不具合?2点

1,188 views
Skip to first unread message

hiroshi.o...@gmail.com

unread,
Aug 30, 2016, 12:22:33 AM8/30/16
to IP Messenger掲示板
【環境】
メーカー:DELL
OS:Windows7 Pro SP1 32ビット
メモリ:4GB
CPU:Core i5

IPMsgバージョン:4.03

【前提】
現在Ver3.65を使用しており、4.03へのバージョンアップを検討中です。
①バージョンアップの方法は3.65で設定情報を取得。
②3.65アンインストール後に4.03をインストール
③①で取得した設定を取り込む

【問い合わせ内容】
①既存のログに上書きすると文字化けしてしまう。
⇒3.65では「UFT-8は使用しない」にしている。
 4.03では画面上に文字コードの設定項目がないので、レジストリを見たが文字コードの設定は 「UFT-8は使用しない」設定になっている。
 複数端末(各端末環境は同じ)で試したが同事象が発生する。
 ただし、既存ログへ上書きではなく、新規ログを作成すると文字化けしない。

②端末を再起動するとBroadcast設定が消えてしまう
 ※レジストリからも設定が消える
 複数端末で試したが同事象が発生する

調査のほどお願い致します。

Hiroaki SHIROUZU

unread,
Aug 30, 2016, 2:32:32 AM8/30/16
to ipms...@googlegroups.com
ご報告ありがとうございます。

まず最初に、「保存したレジストリ情報のバージョン」と「今後使うバージョン」が違う場合、、レジストリ情報を先にimportしてから、バージョンアップしてください。

1.UTF-8を使わないモードは、サポートされなくなりました。
 1) 内部的には残っていますが、今後のverupで動作しなくなるかもしれません。
 2) またレジストリキーも新しくなっています(LogUTF8EX)
 3) 文字化けは、SJISで書かれたファイルにUTF-8が追記されたためでしょう。
  (新規だと文字化けしないように見えるのは最初からUTF-8で書かれたため)

2.再起動でBroadcast設定が消える件
 1) 手元では再現しないようなので、詳細条件がわかれば教えてください。
 2) 手動でIPMsgを終了&再起動した場合は、発生しませんか?
 3) v4.0でbroadcast設定を追加すると、発生しなくなりますか?
 4) Broadcast設定以外に消えた項目はありませんか?

hiroshi.o...@gmail.com

unread,
Aug 31, 2016, 11:08:29 PM8/31/16
to IP Messenger掲示板
早速のご回答ありがとうございます。

①文字化けについては了解しました。
ちなみにですがUTF-8を使わないモードが復活する可能性はありますか?

②について
1) 手元では再現しないようなので、詳細条件がわかれば教えてください。
 →質問を質問で返してしまいますが・・・詳細条件とは例えばどういったことでしょうか?

2) 手動でIPMsgを終了&再起動した場合は、発生しませんか?
 →上記を試しても発生しました。

3) v4.0でbroadcast設定を追加すると、発生しなくなりますか?
 →V3.65では発生しません。V4.0以降だと発生します。

4) Broadcast設定以外に消えた項目はありませんか?
 →あえて言うなら Broadcast設定内の要Unicast通知のチェックが外れます。

Hiroaki SHIROUZU

unread,
Sep 1, 2016, 12:25:39 AM9/1/16
to IP Messenger掲示板
LogUTF8EX=0にすれば、とりあえずは使えるはずです。
(ただ、将来のデグレ等は発生しやすくなる可能性があります)

再現できないことには対応できないこと、また他の方から同様の報告もないため、
お手数ですが、それが発生する環境・設定・条件が何か、調べて頂きたいということです。

その場合、まずは「発生しない」環境が作れるかになりますかと思いますが、

1.アップデートではなく \\HKEY_CURRENT_USER\Software\HSTools\IPMsg配下を消した状態の新規v4インストールで broadcast設定した場合でも消えますか?

2.設定画面で新規に追加して「OK」を押した時に、レジストリを調べて、\HKEY_CURRENT_USER\Software\HSTools\IPMsg\Broadcast 配下にエントリは作られているか、確認できますか?

3.別ポート起動であるとか、ADSで各種制限や管理が行われている等の外部条件で気になる点はありますか?

hiroshi.o...@gmail.com

unread,
Sep 1, 2016, 3:59:45 AM9/1/16
to IP Messenger掲示板
再現できないことには対応できない旨承知しました。ごもっともだと思います。

色々検証しているのですが、現時点で環境・設定・条件がまったくわからない状況です。。

1.アップデートではなく \\HKEY_CURRENT_USER\Software\HSTools\IPMsg配下を消した状態の新規v4インストールで broadcast設定した場合でも消えますか?
→レジストリで該当の箇所が無い状態でインストールし、設定後に再起動すると消えてしまいます。

2.設定画面で新規に追加して「OK」を押した時に、レジストリを調べて、\HKEY_CURRENT_USER\Software\HSTools\IPMsg\Broadcast 配下にエントリは作られているか、確認できますか?
→下記エントリが作られています。
 値の名前:0
 値のデータ:IPアドレス

3.別ポート起動であるとか、ADSで各種制限や管理が行われている等の外部条件で気になる点はありますか?
気になる点として・・・
→数拠点あるのですが、どの拠点(セグメントが異なる)の端末も同様な現象が発生します。
→ipmsgexを利用して異なるセグメントとメッセージの交換をしています。

Hiroaki SHIROUZU

unread,
Sep 4, 2016, 9:14:42 AM9/4/16
to IP Messenger掲示板
改めてソース&実動作を確認しましたが、特に問題ないようでした。

確認ですが、ブロードキャスト用レジストリエントリは設定追加時には作られているようですが、
この後、
 ・追加した後に終了してもレジストリエントリはまだ消えておらず
 ・2度目の起動時には消えていないが、設定ダイアログからは消えており
 ・2度目の終了時にレジストリエントリも消える
というシーケンスであっていますか?

ただそうだとしても、なぜかレジストリへの書き込みはできるが、読み込みでコケるという謎の状態ですね…
もし、追加直後と消えた後の.regファイルをこちらまでお送り頂くことができれば、こちらでも確認してみます。

一番良いのは、VisualStudio Community edition等を使って、デバッグ状態でトレース実行して確認して頂くことですが…
(cfg.cpp で SetHostRaw を呼び出しているあたり)

hiroshi.o...@gmail.com

unread,
Sep 4, 2016, 9:50:43 PM9/4/16
to IP Messenger掲示板
レジストリエントリ追加後のシーケンスとしては以下になります。

・追加後にIPMsgを終了してもレジストリエントリからは消えていない。
・その後IPMsgを起動してもレジストリエントリ・設定画面からは消えていない。
・PCを再起動すると、レジストリエントリ・設定画面から消えてしまう。

消えてしまう起因はPCの再起動時に発生すると想定できます。

Hiroaki SHIROUZU

unread,
Sep 5, 2016, 4:56:27 AM9/5/16
to IP Messenger掲示板
なるほど、了解です。

少し前の内容ですが、

>>2) 手動でIPMsgを終了&再起動した場合は、発生しませんか?
>> →上記を試しても発生しました。

意図としては、手動で「IPMsgの終了」とその直後に「IPMsgの起動」を行っても発生しますか?という意味のつもりだったのですが、
その意味では発生せず、
IPMsgの手動終了+PC再起動で発生します、ということですね。

もし、PC再起動後にはじめて消えるのであれば、IPMsgが絡んでいないところで消えることになるのですが、
そのあたりで何か気付く点はないでしょうか?
(その場合、IPMsgではなく、OSやアンチウイルス系or PC管理システムなどの影響がしか考えづらくなるのですが…)

hiroshi.o...@gmail.com

unread,
Sep 5, 2016, 8:05:20 PM9/5/16
to IP Messenger掲示板
>意図としては、手動で「IPMsgの終了」とその直後に「IPMsgの起動」を行っても発生しますか?という意味のつもりだったのですが、
>その意味では発生せず、
>IPMsgの手動終了+PC再起動で発生します、ということですね。
→上記の認識で合っております。

ウイルスソフトはウイルスバスターCorpで特に変わった設定はしていません。
端末はADで管理していますが、特にログオンスクリプトも設定していません。(単純にグループ分けで権限設定で使用しています)
IPMsgもOSに合わせてWin7 32ビット版を入れています。

あえて言うのであればVer4.00以降で本現象が発生する点ですかね。
※今まで3.31→3.65と使っていましたが発生しませんでした。

Hiroaki SHIROUZU

unread,
Sep 7, 2016, 1:04:29 AM9/7/16
to ipms...@googlegroups.com
改めて Win7 32bit環境で再現確認しましたが、やはり起きないので、ちょっと調べようがないですね…

あとは手間になりますが、VirtualBox等を用意(純粋な物理PCでもいいですが)して、下記のいずれのフェーズで発生するかで切り分けるとかですかね。

 1.素のOSをセットアップして、IPMsgをインストールし、再現確認。(おそらく再現しないと思いますが)
 2.ADに参加させて再現確認。
 3.アンチウイルスを入れて再現確認。

あとは、インストール先の違いで挙動を変化させる設定なりがアンチウイルス等に存在するか、ですかね。
(V4.0 ではインストール先が Program Files\IPMsg から AppData\Local \IPMsg に変わっています)

(おそらく無関係と思いますが)インターネットカフェ等では、再起動するとファイルやレジストリがクリーンアップされる仕組み(ドライバ)が利用されていることがあります。
(これは全ての書き込みをテンポラリ領域にリダイレクトして、OSが終了するまでは書き込んだデータが読める仕組み)

hiroshi.o...@gmail.com

unread,
Sep 7, 2016, 1:17:19 AM9/7/16
to IP Messenger掲示板
再確認及びご回答ありがとうございます。

切り分けの件、了解しました。
試してみます。

また進捗があり次第報告させて戴きます。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages