好きでのぅ
[[o o]] ふぉっふぉっふぉ
'J' 森下 お代官様 MaNMOS 英夫@ステラクラフト
PGP Finger = CD EA D5 A8 AD B2 FE 7D 02 74 87 52 7C B7 39 37

Hideo Sir MaNMOS Morishita

unread,
Aug 17, 2006, 9:27:23 PM8/17/06
to

In article <ec31cu$kn9$1...@newsL.dti.ne.jp>,
"Yuuichi Naruoka" <yn...@jade.dti.ne.jp> writes:
>  成岡@DTI静岡です。

>  「月」はともかくガリレオ衛星やタイタンはまちがいなく「衛星」ですね。
> でもやっぱり納得いかないなあ(笑)。

土星や、木星が褐色矮星ならよかった?のですが。

Takao Ono

unread,
Aug 18, 2006, 6:54:40 AM8/18/06
to
小野@名古屋大学 です.

<ec0o89$bkv$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>の記事において
miyakosh...@tim.hi-ho.ne.jpさんは書きました。
miyakoshi> >  ただし、カロンやセレスが認められるなら、月やガリレオ衛星、タイタンはどー
miyakoshi> > なんだ?という議論は当然起きてくるでしょうね。
miyakoshi> 「恒星でも衛星でもない天体」という所の定義の問題ですね。
miyakoshi> 地球と月との重心を計算したら地球の内側にある、だから月は衛星だ、
miyakoshi> とかいう話もあるようですが…。
て~か, そもそも「まわりを周る」とか「衛星」の定義ってあるんでし
たっけ? 「惑星」の定義に「衛星」を使っちゃうと, 「衛星」を定義す
るときに「惑星」が使えないような.
# 変な定義にすると「~の衛星」の「~」に相当する天体が複数になり
# えるんですが, どうしましょうか?
--
名古屋大学大学院 情報科学研究科 計算機数理科学専攻
小野 孝男 (ta...@hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp)
P.S.
地球-月系の共通重心はず~っと地球の内部にあるんでしょうか?

Sawaki, Takayuki

unread,
Aug 19, 2006, 9:28:13 AM8/19/06
to
Miyakoshi Kazufumi wrote:
> > 「恒星の周りを回り、自らの重力で球状となる、恒星でも衛星でもない天体」と
> > いうのが骨子らしい。今回は2003UB313、カロン、セレスの3つが挙げられているが
> > 、今後12の天体が候補になるそうで。セドナ、クワーオアーも当然候補に入ってい
> > るんでしょう。もし認められたら、和名は公募して欲しい。
> ですね。覚えやすい名前が良いなあ。

http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060817ddm003040021000c.html
には、「新たに惑星に加わった天体の和名は付けないだろう」という悲しい見通
しが。 (;_;)

> もしこの案のまま決まったら、テスト作る人は大変でしょうね。
> 迂闊に「太陽系の惑星の数は?」とかいう問題は作れなくなりそう。

 そうですね。衛星の数なんて、いったいいくつになったか、わからなくなりま
した。
 そういや、もう20年くらい前ですが、既にボイジャーの成果や地上からの観測
の成果があったにもかかわらず、あほなことを書いていた問題集があったなあ。

> >  ただし、カロンやセレスが認められるなら、月やガリレオ衛星、タイタンはどー
> > なんだ?という議論は当然起きてくるでしょうね。
> 「恒星でも衛星でもない天体」という所の定義の問題ですね。
> 地球と月との重心を計算したら地球の内側にある、だから月は衛星だ、
> とかいう話もあるようですが…。

 共通重心の位置というのはいい定義かもしれませんね。それに骨子の条件を付
け加えると「惑星」に対する「衛星」の定義が明確になるかな。
--
~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki, Takayuki

unread,
Aug 23, 2006, 8:52:30 AM8/23/06
to
"Sawaki, Takayuki" wrote:
> 「恒星の周りを回り、自らの重力で球状となる、恒星でも衛星でもない天体」と
> いうのが骨子らしい。今回は2003UB313、カロン、セレスの3つが挙げられているが
> 、今後12の天体が候補になるそうで。セドナ、クワーオアーも当然候補に入ってい
> るんでしょう。もし認められたら、和名は公募して欲しい。
>  ただし、カロンやセレスが認められるなら、月やガリレオ衛星、タイタンはどー
> なんだ?という議論は当然起きてくるでしょうね。

 拡大方針かと思っていたら、
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/astronomy/
にいくつも記事がありますように、縮小方針になってしまうようで。ついに冥王
星は惑星の座から去ることになる可能性大とのこと。まあ、「矮惑星」という新
しい地位が与えられることになりそうですが。

~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Miyakoshi Kazufumi

unread,
Aug 24, 2006, 10:30:33 AM8/24/06
to
ども、みやこしです。

Sawaki, Takayuki wrote:

>  拡大方針かと思っていたら、
> http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/astronomy/
> にいくつも記事がありますように、縮小方針になってしまうようで。ついに冥王
> 星は惑星の座から去ることになる可能性大とのこと。まあ、「矮惑星」という新
> しい地位が与えられることになりそうですが。

結局、冥王星は惑星から外されることに決まったようですね。
教科書の出版社は、決まるまで印刷をストップしていたとか。これから
内容の差し替えするんでしょうね。
「すいきんちかもくどってんかい」か…慣れるまで少しかかりそう(^_^;

「ザ・ナインプラネッツ」は「ザ・エイトプラネッツ」に改名するんで
しょうか…?

http://www.cgh.ed.jp/TNPJP/nineplanets/

Shibuya, Nobuhiro

unread,
Aug 24, 2006, 10:46:34 AM8/24/06
to
渋谷@家から です

冥王せつなは土萌ほたるに次いで好きなキャラでした。
(なお、一番の好みは水野亜美でほたるは2番目ですから、念のため)。

Miyakoshi Kazufumi wrote:

> ども、みやこしです。

> 「すいきんちかもくどってんかい」か…慣れるまで少しかかりそう(^_^;

ホルストの『惑星』の通りだったということで大団円という
予定調和に胡散臭さがちらついたのはわたしが非科学的な人間の証でしょうか…

なにはともあれ
「水金地火セレス木土天海冥カロン2003UB313」

http://slashdot.jp/comments.pl?sid=328774&cid=997842

と決まらなくてほっとしました。
--
mailto:shi...@dd.iij4u.or.jp 渋谷伸浩

Yuuichi Naruoka

unread,
Aug 25, 2006, 5:02:48 AM8/25/06
to
 成岡@DTI静岡です。

"Shibuya, Nobuhiro" <shi...@dd.iij4u.or.jp> wrote in message news:44EDBBC9...@dd.iij4u.or.jp...
> 冥王せつなは土萌ほたるに次いで好きなキャラでした。

 思えば冥王せつなは「一人だけ大人」「一人だけ生まれ変わりではない」と言う設定
だったのはこの日が来ることを予想していたのでしょうか:p。

> ホルストの『惑星』の通りだったということで大団円という
> 予定調和に胡散臭さがちらついたのはわたしが非科学的な人間の証でしょうか…

 いやまあさすがにサイズ的に無理があったと言うのはかなり前から言われていたよう
なので、予定調和と言えば予定調和なのでしょうがこれは一応筋を通した、と言うこと
では。でも否決理由の1つが「今後惑星の数が際限なく増える」というのはちょっと。
木星や土星の「衛星」はそれこそ際限なく増えていると言うのに。
# ところで現時点ではいずれにせよ「最遠の惑星」は海王星ですよね。

--
成岡@DTI(yn...@jade.dti.ne.jp)

K-ichi

unread,
Aug 25, 2006, 8:48:11 AM8/25/06
to
"Yuuichi Naruoka" <yn...@jade.dti.ne.jp> wrote in message news:ecmec3$m7a$1...@newsL.dti.ne.jp...
> # ところで現時点ではいずれにせよ「最遠の惑星」は海王星ですよね。

# 「いずれ」が何を指しているのか判りませんが、冥王星を含めてという話なら
# それは前世紀でのできごとだったかと

ところで、彗星、小惑星ほか諸々が含まれるSmall Solar System Bodiesは、
日本語ではなんて呼ぶんでしょうか。
dwarf planetは、「矮惑星」に落ち着くのかな、という感じですけど。


--
K-ichi

Shibuya, Nobuhiro

unread,
Aug 25, 2006, 9:27:28 AM8/25/06
to
K-ichi wrote:

> dwarf planetは、「矮惑星」に落ち着くのかな、という感じですけど。

贔屓の引き倒しで隣国が反発するのをものともせず
「倭星」
とでも呼べばいいのではないかと言い出してみるテスト。
--
mailto:shi...@dd.iij4u.or.jp 渋谷伸浩

Miyakoshi Kazufumi

unread,
Aug 26, 2006, 11:20:36 PM8/26/06
to
ども、みやこしです。

Shibuya, Nobuhiro wrote:
> K-ichi wrote:
>
>> dwarf planetは、「矮惑星」に落ち着くのかな、という感じですけど。
>
> 贔屓の引き倒しで隣国が反発するのをものともせず
> 「倭星」
> とでも呼べばいいのではないかと言い出してみるテスト。

和名の検討が始まったみたいですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060825-00000512-yom-soci

一般公募はしないのかな?

あと、今回決まった惑星の定義って、我々の太陽系に関してだけなんですね。
いや、「その軌道の近くでは他の天体を掃き散らしてしまいそれだけが際だっ
て目立つようになった天体」となると、ガミラスとイスカンダルみたいな二連
星は「惑星」と呼べなくなるのかなあ、とか思ったりしたもので(^_^;

Yoshitaka Ikeda

unread,
Aug 27, 2006, 3:44:01 AM8/27/06
to
"K-ichi" <k-i...@kun.ne.jp> writes:

> "Yuuichi Naruoka" <yn...@jade.dti.ne.jp> wrote in message news:ecmec3$m7a$1...@newsL.dti.ne.jp...
> > # ところで現時点ではいずれにせよ「最遠の惑星」は海王星ですよね。
>
> # 「いずれ」が何を指しているのか判りませんが、冥王星を含めてという話なら
> # それは前世紀でのできごとだったかと
>
> ところで、彗星、小惑星ほか諸々が含まれるSmall Solar System Bodiesは、
> 日本語ではなんて呼ぶんでしょうか。

なんとなくですが、「太陽系小天体」あたりにおちつくんじゃないかなぁ。

> dwarf planetは、「矮惑星」に落ち着くのかな、という感じですけど。

矮惑星って、小惑星より小さそうなイメージだなぁ
小惑星と惑星の間をとって「中惑星」...だと、惑星と変わらなくなるし
難しいですね。

#おみくじみたいに「末惑星」とか

--
--
I LOVE SNOOPY! でつ
Yoshitaka Ikeda mailto:ik...@4bn.ne.jp
My Honeypot: ho...@4bn.ne.jp <-don't send this address

Yasushi Shinjo

unread,
Aug 29, 2006, 12:38:02 AM8/29/06
to
新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <44EEFAC0...@dd.iij4u.or.jp>


"Shibuya, Nobuhiro" <shi...@dd.iij4u.or.jp> writes:
> > dwarf planetは、「矮惑星」に落ち着くのかな、という感じですけど。
> 贔屓の引き倒しで隣国が反発するのをものともせず
> 「倭星」
> とでも呼べばいいのではないかと言い出してみるテスト。

「倭星」は、「白色倭星」に取られているからダメです。
「矮惑星」でいいんじゃないかな。

恒星の最後は、白色倭星になるか、もう少し重たいと中性子星にな
るか、もっと重たいとブラックホールになる、という理論があります。
誰も見た人はいないわけですけれど。

In article <ecr325$nv8$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>
Miyakoshi Kazufumi <miyakosh...@tim.hi-ho.ne.jp> writes:
> ども、みやこしです。
> あと、今回決まった惑星の定義って、我々の太陽系に関してだけなんですね。

「人工惑星」って、昔、あったけれど、これからどうするんでしょ
うね。日本のものだと、コードネーム、Planet A、正式名は「すい
せい」。(「すいせい」は、当時からまぎらわしいとは思っていて
やめて欲しいとは思ってたんだけど。「さきがけ」は、許せます。)

RFC822 じゃないけれど、今の定義を書き換えた所で、昔の記録が
消えてなくなるわけではないからね。

> いや、「その軌道の近くでは他の天体を掃き散らしてしまいそれだけが際だっ
> て目立つようになった天体」となると、ガミラスとイスカンダルみたいな二連
> 星は「惑星」と呼べなくなるのかなあ、とか思ったりしたもので(^_^;

そういう時は、どちらかを衛星と言い張ります。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\

Hideo Sir MaNMOS Morishita

unread,
Aug 29, 2006, 5:10:08 AM8/29/06
to

In article <YAS.06Au...@kirk.is.tsukuba.ac.jp>,

y...@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) writes:
> 新城@筑波大学情報です。こんにちは。
>
> In article <44EEFAC0...@dd.iij4u.or.jp>
> "Shibuya, Nobuhiro" <shi...@dd.iij4u.or.jp> writes:
> > > dwarf planetは、「矮惑星」に落ち着くのかな、という感じですけど。
> > 贔屓の引き倒しで隣国が反発するのをものともせず
> > 「倭星」
> > とでも呼べばいいのではないかと言い出してみるテスト。
>
> 「倭星」は、「白色倭星」に取られているからダメです。
> 「矮惑星」でいいんじゃないかな。

「褐色矮星」ってのもあります。

太陽よりかなり軽い星(1%-5%くらい)で、軽水素の核融合じゃなくて重水素の
核融合で赤外線を発する星です。

Sawaki, Takayuki

unread,
Aug 29, 2006, 7:00:26 PM8/29/06
to
In article <YAS.06Au...@kirk.is.tsukuba.ac.jp>,
y...@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) wrote:

> 「倭星」は、「白色倭星」に取られているからダメです。

 えーっ、「白色倭星」じゃなくて「白色矮星」ですよ。

> 「矮惑星」でいいんじゃないかな。

 漢字が難しい、という意見もあるようで。でもこれしかないか。「微惑星」を使
うとまたややこしいし。

> 恒星の最後は、白色倭星になるか、もう少し重たいと中性子星にな
> るか、もっと重たいとブラックホールになる、という理論があります。
> 誰も見た人はいないわけですけれど。

 SN1987Aは、まあその形成過程を観察できた一例ですね。

> In article <ecr325$nv8$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>
> Miyakoshi Kazufumi <miyakosh...@tim.hi-ho.ne.jp> writes:
> > いや、「その軌道の近くでは他の天体を掃き散らしてしまいそれだけが際だっ

> > て目立つようになった天体」となると、ガミラスとイスカンダルみたいな二連

> > 星は「惑星」と呼べなくなるのかなあ、とか思ったりしたもので(^_^;
>
> そういう時は、どちらかを衛星と言い張ります。

 共通重心が一方の天体内に収まっていれば他方を衛星、両者間の空間にあれば二
重惑星とか連惑星とか呼ぶのが良いような気がしますが、まあ、それもIAUでの審
議マターですかね。今更蒸し返すようで、俎上に上らないでしょうけど。
--
~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

OTA Takashi

unread,
Sep 5, 2006, 12:02:36 AM9/5/06
to
おおたです。
miyakoshi_NOSPAMさんが2006年08月24日(木) 23時30分33秒に、
fj.sci.astro,japan.sci.astroに投稿した<eckd6b$7ko$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>の記事から

> 結局、冥王星は惑星から外されることに決まったようですね。
> 教科書の出版社は、決まるまで印刷をストップしていたとか。これから
> 内容の差し替えするんでしょうね。

そうみたいです.今日の朝刊に出ていました.
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060905i401.htm

----- ニュースはみんなのために /|\ メールは個人のために ---- 太田尚志 -----
http://web.sfc.keio.ac.jp/~takot/ Msngr(NOT for mail): supertakot@hotmail.コム

Shibuya, Nobuhiro

unread,
Sep 5, 2006, 8:22:45 AM9/5/06
to
渋谷@家から です

OTA Takashi wrote:

> おおたです。

> > 教科書の出版社は、決まるまで印刷をストップしていたとか。これから
> > 内容の差し替えするんでしょうね。
>
> そうみたいです.今日の朝刊に出ていました.
> http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060905i401.htm

せっかくの機会だから資源を大事にするために教科書の墨塗りという
ものを大事にするイベントを日本中でやればいいのに。
--
mailto:shi...@dd.iij4u.or.jp 渋谷伸浩

Sawaki, Takayuki

unread,
Jan 27, 2007, 6:03:36 PM1/27/07
to
#一昨年の記事への自己フォロー。

In article <fi_sawaki-211...@189.235.accsnet.ne.jp>,

> によれば、ニュー・ホライズンズが1/17-2/14の間に打ち上げられる予定になっ

> とのこと。こっちが生きている間には冥王星の素顔が拝めそうな予定(2015年到

> )だな。

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/K2007012401030.html?C=S
によれば、打ち上げられてから一年で木星に到着とのこと。ここでスイングバイし
て、冥王星へはあと8年か。
--
~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Hideo Sir MaNMOS Morishita

unread,
Jan 28, 2007, 8:50:34 PM1/28/07
to

In article <fi_sawaki-280...@100.236.accsnet.ne.jp>,

fi_s...@yahoo.co.jp (Sawaki, Takayuki) writes:
> #一昨年の記事への自己フォロー。
>
> In article <fi_sawaki-211...@189.235.accsnet.ne.jp>,
> fi_s...@yahoo.co.jp (Sawaki, Takayuki) wrote:
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051220-00000019-jij-int
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051220-00000083-kyodo-soci
> > によれば、ニュー・ホライズンズが1/17-2/14の間に打ち上げられる予定になっ
> た
> > とのこと。こっちが生きている間には冥王星の素顔が拝めそうな予定(2015年到
> 着
> > )だな。
>
> http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/K2007012401030.html?C=S
> によれば、打ち上げられてから一年で木星に到着とのこと。ここでスイングバイし
> て、冥王星へはあと8年か。

まさか、その間、冥王星が格下げになるとは…

Shibuya, Nobuhiro

unread,
Mar 21, 2007, 10:43:51 AM3/21/07
to
渋谷@家から です

Miyakoshi Kazufumi wrote:

> ども、みやこしです。

> >> dwarf planetは、「矮惑星」に落ち着くのかな、という感じですけど。
...snip...
> 和名の検討が始まったみたいですね。

冥王星の分類上の位置づけの件ですが
時事通信ドットコム(時事通信社)によると:

日本学術会議が「準惑星」と表記することを推奨する

と決めたようです(dwarf planetの訳語を決めたということでしょか)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2007032100196
--
mailto:shi...@dd.iij4u.or.jp 渋谷伸浩

Miyakoshi Kazufumi

unread,
Mar 21, 2007, 12:35:57 PM3/21/07
to
ども、みやこしです。

Shibuya, Nobuhiro wrote:
> 渋谷@家から です

こんばんは。

>> >> dwarf planetは、「矮惑星」に落ち着くのかな、という感じですけど。
> ...snip...
>> 和名の検討が始まったみたいですね。
>
> 冥王星の分類上の位置づけの件ですが
> 時事通信ドットコム(時事通信社)によると:
>
> 日本学術会議が「準惑星」と表記することを推奨する
>
> と決めたようです(dwarf planetの訳語を決めたということでしょか)
>
> http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2007032100196

先ほどNHKのニュースでも言ってたのですが、

準惑星の分類にはめい王星のほか火星と木星の間にある小惑星セレスなども含ま
れることから考え方が難しく、中学校や高校などでは混乱を招くとして、しばら
くの間、教科書に載せたり一般社会で積極的に使ったりすることは薦めないとし
ています。
http://www.nhk.or.jp/news/2007/03/22/d20070321000166.html

なんだそうです。どーせいとゆーんだ…?

--
宮越 和史@大阪在住(アドレスから_NOSPAMは抜いてください)
BGM : スケッチスイッチ by 阿澄佳奈・水橋かおり・新谷良子・後藤邑子

Shibuya, Nobuhiro

unread,
Mar 21, 2007, 12:57:09 PM3/21/07
to
渋谷@家から です

Miyakoshi Kazufumi wrote:

> ども、みやこしです。

> 先ほどNHKのニュースでも言ってたのですが、
>
> 準惑星の分類にはめい王星のほか火星と木星の間にある小惑星セレスなども含ま
> れることから考え方が難しく、中学校や高校などでは混乱を招くとして、しばら

考え方が難しいという抽象的な思考が理解できないなあ。

丸暗記するのがせいぜいの学力低下盛りの年代の子に
ものを教える自信がないから教えるのは回避という話だったらわかるんだけど。

太陽系の惑星と定義する天体の候補(2006年の国際会議直前)
「水金地火セレス木土天海冥カロン2003UB313」
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=328774&cid=997842

の中で、専門家が惑星と決めたものが地球に加えてホルストの『惑星』の通りだった
残りは惑星に分類するのが不適切だったということで惑星の定義を
きっちり説明すれば足りると思うのになあ。

> くの間、教科書に載せたり一般社会で積極的に使ったりすることは薦めないとし
> ています。

> なんだそうです。どーせいとゆーんだ…?

偉い人が目を逸らせ見るなとおっしゃているように受け取りました。
それにNHKが追従しているというふうにも。
--
mailto:shi...@dd.iij4u.or.jp 渋谷伸浩

Miyakoshi Kazufumi

unread,
Mar 22, 2007, 3:30:00 AM3/22/07
to
ども、みやこしです。

Shibuya, Nobuhiro wrote:
> 渋谷@家から です

こんにちは。

> 考え方が難しいという抽象的な思考が理解できないなあ。
>
> 丸暗記するのがせいぜいの学力低下盛りの年代の子に
> ものを教える自信がないから教えるのは回避という話だったらわかるんだけど。

教えるのは、この呼び名を決めた人達じゃなくて現場の先生方ですからね。現場
の先生方は、案外「何がそんなに難しいんだろう?」とか思ってたりして。

> 偉い人が目を逸らせ見るなとおっしゃているように受け取りました。
> それにNHKが追従しているというふうにも。

とりあえず、NHKが今後ニュースとかでどう言うのか、ですね。
「『矮惑星』が推奨できない」って言うんだから、「準惑星」と言うしかないよ
うに思うんですが…(まさか「どわーふぷらねっと」とは言うまい)。

そう言えば、「クエーサー」は「準星」なんですよね。紛らわしくならないだろ
うか…。

Shiino Masayoshi

unread,
Mar 22, 2007, 8:44:13 AM3/22/07
to
茶々。
In article <460163E5...@dd.iij4u.or.jp> "Shibuya, Nobuhiro" <shi...@dd.iij4u.or.jp> writes:
>> 準惑星の分類にはめい王星のほか火星と木星の間にある小惑星セレスなども含ま
>> れることから考え方が難しく、中学校や高校などでは混乱を招くとして、しばら
:

>の中で、専門家が惑星と決めたものが地球に加えてホルストの『惑星』の通りだった
>残りは惑星に分類するのが不適切だったということで惑星の定義を
>きっちり説明すれば足りると思うのになあ。

そうか、理科で教えようとするから混乱するんだ。音楽の時間に教えれば好いんだ。
--
椎野正元 (しいの まさよし)

Sawaki Takayuki

unread,
Jul 12, 2012, 9:25:59 AM7/12/12
to
#5年前の記事への自己フォロー。

(2007/01/28 8:03), Sawaki, Takayuki wrote:
> http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/K2007012401030.html?C=S
> によれば、打ち上げられてから一年で木星に到着とのこと。ここでスイングバイし
> て、冥王星へはあと8年か。
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120712-00000007-jij_afp-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120712-00000065-jij-int
には、冥王星で5個目の衛星が発見された、という記事が。ずーっとカロンだけ
かと思っていましたが、今回の発見以前に既に3個発見されていたんですね。さ
すがハッブル、と思いましたが、その目的がニューホライズンズが接近するのに
備え、機体に衝突する恐れがある小天体をあらかじめ確認しておこうとしたも
の、というのが、なるほどと思った次第。
 そうか、到着まで、あと3年ですねえ。
--
~~ ◯ ~~~~~  ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\        ・ . ・.  佐脇貴幸
 \☆  /\/\      .  tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki Takayuki

unread,
Dec 14, 2014, 4:58:04 AM12/14/14
to
#2年前の記事への自己フォロー。

On 2012/07/12 22:25, Sawaki Takayuki wrote:
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120712-00000007-jij_afp-int
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120712-00000065-jij-int
> には、冥王星で5個目の衛星が発見された、という記事が。ずーっとカロンだけ
> かと思っていましたが、今回の発見以前に既に3個発見されていたんですね。さ
> すがハッブル、と思いましたが、その目的がニューホライズンズが接近するのに
> 備え、機体に衝突する恐れがある小天体をあらかじめ確認しておこうとしたも
> の、というのが、なるほどと思った次第。
>  そうか、到着まで、あと3年ですねえ。

http://wired.jp/2014/12/11/new-horizons-spacecraft/
http://irorio.jp/daikohkai/20141208/185494/
に記事がありますが、いよいよ冥王星を間近にし、ニューホライズンが本格的に
再起動したとのこと。
 あと1月くらいから冥王星の観測を始めるとのことで、どんな映像が見られる
かとても楽しみです。
--
~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki Takayuki

unread,
Jan 24, 2015, 12:36:13 PM1/24/15
to
On 2014/12/14 18:58, Sawaki Takayuki wrote:
> http://wired.jp/2014/12/11/new-horizons-spacecraft/
> http://irorio.jp/daikohkai/20141208/185494/
> に記事がありますが、いよいよ冥王星を間近にし、ニューホライズンが本格的に
> 再起動したとのこと。
>  あと1月くらいから冥王星の観測を始めるとのことで、どんな映像が見られる
> かとても楽しみです。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20150117-OYT1T50105.html
によれば、今日から観測開始とのこと。うまく行くことを祈ります。
--
~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

SAWAKI Takayuki

unread,
Feb 16, 2015, 9:05:45 AM2/16/15
to
On 2015/01/25 2:36, Sawaki Takayuki wrote:
> On 2014/12/14 18:58, Sawaki Takayuki wrote:
>> いよいよ冥王星を間近にし、ニューホライズンが本格的に
>> 再起動したとのこと。
>>  あと1月くらいから冥王星の観測を始めるとのことで、どんな映像が見られる
>> かとても楽しみです。
> http://www.yomiuri.co.jp/science/20150117-OYT1T50105.html
> によれば、今日から観測開始とのこと。うまく行くことを祈ります。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150205-00010001-sorae_jp-sctch
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150205-00000022-jijp-soci.view-000
等には、冥王星の写真が載っていますが、まだまだ粗いですね。ただ、カメラは
きちんと機能することが確認できたということで、今後の接近した時の写真が楽
しみです。 
--
~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

SAWAKI Takayuki

unread,
Jul 12, 2015, 6:25:36 AM7/12/15
to
On 2015/02/16 23:05, SAWAKI Takayuki wrote:>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150205-00010001-sorae_jp-sctch
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150205-00000022-jijp-soci.view-000
> 等には、冥王星の写真が載っていますが、まだまだ粗いですね。ただ、カメラは
> きちんと機能することが確認できたということで、今後の接近した時の写真が楽
> しみです。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150707-00010001-sorae_jp-sctch
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150707-00000045-zdn_n-sci
等にあるように、いよいよ本格的な観測が始まりました。早速謎の模様が観測さ
れましたが、今後の詳細な分析が楽しみです。 

 一方で、なんかあんまり報道がないけれど、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150707-00000024-jij_afp-sctch
には、彗星に微生物がいるかも、という大ニュースが。そうだとすると、やっぱ
りパンスペルミア的な話があってもおかしくないな。
--
~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0 new messages