まず、駄文改行から。
★さくら記事休載のお知らせ
昨年、マレーシアとシンガポールに派遣され、その間さくら記事を休載した
筆者ですが、今度は東北エプソンへ派遣となりました。
年中暑い東南アジアから、雪深い真冬の山形へと、
まあ両極端な派遣先であります。
期間は1月の中旬からゴールデンウイークくらいということですので、
筆者が戻ってきた時はさくらカード編が終わってしまっていることが予想され、
ひょっとしたらそのまま筆者のさくら記事は投稿されないかもしれません。
あるいは、派遣先でもBS2視聴環境及び記事投稿環境が整えば
さくら記事を投稿できるかもしれませんが、まあ、期待しないで下さいね。
筆者:「山形かあ...東南アジアよりは近い。BS2も見れるかもしれない。
教育テレビは確実に見れるだろうが、他のアニメはどうかな?」
全国TVアニメ番組表で、山形で放送されているアニメを確認する筆者。
http://ha3.seikyou.ne.jp/home/hagger/index.htm
筆者:「うっ!民放が4局しかない!しかも、肝心のテレビ東京系がない!!
ダイ・ガードとリヴァイアスが見れないのは痛いなあ。」
筆者:「どれみとジャンヌは普通に見れるが、∀ガンダムは日曜の早朝?
これは、さくらちゃんを見るためにも、ビデオデッキが必要だな。
泊まる所は多分ウイークリーマンションでテレビはあるだろうけど、
ビデオデッキは持っていかなければ...
しょうがない、もう一台買うか。」
というわけで、新春初売りでビデオデッキを買ってしまった筆者でした。
プレステとゲームボーイ、ビデオを持って行けば、
雪に閉じ込められた休みの日でも大丈夫でしょう。
★次回改行用長編妄想予告『さくらと謎の占い師』
来週の「さくらとプールと大きな波」の感想が最後になると思われますので、
できれば長編妄想を投稿いたしましょう。(実はまだ完成してない。(^^;)
アニメの第35話と第36話の間のお話を想定した長編妄想の第四弾、
今度はライブラ(秤)のクロウカードで妄想しております。
クロウカードにしゃべらせるのはかなり難しいですね。
さて、ライブラのクロウカードの真の実力は?
ゲストで登場する謎の三人組とは?
それは、次回のお楽しみ。
では、ここから本題。
★さくらちゃんの晴れ着姿
今日は元旦。さくらちゃんは着物を着て鏡の前でポーズをとっています。
ケロ :「着物着とったらさくらでもおしとやかに見えるもんやなあ。」
さくら:「『でも』ってどういう意味?!」
ケロちゃん、失礼ですねえ。
そりゃ、いつも元気なさくらちゃんは「おしとやか」とは
縁遠いかもしれませんが、そこがいいんですよね。
夏のゆかた同様、この着物も藤隆お父さんお手製かな?
さくらちゃんが一人で着れるとは思えませんから、着付けはお父さんが
したんでしょうけど...さくらちゃん、恥ずかしくなかったのかなあ。
#毎日のように知世ちゃんに撮られたり、
#エリオルに覗かれたりしてるから慣れちゃったとか。(^^;
★みんなの年賀状
桃矢 :「似合ってるぞ。怪獣にしちゃ。」
さくら:「なんですってえ~!」
元旦早々、桃矢兄ちゃんに怪獣呼ばわりされてしまったさくらちゃん。
着物が似合う怪獣といったらさくらちゃんしかいません...じゃなくて、
どうあっても素直にほめないんですねえ。
藤隆お父さんから、クラスのみんなから来た年賀状を受け取るさくらちゃん。
奈緒子ちゃん、利佳ちゃんらのそれぞれ特徴ある年賀状です。
山崎君は年賀状の中でもうんちくをたれ、
千春ちゃんはそれに年賀状の中で突っ込んでいます。
千春ちゃんの年賀状って、毎年同じ内容だったりして。
知世ちゃんの字、きれいすぎて毛筆ワープロで書いた年賀状なんじゃないかと
思えちゃう。字がきれいすぎるのも考え物だ。
小狼の「あけましておめでとうございます」がへたくそなのは、
まだ平仮名がうまく書けないせいかな?
漢字の自分の名前と日付は楷書できれいに書けてますから、ギャップが激しい。
桃矢 :「メシと間違えてハガキ食うなよ。怪獣。」
さくら:「がるるるるる...」
ハガキを食べるのは怪獣じゃなくてヤギなんじゃ?
でも、桃矢兄ちゃんに怪獣呼ばわりされるたびに、
さくらちゃん怪獣っぽくなっているような気もする。(^^;
★さくらちゃん初詣の巻
雪兎さんが来ないので桃矢兄ちゃんが様子を見に行き、藤隆お父さんと、
神社で会った知世ちゃんと園美お母さんと一緒に初詣をするさくらちゃん。
知世:「ではさっそく。『さくらちゃん初詣の巻』を撮らせてくださいね。」
さっそくさくらちゃんの晴れ着姿をビデオにおさめる知世ちゃん。
園美お母さんは、さくらちゃんと知世ちゃんのツーショットを
カメラで撮っています。
知世ちゃんの撮影おたくぶりは、園美お母さんからの遺伝もあるようで。
園美お母さんの部屋は、撫子お母さんの写真で
埋め尽くされていたりするんだろうなあ。
#そんな部屋でいたすんじゃ、知世ちゃんのお父さんも大変だったろう。
#死んだのか、別居中なのか、離婚したのかわかんないけど。
#実は、ちゃんと同居してるんだけど、
#一ノ瀬さんの旦那さんのように存在感がないとか。(^^;
知世:「さくらちゃんは誰が撮っても、きれいにしか写りませんわ。」
このセリフを男が言ったのなら鳥肌ものなんだが。
きれいな人はよりきれいに、そうでない人もそれなりに、
さくらちゃんを撮れば必ずきれいに撮れるフイルム、
大道寺グループから新発売!?
★さくらちゃんおみくじを引くの巻
巫女さんが足りない月峰神社でおみくじを売るお手伝いをしているエリオル。
月峰神社の人と知り合いだと言うエリオルですが、おそらく留学中の
観月先生とイギリスで知り合ったということなんでしょう。
それにしても、エリオルについて書いてあるさくらちゃんの手紙に対して、
観月先生から返事は来ていないんだろうか。
それとも、観月先生もエリオルとグル?
#いくら知り合いでも、小学生を働かせちゃまずいだろうに。
#児童福祉法違反だぞ。精神年齢は「児童」に含まれないとしてもね。
#おジャ魔女はボランティアだからいいということになっているが...
#ただ働きをさせたらもっとまずいような気がする。
#「おみくじを売るのはやっぱ女の子の巫女さんがいい!」ってのが主だが。
さくらちゃんの引いたおみくじに魔法で細工して渡すエリオル。
知世ちゃんの引いたおみくじは大吉、しかも「望み事叶う」。
知世 :「ということは、あの衣装を着た、あんなさくらちゃんを
撮影する機会に恵まれるということでしょうかぁ。
ほぅ~(幸せの溜め息)」
さくら:(ど、どんな衣装?)
ううっ、知世ちゃん入魂のクリスマスプレゼントも見せてくれなかったのに、
また伏線ですかあ?
ちゃんとアニメの中で紹介してくれるんだろうか...
#知世ちゃんが望み事にするくらいすごい衣装って、どんな衣装なんだろう?
#筆者が妄想するとHっぽい衣装しか浮かんでこないんだが。(^^;;
本来さくらちゃんが引くはずだったおみくじの下半分の内容は、
多分以下のようなものでした。
月峰神社のおみくじですし、かなり当たっているんでしょう。
~により朗報あり
~すれば運が拓けて
徐々になる
~良いことあり
~る 全力を尽せ
~を怠るな
注意しなければならない事が入っていますから、中吉くらいかな?
まあ、さくらちゃんは何事も全力を尽くしますし、
怠るようなこともしませんから、絶対、大丈夫ですね。
★雪兎さん消失?
初詣に出ようとして、玄関で寝てしまっていた雪兎さん。
駆けつけた桃矢兄ちゃんに抱き上げられますが、
なんと体が透けて消えかけています。
いよいよ魔力不足が深刻な状態になってきたらしい雪兎さん。
雪兎さんが寝ている間に、
桃矢兄ちゃんが魔力を分け与えるわけにはいかないのかなあ。
#雪兎さんが寝ていては、奈久留ちゃんの召喚呪文が出ないから
#奈久留ちゃんの出番もありませんね。
#性別はともかく、かわいいから晴れ着姿も見たかったんだがな。
#巫女さん姿でも良かったんだけど。
本の裏表紙に戻って寝ていた方が魔力の消耗が少ないと思うけど、
本そのものがクロウカードの本からさくらカードの本に
変わってしまっているので、裏表紙に戻れないのか。
★李家にお年始
李家にお年始のご挨拶に来たさくらちゃんと知世ちゃん。
さくらちゃんの晴れ着姿を見た小狼は真っ赤になって、
さくらちゃんを誘った知世ちゃんにお礼を言うのでした。
知世ちゃんは、超絶かわいいさくらちゃんの晴れ着姿を小狼に見せて
反応を楽しみたかったのかも。
李家は食べ物と飾りは中国風、服装はイギリス風でお正月を迎えるようで。
日本には知り合いが少ないはずなのに大量の桃饅頭を用意してたってことは、
元々さくらちゃんにあげるつもりだったのかな。
★さくらの初夢
「真実を探る手立ては初夢の中に」
エリオルの特製おみくじに書いてある言葉。
さくらちゃんは眠りの中でエリオルに操られ、ドリームのクロウカードを
さくらカードへと変えて使い、初夢の中で予知夢を見るのでした。
太陽と月を覆い隠して広がる闇。
月峰神社の鳥居の上に立つ謎の三つの影。
クロウカード編の時は頻繁に予知夢を見ていたさくらちゃんですが、
さくらカード編では予知夢を見たことはありませんでした。
おそらく魔力の強いエリオルのことを予知夢で見るためには、
予知夢を見せるドリームのカードの助けが必要ということなんでしょう。
この予知夢をわざわざさくらちゃんに見せたエリオルの意図は
よくわかりませんが、単にドリームのクロウカードを
さくらカードに変えたかっただけかも。
そういえば、前の封印の鍵は「闇の力を秘めし鍵」でしたから、
エリオル(クロウ・リード)そのものが闇の力を持っていて、
太陽も月も覆い隠す力があるということでしょうね。
で、さくらカード編最終回で星の力を秘めたさくらちゃんとの対決になると。
クロウの本質が闇なら、太陽のケロちゃんとそりが合わないのも
うなずけるし、月のユエに好かれるのもわかる。
星のさくらちゃんが太陽のケロちゃんといまいち仲が悪いのも、
月の雪兎さんに「はにゃ~ん」なのも当然ということか。
★次回予告「さくらとプールと大きな波」(1/11)
大道寺グループの陰謀か、知世ちゃんの望み事か、大きいお友達の願望か、
木之本家の近くに室内プールが完成!
さっそくみんなで泳ぎに行くさくらちゃんたちですが...?
みんな、学校指定のスクール水着以外も持っていたんですね。
羽マークが胸に付いたさくらちゃんの水着は知世ちゃんのお手製かも。
下の方が見えないのは次回のお楽しみってことか。(^^;
#奈緒子ちゃん、プールに入る時くらい眼鏡をはずしましょう。
#奈緒子ちゃんが眼鏡をはずしたのは、寝る時だけだったなあ。
#同じ寝る時でも、臨海学校の時は
#ベッドに入っても眼鏡をしたまま怪談をしてたし。
それでは。
--
ooξξ 藤森英二郎 セイコーエプソン株式会社
(∵)⌒~セイコーエプソンホームページURL:
^∩∩ http://www.epson.co.jp
余談部分への反応が主で申し訳ありません。m(__)m
In article <84uuhh$nho$1...@swapw4.swa.epson.co.jp>,
Fujimor...@exc.epson.co.jp wrote
> カードキャプターさくら 第62話「さくらと不思議なおみくじ」の感想です。
> まず、駄文改行から。
> ★さくら記事休載のお知らせ
> 昨年、マレーシアとシンガポールに派遣され、その間さくら記事を休載した
> 筆者ですが、今度は東北エプソンへ派遣となりました。
ご苦労さまです。
> あるいは、派遣先でもBS2視聴環境及び記事投稿環境が整えば
> さくら記事を投稿できるかもしれませんが、まあ、期待しないで下さいね。
問題はBS2の視聴環境でしょうか。投稿環境の方は、その気になればPHSとPC
があればいくらでも…。:-)
#この一年間一般加入電話の使えない環境だったのでPHSでシコシコやってい
#ます。;-( 引っ越したら一応内線発信の電話が使えるようになるらしい…。
#各種割引が使えないのは辛いけど、PHSよりはましですね。:-)
> 筆者:「山形かあ...東南アジアよりは近い。BS2も見れるかもしれない。
> 教育テレビは確実に見れるだろうが、他のアニメはどうかな?」
山形あたりだとBS用室内アンテナだと厳しそうですね。関東でも室内アンテ
ナだと雨が降るとちょっと悲惨な画質になる事も多いですから…。;-(
> 筆者:「うっ!民放が4局しかない!しかも、肝心のテレビ東京系がない!!
> ダイ・ガードとリヴァイアスが見れないのは痛いなあ。」
うぅ、羨ましい。私はかれこれ24年間民放が2局しかない生活をしていまし
た。ちなみに宮崎は未だに放が2局しかありません。;-(
#テレビ東京系なんて関東に出てきて初めてまともにみる事が出来るようにな
#りました。;-(
リヴァイアス、ダイ・ガードと深夜番組が無くなってしまうのは確かに辛い
ですね。
#今晩のブギーポップに密かに期待していたりして。:-) もうすぐだなぁ。
> プレステとゲームボーイ、ビデオを持って行けば、
> 雪に閉じ込められた休みの日でも大丈夫でしょう。
最近は雪で停電ということは無いでしょうが念のためにバッテリー+インバー
タとか…。:-)
#宮崎にいた頃台風の直撃食らって3日位停電になっていた事があります。趣
#味のために発電機とバッテリーもっていたのでとても重宝しました。:-)
> ★次回改行用長編妄想予告『さくらと謎の占い師』
> 来週の「さくらとプールと大きな波」の感想が最後になると思われますので、
> できれば長編妄想を投稿いたしましょう。(実はまだ完成してない。(^^;)
期待しています。:-)
> では、ここから本題。
> でも、桃矢兄ちゃんに怪獣呼ばわりされるたびに、
> さくらちゃん怪獣っぽくなっているような気もする。(^^;
そういえば電柱くらい大きくなって桃矢兄ちゃん踏みつける野望はどうなっ
てしまったのでせう。今なら実現可能ですね。(^^;
> さっそくさくらちゃんの晴れ着姿をビデオにおさめる知世ちゃん。
何だかここの所知世ちゃんの壊れ方が凄いですね。:-)
> 園美お母さんは、さくらちゃんと知世ちゃんのツーショットを
> カメラで撮っています。
あのカメラ、AFのようでしたがフォーカスエリアが丁度二人の間の空間を計っ
ていたような…。(^^; やはり事前にフォーカスロックしておいたのか、ワイ
ドフォーカスエリアなのかと余計な心配をしていました。
> 雪兎さんが寝ている間に、
> 桃矢兄ちゃんが魔力を分け与えるわけにはいかないのかなあ。
桃矢兄ちゃん自身自分の力をうまく使う事が出来ないのではないかと思って
いるのですがはたして?
> #雪兎さんが寝ていては、奈久留ちゃんの召喚呪文が出ないから
> #奈久留ちゃんの出番もありませんね。
友人が、『今回は出てきませんねぇ~』といっていましたが、やはり召喚呪
文を唱えないとあの人(って人ではない)は現れないのですね。(^^;
> 知世ちゃんは、超絶かわいいさくらちゃんの晴れ着姿を小狼に見せて
> 反応を楽しみたかったのかも。
相変わらず策士ですね。:-)
> 李家は食べ物と飾りは中国風、服装はイギリス風でお正月を迎えるようで。
中国の正月というと旧正月が本番だったような記憶が…。横浜の中華街も旧
正月は凄いですね。
> そういえば、前の封印の鍵は「闇の力を秘めし鍵」でしたから、
> エリオル(クロウ・リード)そのものが闇の力を持っていて、
> 太陽も月も覆い隠す力があるということでしょうね。
なるほど、それは気がつきませんでした。(^^;
> #奈緒子ちゃん、プールに入る時くらい眼鏡をはずしましょう。
> #奈緒子ちゃんが眼鏡をはずしたのは、寝る時だけだったなあ。
> #同じ寝る時でも、臨海学校の時は
> #ベッドに入っても眼鏡をしたまま怪談をしてたし。
可能な限り眼鏡をかけ続けてくれる奈緒子ちゃんはまさに眼鏡っ娘の鏡です
ね。:-)
#自分はというと、眼鏡かけたまま仮眠取る事もしばしば…。(^^;
---
Koichi Soraku
Fuchu-shi TOKYO JAPAN
e-mail:SGU0...@nifty.ne.jp
jg4...@ja6ybr.org
-- Powered by FreeBSD & FreeBSD(98) --
『人型は人の幸せのために造られるんだよー!』
Fujimori Eijirou wrote in message <84uuhh$nho$1...@swapw4.swa.epson.co.jp>...
>★さくら記事休載のお知らせ
>昨年、マレーシアとシンガポールに派遣され、その間さくら記事を休載した
>筆者ですが、今度は東北エプソンへ派遣となりました。
ご苦労様です。
>筆者:「うっ!民放が4局しかない!しかも、肝心のテレビ東京系がない!!
4局もあれば上等だと思います。テレビ東京系が見られるのはごく一部の地域
(『全世帯の6割しかカバーしていない』らしい。ほんとか?)ですから、
仕方ないでしょう。
>筆者:「どれみとジャンヌは普通に見れるが、∀ガンダムは日曜の早朝?
> これは、さくらちゃんを見るためにも、ビデオデッキが必要だな。
∀ガンダム、西城秀樹さんの出身地の広島ではやっていません。
それに比べてさくらちゃんの番組は全国フルネットなので安心です。
>★次回改行用長編妄想予告『さくらと謎の占い師』
期待しています。
休止期間が設けられたのは、このようにその間のストーリーを
想像(創造)するためなのでしょう(^^。
ストーリーは名前のない本に書き込んでいきましょう!。
>では、ここから本題。
[中略]
>#毎日のように知世ちゃんに撮られたり、
>#エリオルに覗かれたりしてるから慣れちゃったとか。(^^;
さくらちゃん本人は、エリオルに覗かれてるって知っているのでしょうか。
>桃矢 :「メシと間違えてハガキ食うなよ。怪獣。」
これのすぐ前の、
さくら:「あっ、小狼くんからだ!。ふふふふっ……。」
桃矢 :「あの香港から来たガキか?。」
さくら:「ガキじゃないよ、李小狼くん。」
桃矢 :「ガキで充分だ。」
さくら:「小狼くんすごくいい子だよ。最初は色々あったけど、
今は私のこといつも助けてくれるし。」
桃矢 :「だから気に入らないんだよ。」
さくら:「ほえ?、なんか言った?。」
このやりとり、注目だと思います。
小狼の活躍を知っている桃矢兄ちゃん。その事にこの会話でも気づかない
さくらちゃんは、やはりぽややんなのでしょうか。
>#いくら知り合いでも、小学生を働かせちゃまずいだろうに。
>#児童福祉法違反だぞ。精神年齢は「児童」に含まれないとしてもね。
労働大臣認可、なわけないか(^^;。
>李家は食べ物と飾りは中国風、服装はイギリス風でお正月を迎えるようで。
香港は今でこそ中国ですが、以前はイギリス領でしたからね。
混淆しても不思議はないかも。
>日本には知り合いが少ないはずなのに大量の桃饅頭を用意してたってことは、
>元々さくらちゃんにあげるつもりだったのかな。
予期しない来客に備えていたか、ケロちゃん用も含めて大量に作っていたかの
どちらかだと察します。
--
◇ディスプレイを見るときは、部屋を明るくして、
近づき過ぎないようにして見て下さいね。
F.,Tomo. f_tomo...@mail.goo.ne.jp
近況:
アニメイトに行ったら「扉をあけて」「HONEY」「FRUITS CANDY」の
CDがあったので, 速攻で購入。
後で「プラチナ」も発見して購入。
ついでに原作も 9巻まで一気に立ち読み。
もはや原作買うのも時間の問題です。
# SIMM 買う方が先なんだけど。
<852aor$e8p$1...@search.hiroshima-cdas.or.jp>のお話で,
f_tomo...@mail.goo.ne.jp さんが言ったとさ:
> Fujimori Eijirou wrote in message <84uuhh$nho$1...@swapw4.swa.epson.co.jp>...
> >★さくら記事休載のお知らせ
> >昨年、マレーシアとシンガポールに派遣され、その間さくら記事を休載した
> >筆者ですが、今度は東北エプソンへ派遣となりました。
>
> ご苦労様です。
>
> >筆者:「うっ!民放が4局しかない!しかも、肝心のテレビ東京系がない!!
>
> 4局もあれば上等だと思います。テレビ東京系が見られるのはごく一部の地域
> (『全世帯の6割しかカバーしていない』らしい。ほんとか?)ですから、
> 仕方ないでしょう。
ちなみに, 秋田は「東北6県で唯一 TBS系のない県」です……
# なぜか青森には TBS系が 2局もあるような。
テレビ東京系は, 岩手では IBC で早朝にガンガン流されているので,
新聞の端の方を見ながら涙する毎日……
秋田ではテレ東系アニメは特に冷遇されているようで,
まともに放映されているのはポケモンくらい。
エヴァも確か東北で一番遅かったし,
スレイヤーズもいまだ放映されていないし……
# でも「ミト」は観られたのでよし!!
> ∀ガンダム、西城秀樹さんの出身地の広島ではやっていません。
> それに比べてさくらちゃんの番組は全国フルネットなので安心です。
皆さんの話題についていけるので安心です(^^;;;
> >★次回改行用長編妄想予告『さくらと謎の占い師』
>
> 期待しています。
私は藤森さんの妄想に触発されて C.C.さくらにハマった口なので,
楽しみにしています☆
> 休止期間が設けられたのは、このようにその間のストーリーを
> 想像(創造)するためなのでしょう(^^。
> ストーリーは名前のない本に書き込んでいきましょう!。
そ, それでは妄想が妄想で終わらずに実現してしまう!?
クロウカードの時のミラーさんや,
奈緒子ちゃんが使った時の「名前のない本」(クリエイト)よりも,
さくらちゃんたちにとっては危険だぁ(^^;;;
ではまた。
--
水野夢絵@秋田大学鉱山学部情報工学科
s709...@ipc.akita-u.ac.jp
--< Powered by FreeBSD(98) >--
年末年始は2000年問題で丸潰れ。
仕事詰めの毎日だったので正月気分が味わえなかったです。
Fujimori Eijirou wrote in message <84uuhh$nho$1...@swapw4.swa.epson.co.jp>...
>藤森@セイコーエプソンです。
こんにちわ、です。
>カードキャプターさくら 第62話「さくらと不思議なおみくじ」の感想です。
>
です。
>まず、駄文改行から。
>
では私も。
冬コミに行ってまいりました。コスプレ広場を初めて覗いたのですが、
最初はその空間に圧巻。そんでも程無くして馴れました。(^^;
周りを見渡すとやはりさくらちゃんのコスプレが多いです。中には
本当に小学生くらいのお子さんの方もいて可愛かったです。
うんが、ふと顔を上げたときそこに居たのは、男の人のさくらちゃん
のコスプレ! 一瞬息が止まるかと思いました。
#私はギャルゲーもやるので何のコスプレかそこそこ分かるんです
#けど、一般の方はさっぱり分からないでしょうね。
>★さくら記事休載のお知らせ
>昨年、マレーシアとシンガポールに派遣され、その間さくら記事を休載した
>筆者ですが、今度は東北エプソンへ派遣となりました。
>年中暑い東南アジアから、雪深い真冬の山形へと、
>まあ両極端な派遣先であります。
>
これは大道寺財閥の圧力によるものでしょうか・・・。
>期間は1月の中旬からゴールデンウイークくらいということですので、
>筆者が戻ってきた時はさくらカード編が終わってしまっていることが予想され、
>ひょっとしたらそのまま筆者のさくら記事は投稿されないかもしれません。
>
知世:「はぁー、ガックシですわ。」
なんて知世ちゃんが言うはずもなく、、、しかし遂にC.C.SAKURAも
終わりですか・・・。今のさくらちゃん人気から春からは3部に突入
と思っていただけに残念です。
>筆者:「うっ!民放が4局しかない!しかも、肝心のテレビ東京系がない!!
> ダイ・ガードとリヴァイアスが見れないのは痛いなあ。」
>
私も4月に地元に戻る予定なのですが、地元もそんな感じです。
テレビ東京全国展開してくれないかなあ。AT-Xで現放送番組を
放送してくれれば即入会するのだけれど。
>★次回改行用長編妄想予告『さくらと謎の占い師』
>来週の「さくらとプールと大きな波」の感想が最後になると思われますので、
>できれば長編妄想を投稿いたしましょう。(実はまだ完成してない。(^^;)
>
楽しみにしております。(^^;
>さて、ライブラのクロウカードの真の実力は?
>ゲストで登場する謎の三人組とは?
>それは、次回のお楽しみ。
>
謎の3人組とは他のアニメからの流用の可能性高しと推測します。
#またまたレイアースだったりして。
>★さくらちゃんの晴れ着姿
>夏のゆかた同様、この着物も藤隆お父さんお手製かな?
>さくらちゃんが一人で着れるとは思えませんから、着付けはお父さんが
>したんでしょうけど...さくらちゃん、恥ずかしくなかったのかなあ。
>
着物の着付けは大変らしいですからね。
知世ちゃんなら喜んで着付けのお手伝いをしたでしょうが。
>小狼の「あけましておめでとうございます」がへたくそなのは、
>まだ平仮名がうまく書けないせいかな?
>
やっぱり私の書く英語の筆記体なども欧米人の方から見れば、
へたくそなのかなあ。(日本人が見ても充分下手なんですけどね。(^^; )
>さっそくさくらちゃんの晴れ着姿をビデオにおさめる知世ちゃん。
>園美お母さんは、さくらちゃんと知世ちゃんのツーショットを
>カメラで撮っています。
>
このツーショットの写真、私も欲しいんですけど。(^^;
この二人が大きくなったら超絶可愛いさくらちゃんと絶世の
美女の知世ちゃんと言った所でしょうか。
藤隆お父さんが園美お母さんに感謝の礼を述べたとき、園美お母さんの
顔が真っ赤になって、これはさくらちゃんと知世ちゃんが強大・・・いや、
違う、姉妹になる日も近い思ってしまいました。
>#そんな部屋でいたすんじゃ、知世ちゃんのお父さんも大変だったろう。
>#死んだのか、別居中なのか、離婚したのかわかんないけど。
>
別居か、離婚かと思っているのですけど。
知世ちゃんがあんなに大人じみているのは、複雑な家庭の
事情によるものではないかと勝手に邪推しています。
両親の不仲を見てきっと女の子に走ってしまったのでしょう。(^^;
>★李家にお年始
>李家にお年始のご挨拶に来たさくらちゃんと知世ちゃん。
>さくらちゃんの晴れ着姿を見た小狼は真っ赤になって、
>さくらちゃんを誘った知世ちゃんにお礼を言うのでした。
>
素直に礼を言う所がなんとも・・・。(*^^*)
しかし知世ちゃんは肝心のさくらちゃんの気持ちをどう思って
いるのだか。さくらちゃんは雪兎さんが好きなことを知っている
はずなのに。小狼に勝算無しと確信して応援しているなら
それはそれで面白いんですけど。
>李家は食べ物と飾りは中国風、服装はイギリス風でお正月を迎えるようで。
>日本には知り合いが少ないはずなのに大量の桃饅頭を用意してたってことは、
>元々さくらちゃんにあげるつもりだったのかな。
>
ウエイさん、さくらちゃんが小狼を「シャオラン君」と呼ぶのを
聞いて、さくらちゃんと小狼の仲(?)悟ったようですね。
小狼は極親しい人しか自分を「小狼」と呼ばせないそうだけど、
向うが勝手に下の名前で呼んできたらどうするんだろ?
「俺をシャオランと呼ぶな!」とか言うんですかね。
>クロウの本質が闇なら、太陽のケロちゃんとそりが合わないのも
>うなずけるし、月のユエに好かれるのもわかる。
>星のさくらちゃんが太陽のケロちゃんといまいち仲が悪いのも、
>月の雪兎さんに「はにゃ~ん」なのも当然ということか。
>
なるほど。点と点が繋がり線になりますね。
そうすると、月のユエを好く小狼が太陽のケロちゃんと
仲が悪いのも分かります。 小狼がエリオルを好かないのは
属性よりも愛が勝っているということでしょうか。(^^;
>★次回予告「さくらとプールと大きな波」(1/11)
>大道寺グループの陰謀か、知世ちゃんの望み事か、大きいお友達の願望か、
>木之本家の近くに室内プールが完成!
>さっそくみんなで泳ぎに行くさくらちゃんたちですが...?
>
こ、これは・・! 臨海学校以来の水着。
標準録画で保存モードということでしょうか。
>みんな、学校指定のスクール水着以外も持っていたんですね。
>羽マークが胸に付いたさくらちゃんの水着は知世ちゃんのお手製かも。
>下の方が見えないのは次回のお楽しみってことか。(^^;
>
桃矢兄ちゃんがプールでバイトをしているということは、
水着を着た奈久留ちゃんの登場の可能性あり。
NHKよ! 挑戦してくれ!
それでは。
> 冬コミに行ってまいりました。コスプレ広場を初めて覗いたのですが、
> 最初はその空間に圧巻。そんでも程無くして馴れました。(^^;
> 周りを見渡すとやはりさくらちゃんのコスプレが多いです。中には
> 本当に小学生くらいのお子さんの方もいて可愛かったです。
> うんが、ふと顔を上げたときそこに居たのは、男の人のさくらちゃん
> のコスプレ! 一瞬息が止まるかと思いました。
まぁ女装コスプレは昔から存在しますし(^_^;
ファンロード誌のコスプレ写真のページでのおなじみの表現、
「まぁ、暑かった(寒かった)からねぇ…」
でお茶を濁しておくとか(^_^;
# 地元名古屋の即売会で見かけた、第壱中学女子制服を着た
#ゲンドウ(ヒゲとメガネでそれとわかる)はかなりのインパ
#クトがありましたが(汗)
…そう言えば、奈久留ちゃんのコスプレをした男がいた場合
なんと言われるんだろう?
# かわいければ許されるのかなぁ…(笑)
> 謎の3人組とは他のアニメからの流用の可能性高しと推測します。
> #またまたレイアースだったりして。
ドロンボー一味(笑)
> 桃矢兄ちゃんがプールでバイトをしているということは、
> 水着を着た奈久留ちゃんの登場の可能性あり。
> NHKよ! 挑戦してくれ!
桃矢兄ちゃんだけでなく、雪兎もいれば、召還呪文が出る
可能性が高まるんですけどねぇ(笑)
はてどうなるやら。
--
沢田 幸三/Kozo Sawada (saw...@ftl.co.jp)
PDX. is my handle for internet & BBS.
In article <852bov$107$1...@news1.dti.ne.jp>,
hata...@terra.dti.ne.jp says...
畠山さん:
>年末年始は2000年問題で丸潰れ。
>仕事詰めの毎日だったので正月気分が味わえなかったです。
ご苦労様でした。2000年問題は特に大きな誤作動も無く、良かったです。
筆者のお正月は引越し準備と麻雀で過ぎ去りました。(麻雀のやり溜め?(^^;)
>うんが、ふと顔を上げたときそこに居たのは、男の人のさくらちゃん
>のコスプレ! 一瞬息が止まるかと思いました。
大きなお友達、しかも男でさくらちゃんのコスプレ...
勇気があると言うかなんと言うか。
それでも奈久留ちゃんのようにかわいければいいんだけど、
うっかりすると息が止まるどころか心臓が止まりかねませんね。(^^;
>なんて知世ちゃんが言うはずもなく、、、しかし遂にC.C.SAKURAも
>終わりですか・・・。今のさくらちゃん人気から春からは3部に突入
>と思っていただけに残念です。
筆者も、休止期間が入っても第三部が始まるものと考えていたんですけどねえ。
さくらちゃんの後番組は「だぁ!だぁ!だぁ!」ですか...
読んだことはないけど、これも「りぼん」か「なかよし」系の少女漫画ですね。
面白いかなあ?
BS2のカードキャプターさくらは終わってしまいますが、
教育テレビでは再放送が継続されますし、
今年の夏にさくらちゃんの劇場版映画の第二弾が公開される予定です。
さくらちゃん人気はまだまだ続くでしょう。
>謎の3人組とは他のアニメからの流用の可能性高しと推測します。
>#またまたレイアースだったりして。
ふっふっふっふっふっ...
実は、謎の三人組とは...内緒。(^^;;
>藤隆お父さんが園美お母さんに感謝の礼を述べたとき、園美お母さんの
>顔が真っ赤になって、これはさくらちゃんと知世ちゃんが強大・・・いや、
>違う、姉妹になる日も近い思ってしまいました。
さくらちゃんと知世ちゃんが姉妹になってしまったら...
あの大きな大道寺家に一緒に住むんでしょうか。
大道寺財閥が木之本財閥に改名するとは思えませんので、藤隆さんが婿養子?
「大道寺さくら」「大道寺藤隆」「大道寺桃矢」うん、特に違和感はない。
さくら:「大きな家はこりごりだったんだけど...」(リトルの回参照)
知世 :「大丈夫ですわ。お掃除等全部メイドさんがしてくれますし、
わたくしがさくらちゃんといっしょにいて、
案内いたしますから迷いませんわ。」
さくら:「う、うん、知世ちゃん、お願いね。」
知世 :「これからはいつもさくらちゃんといっしょにいられるんですのね。」
さくら:「うん!」
知世 :「お風呂もいっしょ、眠るのもいっしょ。
ああっ、幸せすぎてめまいが~。」
さくら:「と、知世ちゃん...」
知世 :「さっそく今夜、さくらちゃんといっしょに寝てもいいでしょうか?」
さくらちゃんの手を取り、懇願するうるうる目の知世ちゃん。
さくら:「え、えっと、ほら、ケロちゃんもいっしょだし、狭いよ。」
知世 :「大丈夫ですわ。大きなベッドですから、
何人でもいっしょに眠れますわ。」
さくら:「はうぅ~。」
#ああ、いかん、またベッドネタになってしまう。(^^;;
#しかし、知世ちゃんがさくらちゃんと姉妹になることを望むとしたら、
#それを阻止できる者はいないだろうなあ。
#園美お母さんといえども、知世ちゃんの策にはまって
#藤隆さんを好きになってしまうだろう。
さくら:「知世ちゃんの方が年上になるから、お姉さんだね。」
ダーク知世:「お姉様とお呼び!」
#だめだ、何か毒されている。(^^;;;
>桃矢兄ちゃんがプールでバイトをしているということは、
>水着を着た奈久留ちゃんの登場の可能性あり。
>NHKよ! 挑戦してくれ!
ひばり君みたいに、スカート付の水着ならかわいいし隠せるかも。
(電脳組のひばりちゃんではなく、ストップ!の方のひばり君ね。)
高校生なら胸の方はなくてもいいし、何か入れてもいいし。(^^;
> ちなみに, 秋田は「東北6県で唯一 TBS系のない県」です……
そうなんですよね。だから、秋田出身の人と青森出身の人で
古いテレビ番組の話をするのはなかなか大変だったりしました。
たとえば「8時だよ!全員集合」ど「おれたちひょうきん族」が、
お互いわかんなくてねぇ。
まだまだNHKさまさまなんだよねー
--
青森市 TAK tah...@infoaomori.ne.jp
<3875D39A...@infoaomori.ne.jp>のお話で,
tah...@infoaomori.ne.jp さんが言ったとさ:
> Mizno MWE wrote: (都合により引用順前後します。)
> > # なぜか青森には TBS系が 2局もあるような。
> そんなことないですよ。少ないのは少ないのですが。
> 青森県は日テレ、TBS、朝日の3系列です。
> 基本的にはテレ東&フジがないのです。
> →だからアニメ/ドラマ系にめちゃめちゃ弱い。
この, 私の勘違いの原因は「ラジオの製作」1995年4月号に掲載されていた
「全国民放テレビ局/中継局一覧表」です。
青森放送と青森テレビが両方「JNN系列」になっています……
# あ, この頃まだ山形は 3局だ。
> そこで隣県の電波を無理矢理受信しようと皆努力しているわけです。
> 青森市だと、地上30メートル以上の高さの所に大きめのアンテナをつければ、
> 函館からの電波をとれるそうで、一般の住宅では駄目ですが、
> 気の利いた高層マンションの屋上には函館山に向いたアンテナを見ます。
> あとはケーブルTVにするとか。そうすれば天気が良ければテレ東とフジが
> 視られます。
> 八戸市周辺だと、岩手県からの電波を拾えれば、フジは視られます。
>
> > ちなみに, 秋田は「東北6県で唯一 TBS系のない県」です……
> そうなんですよね。だから、秋田出身の人と青森出身の人で
> 古いテレビ番組の話をするのはなかなか大変だったりしました。
我が家にはアマチュア無線用の地上30m級の鉄塔があるので,
以前テレビのアンテナも高くして岩手放送を無理矢理見ていたことがあります。
# 私も一応免許あるけど, まともに無線家やってるのは父。
Fujimori Eijirou <Fujimor...@exc.epson.co.jp> wrote in message
news:84uuhh$nho$1...@swapw4.swa.epson.co.jp...
>藤森@セイコーエプソンです。
あけましておめでとうございますですわ。
>カードキャプターさくら 第62話「さくらと不思議なおみくじ」の感想です。
なの。
>まず、駄文改行から。
>
>★さくら記事休載のお知らせ
>
>期間は1月の中旬からゴールデンウイークくらいということですので、
>筆者が戻ってきた時はさくらカード編が終わってしまっていることが予想され、
4/4から新番組のようですから、最長で74話までか…(;_;)
>ひょっとしたらそのまま筆者のさくら記事は投稿されないかもしれません。
あぅぅ (TxT)
>あるいは、派遣先でもBS2視聴環境及び記事投稿環境が整えば
>さくら記事を投稿できるかもしれませんが、まあ、期待しないで下さいね。
でもでも、期待しちゃいますぅ。
>筆者:「うっ!民放が4局しかない!しかも、肝心のテレビ東京系がない!!
> ダイ・ガードとリヴァイアスが見れないのは痛いなあ。」
GWくらいまでとなるとテレビ東京系の春からの新番組が最初から録れない
のも痛いですね。
>というわけで、新春初売りでビデオデッキを買ってしまった筆者でした。
私も年末にビデオデッキ買いました。地上波用、BS用2台ずつで
フル稼動です。
>プレステとゲームボーイ、ビデオを持って行けば、
>雪に閉じ込められた休みの日でも大丈夫でしょう。
さくらビデオもダビングして持っていくのでしょうね。
>★次回改行用長編妄想予告『さくらと謎の占い師』
>来週の「さくらとプールと大きな波」の感想が最後になると思われますので、
>できれば長編妄想を投稿いたしましょう。(実はまだ完成してない。(^^;)
楽しみにしてます。(^^)
>アニメの第35話と第36話の間のお話を想定した長編妄想の第四弾、
>
>さて、ライブラのクロウカードの真の実力は?
知世ちゃんに取り付いて、さくらちゃんのスリーサイズを測るとか。
全然、タイトルと関係ない方にすすんでしまいそうだ。
>ゲストで登場する謎の三人組とは?
>それは、次回のお楽しみ。
三人組と聞くとどうしても、あの二人と一匹を連想してしまいますけど、
リターンでクロウカード編にゲスト出演か。
>では、ここから本題。
>
>★さくらちゃんの晴れ着姿
>
>さくらちゃんが一人で着れるとは思えませんから、着付けはお父さんが
>したんでしょうけど...さくらちゃん、恥ずかしくなかったのかなあ。
着物って事は、下着は… 悶々々々々…
>★みんなの年賀状
>
>元旦早々、桃矢兄ちゃんに怪獣呼ばわりされてしまったさくらちゃん。
>着物が似合う怪獣といったらさくらちゃんしかいません...じゃなくて、
>どうあっても素直にほめないんですねえ。
おしとやか風なさくらちゃんに撫子お母さんの面影を見て、一瞬からかうの
を忘れてしまったのでしょうか。マザコン、シスコン、ロリコン…3重苦だ。
>藤隆お父さんから、クラスのみんなから来た年賀状を受け取るさくらちゃん。
>奈緒子ちゃん、利佳ちゃんらのそれぞれ特徴ある年賀状です。
利佳ちゃんの寺田先生への年賀状は愛の告白だったりして。
>山崎君は年賀状の中でもうんちくをたれ、
>千春ちゃんはそれに年賀状の中で突っ込んでいます。
>千春ちゃんの年賀状って、毎年同じ内容だったりして。
千春ちゃん、山崎君が誰に年賀状出すのかチェックしてるんですね。
>小狼の「あけましておめでとうございます」がへたくそなのは、
>まだ平仮名がうまく書けないせいかな?
>漢字の自分の名前と日付は楷書できれいに書けてますから、ギャップが激しい。
みさき先輩の年賀状が頭をよぎりました。あの感動が…
>でも、桃矢兄ちゃんに怪獣呼ばわりされるたびに、
>さくらちゃん怪獣っぽくなっているような気もする。(^^;
怪獣呼ばわりされた後は、地響きを立てて歩いてますしね。
がるるる…は新しいパターンでしたね。
#桃矢兄ちゃん宛の奈久留ちゃんの年賀状も見たかったな。
桃矢くぅ~ん、あけましておめでとー
今年もいっぱい召喚してね。
って、こんな感じかな。
>★さくらちゃん初詣の巻
>
>#死んだのか、別居中なのか、離婚したのかわかんないけど。
海外出張とかかも。
>#実は、ちゃんと同居してるんだけど、
>#一ノ瀬さんの旦那さんのように存在感がないとか。(^^;
初めからいないに1票。
あの人が撫子さんを諦めて他の男に走るとは思えない。
知世ちゃんは園美さんのクローンだったりして。きっと知世ちゃんは
たくさんいるんです。恐るべし、大道寺グループ(^^;
>知世:「さくらちゃんは誰が撮っても、きれいにしか写りませんわ。」
>
>このセリフを男が言ったのなら鳥肌ものなんだが。
エリオルならさらっと言うでしょうね。
小狼が言ったら、小狼君がエリオル君化した。ぐわ~ん、が~ん、、、
なんですけど。
>★さくらちゃんおみくじを引くの巻
>巫女さんが足りない月峰神社でおみくじを売るお手伝いをしているエリオル。
>月峰神社の人と知り合いだと言うエリオルですが、おそらく留学中の
>観月先生とイギリスで知り合ったということなんでしょう。
外国に行ってしまって、用済みなのかなと思えばさくらちゃんが手紙を
書いてるシーンが時々割り込むあたり、さくらカード編でも観月先生が
存在がどこかで絡んで来るんでしょうね。
>それにしても、エリオルについて書いてあるさくらちゃんの手紙に対して、
>観月先生から返事は来ていないんだろうか。
>それとも、観月先生もエリオルとグル?
エリオルが転校してきた日に、さくらちゃんは柊沢エリオル君が転校して
きたって観月先生宛の手紙書いてましたからねえ。
グルとまではいかないまでも、知っててさくらちゃんの成長を見守っている
ってところでしょうか。
>#いくら知り合いでも、小学生を働かせちゃまずいだろうに。
>#児童福祉法違反だぞ。精神年齢は「児童」に含まれないとしてもね。
神主はやっぱり観月先生のおじいさんってのがお約束かな。
頑固で変わり者で変なおじいさんってのがありがちだな。
>ううっ、知世ちゃん入魂のクリスマスプレゼントも見せてくれなかったのに、
>また伏線ですかあ?
>ちゃんとアニメの中で紹介してくれるんだろうか...
次回の水着への伏線なのか?
>注意しなければならない事が入っていますから、中吉くらいかな?
>まあ、さくらちゃんは何事も全力を尽くしますし、
>怠るようなこともしませんから、絶対、大丈夫ですね。
なるほど、春のエリオルとの決戦を指してるのですね。
>★雪兎さん消失?
>初詣に出ようとして、玄関で寝てしまっていた雪兎さん。
>駆けつけた桃矢兄ちゃんに抱き上げられますが、
>なんと体が透けて消えかけています。
>
>いよいよ魔力不足が深刻な状態になってきたらしい雪兎さん。
>雪兎さんが寝ている間に、
>桃矢兄ちゃんが魔力を分け与えるわけにはいかないのかなあ。
ユエとエリオルが会ったシーンではそうしていたようですけど。
ユエは桃矢兄ちゃんから魔力を供給できる事に気づいているようですけど、
桃矢兄ちゃんは自分にそれが出来ると気づいているのかなあ。
でも、知らないとすると、告白しようとする度に奈久留ちゃんが妨害する
意味がないかな。
>#雪兎さんが寝ていては、奈久留ちゃんの召喚呪文が出ないから
>#奈久留ちゃんの出番もありませんね。
目を覚ましたときにすぐに召喚して欲しかった。ぐっすん(;_;)
晴れ着姿の奈久留ちゃんが現れたはずなのに。
>#性別はともかく、かわいいから晴れ着姿も見たかったんだがな。
>#巫女さん姿でも良かったんだけど。
エリオル家の人々 act.14
次の日、雪兎さんと桃矢兄ちゃんは月峰神社に初詣に行くことになりま
した。
雪兎:「桃矢、おみくじ引いて行こうよ。」
桃矢:「…いや、何だか、嫌な予感がする。」
奈久留:「あけましておめでとー!」
巫女さん姿の奈久留ちゃんが抱きついてきます。
桃矢:「こら、抱きつくな、秋月!」
奈久留:「やだあ」
・・・・・・・・・
桃矢:「たく、どうしてこんな所で巫女さんしてるんだ?」
奈久留:「それは、エリぉ…」
桃矢:「エリぉ?」
奈久留:「エリマキトカゲー」
桃矢:「………今、ごまかそうとしてるだろう?」
奈久留:「何のことぉ?」
桃矢:(ジロリ)
奈久留:「えっと、それよりも、おみくじひくんでしょう。
雪兎:「うん、ひこうよ、桃矢。」
桃矢:「ああ。」
・・・・・・・・・
奈久留:「月城君は56番で、桃矢君は71番だね。」
雪兎:「うん。」
奈久留:「えっと…これとぉ…」
桃矢:「…………」
奈久留:「はい、こっちが桃矢君、これが月城君。」
桃矢:「おい、今、懐からおみくじ出したように見えたぞ?」
奈久留:(ぎくぅ)「……ま、まさかあ。」
雪兎:「えーと、末吉だって。あなたを助けてくれる人はすぐ側に
います…だって、桃矢は?」
桃矢:「……大吉。あなたの目の前にいる巫女さんと今すぐ口づけを交わせ
ば、あなたは永遠の幸せを手に入れることが出来るでしょう。」
雪兎:「ずいぶん具体的だね。」
奈久留:「んー。」(←奈久留ちゃん目を閉じて唇を尖らせてます。)
桃矢:「ユキ、さっさとおみくじ木に結んで帰ろうぜ。」
雪兎:「大吉なのに?」
桃矢:「先に行くぞ。」
雪兎:「待ってよ。」
すたすたすたすた
奈久留:「んー。」
>本の裏表紙に戻って寝ていた方が魔力の消耗が少ないと思うけど、
>本そのものがクロウカードの本からさくらカードの本に
>変わってしまっているので、裏表紙に戻れないのか。
ユエってクローカードの本の裏表紙にいたんですか。
さくらちゃんがクロウカードをばらまいたときには、雪兎さんはいました
から、本から出てきたのはそれ以前ってことか。
>★李家にお年始
>
>知世ちゃんは、超絶かわいいさくらちゃんの晴れ着姿を小狼に見せて
>反応を楽しみたかったのかも。
ケロちゃんもいないし、山崎君もいない。無粋な人達はいないだけに
二人きりにしてやれば告白には絶好だったんですけどね。
>★さくらの初夢
>
>太陽と月を覆い隠して広がる闇。
>月峰神社の鳥居の上に立つ謎の三つの影。
ををを、ルビームーン… って今回はこれだけ (T-T)
>この予知夢をわざわざさくらちゃんに見せたエリオルの意図は
>よくわかりませんが、単にドリームのクロウカードを
>さくらカードに変えたかっただけかも。
すべてのカードをさくらカード化するまでは、正体がばれちゃまずいの
でしょうけど、後少しだから、少しずつヒントを与えていくのかな。
さくらちゃんはふんわりですから、いきなりエリオルの正体がクロウ
リードだと明かしても信じてもらえないかも知れないし。
>そういえば、前の封印の鍵は「闇の力を秘めし鍵」でしたから、
>エリオル(クロウ・リード)そのものが闇の力を持っていて、
>太陽も月も覆い隠す力があるということでしょうね。
はい、私もそういう事だと思いました。
>で、さくらカード編最終回で星の力を秘めたさくらちゃんとの対決になると。
最終決戦の場所は月峰神社になりそうですね。
>★次回予告「さくらとプールと大きな波」(1/11)
ウェイブはさくらカード化済みですから、ウォーティかな?
>みんな、学校指定のスクール水着以外も持っていたんですね。
>羽マークが胸に付いたさくらちゃんの水着は知世ちゃんのお手製かも。
>下の方が見えないのは次回のお楽しみってことか。(^^;
ハイレグって可能性も…
>#奈緒子ちゃん、プールに入る時くらい眼鏡をはずしましょう。
エリオルの方は眼鏡をしているシーンとしていないシーンがありましたね。
まあ、野郎が眼鏡をかけていようがいまいがどーでもいいことなのだが。
1月3日は藤隆お父さんの誕生日のはずだが、クリスマスプレゼントの
財布が誕生プレゼントを兼ねているのかな。
ほな。
In article <854unf$edt$2...@news.ipc.akita-u.ac.jp>,
s709...@ipc.akita-u.ac.jp wrote:
> # 続きそうにないからニューズグループはとりあえずこのまま。
うぅ、続けてしまいます。fj.rec.tv辺りが良いのかもしれませんが、アニ
メネタ中心という事でこのまま…。
#しかも後半は無関係な話だし。m(__)m
#一応、Followup-TOに御注意。
> <3875D39A...@infoaomori.ne.jp>のお話で,
> tah...@infoaomori.ne.jp さんが言ったとさ:
> > 青森県は日テレ、TBS、朝日の3系列です。
> > 基本的にはテレ東&フジがないのです。
山口県も同じですね。まだ私が山口にいた頃は朝日系すらありませんでした
が…。
#朝日系の試験放送始まった頃には既に山口にはいませんでした。
山口でも朝日系は割とまともにアニメも中継しているようです。深夜時間帯
(トラブルチョコレート)は未確認ですが、日曜の朝とか土曜の夕方はばっちり
でした。:-) テレ東系は最近はポケモン等の超人気アニメは遅れながらも放
送しているみたいですが、その他は全滅に近い状態みたいでした。フジも同様。
#正月に帰った時に新聞のTV欄で確認しただけですが…。
宮崎県あたりだと、TBS系と日テレ・フジのクロスネット系の2局しかなかっ
たりします。エヴァをはじめとしたテレ東系アニメ番組は夏/冬/春休みの特番
枠での放送が主でしたね。場合によっては次回は数ヵ月後ってなことも…。
朝日系もかなり冷遇されていましたね。V,G,W,X辺りのガンダムはみる事が
出来ませんでしたし、勇者シリーズも特番でいくつか放送された程度、かろう
じてセーラームーンシリーズが遅れて放送されていたくらいでしょうか。
#最近はどうなっているのか知りません。m(__)m
TBS系でも、『逮捕しちゃうぞ』あたりは放送されていなくて、TV放送全般
的にアニメが冷遇されていました。
#その癖、MRTのラジヲではアニメランドなるそっち系の情報交換番組があっ
#たりする…。声優さん招いての公開録音とか夏の強化合宿(^^;にも力いれて
#いたなぁ。樫元さん、まだ元気に続けているのかなぁ。
宮崎でも3局目の民放を望む声は結構あったのですが、財政的な事があった
りして、当分実現は無理のようです。
#仮に3局目が実現したとしてもテレ東系ではないだろうなぁ…。
> > →だからアニメ/ドラマ系にめちゃめちゃ弱い。
こういう地方ではNHKやBS系はありがたいですね。リアルタイムで話題につ
いて行けますから。:-)
> この, 私の勘違いの原因は「ラジオの製作」1995年4月号に掲載されていた
> 「全国民放テレビ局/中継局一覧表」です。
> 青森放送と青森テレビが両方「JNN系列」になっています……
あぁ、なんかみたような記憶が…。クロスネットしていたかなんだかで、そ
ういうモノかなぁと思ったような記憶もありますが、ほとんど忘れています。
もしかしたらRLのハンドブックの方でみていたのとごちゃまぜになっているか
もしれません。
#その表ではどちらかがクロスネットになっていませんか?
#それとも完全な誤記?
> > そこで隣県の電波を無理矢理受信しようと皆努力しているわけです。
> > 青森市だと、地上30メートル以上の高さの所に大きめのアンテナをつければ、
> > 函館からの電波をとれるそうで、一般の住宅では駄目ですが、
山口でも地域によっては福岡のTNCやTVQが受信できます。山陽方面の福岡よ
りだと比較的楽に受信できますが、山陰側の実家の方では地理的な条件からど
うあがいても受信は不可能だったりします。まぁ、電波の通り道に偶然位置し
ていると受信できる事もありまして、数km離れた知人の家では受信できていた
りします。
#福岡方面にそびえ立つ山の馬鹿野郎!;-(
しかし、TVQでもテレ東の深夜枠は放送されていないようです。福岡の友人
が『エクセルサーガ』が原作者のいる福岡で放送されないのはどういう事だと
嘆いていました。;-(
宮崎でも都城あたりだと鹿児島の放送を受信する事ができましたが、やはり
テレビ東京系は無理でした。;-(
#他にも、地理的な条件があっていれば放送を受信する以外の方法でも受信す
#る事が出来ますが…。
やはり、テレビ東京系、しかも深夜枠をリアルタイムでみる事ができるとい
うのは日本国内でもまだ相当貴重な事なのかもしれません。(^^;
> > > ちなみに, 秋田は「東北6県で唯一 TBS系のない県」です……
秋田に一泊付の出張に行った時、TBS系の映りの悪さに驚いたのですが、ロー
カルニュースをみて納得してしまいました。;-(
> 我が家にはアマチュア無線用の地上30m級の鉄塔があるので,
羨ましい…。某大学で30mHの7MHz3eleを体験してきましたが、学生時代に使っ
ていた2ele@20mHとは異次元の世界でショックを受けてしまいました。
#うーむ、実家に帰ればクランクアップなら30mHも不可能ではないのですが。
#日頃私が管理できないので建てる気にもなりませんし、建てた所でTVQの受
#信は不可能な事がわかっていますので…。;-(
> # 私も一応免許あるけど, まともに無線家やってるのは父。
そういえば秋田大学のクラブ局とも交信した事あります。:-)
> > この, 私の勘違いの原因は「ラジオの製作」1995年4月号に掲載されていた
> > 「全国民放テレビ局/中継局一覧表」です。
> > 青森放送と青森テレビが両方「JNN系列」になっています……
>
> あぁ、なんかみたような記憶が…。クロスネットしていたかなんだかで、そ
> ういうモノかなぁと思ったような記憶もありますが、ほとんど忘れています。
> もしかしたらRLのハンドブックの方でみていたのとごちゃまぜになっているか
> もしれません。
> #その表ではどちらかがクロスネットになっていませんか?
> #それとも完全な誤記?
これは一覧表の誤記ですね。
青森放送ーー(S28年開局,S34年TV放送開始)ーー日テレ系
青森テレビー(S44年開局)ーーーーーーーーーーTBS系
青森朝日放送(H 3年開局)ーーーーーーーーーー朝日系
で今日まで続いています。
今後は地上波は新規開局しないらしいので、このままデジタル化&衛星移行を
待つことになります。
> やはり、テレビ東京系、しかも深夜枠をリアルタイムでみる事ができるとい
> うのは日本国内でもまだ相当貴重な事なのかもしれません。(^^;
そうなんですよ~~~!(ヘキ地ストの叫び)
--
青森市 TAK tah...@infoaomori.ne.jp
今年は今のところ雪が少ないので、パラボラアンテナの雪かきの回数が
少なくて助かってます。
In article of <856k6j$47u$1...@nw042.infoweb.ne.jp>,
Koichi Soraku wrote:
>>> # 続きそうにないからニューズグループはとりあえずこのまま。
>> うぅ、続けてしまいます。
うぅっ、さらに便乗してしまいますぅ…
>> 山口でも朝日系は割とまともにアニメも中継しているようです。深夜時間帯
>>(トラブルチョコレート)は未確認ですが、日曜の朝とか土曜の夕方はばっちり
>>でした。:-)
テレ朝系の土曜夕方とか日曜朝は割と全国共通みたいです。山梨と高知と山陰地方ぐらい
じゃないかな?違うのは。近畿は土曜夕方だけ違うけど。
>> テレ東系は最近はポケモン等の超人気アニメは遅れながらも放
>>送しているみたいですが、その他は全滅に近い状態みたいでした。フジも同様。
テレ東系で今ほぼ全国で放映しているのってポケモンと何故かKAIKANフレーズ
だったりします:-)
# ポケモンは兵庫、KAIKANフレーズは京都、兵庫、福井、山梨、高知、宮崎だけ視聴不可。
>> しかし、TVQでもテレ東の深夜枠は放送されていないようです。福岡の友人
>>が『エクセルサーガ』が原作者のいる福岡で放送されないのはどういう事だと
>>嘆いていました。;-(
そんなことはないです。深夜枠のブギーポップはちゃんとTVQで放送されています。
# エクセルサーガが福岡で流れないのは云々というのはもう3ヶ月ぐらい聞いてます:-)
## あと変わったところでは熊本県民テレビ(NNN系列)で無限のリヴァイアスを放送してたり。
---
芳賀匡哉
ma31...@ma3.seikyou.ne.jp
全国TVアニメ番組表:http://ha3.seikyou.ne.jp/home/hagger/index.htm
キッズステーションが見られるというのは大きいけれど、テレ東あたりで放映中
のアニメをみたいという用途には向かないですねい。
んで、SKY PerfecTV! よりも AT-X がある DirecTV のほうがいいのですが、そ
の AT-X もいまいち使えん。
--
内田 俊明 (UCHIDA,Toshiaki)
マルチです。
Kozo Sawada wrote in message <38758E20...@ftl.co.jp>...
>沢田@未来技術研究所です。
こんにちわ、です。
> まぁ女装コスプレは昔から存在しますし(^_^;
> ファンロード誌のコスプレ写真のページでのおなじみの表現、
>「まぁ、暑かった(寒かった)からねぇ…」
>でお茶を濁しておくとか(^_^;
>
To-Heartの制服を着ている男性の方も見かけましたし、
実はさくらちゃんに至っては3人ほど男性の方のコスプレ
を見かけました。
> …そう言えば、奈久留ちゃんのコスプレをした男がいた場合
>なんと言われるんだろう?
>
># かわいければ許されるのかなぁ…(笑)
>
可愛ければ許されそうな気もしますが、私的に可愛いと
思った子が男だった場合は、そんな自分が許せないです。(^^;
#その点では桃矢兄ちゃんは器がでかい。
>> 桃矢兄ちゃんがプールでバイトをしているということは、
>> 水着を着た奈久留ちゃんの登場の可能性あり。
>> NHKよ! 挑戦してくれ!
> 桃矢兄ちゃんだけでなく、雪兎もいれば、召還呪文が出る
>可能性が高まるんですけどねぇ(笑)
> はてどうなるやら。
>
NHKが他の民放も含め一番描写の限界に踏み込めるんじゃ
ないかと思うんですよね。ということで、NHKさん、ぜひ小さな
お友達が「奈久留お姉ちゃんのお股に付いているものは何?」
とNHK本社に質問の嵐を寄せる演出をお願いします。
Fujimori Eijirou wrote in message <85488c$mnm$3...@swapw4.swa.epson.co.jp>...
>藤森@セイコーエプソンです。
>ちゃちゃと妄想ばっかりです。
>
こんにちわ、です。
>ご苦労様でした。2000年問題は特に大きな誤作動も無く、良かったです。
>筆者のお正月は引越し準備と麻雀で過ぎ去りました。(麻雀のやり溜め?(^^;)
>
本当なら私も地元で麻雀をする予定だったのですが・・。
私の所も大きな誤動作は特に無かったのですが、年末年始は
全プログラム(COBOLっす)見直しということで、休みを貰えません
でした。
>筆者も、休止期間が入っても第三部が始まるものと考えていたんですけどねえ。
>
しかもですねえ、残り少ない期間みっちりC.C.SAKURAを放送するのでは
なく、特番が何回か入るみたいなんです。あ~、ショック。
>さくらちゃんの後番組は「だぁ!だぁ!だぁ!」ですか...
>読んだことはないけど、これも「りぼん」か「なかよし」系の少女漫画ですね。
>面白いかなあ?
>
妹が「りぼん」を買っているときこっそりと読んでいました。
「ハンサムな彼女」とか。少女漫画って面白いんですよね。
ただはまりそうで怖いですが。(^^;
>さくら:「え、えっと、ほら、ケロちゃんもいっしょだし、狭いよ。」
>知世 :「大丈夫ですわ。大きなベッドですから、
> 何人でもいっしょに眠れますわ。」
>さくら:「はうぅ~。」
>
>#ああ、いかん、またベッドネタになってしまう。(^^;;
>
さくらちゃんや知世ちゃんが高校生ほどになれば、もっと突っ込んだ
妄想も出来るのですが、それはそれで危ないよう思えるので
止めときます。(^^;
>#しかし、知世ちゃんがさくらちゃんと姉妹になることを望むとしたら、
>#それを阻止できる者はいないだろうなあ。
>#園美お母さんといえども、知世ちゃんの策にはまって
>#藤隆さんを好きになってしまうだろう。
>
ということは、今知世ちゃんが小狼を応援しているのもなんらかの
策があるかもしれないですね。雪兎さんより小狼の方が扱い易い
とか・・。
知世ちゃんの策に対抗するには、同じ策士のエリオルやさらに
聡明な観月先生、他に感の鋭い桃矢兄ちゃんが連合になっても
勝てるかどうか・・。
>ひばり君みたいに、スカート付の水着ならかわいいし隠せるかも。
>(電脳組のひばりちゃんではなく、ストップ!の方のひばり君ね。)
>高校生なら胸の方はなくてもいいし、何か入れてもいいし。(^^;
>
あっ、なつかしいですね。ひばり君。小学生の頃、深く理解しなく
ジャンプで読んでいました。あっちは同性の壁をどう越えたんだ
だろう?
Hiro wrote in message <3876...@news.interq.or.jp>...
>ひろです。
>あけましておめでとうございますですわ。
>
あけましておめでとうございます。
>>期間は1月の中旬からゴールデンウイークくらいということですので、
>>筆者が戻ってきた時はさくらカード編が終わってしまっていることが予想され、
>4/4から新番組のようですから、最長で74話までか…(;_;)
>
甘いです。NHKはさらに間に「アンコール放送」と称し、再放送を
流します。(T_T)
>>というわけで、新春初売りでビデオデッキを買ってしまった筆者でした。
>私も年末にビデオデッキ買いました。地上波用、BS用2台ずつで
>フル稼動です。
>
凄いですね。全部で4台ですか。私の場合2台で間に合ってます。
あっ、保存用を考えた場合そのくらいのデッキの数は欲しいですね。
#リヴァイアスは保存用にしておけば良かったと後悔。
>>プレステとゲームボーイ、ビデオを持って行けば、
>>雪に閉じ込められた休みの日でも大丈夫でしょう。
>さくらビデオもダビングして持っていくのでしょうね。
>
敢えて外出先で見るテープはマスターのテープではなく、
それをダビングしたものというところに、知世ちゃんと同じ
精神を感じます。(^^;
>>さくらちゃんが一人で着れるとは思えませんから、着付けはお父さんが
>>したんでしょうけど...さくらちゃん、恥ずかしくなかったのかなあ。
>着物って事は、下着は… 悶々々々々…
>
着物って下着は着けないんですか。
そう言えば、(本当は)巫女さんも下着は着けないそうです。
ということは、かなり本格的っぽい観月先生の巫女さん姿は・・・悶々。
>>★みんなの年賀状
>>>>元旦早々、桃矢兄ちゃんに怪獣呼ばわりされてしまったさくらちゃん。
>>着物が似合う怪獣といったらさくらちゃんしかいません...じゃなくて、
>>どうあっても素直にほめないんですねえ。
>おしとやか風なさくらちゃんに撫子お母さんの面影を見て、一瞬からかうの
>を忘れてしまったのでしょうか。マザコン、シスコン、ロリコン…3重苦だ。
>
雪兎さんの症状が気がかりで、さくらちゃんまで気が回らなかったよう
思えました。ということは桃矢兄ちゃんの中では 「さくら < 雪兎 」と
なってしまいますね。(^^;
>>小狼の「あけましておめでとうございます」がへたくそなのは、
>>まだ平仮名がうまく書けないせいかな?
>>漢字の自分の名前と日付は楷書できれいに書けてますから、ギャップが激しい。
>みさき先輩の年賀状が頭をよぎりました。あの感動が…
>
雪兎さんに匹敵する大食のお方ですね。(^^;
今でもたまに「ONE」をプレイしたくなり起動するんですけど、
まだ内容は頭に残っており、感動が薄れそうでプレイするには
至らないです。早くkeyには続編を出して欲しい。
#と、このNGでもPCのゲーム「ONE ~輝く季節へ~」を
#アピールしたりして。
>>#実は、ちゃんと同居してるんだけど、
>>#一ノ瀬さんの旦那さんのように存在感がないとか。(^^;
>初めからいないに1票。
>あの人が撫子さんを諦めて他の男に走るとは思えない。
>知世ちゃんは園美さんのクローンだったりして。きっと知世ちゃんは
>たくさんいるんです。恐るべし、大道寺グループ(^^;
>
知世:「わたし・・・3人目だから・・。」
第一話の知世ちゃんは今とはちょっと性格が違って
いたんですよ。あれは一人目・・?
第2部からの知世ちゃんも壊れ具合に磨きがかかってますが
あれは3人目とか。(^^;
>>★雪兎さん消失?
>>いよいよ魔力不足が深刻な状態になってきたらしい雪兎さん。
>>雪兎さんが寝ている間に、
>>桃矢兄ちゃんが魔力を分け与えるわけにはいかないのかなあ。
>ユエとエリオルが会ったシーンではそうしていたようですけど。
>ユエは桃矢兄ちゃんから魔力を供給できる事に気づいているようですけど、
>桃矢兄ちゃんは自分にそれが出来ると気づいているのかなあ。
>でも、知らないとすると、告白しようとする度に奈久留ちゃんが妨害する
>意味がないかな。
>
どのような方法で魔力を供給するかも謎ですよね。(なんとなく
大きなお姉様方が喜びそうな方法な気もしますが。)
魔力が供給できた場合、その負担は桃矢兄ちゃんにとって大きなもの
なんでしょうか? もしその負担が大したものでない場合、雪兎さんと
奈久留ちゃんに魔力供給との名目で(桃矢君にとっては)ウハウハ状態?
#さくらちゃんにも魔力供給との名目で手を出したら許せませんな!
>>#雪兎さんが寝ていては、奈久留ちゃんの召喚呪文が出ないから
>>#奈久留ちゃんの出番もありませんね。
>目を覚ましたときにすぐに召喚して欲しかった。ぐっすん(;_;)
>晴れ着姿の奈久留ちゃんが現れたはずなのに。
>
私も見たかったです。
最終話まで残り回数は少ないですから(途中で特番も入ります。)、
奈久留ちゃんが主体の回って、どれほどあるんでしょうね。
>>★李家にお年始
>>
>>知世ちゃんは、超絶かわいいさくらちゃんの晴れ着姿を小狼に見せて
>>反応を楽しみたかったのかも。
>ケロちゃんもいないし、山崎君もいない。無粋な人達はいないだけに
>二人きりにしてやれば告白には絶好だったんですけどね。
>
最終回までにこの二人はくっつくのか・・・。
くっ付いて欲しいようなまだくっ付かんでも良いような・・。
それでは。
よく知りませんがアニマックスとかいうのがあったような。
CSは、一日じゅうやっているので加入するとテレビ見過ぎてほかになにもできなくな
りそう。
> よく知りませんがアニマックスとかいうのがあったような。
よく知らないのならば、調べてみてはいかがでしょう? せっかく Internet が使
える環境なんですから。というわけで、ANIMAX の web site は
http://www.animax.co.jp/ です。
番組紹介や番組表を見ればわかるのですが、ANIMAX では新作アニメはほとんど
流れません。新しめの作品ならば神八剣伝とかバブル 2040 とかありますけど。
新作アニメという点では、ToHeart が流れていたキッズステーションよりも劣る
んじゃないかなぁ?
で、CS 局で新作アニメといえばテレビ東京系の AT-X なのですが、前に書いた
ようにここがいまいちつかえません。まあ、ないよりはマシといえばそうなので
すが、それにしては値段が高すぎ…。
--
内田 俊明 (UCHIDA,Toshiaki)
どうも、お手数かけました。
実はひそかに番組表をチェックしてたりするのですが、初期費用3万+月700円
でペイするのかどうか、どこをどう評価したらいいのかまようところがあります。
知らないというかよくわかってないというか。
> 新作アニメという点では、ToHeart が流れていたキッズステーションよりも劣る
> んじゃないかなぁ?
やっぱりキッズの方がお得なのかな。「幼児向け知育番組から」という番組紹介
があるけどけっこう高い年齢層にも満足できる内容なのかも。
長期的な実績とか将来性とかについては、私はやっぱりまだよくわかりませんけ
ど。
> で、CS 局で新作アニメといえばテレビ東京系の AT-X なのですが、前に書いた
> ようにここがいまいちつかえません。まあ、ないよりはマシといえばそうなので
> すが、それにしては値段が高すぎ…。
キッズやアニマックスに比べて数倍高いですね。
見ている人いるのでしょうか。
ディレクは、273チャンネルもアニメの予定があるみたいですけど。内容も未定だ
し。
チャンネル選ぶのが難しい。
"masima_y" <bx...@anet.ne.jp> wrote in message
news:85h04g$met$1...@nntp.tiki.ne.jp...
> 実はひそかに番組表をチェックしてたりするのですが、初期費用3万
> +月700円でペイするのかどうか、どこをどう評価したらいいのかまよ
> うところがあります。
初期費用はアニメのためだけではないと考えて、とりあえず無視してしまうのが
精神衛生上良いようです。
で、¥700/月ですが、レンタルビデオ2本分と考えて、レンタルしてでも見たい
番組があるのならば確実にペイするでしょう。あと、レンタルするほどどはない
けど、やっていれば見たいという番組がどの程度あるかでしょうね。
たとえば、内田の場合バブルガムクライシス TOKYO 2040 はレンタルしてでも見
たいので、この番組だけでも十分ペイできます。もし、この番組が無かったとし
ても、ガンダム ZZ・ボトムズ・ダグラムで合わせ技一本。
> > 新作アニメという点では、ToHeart が流れていたキッズステーションよりも
> > 劣るんじゃないかなぁ?
>
> やっぱりキッズの方がお得なのかな。
ただ、キッズの場合でも新作をやることもあるという程度です。ToHeart 以前に
は新作がなかったそうですし、その ToHeart も U 局に比べて1週間遅れでした
し。ToHeart 以降は下級生が準新作とはいえ、これは3ヶ月遅れ。とはいえ、¥
300/月なので入っていて損ということは絶対にないです。
> 「幼児向け知育番組から」という番組紹介があるけどけっこう
> 高い年齢層にも満足できる内容なのかも。
キッズステーションの web site http://www.kids276.co.jp/ にある番組表をご
覧頂けばおわかりになるでしょうが、19:00 ぐらいまではキッズステーションと
いう名前にふさわしい番組が多いです。ドラグナー・レイアースと例外はありま
すけど:-)
で、21:00 ぐらいから大きなお友達向けの番組をやっています。
#むう、今週はサイバー TV 版 #5~8 を放送かぁ。んが、マジカルエミ~蝉時
雨~
#もやるのか。うが、エヴァもやってる…。
あと、個人的には「アニメぱらだいす」があるのでキッズは外せません。
> 長期的な実績とか将来性とかについては、私はやっぱりまだよく
> わかりませんけど。
所詮、¥700/月とか¥300/月とかの話ですから、そんなこと考える必要はまるで
ないでしょう。あ、デジタル CS 自体の将来性とかそういう話ですか?
> > で、CS 局で新作アニメといえばテレビ東京系の AT-X なのですが、
> > 前に書いたようにここがいまいちつかえません。まあ、ないよりは
> > マシといえばそうなのですが、それにしては値段が高すぎ…。
>
> キッズやアニマックスに比べて数倍高いですね。
なにしろ¥1500/月ですからね。しかも、新作はブギーポップだけ…。ただ、
キッズと違って朝から晩までアニメなので、その点はいいんですけど。でも、
ANIMAX もそうだからなぁ。ちなみに AT-X の web site は
http://www.at-x.com/ です。
> 見ている人いるのでしょうか。
テレ東が見られる地域では殆ど意味がないんじゃないかなぁ?と思います。
> ディレクは、273チャンネルもアニメの予定があるみたいですけど。
あと、カートゥーンネットワークっていうのもありますね。web site は
http://www.cartoonnetwork.co.jp/ です。んまぁ、その名のとおり洋物アニメ
ばっかりだそうですが、ミンキーモモ・らんま1/2 なんかもやっています。
> チャンネル選ぶのが難しい。
とりあえず入っちゃって、1ヶ月ぐらい見て、切っていくというのがいいのでは?
あと、DirecTV や SKY PerfecTV は加入後1週間はどのチャネルも無料で試聴で
きたような。
--
内田 俊明 (UCHIDA,Toshiaki)
自分を許しましょうよ(^^。可愛ければいいんです!(川平慈英風に)。
そういえば私の知っている人に奈久留ちゃん似の人(男)がいるのですが、
よく知っている人ではないので、さすがに「コスプレやってみれば?」と言えません(^^;。
# ふと思い出したのですが、先日、雪兎さん似の人が近所のスーパーに
# 買い物に来ていました。背が高くて眼鏡かけてて色白で本当によく似てました。
>妹が「りぼん」を買っているときこっそりと読んでいました。
>「ハンサムな彼女」とか。少女漫画って面白いんですよね。
>ただはまりそうで怖いですが。(^^;
えぇ、少女漫画って面白いですよね。
私も妹がりぼんやちゃおを買っていた数年前まではよく読んでました。
当時、「赤ずきんチャチャ」や「ちびまる子ちゃん」、ほか題名失念した作品
幾つかにハマっていました。
「だぁ!だぁ!だぁ!」も読んでみたいのですが、さすがに自分で買う勇気は無いです…。
>最終回までにこの二人はくっつくのか・・・。
>くっ付いて欲しいようなまだくっ付かんでも良いような・・。
小狼が告白しても、ぽややんなさくらちゃんは
「私も大好きだよ、小狼くんのこと(を友だちとして)。」と答えて、
ますます小狼の想いに拍車がかかると予想します。
--
◇講談社版のクロウカード、思ったよりも質がいいです。
F.,Tomo. f_tomo...@mail.goo.ne.jp
F.,Tomo. wrote in message <867a8v$t0l$1...@search.hiroshima-cdas.or.jp>...
>Hatakeyama wrote in message <85fj2f$4bq$1...@news1.dti.ne.jp>...
>>可愛ければ許されそうな気もしますが、私的に可愛いと
>>思った子が男だった場合は、そんな自分が許せないです。(^^;
>
> 自分を許しましょうよ(^^。可愛ければいいんです!(川平慈英風に)。
>
さくら:「そんなあなたでも良いんだよ。」
と言ってくれれば、私も堕ちていけるぅぅ・・。
># ふと思い出したのですが、先日、雪兎さん似の人が近所のスーパーに
># 買い物に来ていました。背が高くて眼鏡かけてて色白で本当によく似てました。
>
それで買い物袋に食料いっぱい買い込んでいたら、間違いなく雪兎さんです。(^^;
そう言えば私がよく利用するコンビニに、最初男性か女性か判別できない
人がいて、一見男性のように見えるのだけど、肌の白さや端正な顔立ち、
唇に薄っすらと朱が入っている感じは女性のようにも見えました。
結局は男性でしたけど。
#あの人は、観月先生のコスプレなんて似合うかもしれない。
> えぇ、少女漫画って面白いですよね。
>私も妹がりぼんやちゃおを買っていた数年前まではよく読んでました。
>当時、「赤ずきんチャチャ」や「ちびまる子ちゃん」、ほか題名失念した作品
>幾つかにハマっていました。
>
古くは「お父さんは心配性」なども見てました。(あれはコミックで
見ていたかな?)
母も姉もそれなりに漫画を買っていたので、小さい頃は女性向の
漫画で育ちましたね。りぼんの作品で無いですけど山岸涼子さん
の作品が好き。りぼんだと「ときめきトゥナイト」のランゼ編なら家に
全巻あるはず。
>「だぁ!だぁ!だぁ!」も読んでみたいのですが、さすがに自分で買う
>勇気は無いです…。
>
以前「C.C.SAKURA」を立ち読みして顔がにやけていたのを
会社の後輩に見られてしまいました。 (^^; 恥ずかしい。
> 小狼が告白しても、ぽややんなさくらちゃんは
>「私も大好きだよ、小狼くんのこと(を友だちとして)。」と答えて、
>ますます小狼の想いに拍車がかかると予想します。
>
そうですね。実は私もこのネタ考えていました。(^^;
小狼がデートのつもりで何処かに誘っても「うん、いいよ! 」
で返されそうだし、彼1人盛り上がっていきそうです。
それでは。