Java セキュアコーディングセミナー@札幌

37 views
Skip to first unread message

Yusuke Sato

unread,
Aug 22, 2012, 1:26:14 AM8/22/12
to jag-ho...@googlegroups.com
はじめまして、佐藤と申します。

件名のセミナーのご案内をさせて頂きたく投稿します。

Androidアプリ開発でも広く使われる Java のプログラミングにおいて脆弱性を回
避するためのテクニックや考え方をご紹介するセミナーを、8月29日(水)に札幌に
て開催します。

本セミナーは学生等の若年層に向けたセキュリティ人材育成を目的として実施する
ものですが、セミナの内容は職業プログラマにも有用な十分に専門的なものです。
学生の方に限らず、学生以外の方からの参加申込みも広く受け付けております。

 ご興味ありましたら、ぜひご参加いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。




-------------------------------------------------------------------------------

https://www.jpcert.or.jp/event/securecoding-SAP201208-seminar.html

Java セキュアコーディングセミナー @札幌
開催概要

形 式  講義+演習

日 時  2012年8月29日(水)10:30 ~ 16:00

会 場      ACU 中研修室 1205
     札幌市中央区北4西5 アスティ45
     http://www.acu-h.jp/koutsu_access/index.php

主 催     一般社団法人 JPCERTコーディネーションセンター
        経済産業省

後 援  一般社団法人 北海道IT推進協会
     財団法人 さっぽろ産業振興財団
     北海道モバイルコンテンツ推進協議会

受講料     無料

定 員     50名

セミナー内容
     Java言語を使って開発するプログラマが、セキュアなコードを書く上
     で持つべきセキュリティ上の視点について、注意すべき言語仕様上の
     決まりや脆弱なコード実例から学ぶことが本セミナーの目的です。
     また、本セミナーをきっかけにセキュリティやセキュアコーディング
     について受講者が自ら学習するための方法や有効なリソースについて
     もポイントします。

      ・Java言語とセキュリティ、脆弱性を取り巻く現状の認識
      ・脆弱性が及ぼす影響と脅威
      ・セキュアコーディングとは何か、なぜ必要なのか
      ・「オブジェクトの生成と消滅におけるセキュリティ」
      ・「リソース消費攻撃とその対策」
      ・Javaにおける脆弱なコーディングの事例の解説
      ・脆弱なコードが実際にどのように攻撃されるのか
      ・自ら学習し技術習得するための方法、有効なリソース
      ・Javaセキュアコーディングクイズ
      ・ハンズオン:脆弱なコードの修正
         ※ハンズオンで使用するPC(Java開発環境が入ったもの)を
        ご用意ください。

対 象      Java言語でのプログラミング経験のある者、Java言語の知識のある者、
      ソフトウェア開発者を志す者、セキュアなプログラミングに興味があ
      る者など

申込方法  必要事項を申込フォームに記入の上
      seminar...@jpcert.or.jp 宛メールにてお申し込みください。
     (申込みフォーム)
      https://www.jpcert.or.jp/event/securecoding-SAP201208-seminar.txt

申込み期限    2012年8月27日(月) まで

お問い合わせ  一般社団法人 JPCERTコーディネーションセンター
        セキュアコーディングセミナー事務局
        seminar...@jpcert.or.jp

----------------------------------------------------------------------



--
======================================================
佐藤 祐輔 (Yusuke Sato) , JPCERT/CC
Email: secure...@jpcert.or.jp   WWW: http://www.jpcert.or.jp/
TEL: 03-3518-4600  FAX: 03-3518-4602



Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages