matplotlib qtのグラフが表示されない

203 views
Skip to first unread message

Ryota TONOUE

unread,
Jun 3, 2015, 8:39:29 AM6/3/15
to ipython-n...@googlegroups.com
%matplotlib inlineでインライン表示を普段使っていますが、
qtに切り替えるとグラフが表示されないことがたまにあります。

%matplotlib qtコマンドを入れ直すと表示するようになるので、
それほど不便はないですが、気持ち悪いので原因と対策を調べたいと思っています。

環境はwindows7,winpython2.7.6.4+ipython3.0です。
つまりpython2.7です。
会社のPCで色々裏で動いているため、そういう環境依存の部分もあるかもしれませんが。

makoto katsura

unread,
Jun 3, 2015, 9:03:19 PM6/3/15
to ipython-n...@googlegroups.com
たまにっていうのがやっかいそうですね。
ちなみに、qtのメリットは何でしょう?
nbaggができて以来、qtの必要を感じないのですが。
別窓になるのが便利な場合があるのかな。


2015年6月3日水曜日 21時39分29秒 UTC+9 Ryota TONOUE:

Ryota TONOUE

unread,
Jun 30, 2015, 6:10:14 AM6/30/15
to ipython-n...@googlegroups.com, mkatsura...@gmail.com
nbaggの存在を忘れていました。
別窓のメリットも確かにありますが、今のところnbaggがベターチョイスです!
ありがとうございます。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages