今日のお昼過ぎに
I/O BootCamp についての更新情報が
メールで流れていますね。
3項目ぐらい連絡があるのでご確認していただけると
いいと思うのですが、
一番最後に、会場のキャパの予想をするために
興味のあるセッションを連絡してほしいとあります。
早めに返信したいな、と思っているのですが、
よければ皆で、思い思いの見所を共有しませんか?
参加セッションの検討と上記アンケートの回答の参考になると思いますので。
I/O BootCamp Content
https://sites.google.com/site/iobootcamp/content
私は、ベタですが、
・Understanding & Extending Wave
は行かなきゃいけないかなぁと。
理由は一つ、Googleの メグ・ライアン
Pamela Fox さんが拝めますのでw
コンテンツや、スピーカなどお持ちの情報から
こうだから見逃せない(どれもそうでしょうが)というのを
語り会えればなと思っています。
このディスカッションでは BootCampを扱って、
本編の方も別ディスカッションで話すと見やすいかもしれないですね。
--
<signature>
<name>Atsushi Wada</name>
<organization>Jugem Inc.</organization>
<web>http://www.jugem.co.jp/</web>
<postal>162-0801</postal>
<address>Triotower south 7F, Yamabuki Cho 261, Shinjuku-Ku, Tokyo</address>
<tel>03-5225-6180</tel>
<cellphone>090-4614-8812</cellphone>
<twitter>http://twitter.com/wats</twitter>
</signature>
僕はまあ当然ですが、Buzz関連。
それからChrome系に行くつもりです。
> 私は、ベタですが、
> ・Understanding & Extending Wave
> は行かなきゃいけないかなぁと。
> 理由は一つ、Googleの メグ・ライアン
> Pamela Fox さんが拝めますのでw
Pamelaとツーショットで写真を撮ってもらった僕は勝ち組ですね。わかります。
楽しみだな~
まだ行けるか確定してないけどw
> コンテンツや、スピーカなどお持ちの情報から
> こうだから見逃せない(どれもそうでしょうが)というのを
> 語り会えればなと思っています。
>
> このディスカッションでは BootCampを扱って、
> 本編の方も別ディスカッションで話すと見やすいかもしれないですね。
>
>
> --
> <signature>
> <name>Atsushi Wada</name>
> <organization>Jugem Inc.</organization>
> <web>http://www.jugem.co.jp/</web>
> <postal>162-0801</postal>
> <address>Triotower south 7F, Yamabuki Cho 261, Shinjuku-Ku, Tokyo</address>
> <tel>03-5225-6180</tel>
> <cellphone>090-4614-8812</cellphone>
> <twitter>http://twitter.com/wats</twitter>
> </signature>
>
--
Eiji Kitamura
http://devlog.agektmr.com/
http://twitter.com/agektmr
全体的に導入レベルっぽいのが悩みですかねw
私はGWTとGAEのHands onに行きたいですね。
Googleのメグ・ライアンに面会するのにポッキーは
必需品でしょうか?w
2010/4/15 Eiji Kitamura <age...@gmail.com>:
> --
> To unsubscribe, reply using "remove me" as the subject.
>
--
Daisuke Yamashita