最近ふと思ったのですが、やはりガンダムを名乗る以上大気圏突入ネタは欠か
せない(ほんとか?(^^;)と思い、つらつらと思い出してみました。
ファースト:
当然
Z:
確かアムロを宇宙に返す為にティターンズのロケットを乗っ取ったは良いが
高度が足りず、ブライトがアーガマを大気圏上層に突っ込ませて装甲が溶ける
ぎりぎりで回収、なんて話があった。
ZZ:
何かあったかな?(^^;
W:
最終回のリーブラの破片の破壊は正に大気圏突入ネタでしょう。
X:
放送短縮がなければGファルコンによる大気圏突入ネタがあったはず。
SEED:
なんと大気圏突入“真っ只中で”戦闘、なんてとんでもないことをやって
くれた。
なんてのが思いつきましたが、他はどうだったでしょうか。
--
成岡@DTI(yn...@jade.dti.ne.jp)
>高度が足りず、ブライトがアーガマを大気圏上層に突っ込ませて装甲が溶ける
>ぎりぎりで回収、なんて話があった。
それ以前にガンダムMk-II、百式、Z-ガンダムが大気圏突入して
降下作戦してませんか?
大気圏突入直前に、ジェリドとカミーユが戦闘してませんでしたっけか?
>なんと大気圏突入“真っ只中で”戦闘、なんてとんでもないことをやって
-
<<-=--==□ http://page.freett.com/bkblade/ □==--=->>
//_Team CyberKnights. (First) bl...@cyber.email.ne.jp_//
掲示板作ってみたにょ。質問あれば可能な限り対応するにょ。_O_)
"Yuuichi Naruoka" <yn...@jade.dti.ne.jp> wrote in message
news:bb7e8h$rnc$1...@newsl.dti.ne.jp...
> 成岡@DTI静岡です。
>
> 最近ふと思ったのですが、やはりガンダムを名乗る以上大気圏突入ネタは欠か
> せない(ほんとか?(^^;)と思い、つらつらと思い出してみました。
> ZZ:
> 何かあったかな?(^^;
リィナ奪還作戦でジュドーがゼータで出撃
プルのキュベレィMk.IIを拾って大気圏突入
ジュドー対グレミー
> W:
> 最終回のリーブラの破片の破壊は正に大気圏突入ネタでしょう。
なんと第1話から大気圏突入でしたね
ヒイロ対ゼクス
そうそう。アーガマに拾ってもらったのが、その帰りですよね。
その前にもMk-II+フライングアーマーで大気圏突入をやっていて、
このときは突入中に無防備になったハイザックを落としまくった
カミーユが自己嫌悪に陥っていました。
--
::===========================================================
:: ■■さんぽ■■ <mue...@csc.jp>
:: PGP fingerprint: 42FC 4F53 2FB6 5810 1B1B 97A3 F166 2DE7
::===========================================================
SEEDは「大気圏」よりも「女体突入」・・・。
--
Nishimasa Makoto mailto:fwhs...@mb.infoweb.ne.jp
百式、Zガンダムの組み合わせは、クワトロの百式が故障で引力に引っ張られ
たところを、カミーユのZガンダムが拾った話。
上手い具合にキリマンジャロに降下して、そのままカラバの作戦に参加するこ
とになり、カミーユはフォウを失ったとさ・・・
--
”指導者”緋色・唯 mailto:gun...@xa2.so-net.ne.jp
忘れちゃいけないVガン。
V2で大気圏突入してしまったウッソは、ビームシールドを展開しつつ、一緒に降下中
のリーンホースJrの陰に隠れて無事に海へ。
ウッソに地球へ突き落とされたカテ公は、MSは大破したものの本人は全くの無傷。
クロスボーンガンダムの場合では、ビームシールドだけで突入してしまったキンケ
ドゥ(シーブック)は、重傷を負ってしまったのにね。
--
大島 敬行 oos...@janis.or.jp
よかったら見てね 「りんごの観察記録」
http://www.janis.or.jp/users/ooshima/
Yuuichi Naruoka wrote:
> X:
> 放送短縮がなければGファルコンによる大気圏突入ネタがあったはず。
ときた洸一の「ニュータイプ戦士ジャミル・ニート」にはGファルコンの
試作機Gファルコン・デルタの「大気圏突入形態」(名称違うかも)が登場
しますが、これがGファルコンの機体を上下逆にしてその上にサーフボード
状にGXが乗るという代物。この時点ですでにGファルコン・デルタが撃破後
の残骸だったからよかったようなものの、有人機でやってたら死亡率100%
と思われるトンデモ形態でした。
Gファルコンによる大気圏突入、同じ形態だったら大変だ。
G:
ギアナ高地から香港に高速で移動するのに、一度宇宙に出てロープで
反動をつけて香港に突入する話がありましたね。
--
◆野火子「これからもずっと背負ってくれますか?」◆
◆ from「おにいちゃんといっしょ」FISH CAFE◆
◆ 日文 酔夢 yuta...@fsinet.or.jp◆
◆ URL http://www.fsinet.or.jp/~hifumi/◆
重傷を負ってから突入したとも言えますけどね。
それにくらべて、トビアはビームシールドも張らず
サクッと降下してしまいました。