外部からのVPN接続時に接続先の相手が表示されない

3,049 views
Skip to first unread message

s-fuj...@hokutoeng.co.jp

unread,
Jun 28, 2016, 2:55:01 AM6/28/16
to IP Messenger掲示板
社内で使用させて頂いています。

社内において通常の使用では問題なく全セグメントのメンバーが表示されます。

モバイルルーターよりVPNで社内へ接続した時に接続先セグメント(192.168.1.xx)に属する人だけが表示されません。
その他の(192.168.2.xxや192.168.3.xxなど)は表示されます。
接続時の自分のIPは192.168.1.100になっていました。

同じ192.168.1.xxへのPINGも通ります。

ネットワークに強くないので、どこが悪いのか解りません。

ご教授願えましたら、よろしくお願い致します。

Hiroaki SHIROUZU

unread,
Jun 28, 2016, 5:26:37 AM6/28/16
to IP Messenger掲示板
バージョンを教えて頂けますか?

s-fuj...@hokutoeng.co.jp

unread,
Jun 28, 2016, 7:44:33 PM6/28/16
to IP Messenger掲示板
失礼しました。
OSはWindows7 及び Windows10になります。
iPmessengerは3.65(x64)になります。
VPN接続はPC側:Windows標準、ルーター側:YAMAHA RT1200になります。
このような情報で良かったでしょうか?
よろしくお願い致します。

Hiroaki SHIROUZU

unread,
Jun 28, 2016, 11:28:37 PM6/28/16
to ipms...@googlegroups.com
情報ありがとうございます。

他のセグメントが表示されているとのことですが、VPN側のPCのIPMsgクライアントの
設定→基本&LAN設定→「自セグメント以外へのBroadcast設定」は、
192.168.0.255
192.168.1.255
192.168.2.255
  :
等が入っている状態でしょうか?

だとすると、RTX1200の設定で、
 ip filter directed-broadcast off
を設定すると良いかもしれません。

s-fuj...@hokutoeng.co.jp

unread,
Jun 29, 2016, 1:37:45 AM6/29/16
to IP Messenger掲示板
ありがとうございます。

設定→基本&LAN設定→「
自セグメント以外へのBroadcast設定」では

192.168.1.255
192.168.2.255
  :
は入れていますが、192.168.0.255は入れてなかったので、入れてみましたがダメでした。

RTX1200の設定で、
 ip filter directed-broadcast off
は入れています。

他に何か阻害する要素はないでしょうか?


Hiroaki SHIROUZU

unread,
Jun 29, 2016, 2:09:24 AM6/29/16
to ipms...@googlegroups.com
失礼、192.168.0.x はそもそも存在していなかったのですね。
192.168.1.255 が存在していれば十分です。

ルータ設定で 192.168.1.0/24 ではなく 192.168.0.0/16 などと間違って設定されていると、ルータは 192.168.1.255宛をMACアドレスを全て1にした物理ブロードキャストパケットに変換しなくなるのですが、さすがに大丈夫ですかね。
(あとは WireShark等でパケットがどこまで到達しているかを確認すると良いかもしれません)

それから、これは対症療法となりますが、
1.「自セグメント以外へのBroadcast設定」に「常時、起動しているであろうマシン」のIPアドレスを設定
2.DialupチェックをONにする(これはVPNであれば常につけておいた方が良いです)
3.レジストリの \\HKEY_CURRENT_USER\Software\HSTools\IPMsg\ListGet を 1 にしておく(IPMsgを終了した状態で更新してください)
とすると、とりあえずは1で設定したマシン(のいずれか)のリスト情報を貰うことができます。
(もともとは、パケットの取りこぼしが激しい Windows3.1(16bitOS)クライアント用の機能でしたが)

s-fuj...@hokutoeng.co.jp

unread,
Jun 29, 2016, 4:01:44 AM6/29/16
to IP Messenger掲示板
早々のレス、ありがとうございます。

ルータ設定で 192.168.1.1/24 となっています。

対症療法で「常時起動しているであろうマシン」はIPMessengerが導入されているマシン
が必要でしょうか?
社内ではDHCPサーバーを使っているので、IPが固定されません。
但し、プリントサーバーなどは固定IPを振っていますが、IPMessengerは導入出来ません。

ネットワークの設定には詳しくないので申し訳ありませんが、ルーターのConfigを見ていて
1点気になるところがありますが、関係ないでしょうか?

DHCP Scope 2 192.168.1.44-192.168.1.250/24 があります。

192.168.1.250 ではなく 192.168.1.255 にしておかなければいけないとか無いでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

Hiroaki SHIROUZU

unread,
Jun 29, 2016, 5:33:44 AM6/29/16
to ipms...@googlegroups.com
DHCP scope に関しては、その記述で正しいですね。(払い出しの範囲を指定するものなので)

全てDHCPということですが、RTX の場合、
 dhcp scope bind 1 192.168.1.51 ethernet 00:00:00:11:11:11
などのように記述すると、指定MACアドレスを持つクライアントは DHCP設定のままで、固定IPアドレスを払い出すことが出来ますので、それによる回避を検討してもよいかもしれません。

(まあ、DHCPとはいっても、通常はリース延長して同じアドレスを使い続けることが多いので、いくつかのPCのIPアドレスをbroadcast設定に追加しておけば、大概は大丈夫かもしれませんが)

それが難しい場合は、固定IPアドレスを持つ linux server等に ipmsg exchange server というものを導入する手でしょうか。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages