RIM友の会を発足させました

52 views
Skip to first unread message

まいむぞう

unread,
Jul 5, 2017, 3:56:28 AM7/5/17
to 日本Androidの会北海道支部
まいむぞうです。
ご無沙汰しております。

Androidの会北海道支部自体は、もうしばらく活動していませんが、
ハードウェアに興味を持って活動していた方もいらっしゃったので、(届くかどうかわかりませんが)紹介させてください。

RIM友の会は、
Robotics
IoT(Internet-of-Things)
Machine learning
を主とした同好会です。

ITへの機械学習応用、ロボットもしくはIoT機器への機械学習応用を志向しています。
ビジネス/アカデミックというよりは、個人で楽しんでいる人同士の情報交換の場を目指しています。
学生や、興味はあるけど踏み出せない人同士が、共に学びあえる場を目指します。
現在は札幌を活動拠点としていますが、オンラインでも活動しますので、どちらからでも参加可能です。
力試しの場もしくは課題発掘の場として、北海道の一次産業への応用を目標としたいです。

RIM友の会はできたばかりですが、以下のような活動をしたいと思っています。
・オンライン学習サイトCourseraで、スタンフォード大学Andrew先生の機械学習のオンライン講義(Machine Learning)をみんなで受講する
・IoT機器やサービスの情報共有
・隔週ぐらいで、週末にオンラインミーティング
・ハッカソンやイベントへの参加
・人が集まってきたら、勉強会っぽいのを開いて、その後懇親会(飲むのが目的)

詳しくは
内の活動内容スレッドを参照ください。

ゆるくやろうと思っていますので、興味ある方の参加をお待ちしています。
## あ、RIM(Robotics/IoT/Machine learning)は、自分が思いつきで勝手に作った造語ですw
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages