昨日の第18回は,参加していただいたかた,ありがとうございました.
説明はちょっと飛ばしすぎでしたね.毎回のことですが,次回は(次回こそは!)
もう少しわかりやすく説明するように心がけます….
しかしちょっと(だいぶ)部屋が暑かったですね.あれでは夏はキツイですね.
次回はちょっと冷房について,会場に聞いておきます.
勉強会とは別件なのですが,IPA主催の「セキュリティ&プログラミングキャンプ」
というものが例年あり,今年は「セキュリティ・キャンプ」として8月に実施
されますので紹介いたします.(私も講師として参加します)
内容は従来通り,IT系に興味のある学生を集めてセミナーや実習など行う,
4泊5日の集合合宿研修です.交通費,宿泊費,食費などはすべてIPAから
提供され,内容もたいへん濃い,とてもお得な合宿です。
http://www.ipa.go.jp/jinzai/renkei/camp2012/index.html
http://www.security-camp.org/
今年は残念ながらプログラミングコースが無くなってしまいましたが,
「セキュアなOSを作ろうクラス」が個別開発の実習になっており,
モノ作りがしたい学生向けになっております.
講義内容や「おすすめの開発テーマ一覧」には「組込みシステムでもOK」
な説明もあり,組込み系の学生も参加しやすくなっています.
(組込み系のおすすめ開発テーマもあります)
http://www.ipa.go.jp/jinzai/renkei/camp2012/lecture/os.html
応募〆切が7月9日と迫っているのですが,もしも身近でこのようなイベントに
興味のある学生さんなどいれば,ぜひキャンプのことを紹介してあげてください.
高校や大学の関係者などおりましたら,紹介いただけると幸いに思います.
今年は組込み系にも間口が広がったため,そちらの方面のかたもぜひにと思います.
よろしくお願いします.