Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

ウナギ(Re: 空耳2題)

7 views
Skip to first unread message

Sawaki Takayuki

unread,
Jul 12, 2012, 9:24:54 AM7/12/12
to
#4年前の記事への自己フォロー。

(2008/01/30 19:00), Sawaki, Takayuki wrote:
> 「ヨーロッパウナギの輸入が厳しくなるとか言っていたから、業界からの要望が
> 何かあったのかな」と思ったら、

 日本近海でのシラスウナギの減少により、ウナギ自体の高騰が問題となってい
るようで。それを受けて、先日のニュース番組でオーストラリア・タスマニア島
からのウナギの輸入が伸びている、というのを見ましたが、
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20120709-OYT8T00225.htm
にあるように、マダガスカル産のウナギも輸入、とのこと。土用の丑の日を前
に、世界各地のウナギが日本へ向かっているようですが、このままだとウナギが
絶滅危惧種になるんじゃないか、クロマグロと同じような扱いになるんじゃない
か、とちょいと心配になりました。ヨーロッパ産は多分制限がかけられたままな
んでしょうけどねえ。
 個人的には、あまり食としてのウナギには興味がないんですが、ウナギの高騰
がもとで、廃業する老舗が続出しているとも聞きました。持続的な資源確保・供
給を行わないとなあ。
--
~~ ◯ ~~~~~  ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\        ・ . ・.  佐脇貴幸
 \☆  /\/\      .  tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki Takayuki

unread,
Jul 17, 2012, 10:22:39 AM7/17/12
to
(2012/07/12 22:24), Sawaki Takayuki wrote:
> 土用の丑の日を前
> に、世界各地のウナギが日本へ向かっているようですが、このままだとウナギが
> 絶滅危惧種になるんじゃないか、クロマグロと同じような扱いになるんじゃない
> か、とちょいと心配になりました。ヨーロッパ産は多分制限がかけられたままな
> んでしょうけどねえ。

 案の定、今日の朝日新聞一面には、ワシントン条約の規制対象(絶滅危惧種扱
い)にする、という話がありました。
http://www.asahi.com/business/update/0717/TKY201207160540.html
 そのうち、イワシとかサンマとかも対象、とか言い出しかねないな。
--
~~ ◯ ~~~~~  ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\        ・ . ・.  佐脇貴幸
 \☆  /\/\      .  tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





--
~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

SAWAKI Takayuki

unread,
Jul 14, 2016, 8:21:08 AM7/14/16
to
#4年前の記事への自己フォロー。

On Thu, 12 Jul 2012 22:24:54 +0900
Sawaki Takayuki <tx_s...@yahoo.co.jp> wrote:
> http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20120709-OYT8T00225.htm
> にあるように、マダガスカル産のウナギも輸入、とのこと。土用の丑の日を前
> に、世界各地のウナギが日本へ向かっているようですが、このままだとウナギが
> 絶滅危惧種になるんじゃないか、クロマグロと同じような扱いになるんじゃない
> か、とちょいと心配になりました。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160714-00010001-alterna-soci
には、近畿大学が以前から開発していたウナギ味のナマズを売り出すというお話
が。ただ、代替職にしては、まだ2200円での販売価格ということで、ちょっとお
高いですね。
--
~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0 new messages