Groups
Groups
Sign in
Groups
Groups
IP Messenger掲示板
Conversations
Labels
About
Send feedback
Help
IP Messenger掲示板
Contact owners and managers
1–30 of 289
IP Messenger公式掲示板は github に移行しました。
https://github.com/
FastCopyLab/ipmsg/issues
Mark all as read
Report group
0 selected
SHIROUZU Hiroaki
12/20/21
公式掲示板をgithubに移行しました
こんにちは。白水@FastCopy研究所です。 IP Messenger 掲示板の新しいURLはこちらになります。 https://github.com/FastCopyLab/ipmsg/issues
unread,
公式掲示板をgithubに移行しました
こんにちは。白水@FastCopy研究所です。 IP Messenger 掲示板の新しいURLはこちらになります。 https://github.com/FastCopyLab/ipmsg/issues
12/20/21
wine Rose
,
SHIROUZU Hiroaki
2
12/12/21
IPアドレスが表示しないのですが?
項目が折りたたまれてる気がしますね。 リストビューヘッダの境界部分をマウスオーバーするとマウスカーソルが、←|→ という表示ではなく← | | → となるポイントが無いか探してみて下さい。 (もしダメ
unread,
IPアドレスが表示しないのですが?
項目が折りたたまれてる気がしますね。 リストビューヘッダの境界部分をマウスオーバーするとマウスカーソルが、←|→ という表示ではなく← | | → となるポイントが無いか探してみて下さい。 (もしダメ
12/12/21
中辻淳史
,
SHIROUZU Hiroaki
2
11/11/21
返信ボタンについて
あまり便利ではないかもしれませんが、下記の様な手はあります。 送信時に複数宛先を選択した後、更新ボタン下の▼ボタンを押すと「宛先情報を含める」という項目がチェック状態になっています。 そのチェックを外し
unread,
返信ボタンについて
あまり便利ではないかもしれませんが、下記の様な手はあります。 送信時に複数宛先を選択した後、更新ボタン下の▼ボタンを押すと「宛先情報を含める」という項目がチェック状態になっています。 そのチェックを外し
11/11/21
毛利昭智
,
SHIROUZU Hiroaki
2
11/4/21
マーカーを引くと強制終了
ご報告ありがとうございます。 こちらでも確認てできました。 次のバージョンで修正しておきます。 2021年11月4日木曜日 8:41:17 UTC+9 毛利昭智: エラー報告: 再度マーカーを引くと強制
unread,
マーカーを引くと強制終了
ご報告ありがとうございます。 こちらでも確認てできました。 次のバージョンで修正しておきます。 2021年11月4日木曜日 8:41:17 UTC+9 毛利昭智: エラー報告: 再度マーカーを引くと強制
11/4/21
関澤和真
,
SHIROUZU Hiroaki
3
10/27/21
文字数で送信不可
奈良側PC or そこに至る経路で、大きなIP/UDPパケットが捨てられているように見えますね。 送信側Windowsの netsh or レジストリ設定で MTUを例えば 1300 とか小さく設定した
unread,
文字数で送信不可
奈良側PC or そこに至る経路で、大きなIP/UDPパケットが捨てられているように見えますね。 送信側Windowsの netsh or レジストリ設定で MTUを例えば 1300 とか小さく設定した
10/27/21
Akira Nagata
,
SHIROUZU Hiroaki
2
10/19/21
ログファイルが記録されません
他のパソコンとの違いで、何か思い当たるところは無いでしょうか? (たとえば、ログオン名に漢字や特殊文字が入っている等) 2021年10月20日水曜日 7:55:20 UTC+9 anaga...@
unread,
ログファイルが記録されません
他のパソコンとの違いで、何か思い当たるところは無いでしょうか? (たとえば、ログオン名に漢字や特殊文字が入っている等) 2021年10月20日水曜日 7:55:20 UTC+9 anaga...@
10/19/21
Daisuke Shiojiri
,
SHIROUZU Hiroaki
2
10/5/21
メッセージが送れません
掲示板のヘッダにある注意書きをお読みください。 共通:タイトルは、簡潔に(短く) エラー報告:必ず下記フォーマットをお使いください:(上部で検索できます。投稿前にご確認を) バージョン情報(原則、最新版
unread,
メッセージが送れません
掲示板のヘッダにある注意書きをお読みください。 共通:タイトルは、簡潔に(短く) エラー報告:必ず下記フォーマットをお使いください:(上部で検索できます。投稿前にご確認を) バージョン情報(原則、最新版
10/5/21
サポーター
,
SHIROUZU Hiroaki
2
10/4/21
メンバーマスターをユーザー側に表示させない
今のところ、そういった機能はありません。 2021年10月3日日曜日 22:47:56 UTC+9 サポーター: エラー報告: メンバーマスターをユーザーから表示したいのですがメンバーマスター側で設定
unread,
メンバーマスターをユーザー側に表示させない
今のところ、そういった機能はありません。 2021年10月3日日曜日 22:47:56 UTC+9 サポーター: エラー報告: メンバーマスターをユーザーから表示したいのですがメンバーマスター側で設定
10/4/21
Satoshi Fujimoto
9/28/21
最新のIP Messengerのソースコードについて
お世話になります。 本アプリは、かゆいところに手が届く とても便利に利用させて頂いています。 ところで、githubにIP Messengerのソースコードが 公開されていますが、最新のものでは
unread,
最新のIP Messengerのソースコードについて
お世話になります。 本アプリは、かゆいところに手が届く とても便利に利用させて頂いています。 ところで、githubにIP Messengerのソースコードが 公開されていますが、最新のものでは
9/28/21
田中優紀
, …
takako baba
12
9/24/21
Q&A
画面キャプチャが送れません
はじめまして。 「yuuukic...」さんと同じ現象で悩んでいます。 自分のPCの問題と思われますが、どうしたらよいのか…。 「yuuukic..」さんは無事クリアされたでしょうか? どなたからか、
unread,
Q&A
画面キャプチャが送れません
はじめまして。 「yuuukic...」さんと同じ現象で悩んでいます。 自分のPCの問題と思われますが、どうしたらよいのか…。 「yuuukic..」さんは無事クリアされたでしょうか? どなたからか、
9/24/21
y f
,
SHIROUZU Hiroaki
9
9/16/21
<メンバーマスタ機能> 一部のエージェントで別セグメントのメンバーが表示されません
まずは解決ということで何よりでした。 2021年9月15日水曜日 16:21:03 UTC+9 yf: 大変お世話になっております。 やはり大きなIPパケットの拒絶ということは・・・もしやと思って、ダメ
unread,
<メンバーマスタ機能> 一部のエージェントで別セグメントのメンバーが表示されません
まずは解決ということで何よりでした。 2021年9月15日水曜日 16:21:03 UTC+9 yf: 大変お世話になっております。 やはり大きなIPパケットの拒絶ということは・・・もしやと思って、ダメ
9/16/21
望月裕之
,
SHIROUZU Hiroaki
3
9/13/21
ipcmdで複数の宛先に送信した際、1人でも存在しないと誰にも送信されません
宛先毎に別コマンドとして送る 遅延送信を有効にした上で(IPアドレスではなく)uid指定で送る 以外に回避策はないということで承知しました。 ご回答ありがとうございました。 2021年9月11日土曜日
unread,
ipcmdで複数の宛先に送信した際、1人でも存在しないと誰にも送信されません
宛先毎に別コマンドとして送る 遅延送信を有効にした上で(IPアドレスではなく)uid指定で送る 以外に回避策はないということで承知しました。 ご回答ありがとうございました。 2021年9月11日土曜日
9/13/21
D H
,
SHIROUZU Hiroaki
5
9/1/21
接続セグメントがかわった場合
お世話になります。 ご回答ありがとうございました。 レジストリの値を見比べて設定変更を行いたいと思います。 ありがとうございました。 宜しくお願い申し上げます。 2021年9月1日水曜日 2:44:56
unread,
接続セグメントがかわった場合
お世話になります。 ご回答ありがとうございました。 レジストリの値を見比べて設定変更を行いたいと思います。 ありがとうございました。 宜しくお願い申し上げます。 2021年9月1日水曜日 2:44:56
9/1/21
Hiroyuki Kobayashi
,
SHIROUZU Hiroaki
8
7/28/21
ipcmd.exe send ALLの送信先除外について
お忙しい中ご返信、ありがとうございます。 > 次のリリースでは /user=<filename> でファイル指定できるようにしておきます。 仕様変更のご検討、ありがとうございます。
unread,
ipcmd.exe send ALLの送信先除外について
お忙しい中ご返信、ありがとうございます。 > 次のリリースでは /user=<filename> でファイル指定できるようにしておきます。 仕様変更のご検討、ありがとうございます。
7/28/21
kazu S
,
SHIROUZU Hiroaki
5
6/7/21
メンバマスター設定の選択ができない
メンバマスター設定画面がグレーアウトになる問題は解決できておりませんが、ご質問いただいた内容等、私の知識不足で回答できないという問題もあり、 別のPCでマスター設定を行い、問題解決ができるかを実験してみ
unread,
メンバマスター設定の選択ができない
メンバマスター設定画面がグレーアウトになる問題は解決できておりませんが、ご質問いただいた内容等、私の知識不足で回答できないという問題もあり、 別のPCでマスター設定を行い、問題解決ができるかを実験してみ
6/7/21
国賊殲滅
,
SHIROUZU Hiroaki
2
5/19/21
お世話になっております。
ありがとうございます。 2021年5月19日水曜日 16:04:58 UTC+9 bgbg...@gmail.com: fastcopy含め快適に使わせていただいております。 これからもご無理のない範囲
unread,
お世話になっております。
ありがとうございます。 2021年5月19日水曜日 16:04:58 UTC+9 bgbg...@gmail.com: fastcopy含め快適に使わせていただいております。 これからもご無理のない範囲
5/19/21
y.asak...@gmail.com
, …
adotsiroh
16
5/6/21
Q&A
ipcmd.exeによる送信への返信について
色々と試しましたが、実現に至りませんでした。 既存の作りipmsgコマンドで送信し、受信者側では、本文に記載された担当宛にメッセージを新規作成してもらい コピペしてもらうようにするなど、他の代替案を検討
unread,
Q&A
ipcmd.exeによる送信への返信について
色々と試しましたが、実現に至りませんでした。 既存の作りipmsgコマンドで送信し、受信者側では、本文に記載された担当宛にメッセージを新規作成してもらい コピペしてもらうようにするなど、他の代替案を検討
5/6/21
浜田こうじ
,
SHIROUZU Hiroaki
5
4/27/21
ipcmdのメッセージ内で改行したい
変数を反映したテンポラリファイルを作って、それを指定すれば良いかと。 2021年4月27日火曜日 10:40:35 UTC+9 浜田こうじ: 白水様 ご返事ありがとうございます。 確かにその方法だと改行
unread,
ipcmdのメッセージ内で改行したい
変数を反映したテンポラリファイルを作って、それを指定すれば良いかと。 2021年4月27日火曜日 10:40:35 UTC+9 浜田こうじ: 白水様 ご返事ありがとうございます。 確かにその方法だと改行
4/27/21
kiyohiko kato
,
SHIROUZU Hiroaki
3
4/20/21
ログビューアのユーザー検索方法について
返信頂き有難うございます。 回答頂いた方法でしばらく運用してみます。 以前より効率良く使用できそうです。 有難うございました。 2021年4月19日月曜日 19:37:53 UTC+9 shir...@
unread,
ログビューアのユーザー検索方法について
返信頂き有難うございます。 回答頂いた方法でしばらく運用してみます。 以前より効率良く使用できそうです。 有難うございました。 2021年4月19日月曜日 19:37:53 UTC+9 shir...@
4/20/21
河野知治
,
SHIROUZU Hiroaki
8
4/12/21
メンバマスター機能利用環境で、メンバリスト分割単位を設定画面から設定できるようにして欲しい。
ご報告ありがとうございました。 無事動作したようで何よりでした。 2021年4月12日月曜日 11:08:51 UTC+9 河野知治: v5.0.3 を試してみました。 今のところ、ルータ越えのメンバー
unread,
メンバマスター機能利用環境で、メンバリスト分割単位を設定画面から設定できるようにして欲しい。
ご報告ありがとうございました。 無事動作したようで何よりでした。 2021年4月12日月曜日 11:08:51 UTC+9 河野知治: v5.0.3 を試してみました。 今のところ、ルータ越えのメンバー
4/12/21
泉山透
,
SHIROUZU Hiroaki
2
3/25/21
メンバリストが時々見えなくなる
もう少し状況が掴めないと何とも言えないです。 特にネットワーク構成(ルータを超えるかどうか)やメンバマスターを使っているかなどが大事です。 ----- 共通:タイトルは、簡潔に(短く) エラー報告:必ず
unread,
メンバリストが時々見えなくなる
もう少し状況が掴めないと何とも言えないです。 特にネットワーク構成(ルータを超えるかどうか)やメンバマスターを使っているかなどが大事です。 ----- 共通:タイトルは、簡潔に(短く) エラー報告:必ず
3/25/21
泉山透
,
SHIROUZU Hiroaki
2
3/25/21
ログデータが移動する
まずは下記をお願いします ----- 共通:タイトルは、簡潔に(短く) エラー報告:必ず下記フォーマットをお使いください:(上部で検索できます。投稿前にご確認を) バージョン情報(原則、最新版のみ
unread,
ログデータが移動する
まずは下記をお願いします ----- 共通:タイトルは、簡潔に(短く) エラー報告:必ず下記フォーマットをお使いください:(上部で検索できます。投稿前にご確認を) バージョン情報(原則、最新版のみ
3/25/21
田中慎吾
,
SHIROUZU Hiroaki
6
3/22/21
更新ボタンについて
了解です。よろしくお願いします。 Ctrl+更新で以前と同じ動作になりますね。 問い合わせがあったらとりあえず(修正されるまで)これで対処したいと思います。 2021年3月20日土曜日 22:41:09
unread,
更新ボタンについて
了解です。よろしくお願いします。 Ctrl+更新で以前と同じ動作になりますね。 問い合わせがあったらとりあえず(修正されるまで)これで対処したいと思います。 2021年3月20日土曜日 22:41:09
3/22/21
chan shin saga
,
SHIROUZU Hiroaki
2
3/8/21
bind() = 10048エラーの対処方法
既にお調べの通り、10048は既にそのポートが使われている、というOSからのエラー番号です。 ポート指定していないのであれば、2425番ポートを使います。 コマンドプロンプトから netstat -
unread,
bind() = 10048エラーの対処方法
既にお調べの通り、10048は既にそのポートが使われている、というOSからのエラー番号です。 ポート指定していないのであれば、2425番ポートを使います。 コマンドプロンプトから netstat -
3/8/21
亀井亮佑
,
SHIROUZU Hiroaki
5
3/2/21
複数のIPアドレスを設定したPCのIPアドレス表示が変わった時に受信できなくなります
教えていただいた方法で、指定のIPアドレスを使用して起動することを確認しました。 ありがとうございました。 余談になりますが、引数の入力を間違えると引数のリストのようなものが表示されるのですね。 ポート
unread,
複数のIPアドレスを設定したPCのIPアドレス表示が変わった時に受信できなくなります
教えていただいた方法で、指定のIPアドレスを使用して起動することを確認しました。 ありがとうございました。 余談になりますが、引数の入力を間違えると引数のリストのようなものが表示されるのですね。 ポート
3/2/21
前川朋也
, …
SHIROUZU Hiroaki
6
3/1/21
Ver5.00にアップデート後、NAT越え不可
お世話になっております。 ご回答ありがとうございました。 v5.0.0から非対応との話、わかりました。 2021年3月1日月曜日 15:26:15 UTC+9 shir...@gmail.com: 福島
unread,
Ver5.00にアップデート後、NAT越え不可
お世話になっております。 ご回答ありがとうございました。 v5.0.0から非対応との話、わかりました。 2021年3月1日月曜日 15:26:15 UTC+9 shir...@gmail.com: 福島
3/1/21
taishi kimura
,
SHIROUZU Hiroaki
2
3/1/21
メンバマスター利用について。
まずは全てを最新版にしてください。 (特に v4.5未満はメンバマスターに対応してません) その上で下記を確認してみてください。 ・各支店のファイアーウォール設定で、IPMsgもしくは
unread,
メンバマスター利用について。
まずは全てを最新版にしてください。 (特に v4.5未満はメンバマスターに対応してません) その上で下記を確認してみてください。 ・各支店のファイアーウォール設定で、IPMsgもしくは
3/1/21
adotsiroh
,
SHIROUZU Hiroaki
4
2/25/21
ipcmdがipmsg doesn't exist stat=-1で失敗します。
・タスクスケジューラでは「ユーザがログオンしているときのみ実行する」をONにする にしたところタスクスケジューラからの実行は、正常動作しました。 ひとまず、ログオフしない運用とします。 ありがとうご
unread,
ipcmdがipmsg doesn't exist stat=-1で失敗します。
・タスクスケジューラでは「ユーザがログオンしているときのみ実行する」をONにする にしたところタスクスケジューラからの実行は、正常動作しました。 ひとまず、ログオフしない運用とします。 ありがとうご
2/25/21
畠山優
,
SHIROUZU Hiroaki
2
2/24/21
インストール方法「ユーザー毎ではなく端末毎で使用したい」
ユーザIDは、ログイン名+ホスト名+暗号キーで固定なので、ユーザ識別という意味ではできません。 ただ、設定のユーザ名(ニックネーム)設定で「〇〇部署01」と設定すれば、受信した時のユーザ名表示はそれっ
unread,
インストール方法「ユーザー毎ではなく端末毎で使用したい」
ユーザIDは、ログイン名+ホスト名+暗号キーで固定なので、ユーザ識別という意味ではできません。 ただ、設定のユーザ名(ニックネーム)設定で「〇〇部署01」と設定すれば、受信した時のユーザ名表示はそれっ
2/24/21
sum03...@gmail.com
, …
SHIROUZU Hiroaki
10
2/3/21
Q&A
「未開封/未送信」のリストに載ったまま送信されない
アンチウイルスやWindows Firewallや経路のルータなどがパケットをブロックしているのだと思います。 それらにおいて、UDP/TCP port 2425 の通信を許可するようにすると良いです。
unread,
Q&A
「未開封/未送信」のリストに載ったまま送信されない
アンチウイルスやWindows Firewallや経路のルータなどがパケットをブロックしているのだと思います。 それらにおいて、UDP/TCP port 2425 の通信を許可するようにすると良いです。
2/3/21