<メンバーマスタ機能> 一部のエージェントで別セグメントのメンバーが表示されません

421 views
Skip to first unread message

y f

unread,
Sep 5, 2021, 11:00:13 PM9/5/21
to IP Messenger掲示板

【バージョン情報】
 5.0.3(x64)

【環境/OS】
 メンバーマスタ:Windows Server 2012 R2
 エージェント:Windows10 21H1、他 (エージェント台数:約700台強)

【エラーメッセージやログ内容】
 特になし

【問題の詳細・状況】
お世話になっております、弊社にて無くてはならないツールとして15年以上大変活用
させていただいてます。

最近メンバーマスタ機能を使うように切り替えたのですが、一部のエージェントでは
自セグメントの一覧とメンバーマスタのみが表示されます。
(同環境でちゃんと全て表示できているエージェントのほうが大多数です。)

どうにか改善したいのですが、他との違いがわからず往生してます。
なにかしらヒントをいただけますと幸いです。
宜しくお願いします。

確認/試してみたこと
・ネットワークは各拠点毎にセグメントが異なったVPN網で構築してます。

・エージェントのIPMessengerを一旦アンインストールして入れ直してみたが改善されず。

・エージェントのIPアドレス(v4)自体を変えても改善されず。v6は無効にしてます。
 IPアドレス(v4)はLAN全体静的で設定してます。

・メンバーマスタは全セグメントのメンバー情報が表示されてます。

・メンバーマスタのIPMessengerを終了・再起動すると、問題のエージェント側で
 何故か一時的にメンバーが増えます。(この時だけメンバーマスタからリストが取れてる?)
 (更新ボタンを押すと自セグメントとメンバーマスタのみに戻ります)

・ポート関係について、弊社ではwindowsファイアーウォールの設定はベンダーアプリケーション
 (ESET)で管理してます。そのESETで2425ポートはUDP/TCPともに双方向許可してます。
 (メンバーマスタ/エージェントともに同様)
 2425ポートの確認のため、powershellのTest-NetConnectionでTcpTestSucceededがTrueである
 ことをメンバーマスタとエージェント両方で確認しました。

・同モデル・同環境で大半のエージェントは表示できています(違いがわからない)

・本掲示板に5.02の時に一部類似しているケース(標題:メンバマスター機能利用環境で、メンバ
 リスト分割単位を設定画面から設定できるようにして欲しい。)の状況を拝見して、一応念のた
 めメンバーマスタと問題のエージェント間で、1.4kb程度のメッセージを送りあってみましたが
 普通に受信しました。

【再現手順】
問題のエージェントでは毎回発生。


SHIROUZU Hiroaki

unread,
Sep 6, 2021, 7:14:36 AM9/6/21
to IP Messenger掲示板
問題の発生している端末は全て「メンバマスターを利用」という設定でしょうか?
(また問題端末も v5.0.3 であることは確認済みでしょうか?)

まずは切り分けのために、
問題端末とメンバマスター間で、
・ASCII で 20,000文字程度(20KB)のテキストメッセージ相互送受信の確認
・相互に、画像貼付メッセージの送受信ができるかの確認
をしてみてください。
(大き目UDPパケットの送受信と TCPの送受信の確認)

2021年9月6日月曜日 12:00:13 UTC+9 y f:

y f

unread,
Sep 6, 2021, 8:59:03 PM9/6/21
to IP Messenger掲示板
早速のご返信ありがとうございます。

まず、問題のエージェントがメンバーマスタ利用になっていること、
及びバージョンがメンバーマスタ含め5.0.3(x64)であることを再確認しました。

そして切り分けの件ですが、
<問題端末 ⇒ メンバーマスタ>
ASCII で 20,000文字程度(20KB)のテキストメッセージ送信 ⇒ OK
画像貼付メッセージの送信 ⇒ OK

<メンバーマスタ ⇒ 問題端末>
ASCII で 20,000文字程度(20KB)のテキストメッセージ送信 ⇒ NG(○○に送信できませんでしたのポップアップ表示)
画像貼付メッセージの送信 ⇒ OK

メンバーマスタ ⇒ 他の端末にはテキストメッセージ送信できたため、問題の端末で大き目UDPパケットが受け取れないっぽいです。

しかし、同セグメント・同一ルータ上にいる別端末には送信できるのでルータ等で大き目のUDPパケットが破棄されているわけでもなく、
ベンダーアプリケーションのESETの設定も、送信できる別端末と同一です。
(念のため問題の端末からESET自体をアンインストールし、Windowsファイアウォール自体を無効にしても同じでした)

他に設定を見直すべき場所はどこになりますでしょうか?
重ね重ね宜しくお願いします。

2021年9月6日月曜日 20:14:36 UTC+9 shir...@gmail.com:

SHIROUZU Hiroaki

unread,
Sep 8, 2021, 12:44:02 AM9/8/21
to IP Messenger掲示板
送信側はジャンボパケットを使っているが、受信側はそれに対応してないということだと、大きなパケットでの受信失敗はありえますね。
(あと古いRealTek NICだと、NICドライバを最新 or ドライバ設定の UDP checksum offload をOFF にすると改善することがあります)

ただちょっと謎なのが、v5.0.3 同士であれば、ユーザリストは UDPでの受信に失敗すると、フォールバックして、TCPで貰いに行く筈なのですが、それが動作していないらしい点が不思議です。
(画像貼付可能=TCP送受信はできているので)

ともあれ、WireShark等を使って UDP&TCP/2425のパケットキャプチして、パケット到達状態を確認したほうが良いかも。

2021年9月7日火曜日 9:59:03 UTC+9 y f:

SHIROUZU Hiroaki

unread,
Sep 8, 2021, 9:27:20 AM9/8/21
to IP Messenger掲示板
もう一つ思い出したのですが、メンバマスターPCが複数のIPv4 アドレスを持っていると少し面倒な話があります。
この時、クライアント側が「マスターを利用する」で設定するマスター設定IPアドレスが、マスターPCの主IPアドレスでない場合に問題が起きる可能性がありますので、その場合はその設定には必ず、マスターPCの主IPアドレスを入れる必要があります。

2021年9月8日水曜日 13:44:02 UTC+9 SHIROUZU Hiroaki:

y f

unread,
Sep 9, 2021, 5:32:38 AM9/9/21
to IP Messenger掲示板
日が空いてしまって申し訳ございません。
WireSharkの使い方がよくわからず時間がかかってしまいました・・・。

まず受信側のRealTekのドライバ設定の UDP checksum offload をOFFにしてみましたが改善は見込めませんでした。

また試しに、別のエージェントから問題のエージェントへ20KBのメッセージを送ってみましたが、これも送信できませんでした。
なので、メンバーマスタPC自体はシロかなと。

そんなわけでWireSharkをメンバーマスタ(10.0.0.7)にインストールして問題のエージェント(10.20.0.33)に向けてのキャプチャーを取得・・・してみたのですが
正直よくわからず、ネットで色々使い方を見ながら試行錯誤してやってみたのですがそもそも使い方があっているのかすら不安です。
※画像を添付させていただきました・・・。

あと一か所気になることが、バージョンがv5.0.3ではあるのですが基本的にv5.0.2からアップデートしてます。
なにかレジストリの項目等に欠落があったり等の原因は考えにくいでしょうか?

宜しくお願いします。wireshark_メンバーマスタで問題の端末にメッセージを送った場合.png
2021年9月8日水曜日 22:27:20 UTC+9 shir...@gmail.com:

SHIROUZU Hiroaki

unread,
Sep 11, 2021, 11:05:15 AM9/11/21
to IP Messenger掲示板
受信側マシンで、大きなIPパケットを拒絶する設定なりが入っているように見えますね。
受信側にもWireSharkを入れて、送信側と同じパケットが受信側に届いているかどうか、確認してみて下さい。

2021年9月9日木曜日 18:32:38 UTC+9 y f:

y f

unread,
Sep 15, 2021, 3:21:03 AM9/15/21
to IP Messenger掲示板
大変お世話になっております。
やはり大きなIPパケットの拒絶ということは・・・もしやと思って、ダメ元で同一LAN上の正常に受信できるPCと交換したら、
ずっと異常だったPCが正常に受信できるようになりました!

LANケーブルの異常か、直下のシマHUBが異常なのかまだ突き止めきれてませんが
おかげさまでおおよその原因がわかりました。
(他拠点等でも問題の端末がいることからシマHUBの仕様かもしれません。今回はcorega製でした。)

お手数をおかけして申し訳ございません、もっと早くに気付いて切り分け検証すべきでしたのですが、
ジャンボパケットの受信失敗というヒントをいただけたからこそ思いつくことができました。
本当にありがとうございました。

2021年9月12日日曜日 0:05:15 UTC+9 shir...@gmail.com:

SHIROUZU Hiroaki

unread,
Sep 16, 2021, 11:13:48 AM9/16/21
to IP Messenger掲示板
まずは解決ということで何よりでした。

2021年9月15日水曜日 16:21:03 UTC+9 y f:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages