Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

C.C. SAKURA #25

6 views
Skip to first unread message

Fujimori Eijirou

unread,
Oct 14, 1998, 3:00:00 AM10/14/98
to
藤森@セイコーエプソンです。
カードキャプターさくら 第25話「さくらともう一人のさくら」の感想です。

改行ネタに、今後の放送予定を。
(タイトルだけなら、そんなにネタばれじゃないよね。
 大運動会のタイトルみたいにヒネリがあるわけじゃないし。)

>第26話「さくらとすてきな先生」10月20日放送
>第27話「さくらと思い出の神社」10月27日放送
>第28話「さくらとおまじないカード」11月3日放送
>第29話「さくらのあまーいクッキング」11月10日放送

ふむふむ、第26話でいよいよ観月先生が登場するようですね。
(今回も顔見せで登場してましたけど。)

そして、第27話で、第18話「さくらと雪兎と夏祭り」で桃矢兄ちゃんが
月峰神社の名前を聞いてまな板に包丁を突き刺しちゃったり、
月峰神社に行ってぼうっとしていたりした理由があかされるのかな?

#しかし、2ヶ月以上も前の伏線、みんな忘れちゃってんじゃないかなあ。

第28話は...
クロウカードで占いができるのは今回わかったけど、おまじないもできるの?
それとも、おまじないをするチャーム(charm)か
incantation(...読めない^^;;)のカードかな。
おまじないの効果が「恋が実る」とかだと、マジで小狼と取り合いになりそう。

第29話、まさかクッキング(cooking)のカード?
だとすると、もはや何でもありだなあ。
以下、ショート妄想。

さくら:「なんだか、コックさんみたいだけど...」
ケロ :「クッキングはな、どんな料理でもできるんや!」
さくら:「李君、クロウカードはくせものぞろいじゃなかったの?」
小狼 :「こいつは、人の好き嫌いをなくさせるのが
     使命のように思ってるやつで...」

おもむろにこんにゃく料理を作り始めるクッキング。
できたこんにゃく料理を、無理矢理小狼に食べさせようとする。

小狼 :「や、やめろ~!もがもが...」
苺鈴 :「小狼にはこんにゃく責めが効くわね。」
さくら:「李君、こんにゃく嫌いなの?これ、とってもおいしいのに。」
小狼 :「もがもがもが~!(食べてないでやめさせろ~!)」

#あ、これじゃ「あまーい」にならない。^^;;
#24話で言ってた、いちごのタルトの作り方を知世ちゃんに教わるのかな?

知世 :「さくらちゃんのお料理用に、エプロンを作ってみましたわ。
     着てみて下さい。」
さくら:「と、知世ちゃん、このエプロン、
     フリルとリボンがいっぱいついてるんだけど...」
知世 :「やっぱり、さくらちゃんのエプロン姿も
     とってもかわいいですわあ。
     わたくしは、さくらちゃんがお料理する姿を
     ビデオに撮りながらお教えしますね。」
さくら:「はうぅ~。」

#で、クロウカードが出現すると、エプロン姿のまま捕獲に行ってしまうと。

知世 :「エプロン姿でクロウカードを追いかけているさくらちゃんも、
     とってもすてきですわあ。」
さくら:「ほえ~っ!封印の鍵と間違えて包丁持ってきちゃったよう!」
(こ、怖いぞ、それは。)

##次回の改行ネタは長編妄想「さくら、怪獣になる!?」の予定です。
##お楽しみに。
##ケロ :「楽しみにするやつなんぞおるか~い!」
##筆者 :「少しはいる...と、思う...かもしれない...」
##さくら:「どうでもいいけど怪獣はいやあ~っ!!」
##知世 :「怪獣の着ぐるみコスチュームを着たさくらちゃんも
##     かわいいでしょうねえ。今度、作ってみましょう。」
##さくら:「はうぅ~。」(注:次回の内容とは関係ありません。)


では、ここから本題。

・お買い物さくらちゃん
真っ赤なうさぎさん帽子をかぶり、ちょうちんブルマー(?)姿で
買い物をしているさくらちゃん。
さっそくもう一人のさくらちゃんが登場しています。

う~む、あの派手なうさぎさん帽子で出歩けるなら、
バトルコスチューム姿で出歩いてもあんまり変わらないような...
さくらちゃんにとって恥ずかしい服と、
恥ずかしくない服の境界はどの辺なんだろう?

真っ赤なうさぎさん帽子に比べれば、
前回のアリス服なんかおとなしいと思うけどなあ。

・雪兎さんの床屋さん
お金を節約するため、雪兎さんに散髪してもらっている桃矢兄ちゃん。
ついでに、さくらちゃんも髪を切ってもらいます。

#ま、床屋さん高いですからね。ちなみに筆者は母にやってもらっていて、
#小学生以来床屋に行ったことがない。(...冬彦さん?)

さくら:「もう何でもする~。」

「はにゃ~ん」となってるさくらちゃんが、とってもかわいいです。
ニセさくらちゃんと、髪型の微妙な違いで見分けるための伏線かと思ったら、
伏線なのは鏡の方だったんですね。

#散髪セットがあるってことは、
#普段は藤隆お父さんに切ってもらってるのかな?
#お父さんが娘の髪の毛を切りたがるので、
#さくらちゃんはいつまでたってもショートヘアーだとか。

・いたずらっ子さくら登場
ペンギンのぬいぐるみの山を崩しちゃったり、文房具屋さんで棚を
ひっくり返したり地球儀を投げ飛ばしたりするニセさくらちゃん。
小狼,苺鈴,千春ちゃん,奈緒子ちゃんに目撃されます。

うお~っ!さくらちゃんの姿でいたずらするのはやめてくで~っ!!
他愛もないいたずらが、とんでもなく凶悪に見えちゃうよう。

苺鈴:「ひょっとして、非行に走っちゃったのかしら。」

「非行」は言い過ぎですけど、ちょっとしたいたずらでも
普段とのギャップが大きいから凶悪に見えますね。

・お掃除さくらちゃん
桃矢:「怪獣みたいにあっちこっち壊して、
    掃除してんだか散らかしてんだかわかんねえんだ。」

怒って桃矢兄ちゃんの足を踏もうとするさくらちゃんですが、
よけられてしまいます。

さくらちゃん、雪兎さんの前でそれはまずいでしょう。
後ろに回ってつねるぐらいにしておかないと。
(桃矢が抱えている荷物に隠れて、雪兎さんからは見えないと思ったのかな?)

雪兎 :「桃矢、パスタ入れる鍋、どこにあるの?」
さくら:「あ、これです。あ、あああ~っ!」
ドンガラガッシャン!(どうやら棚の中身をひっくり返したらしい。)

あう、桃矢兄ちゃんに「料理してんだか散らかしてんだかわかんねえ」
なんて言われそうだ。
結果はニセさくらちゃんが文房具屋さんでやったことと似たりよったりかも
しれませんが、わざとやるのとでは大違いですよね。

・さくらちゃんの間違いさがし
翌朝、登校中にさくらちゃんが髪の毛を切ったことに気がつく知世ちゃん。

知世:「私なら、爪を切っただけでも気がつきますわ。」

う~ん、さすがは知世ちゃん。
知世ちゃんなら、ニセさくらちゃんでも一目で見分けちゃいそうですね。
...↓こんな風かな?あ、また変な方向へ...^^;;

知世:「髪型も左右違いますし、右手と左手の爪の長さも違いますし、
    なにより、さくらちゃんはあんないたずらっ子のような表情は
    しませんわ。(フトモモのホクロの位置も違いますわね。)」

・昨日の子は誰?
奈緒子:「ちょっと、さくらちゃんに似てる子を見ただけ。」

知世ちゃん以外の人にとっては、
「ちょっと」じゃすまないほど似ていたと思うんですけど...
小狼は、クロウカードの気配を感じ取っていて、
さくらちゃんじゃないとわかっていたんでしょうね。

・チアリーディング部練習
バトンの練習をしているさくらちゃん。
考え事しながらやってると...あ、やっぱり。
バトンを頭で受けてしまいます。

#ん?バンクシーンかな?封印の鍵を使うシーン以外のバンクは珍しいぞ。

そして、やっぱりドッペルゲンガーネタも出るのでした。

奈緒子:「それを見たらもうじき、死ぬんだって。」

んなことをニッコリしながら言わんで下さいよ。
本人にとっちゃ深刻な問題なんですから。

・クロウカードの目的は?
さくら:「このままじゃ、ご町内で悪い子だと思われちゃうよ。」

う~ん、クロウカードの目的がようわからん。
クロウカードを使った占いで、クロウカードにさくらちゃんのことが
伝わってるのはわかったけど、カードはいったい何をしたいんだ?

カードキャプターを倒したいのなら、やり方が回りくどすぎる。
ミラーに他のカードの力が通じないなら、
ミラーは直接さくらちゃんを攻撃すれば楽勝のはずなのに。

各カードの力と性格に応じて、
カードキャプターに「災いを与える」だけなのかな?
ソードは直接攻撃していましたが、リトルはその力に応じたやり方で
さくらちゃんに災いを与えていましたからね。

ミラーが魔法抜きのさくらちゃんと同じ力しか使えないとすると、
そこらでいたずらするのが関の山だったと。
いくらカードの力が通用しなくて、防御が完璧でも、攻撃力がなくちゃ...
意外と情けないカードかも。

・桃矢兄ちゃん危うし!
ニセさくらちゃんに言われて、落とし物を捜してあげる桃矢兄ちゃん。

本物のさくらちゃんに言われたんなら、こんなに素直に捜さないですよね。
「明日の当番と引き換えに、いっしょに捜してやる。」ぐらいかな。

ニセ桜:「もっと奥だよ。もっと奥。」

ニセさくらちゃんに導かれるまま林の奥へと進み、
がけから落ちてしまう桃矢兄ちゃん。かなりの怪我を負ってしまいます。

桃矢:「ちゃんと、落とし物捜すから、さくらの姿でいるの、
    かんべんしてくれねえか。どうも、あいつが幽霊になったみたいで、
    あんまいい気分じゃねえんだ。」

桃矢:「ま、すぐ『生きてる人間じゃねえな』って。
    この林には、けっこういるからな。(幽霊が)」

桃矢兄ちゃんはニセさくらちゃんを幽霊だと思ったってこと?
確かにクロウカードは生きてる人間じゃないけど、幽霊でもないんですが...
霊感のある桃矢兄ちゃんが間違えるってのは変だなあ。
まあ、さくらちゃんも幽霊の気配にまぎれてクロウカードの気配を
見失ってるから、気配としては似ているのかも。

・ミラーのクロウカード
幽霊のいる林でクロウカードの気配を見失ってしまったさくらちゃん。
小狼の羅針盤の力を借りて、クロウカードの居場所を捜し当てます。
ところが、ニセさくらちゃんにはウインディもウオーティも効きません。

ケロ:「呪縛のカードも攻撃のカードも効かんちゅうことは、
    こいつ特殊カードや!」

ケロ:「特殊カードは、名前を呼ばれたら力を失うてカードに戻る。」

特殊カードと言うからには、あっても数枚しかないんでしょうから、
片っ端から名前を言えばいいんじゃないかなあ。
特に小狼は、全部のカードの名前と特徴を知ってるんでしょ?
せっかくクロウカードを手に入れる機会だったのに、
それをやると「ズル」なのかな。

#それなら、カード自身がヒントを出すのもズルのような気もするけど。

#筆者も、最初は「コピーのクロウカード」かと思ったけど、
#馬屋原さんのヒント(影,水,幻)だけでミラーとわかったぞ。

桃矢の優しさに触れたミラーは、反省したのか、
さくらちゃんの動きのまねをしてヒントを与えます。

さくら:「あなたはミラーのカードね!」
ミラー:「ごめんなさい...」

桃矢にあやまってから、封印されるミラーのクロウカード。
ま、いたずらの度が過ぎたということで。

#カード本来の性格もあんないたずらっ子だったの?
#美人なのに...人は、もとい、カードは見かけによらないのかな?
#それとも、鏡に映ったさくらちゃんなので性格も反対になったとか。

#ニセモノと戦うってのはお約束ですが、こういう味付けもいいですね。

・エピローグ
怪我をした桃矢兄ちゃんに、ホットケーキを作ってあげるさくらちゃん。

桃矢:「なあ、そいつ...」

ケロちゃんを指差す桃矢兄ちゃんと、汗をかくケロちゃん。

今回、クロウカードであるミラーを見破った時、
ケロちゃんにも何か似た感じがあることに気付いたってことかな。
さすが、さくらちゃんのお兄さん。
霊感だけでなく、ある程度魔力もあるんでしょうね。
(さくらちゃんの魔力の増大に感応したのかも。)

さくら:「ごめんね。」
桃矢 :「何が。」
さくら:「何でもないの。ごめんね。」

部屋を出て行くさくらちゃん。

桃矢 :「...何か、入ってんのか?(ホットケーキに)」

おいおい、桃矢兄ちゃん、そりゃあんまりでしょう。
いくら最近仏葬、もとい、物騒だからって、
さくらちゃんが変なモノを入れるわきゃないじゃないですか!

あったとしても、落っことしちゃったやつを知らんふりして
そのまま出すとかくらいですよね。

#ひばりちゃんのように、「苦いのが好きなお父さんの分は、わざと焦がした」
#なんて言い張るのもマル。

桃矢:「黙って食え。」

さくらちゃんの作ったホットケーキを雪兎さんに食べさせる桃矢兄ちゃん。
...兄ちゃん、それって、毒味させてるの?それもひどいでしょ!

・謎の女性登場!
新キャラは、最後にちょっとだけ顔見せするのがパターンなんですか。
小狼、苺鈴に続いて3人目ですね。もう打ち止めかな?

・ケロちゃんにおまかせ
ケロ:「こんばんわ~。」

ぶっ!「コニャニャチワ~。」じゃないの?
毎回少し変えてるのは知ってたけど...
昼間とか朝に再放送するようだと困るんじゃないかなあ。

#「コニャニャチワ~」が「今日は」なら、今までがおかしかったのか。

・次回予告「さくらとすてきな先生」
さくら:「ほえ~っ!神社が迷路になっちゃったあ!」

迷路なら、「メイズ」のカードでしょうけど...
効果はループに似てるのかな?
まあ、重要なのは新キャラの先生の方でしょうけど。

それでは。
--
ooξξ 藤森英二郎 セイコーエプソン株式会社
(∵)⌒~セイコーエプソンホームページURL:
^∩∩   http://www.epson.co.jp


とらやのヒロポン飲み放題

unread,
Oct 15, 1998, 3:00:00 AM10/15/98
to
>藤森@セイコーエプソンです。
>カードキャプターさくら 第25話「さくらともう一人のさくら」の感想です。

あはは、ちょうど予約録画し忘れで見逃しちゃったからこの記事ありがたいです。
あと、この記事はネタばれ寸前ネタが結構あります...
ま、もろバレはありませんが。

>##次回の改行ネタは長編妄想「さくら、怪獣になる!?」の予定です。
>##お楽しみに。
>##ケロ :「楽しみにするやつなんぞおるか~い!」

います。いっぱい。ほら、ここにも一人。

>う~ん、クロウカードの目的がようわからん。
>クロウカードを使った占いで、クロウカードにさくらちゃんのことが
>伝わってるのはわかったけど、カードはいったい何をしたいんだ?
>
>カードキャプターを倒したいのなら、やり方が回りくどすぎる。

「倒したい」訳ではないと。

>カードキャプターに「災いを与える」だけなのかな?

「災いを与える」とも少し違うでしょうね(結果的には同じことですが)。
まぁカードキャプターは自分の主人となるかもしれない人物ですし、(見逃したので
この通りだったかわかりませんが)ウィンディのカードが出た事により、カードにさ
くらの事が伝わっていると分かったわけですから・・・

>ソードは直接攻撃していましたが、リトルはその力に応じたやり方で

ソードは持ち主を剣の達人にしますが、さくらちゃんは一発で切られたりしませんで
したし。
ケロちゃん以外のカード達+αは性格の差こそあれ、ほぼ同じ目的で動いていると思
います。

>特殊カードと言うからには、あっても数枚しかないんでしょうから、
>片っ端から名前を言えばいいんじゃないかなあ。

それでは名前を当てた事にはならないでしょ(笑)
一つに絞らないと。
それにケロちゃんにはすぐわかるでしょうが、そのままは教えられない理由がありま
す。
あの占いがさくらに出せるぎりぎりのヒントなのでは?

>特に小狼は、全部のカードの名前と特徴を知ってるんでしょ?
>せっかくクロウカードを手に入れる機会だったのに、

うーん、苺鈴はやる気まんまんですけど、小狼のほうの姿勢はどうも「さくらにカー
ドを集めさせる」方に傾いているような気が・・・
で、どうしても無理なようだと自分がGETとか。

>桃矢:「なあ、そいつ...」
>
>ケロちゃんを指差す桃矢兄ちゃんと、汗をかくケロちゃん。
>
>今回、クロウカードであるミラーを見破った時、
>ケロちゃんにも何か似た感じがあることに気付いたってことかな。

実は、桃矢君は端っから気がついています。
もう一人の人間でない誰かの事も。
ってイエローカードォォォォォ!!!
これ以上はいえない、やばすぎ。

怒らないで下さいね。
とらやのヒロポン飲み放題でした。

Sakurai Renca

unread,
Oct 16, 1998, 3:00:00 AM10/16/98
to
本題に入る前の、マクラをば少し…。

『渋谷でチュッ!』のゲストでありますが、今度(16日)が浅田葉子さん
その次(23日)が小西寛子さんなんですね。ツボを押されるような人選で
楽しみであります。特に小西さんの場合、見た目(髪型とか)現在どの様
に変わられているか分からないので、その辺を含めて興味の湧くところで
あります。

Fujimori Eijirou wrote in message <701s18$atf$1...@swapw4.swa.epson.co.jp>...
|カードキャプターさくら 第25話「さくらともう一人のさくら」の感想です。

|ふむふむ、第26話でいよいよ観月先生が登場するようですね。
|(今回も顔見せで登場してましたけど。)

謎めいた登場でしたが、チョイ後の次回予告でそのネタを割ってしまっ
てるいるのがなんとも…(^^;;。とはいえ、原作を全く知らなければ、
この人は、ストーリー上どの様な位置付けなのか、そもそもこのように
謎めいた登場をする必然性とは…、などということを頭の中でグルグル
考えながら、心地よいストレスを感じつつ次回の放送を楽しみに待てた
のかも…と思ってしまいます。

|##次回の改行ネタは長編妄想「さくら、怪獣になる!?」の予定です。
|##お楽しみに。

はい、楽しみにしています (^^。
#この様な妄想ネタを、イラスト付き(マンガみたい感じ)でWebなどで
#も読めたら、また別な感じが出て良いだろうなぁ…っと勝手な事を考え
#てしまう、わたしです。
#画がつくと著作権的にアレなのかなぁ…っていうか、藤森さんに対して
#身勝手なお願いしてしまうようでアレですね m(__)m。

|真っ赤なうさぎさん帽子をかぶり、ちょうちんブルマー(?)姿で
|買い物をしているさくらちゃん。

名称的には『ルーズブルマー』とでもいうのでしょうか(^^;;。と
はいえ、ちょうちんブルマーに見えますね。
#某ニューズグループではルーズソックスについて議論されていま
#したが…って、そういう話はこの場ではよいですか。

|お金を節約するため、雪兎さんに散髪してもらっている桃矢兄ちゃん。
|ついでに、さくらちゃんも髪を切ってもらいます。

こういうシーンを見ますと、やっぱり原作は少女マンガだったんだと
再認識します。好きな人に髪をカットしてもらう(または、同様の雰
囲気を出し得る描写)などは少年マンガ系では、微妙な認識の違いな
どがあり、そうはお目にかかれないです。
#私が、ものを良く知らないだけかもしれませんが。

|#小学生以来床屋に行ったことがない。(...冬彦さん?)

話はちょっとずれまして髪型の話ですが、今期放送開始のアニメキャ
ラの髪型で気を引かれるのが、『バブルガム・クライシス』のリンナ
と、『ガサラキ』の豪和美鈴ですかね。まぁ、基本的にはショートが
良いのですが…(え、誰も聞いてないですか…失礼しました(^^;)

|#お父さんが娘の髪の毛を切りたがるので、
|#さくらちゃんはいつまでたってもショートヘアーだとか。

そのうち、さくらちゃんがお父さんに悪いかなぁ…と感じつつも「髪
のばしてみようかなぁ」と言い、藤隆お父さんは娘の成長を感じつつ
も一抹の寂しさを感じると。

|「非行」は言い過ぎですけど、ちょっとしたいたずらでも
|普段とのギャップが大きいから凶悪に見えますね。

『うる星やつら』では、あたる君が“飛行”にはしっていまし
たが(「飛んでけ!肩こり」の回参照の事)。

|さくらちゃん、雪兎さんの前でそれはまずいでしょう。

雪兎さんから見れば、仲の良い兄妹のやりとりにうつるかもしれませ
んね。しかし、さくらちゃんの仕草を見て好かれている事に気付かな
いのも、ある種女の子から見れば罪ですよね。
#まぁ、性別に限ったことではないかもしれませんが。

|う~ん、さすがは知世ちゃん。
|知世ちゃんなら、ニセさくらちゃんでも一目で見分けちゃいそうですね。

マライヒやバンコランもお互いのちょっとした違い(または外見上は全く
違いは認められない)でも、ちゃんと見分けますし、自分の大事な人に対
しては、そうでしょうね。

|知世:「髪型も左右違いますし、右手と左手の爪の長さも違いますし、
|    なにより、さくらちゃんはあんないたずらっ子のような表情は
|    しませんわ。(フトモモのホクロの位置も違いますわね。)」

この文を読みまして、私の頭の中で妄想がグルグルと… (^^;;。

|・昨日の子は誰?
|奈緒子:「ちょっと、さくらちゃんに似てる子を見ただけ。」

実は見たという記憶(記録)を、外部から加えられただけとか。
#あぁ…、違うアニメ。

|まあ、さくらちゃんも幽霊の気配にまぎれてクロウカードの気配を
|見失ってるから、気配としては似ているのかも。

“通常のモノではない=異質なモノ”と感じ、それを「あいつが幽霊
になったみたいで~」と表現したのでしょうね。なぁ、苺鈴よりはよ
っぽどカードキャプターとしての素養はあるのでしょう。
#“C.C.TOHYA”…“あの”ロッド振り回す桃矢、ちょっとイヤかもし
#れない (^^;;。

|さくらちゃんの作ったホットケーキを雪兎さんに食べさせる桃矢兄ちゃん。


このシーンといい、冒頭の髪をカットしてもらうシーンといい、妙に
“背徳の香り”がするといいましょうか、友達以上ともとれる、ラブ
ラブ感が出ていて良い塩梅。

|・次回予告「さくらとすてきな先生」

更に人間関係が複雑を極めると。
着いてこれるか > 小さなお子さま (^^;;

By Sakurai -aslan- Renca/e-mail renc...@mb.infoweb.ne.jp
##


Eagle@Tokyo

unread,
Oct 16, 1998, 3:00:00 AM10/16/98
to
Eagle@biglobeです。

Fujimori Eijirou wrote in message <701s18$atf$1...@swapw4.swa.epson.co.jp>...

>藤森@セイコーエプソンです。

ども。

>カードキャプターさくら 第25話「さくらともう一人のさくら」の感想です。

>改行ネタに、今後の放送予定を。


>>第26話「さくらとすてきな先生」10月20日放送
>>第27話「さくらと思い出の神社」10月27日放送
>>第28話「さくらとおまじないカード」11月3日放送
>>第29話「さくらのあまーいクッキング」11月10日放送
>ふむふむ、第26話でいよいよ観月先生が登場するようですね。
>(今回も顔見せで登場してましたけど。)

そして、またさくらがハニャーンと。

>そして、第27話で、第18話「さくらと雪兎と夏祭り」で桃矢兄ちゃんが
>月峰神社の名前を聞いてまな板に包丁を突き刺しちゃったり、
>月峰神社に行ってぼうっとしていたりした理由があかされるのかな?

そして、桃也がハニャーンと・・・さすがにならんか(^^;。

>#しかし、2ヶ月以上も前の伏線、みんな忘れちゃってんじゃないかなあ。

なんかありましたっけ?(^^;

>おまじないの効果が「恋が実る」とかだと、マジで小狼と取り合いになりそう。

苺鈴が絡むのが問題をおもしろくしそうですね(笑)。

>第29話、まさかクッキング(cooking)のカード?

fryのカードとか。何の役に立つんだろう?いや、まぁもちろん役に立つのは
わかるんですけど(^^;。

>以下、ショート妄想。
>さくら:「なんだか、コックさんみたいだけど...」
>ケロ :「クッキングはな、どんな料理でもできるんや!」
>さくら:「李君、クロウカードはくせものぞろいじゃなかったの?」
>小狼 :「こいつは、人の好き嫌いをなくさせるのが
>     使命のように思ってるやつで...」

別名「おいしんぼ」カード(笑)。

>#で、クロウカードが出現すると、エプロン姿のまま捕獲に行ってしまうと。

きっと、エプロンのポケットは4次元ドアにつながっていて・・・(^^;。

>さくら:「ほえ~っ!封印の鍵と間違えて包丁持ってきちゃったよう!」
>(こ、怖いぞ、それは。)

鍵って、首にかけてるんですよね(^^;。

>では、ここから本題。

>う~む、あの派手なうさぎさん帽子で出歩けるなら、
>バトルコスチューム姿で出歩いてもあんまり変わらないような...
>さくらちゃんにとって恥ずかしい服と、
>恥ずかしくない服の境界はどの辺なんだろう?

見られることを意識しているか否かではないかと。

>真っ赤なうさぎさん帽子に比べれば、
>前回のアリス服なんかおとなしいと思うけどなあ。

あれの方が好みです。 #「ええんや、おまえの好みは。」ゲシゲシ。

>#ま、床屋さん高いですからね。ちなみに筆者は母にやってもらっていて、
>#小学生以来床屋に行ったことがない。(...冬彦さん?)

早く、若い人見つけましょう(^^;。

>ニセさくらちゃんと、髪型の微妙な違いで見分けるための伏線かと思ったら、
>伏線なのは鏡の方だったんですね。

あれ?伏線というか知世が指摘してるから、それはそうだと思いますが。

>・いたずらっ子さくら登場
>ペンギンのぬいぐるみの山を崩しちゃったり、文房具屋さんで棚を
>ひっくり返したり地球儀を投げ飛ばしたりするニセさくらちゃん。
>小狼,苺鈴,千春ちゃん,奈緒子ちゃんに目撃されます。

かーいいねぇ。世俗にまみれたおじさんにとっては(^^;。
#やられたら、烈火のごとくおこるだろうけど。

>さくらちゃん、雪兎さんの前でそれはまずいでしょう。
>後ろに回ってつねるぐらいにしておかないと。
>(桃矢が抱えている荷物に隠れて、雪兎さんからは見えないと思ったのかな?)

当然です(笑)。

>知世:「私なら、爪を切っただけでも気がつきますわ。」
>う~ん、さすがは知世ちゃん。

爪は、あまりにもな気が(^^;。

>知世:「髪型も左右違いますし、右手と左手の爪の長さも違いますし、
>    なにより、さくらちゃんはあんないたずらっ子のような表情は
>    しませんわ。(フトモモのホクロの位置も違いますわね。)」

きっと、どこに汁のしみがついてるとか、あそこのボタンはもうじき
とれそうだとか今日は熱が0.5度高いとか知ってそうですねぇ。

>小狼は、クロウカードの気配を感じ取っていて、
>さくらちゃんじゃないとわかっていたんでしょうね。

ですね。 #でも、それならもっとなんとかせいや。

>さくら:「このままじゃ、ご町内で悪い子だと思われちゃうよ。」
>う~ん、クロウカードの目的がようわからん。

さくらの陽動です。 #何のだろう(^^;。
精神的ダメージを与えて、この町にいられなくするとか。

>クロウカードを使った占いで、クロウカードにさくらちゃんのことが
>伝わってるのはわかったけど、カードはいったい何をしたいんだ?

自分達を捕獲してるのが、その資格が本当にあるのかチェック
してるとみるべきでしょうね。

>ミラーが魔法抜きのさくらちゃんと同じ力しか使えないとすると、
>そこらでいたずらするのが関の山だったと。
>いくらカードの力が通用しなくて、防御が完璧でも、攻撃力がなくちゃ...
>意外と情けないカードかも。

特殊カードですからねぇ。でも、もし敵がでてきて使うというフェーズを
考えると、なかなかじゃないでしょうか。

>ニセさくらちゃんに言われて、落とし物を捜してあげる桃矢兄ちゃん。

いい性格してますね。

>桃矢:「ま、すぐ『生きてる人間じゃねえな』って。
>    この林には、けっこういるからな。(幽霊が)」
>桃矢兄ちゃんはニセさくらちゃんを幽霊だと思ったってこと?

でしょうね。見れる人だもんなぁ。
でも、なんでもかんでも見えるだけなのかも。

>#それなら、カード自身がヒントを出すのもズルのような気もするけど。

そういうのはズルとは言わないように思いますが。カード
自身がそれを望んでるんだから。

>#筆者も、最初は「コピーのクロウカード」かと思ったけど、
>#馬屋原さんのヒント(影,水,幻)だけでミラーとわかったぞ。

わかりますよね(^^;。

>桃矢にあやまってから、封印されるミラーのクロウカード。
>ま、いたずらの度が過ぎたということで。

あれ、謝ったのか。キスしたのかと(^^;。

>さくら:「ごめんね。」
>桃矢 :「何が。」
>さくら:「何でもないの。ごめんね。」
>部屋を出て行くさくらちゃん。

自分がクロウカード集めなんかやってなきゃ、ってとこでしょうけど。
でも、そうでなかったら、また別の被害がでちゃいますよぅ。

>桃矢 :「...何か、入ってんのか?(ホットケーキに)」
>おいおい、桃矢兄ちゃん、そりゃあんまりでしょう。
>いくら最近仏葬、もとい、物騒だからって、
>さくらちゃんが変なモノを入れるわきゃないじゃないですか!

でも、これが桃矢のさくらに対するスタンスでしょうから。いいと
思います。 #笑いのためとは思いますが。

>#ひばりちゃんのように、「苦いのが好きなお父さんの分は、わざと焦がした」
>#なんて言い張るのもマル。

でも、他の人の分はみんなきれいなのは、ちょっと(^^;。

>桃矢:「黙って食え。」
>さくらちゃんの作ったホットケーキを雪兎さんに食べさせる桃矢兄ちゃん。
>...兄ちゃん、それって、毒味させてるの?それもひどいでしょ!

うーんと、これはその製作者も食べてる人も喜ぶだろうということで。
実は、自分のことより人のことを気にする桃矢でした。

>・次回予告「さくらとすてきな先生」
>さくら:「ほえ~っ!神社が迷路になっちゃったあ!」
>迷路なら、「メイズ」のカードでしょうけど...

ですね。

>効果はループに似てるのかな?
>まあ、重要なのは新キャラの先生の方でしょうけど。

じつにユニークな方法で脱出してくれます。
#人、それを指して、邪道と言う(笑)。

--
ea...@mtg.biglobe.ne.jp

Fujimori Eijirou

unread,
Oct 16, 1998, 3:00:00 AM10/16/98
to
藤森@セイコーエプソンです。
ちゃちゃを少々。(いや、多々か。)

In article <7057s4$1mb$1...@nw011.infoweb.ne.jp>,
renc...@mb.infoweb.ne.jp says...


>|##次回の改行ネタは長編妄想「さくら、怪獣になる!?」の予定です。
>|##お楽しみに。

>はい、楽しみにしています (^^。

ありがとうございます。でも、あまり過剰な期待を抱かないように。(^^;;

>#この様な妄想ネタを、イラスト付き(マンガみたい感じ)でWebなどで
>#も読めたら、また別な感じが出て良いだろうなぁ…っと勝手な事を考え
>#てしまう、わたしです。

ホームページを巡ると、さくらちゃんのイラストを発見できますが、
イラストにストーリーまで付いているのは少ないですね。
まあ、そういうのは同人誌にして売るんでしょうけど。
(捜せば同人誌を数ページ紹介したものもありますが、
 下手をすると鬼畜なのまで見てしまいますので注意してね。)

>#画がつくと著作権的にアレなのかなぁ…っていうか、藤森さんに対して
>#身勝手なお願いしてしまうようでアレですね m(__)m。

自分の妄想をそのまま絵にできるほどの画力があれば、
ストーリーだけじゃなくイラストも描きたいんですけどねえ。
私は絵の方はまるでダメなので、絵のうまい方にお任せします。

#幼稚園児レベルから成長がなく、さくらちゃんの方がよっぽどうまい。
#ま、文章だってうまいとは言えないけど、絵よりはましですから。

#以前、改行ネタに記号を使ったケロちゃんとさくらちゃんのお絵描きを
#しましたが、そこにヘタの片鱗が現れているかも。(^^;;

>|ついでに、さくらちゃんも髪を切ってもらいます。

>こういうシーンを見ますと、やっぱり原作は少女マンガだったんだと
>再認識します。好きな人に髪をカットしてもらう(または、同様の雰
>囲気を出し得る描写)などは少年マンガ系では、微妙な認識の違いな
>どがあり、そうはお目にかかれないです。

確かにほとんど見ませんが、「トライガン」で散髪シーンがありました。
こちらは主人公のヴァッシュが、かわいい女の子に髪を切ってもらう
シチュエーションで、男女逆なんですがなかなかいい雰囲気を
出していたと思います。
少年(青年か?)マンガでは珍しいのでよけい印象に残ったのかもしれません。

少女マンガでは、「花とゆめ」(だっけ?)の「世界で一番大嫌い」なんか
主人公の恋人(?)が理容師さんなので散髪シーンが多いですね。
(多いと言ってもまだ2回かな?そうそう髪の毛は伸びるもんじゃない。)

>話はちょっとずれまして髪型の話ですが、今期放送開始のアニメキャ
>ラの髪型で気を引かれるのが、『バブルガム・クライシス』のリンナ
>と、『ガサラキ』の豪和美鈴ですかね。

リンナの方はあまり印象にないですが、ガサラキのは頭に煙突付けてますねえ。
怒りが頂点に達した時のための安全弁かもしれません。
(湯気を吹いていましたね。)

去年強烈な印象を与えた「触覚ヘアー」の子が、今年はいない...
去年は命ちゃん(ガオガイガー)、あかりちゃん(大運動会)といたのに。

#うっ、触覚ヘアーのさくらちゃんを妄想してしまった!
#こんなのさくらちゃんじゃないやい!
#でも、うさ耳帽子なら可。

>|知世ちゃんなら、ニセさくらちゃんでも一目で見分けちゃいそうですね。

>マライヒやバンコランもお互いのちょっとした違い(または外見上は全く
>違いは認められない)でも、ちゃんと見分けますし、自分の大事な人に対
>しては、そうでしょうね。

でも、バンコランは「本物のマライヒならこの銃弾を避けられるはずだ!」
ってやって、その後の相手の行動で見分けてましたから、
「一目で」は見分けられなかったと。(^^;;

#最近はよく浮気するようだし、愛が足りないぞ、バンコラン!

>#“C.C.TOHYA”…“あの”ロッド振り回す桃矢、ちょっとイヤかもし
>#れない (^^;;。

クロウ・リードも“あの”ロッドを振り回したんだろうか...?
何考えてあんなデザインにしたんだよう!

#実は、クロウ・リードは女の子だったとか...
#あのロッドが似合う、女の子と見まがう美少年だったとか。

Fujimori Eijirou

unread,
Oct 16, 1998, 3:00:00 AM10/16/98
to
藤森@セイコーエプソンです。

Eagleさんの記事は週末までにエプソンのサーバーに届かないなあ。
土日は会社じゃないので記事を読めないし...またちょっと裏技フォロー。

<706oda$a7$3...@meshsv235.tk.mesh.ad.jp>の記事でEagleさんが書きました。

>>そして、第27話で、第18話「さくらと雪兎と夏祭り」で桃矢兄ちゃんが
>>月峰神社の名前を聞いてまな板に包丁を突き刺しちゃったり、
>>月峰神社に行ってぼうっとしていたりした理由があかされるのかな?

>>#しかし、2ヶ月以上も前の伏線、みんな忘れちゃってんじゃないかなあ。

>なんかありましたっけ?(^^;

いや、ここで言う「伏線」は上の桃矢兄ちゃんの行動を指してるんですよ。
第18話の時点では、なぜ桃矢が月峰神社と聞いて動揺したのか
わからなかったんですから、伏線と言えるでしょ?

>>ニセさくらちゃんと、髪型の微妙な違いで見分けるための伏線かと思ったら、
>>伏線なのは鏡の方だったんですね。

>あれ?伏線というか知世が指摘してるから、それはそうだと思いますが。

さくらちゃんが髪を切った後、すぐニセさくらちゃんが登場していますが、
ここではそれまでかぶっていたうさぎさん帽子がありません。
なので、ミラーは自分の好きな時に、相手の姿を写し取れるんだと考えました。
さくらちゃんが髪を切ったので、姿を写し直して、
違いを無くしたのではないかと。
(髪を切った後は、当然さくらちゃんは帽子をかぶっていない)

で、ニセさくらちゃんがその後ずっと制服姿だったのは、登校時の制服姿の
さくらちゃんを写し取り、その姿の方がどこの小学校の生徒かすぐわかって、
よりさくらちゃんの評判を悪くできると考えたんだと思います。

知世ちゃん自身は、さくらちゃんの前を通ったニセさくらちゃんを
直接見ていないので、その時のニセさくらちゃんの髪の毛の長さが違うか、
髪型が左右逆なだけかは不明ですけどね。
(私にはケロちゃん同様、切る前と後で見分けられなかった...)

>>小狼は、クロウカードの気配を感じ取っていて、
>>さくらちゃんじゃないとわかっていたんでしょうね。

>ですね。 #でも、それならもっとなんとかせいや。

うんうん。でも、小狼の魔法もミラーに通じないとすると、攻撃方法は...
やっぱ、ぶん殴る?
いくらニセさくらちゃんがいたずらっ子でも、
そんなことしたら今度は小狼がご町内で悪い子だって思われちゃいますね。

#既に、さくらちゃんの姿をしたものを攻撃できないほど気になってるのかも。

Eagle@Tokyo

unread,
Oct 18, 1998, 3:00:00 AM10/18/98
to
Eagle@biglobeです。

Fujimori Eijirou wrote in message <707690$dgp$1...@swapw4.swa.epson.co.jp>...
>藤森@セイコーエプソンです。

ども。

>Eagleさんの記事は週末までにエプソンのサーバーに届かないなあ。
>土日は会社じゃないので記事を読めないし...またちょっと裏技フォロー。

うーん、記事来るのも遅いんですよね(^^;。
まぁ、私のでそんなに急いでポストすべきなのも無いでしょう(笑)。

>>>#しかし、2ヶ月以上も前の伏線、みんな忘れちゃってんじゃないかなあ。
>>なんかありましたっけ?(^^;
>いや、ここで言う「伏線」は上の桃矢兄ちゃんの行動を指してるんですよ。
>第18話の時点では、なぜ桃矢が月峰神社と聞いて動揺したのか
>わからなかったんですから、伏線と言えるでしょ?

理解しました(^^;。申し訳ありません、読解力がなくて。

>知世ちゃん自身は、さくらちゃんの前を通ったニセさくらちゃんを
>直接見ていないので、その時のニセさくらちゃんの髪の毛の長さが違うか、
>髪型が左右逆なだけかは不明ですけどね。
>(私にはケロちゃん同様、切る前と後で見分けられなかった...)

本当に描写の違いあったんですかね?(笑)

>うんうん。でも、小狼の魔法もミラーに通じないとすると、攻撃方法は...
>やっぱ、ぶん殴る?

小狼に桃矢の真似はまだできないでしょうからねぇ。

>#既に、さくらちゃんの姿をしたものを攻撃できないほど気になってるのかも。

今のところ、直接のそういう描写は無いようですが。
#でも、苺鈴を出す目的を考えると、それ以外の展開が考えられ
#ないのですが(笑)。

--
ea...@mtg.biglobe.ne.jp

0 new messages