Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

C.C. SAKURA SPECIAL(7/28)

6 views
Skip to first unread message

Fujimori Eijirou

unread,
Jul 29, 1998, 3:00:00 AM7/29/98
to
藤森@セイコーエプソンです。
カードキャプターさくら特別編(?)の感想です。

家に帰って、録画しておいた「レイン」を見て「サイレントメビウス」を見て、
「敵は海賊」を見て「ぼくの地球を守って」を流し見て、
「トリはさくらちゃんだ~!」ってんでビデオを再生したのですが...

「おっ、さくらちゃん役の丹下桜さんが出てる。
 そういえばそんなこと言ってたっけ。」

3分後...
「まだ本編始まらないのかな?前置きが長いなあ。」

10分後...
「今日は1時間スペシャルなのかな?
 まあ、『星の王子さま』まで録画セットしてあるからいいけど。」

28分後...(注 18:02~の予約録画)
桜さん :「来週も、さくらといっしょに、レリーズ!」
お姉さん:「後半は、星の王子さまです。」

「だ~っ!今日は本編無しかい!う~ん、総集編だったと思えばいいか。」

#グミさんが来た時は本編あったのに...
#本編が無いこと、お姉さん事前に言ってましたっけ?

#しかし、この調子では『全52話』は夢のまた夢だな。


以下は(一応)感想。

・さくらちゃんのプロフィール
好きな科目:体育,音楽

「体育」はわかるけど、「音楽」は...?
笛のテストの時、苦労してたんだけどなあ。
「好きな科目」は必ずしも「得意な科目」でなくていいのか。

・さくら人物相関図
「さくら恋愛相関図」じゃないのね。(笑)
入ってる恋愛関係も、「さくら→憧れ→雪兎」と「小狼→憧れ?→雪兎」しか
入っていません。(撫子⇔夫婦⇔藤隆は入ってましたが。)

「知世→愛→さくら」はどうしちゃったの!?
まあ、原作と違って、これまでのところテレビでは「親友」としか
表現されてないから仕方ないですか。
(テレビでも、知世ちゃんの行動には愛があふれてますけどね。)

・さくらちゃんの口癖
お姉さん:「じゃあ、みんなもテレビの前で...」

筆者:「ほえ~!...っていくら子供でも言うやついるのか?!」

#「はにゃ~ん」が「ほえほえの最上級」ってのは面白いけど。

#「ほえ?」が原級、「ほえ~!」が比較級、「はにゃ~ん」が最上級?

...次回はちゃんと本編あるかなあ。
白鯨伝説みたいに、夏休み中ずっと総集編やら再放送やらじゃないだろうな。

それでは。


Y. Toyoshima

unread,
Jul 29, 1998, 3:00:00 AM7/29/98
to
In article <6pmqi4$4id$1...@swapw4.swa.epson.co.jp>,
Fujimor...@exc.epson.co.jp (Fujimori Eijirou) wrote:
...

>「だ~っ!今日は本編無しかい!う~ん、総集編だったと思えばいいか。」
>
> #グミさんが来た時は本編あったのに...
> #本編が無いこと、お姉さん事前に言ってましたっけ?

私が愛読している隔週のテレビ番組情報雑誌では、この回は緑色の字では
ありませんでしたので、本編は無しだな、と思っていました。

# マーメノイドの座談会は緑色だったくせにね。

-.-;
Y. Toyoshima///Electro-Tech. Labs.///toyo...@etl.go.jp (豊島安健)
## “...これならママもオッケーさ。(謎)”           ##

Hidehiro Nakauchi

unread,
Jul 30, 1998, 3:00:00 AM7/30/98
to
Fujimor...@exc.epson.co.jp (Fujimori Eijirou) さんが 29 Jul 1998 09:38:12 GMT 頃に
fj.rec.animation,japan.anime,japan.anime.pretty に書かれた
記事 <6pmqi4$4id$1...@swapw4.swa.epson.co.jp> から引用

| ・さくらちゃんのプロフィール
| 好きな科目:体育,音楽
|
| 「体育」はわかるけど、「音楽」は...?
| 笛のテストの時、苦労してたんだけどなあ。
| 「好きな科目」は必ずしも「得意な科目」でなくていいのか。

いや、本来は「得意」なんじゃないかな。

一回目は練習不足で、二回目はちゃんと練習したので。

えーとあの回の記事はと言うと…
Fujimor...@exc.epson.co.jp (Fujimori Eijirou) さんが 1 Jul 1998 10:52:55 GMT 頃に
fj.rec.animation,japan.anime,japan.anime.pretty に書かれた
記事 <6nd4e7$jdg$1...@epsongw6.epson.co.jp> から引用
| ・笛のテストその1(繰り返し1日目)
| さくら:「練習足りないよう。」
| 奮闘むなしく、一ヶ所間違えて変な音を出してしまうさくらちゃん。
|
| そうか、前日は隣で雪兎たちが試験勉強していたから、
| 笛の練習できなかったのね。
| 指運びだけなら、小狼のように音を出さずに練習できたのに。
|
| ・笛のテストその2(繰り返し2日目)
| 復習のおかげで今度はうまく吹けたさくらちゃん。
| 知世:「さすが、本番に強いさくらちゃんですわ。」

練習不足の割りには、間違えたのが一箇所というのはもしかしたらすごいことな
のかもしれない。

#ところで、リコーダーって、誰でも音が出せる楽器なんだけれど、誰でも
#きれいな音が出せる楽器ではなったりする。

| ・さくら人物相関図
| 「さくら恋愛相関図」じゃないのね。(笑)
| 入ってる恋愛関係も、「さくら→憧れ→雪兎」と「小狼→憧れ?→雪兎」しか
| 入っていません。(撫子⇔夫婦⇔藤隆は入ってましたが。)
|
| 「知世→愛→さくら」はどうしちゃったの!?
| まあ、原作と違って、これまでのところテレビでは「親友」としか
| 表現されてないから仕方ないですか。
| (テレビでも、知世ちゃんの行動には愛があふれてますけどね。)

桃矢→愛(情)→雪兎とか(テレビじゃまだか)
利佳ちゃん→恋愛→寺田先生とか(テレビでも利佳ちゃんはかなりきてますよね)


From: nat...@mb.infoweb.ne.jp (中内英裕) (Hidehiro Nakauchi)

Sakurai Renca

unread,
Jul 30, 1998, 3:00:00 AM7/30/98
to
さくらいです。

本日、CPUの交換を決行。勿論その時の服装は、“白キャミ”に着替え
ドライバーを口にくわえて行いました。そして…
「お姉ちゃん、お帰り!」
っと…。
#一部脚色あり。

Fujimori Eijirou wrote in message <6pmqi4$4id$1...@swapw4.swa.epson.co.jp>...
|カードキャプターさくら特別編(?)の感想です。

八月の末に特別編があるのに、何故今時分に?っと云う気もしましたが
先週から楽しみに、この放送を待っていました。で、実際に観ていると
妙な汗をかくと云いましょうか、とにかく視聴者である私の方が、変に
緊張にも似た感覚を覚えてしまいました。まぁ、そういう部分を除けば
顔面砕け(というか“はにゃ~ん”)状態で拝見してました。

|28分後...(注 18:02~の予約録画)
|桜さん :「来週も、さくらといっしょに、レリーズ!」
|お姉さん:「後半は、星の王子さまです。」

この『星の王子さま』への繋ぎ方が、どことなくギコチナクある意味
良かったです。

|#しかし、この調子では『全52話』は夢のまた夢だな。

LDを全話集める身にとっては、あまり長く続くと辛いと云う話が有ったり
します。まぁ、52話位でしたら全然OK!な訳ですが、好評につき2~3年単
位で続いてしまうと、色々と極個人的レベルで弊害が出てきてしまう可能
性有り…。
#幾ら何でも、そんなことにはならないとは思いますが…。

|笛のテストの時、苦労してたんだけどなあ。

この回を観て、自分のリコーダーの持ち方が普通では無いと気付いたの
でありました (^^;;。

|「さくら恋愛相関図」じゃないのね。(笑)

「さくら恋愛相姦図」だったら大変なところ…。

|・さくらちゃんの口癖
|お姉さん:「じゃあ、みんなもテレビの前で...」
|
|筆者:「ほえ~!...っていくら子供でも言うやついるのか?!」

すいません、私も思わず口走ってしまいました。
#その後、前後左右を首振・目視確認し誰もいないことを確かめ、
#ちょっと、胸をなで下ろした私でした。

|#「はにゃ~ん」が「ほえほえの最上級」ってのは面白いけど。
|
|#「ほえ?」が原級、「ほえ~!」が比較級、「はにゃ~ん」が最上級?

この辺の解説(?)好きでした。

|...次回はちゃんと本編あるかなあ。

原作でいうあの回ですね。個人的に好きなエピソードです。

By Sakurai -aslan- Renca/e-mail renc...@mb.infoweb.ne.jp
#『夏だから、白熊さん…だめ?』#

Eagle@Tokyo

unread,
Jul 30, 1998, 3:00:00 AM7/30/98
to
Eagle@biglobeです。

Fujimori Eijirou wrote in message <6pmqi4$4id$1...@swapw4.swa.epson.co.jp>...

>藤森@セイコーエプソンです。


ども。

>カードキャプターさくら特別編(?)の感想です。

>「おっ、さくらちゃん役の丹下桜さんが出てる。
> そういえばそんなこと言ってたっけ。」

そう、だから私のテープには、最初の2分がない(^^;。

>28分後...(注 18:02~の予約録画)

あ、同じだ(笑)。
このテープ残すかどうかが問題(笑)。

>「だ~っ!今日は本編無しかい!う~ん、総集編だったと思えばいいか。」

私もそう思いました。

>「さくら恋愛相関図」じゃないのね。(笑)
>入ってる恋愛関係も、「さくら→憧れ→雪兎」と「小狼→憧れ?→雪兎」しか
>入っていません。(撫子⇔夫婦⇔藤隆は入ってましたが。)

でしたねぇ。さすがにこれはきれなかったらしい。

>「知世→愛→さくら」はどうしちゃったの!?

これをどう書けと(笑)。

>筆者:「ほえ~!...っていくら子供でも言うやついるのか?!」

世の中広いですから、少なからずいると思いますよ。

しっかし、丹下桜のあの声は反則だよなぁ。
鼻にかかるかかからないかぐらいしか違わない(^^;。

あっちのおねえさん、知世のまね、うまいじゃん(笑)。

久川さんは、どーした?(^^;。
「こにゃにゃちわ~。」で登場して欲しい。

--
ea...@mtg.biglobe.ne.jp

Akio Ishikawa

unread,
Jul 30, 1998, 3:00:00 AM7/30/98
to
石川@KDD研です。

In article <6pmqi4$4id$1...@swapw4.swa.epson.co.jp>,
Fujimor...@exc.epson.co.jp (Fujimori Eijirou) wrote:

> 藤森@セイコーエプソンです。
> カードキャプターさくら特別編(?)の感想です。

> ...次回はちゃんと本編あるかなあ。
> 白鯨伝説みたいに、夏休み中ずっと総集編やら再放送やらじゃないだろうな。

TV雑誌を読んだ限りでは、とりあえずその心配はなさそうですが、8月25日に
「おたより特集(2)」が予定されております。

--
┏ 石 川 彰 夫 ( いしかわ あきお ) ┓
┃ 株式会社 ケイディディ研究所 ( KDD R&D Laboratories Inc. ) ┃
┃ E-mail address < ak...@lab.kdd.co.jp > ┃
┗ WWW home page < http://www.hc.t.u-tokyo.ac.jp/~kageo/ > ┛

tanji issei

unread,
Jul 30, 1998, 3:00:00 AM7/30/98
to
丹治です。


Fujimori Eijirou wrote:


> 28分後...(注 18:02~の予約録画)

> 桜さん :「来週も、さくらといっしょに、レリーズ!」
> お姉さん:「後半は、星の王子さまです。」

(略)

> #本編が無いこと、お姉さん事前に言ってましたっけ?

(略)

> ...次回はちゃんと本編あるかなあ。

webサイトに情報がありますよ。
http://www.clamp.f-2.co.jp/mix/tpctsk.shtml
をご参照ください。


--上記ロケーションより一部引用--

サブタイトル

7月~8月放送分のサブタイトルが以下のとおり決定しました。

第15話「さくらとケロの大げんか」(7月21日放送)
特別番組「みんな大好きさくらちゃん」(7月28日放送)
第16話「さくらと思い出の虹」(8月4日放送)
第17話「さくらのこわーいきもだめし」(8月11日放送)
第18話「さくらと雪兎と夏祭り」(8月18日放送)

--引用終了--


--
ta...@ceres.dti.ne.jp


Dash da Stampede

unread,
Aug 1, 1998, 3:00:00 AM8/1/98
to

> 28分後...(注 18:02~の予約録画)
> 桜さん :「来週も、さくらといっしょに、レリーズ!」
> お姉さん:「後半は、星の王子さまです。」

> ...次回はちゃんと本編あるかなあ。
> 白鯨伝説みたいに、夏休み中ずっと総集編やら再放送やらじゃないだろうな。

私の脳裏に浮かんだのもまさしくそれでした。
カードキャプターさくらだけは白鯨伝説の二の舞にはなってほしくないものです。
がんばれ~!


0 new messages