Groups
Groups
Sign in
Groups
Groups
Autodesk Inventorユーザ会
Conversations
About
Send feedback
Help
Autodesk Inventorユーザ会
1–30 of 96
Autodesk Inventorユーザ会インフラ担当です。
これまでの掲示板からGoogle Groupsを利用した掲示板に移行しました。
この掲示板を利用していただき、
ユーザ間の交流の場として活用いただけたらと考えています。
ご意見、ご感想もぜひ掲示板を活用ください。
Mark all as read
Report group
0 selected
いとう
, …
やまら
13
5/12/17
2018来た!
今までバージョンアップ時に移行できずにモヤモヤしていた設定のファイルを特定しました。 コンテンツセンターのお気に入り C:\Users\<<ユーザー名>>\AppData\Roaming\
unread,
2018来た!
今までバージョンアップ時に移行できずにモヤモヤしていた設定のファイルを特定しました。 コンテンツセンターのお気に入り C:\Users\<<ユーザー名>>\AppData\Roaming\
5/12/17
かめかめ
,
やまら
9
5/11/17
部品表とバルーンの関係
素晴らしいです。できるんですね。ありがとうございましたから早速使ってみます。
unread,
部品表とバルーンの関係
素晴らしいです。できるんですね。ありがとうございましたから早速使ってみます。
5/11/17
やまら
,
AIM
4
5/9/17
図面の線を削除するだけのマクロ
くだらないことだけど、これだけで、かなり便利になりました。 マクロは、実行中にマウスクリックを拾う処理が、難しく見えるのかもしれませんね。 クラスを作って、イベントをフックしないといけないので・・・
unread,
図面の線を削除するだけのマクロ
くだらないことだけど、これだけで、かなり便利になりました。 マクロは、実行中にマウスクリックを拾う処理が、難しく見えるのかもしれませんね。 クラスを作って、イベントをフックしないといけないので・・・
5/9/17
やまら
4/17/17
マルヤスのベルコン
こんばんわ。 いつのまにか、マルヤスのベルコンの3Dデータが提供されていました!! オークラ派になりつつあったのですが、マルヤス派に復帰しそうです。
unread,
マルヤスのベルコン
こんばんわ。 いつのまにか、マルヤスのベルコンの3Dデータが提供されていました!! オークラ派になりつつあったのですが、マルヤス派に復帰しそうです。
4/17/17
AIM
,
やまら
4
4/10/17
ボルト締結
こんにちわ。 ボルト締結は積極的に使っていますよ。 ただ、キリ穴、タップをモデル側であらかじめ空けてから、ボルト締結でボルトだけ入れています。 (ボルト締結は使うが、ボルト締結に穴あけはさせない)
unread,
ボルト締結
こんにちわ。 ボルト締結は積極的に使っていますよ。 ただ、キリ穴、タップをモデル側であらかじめ空けてから、ボルト締結でボルトだけ入れています。 (ボルト締結は使うが、ボルト締結に穴あけはさせない)
4/10/17
やまら
,
結城 設計
4
3/6/17
ブラウザが変なことに
復活おめでとうございます。 私も何とか再現しようと、 あれからも頑張っていましたが、 何も起きませんでした。 とんでもない偶然だったようですね。(^^
unread,
ブラウザが変なことに
復活おめでとうございます。 私も何とか再現しようと、 あれからも頑張っていましたが、 何も起きませんでした。 とんでもない偶然だったようですね。(^^
3/6/17
宇治抹茶
,
やまら
2
3/1/17
アセンブリ中のアセンブリ中のiptの動かし方
こんにちわ。 試してないですが、普通にやってダメだったんなら、サブAssyを開いて、それを触らないといけないのかな。 逃げる裏ワザとしては、パラメーターだけを書いたipt(*1)を用意して、その
unread,
アセンブリ中のアセンブリ中のiptの動かし方
こんにちわ。 試してないですが、普通にやってダメだったんなら、サブAssyを開いて、それを触らないといけないのかな。 逃げる裏ワザとしては、パラメーターだけを書いたipt(*1)を用意して、その
3/1/17
宇治抹茶
, …
いとう
10
2/7/17
Replace関数の使い方の質問
ヘルプのサンプルファイルが最大の情報源だと思います。 あとは、英語のフォーラムを覗いてみたりですね。 http://forums.autodesk.com/t5/inventor-
unread,
Replace関数の使い方の質問
ヘルプのサンプルファイルが最大の情報源だと思います。 あとは、英語のフォーラムを覗いてみたりですね。 http://forums.autodesk.com/t5/inventor-
2/7/17
O
1/30/17
2/18(土)大阪にて2Dと3D連携ワークショップ開催
大阪にて2Dと3Dの連携をテーマにしたワークショップが開催されます。 http://augi.jp/wsk2017/ AMはInventorの話題あり、終了後は懇親会もあります。 近くの人も遠くの人も
unread,
2/18(土)大阪にて2Dと3D連携ワークショップ開催
大阪にて2Dと3Dの連携をテーマにしたワークショップが開催されます。 http://augi.jp/wsk2017/ AMはInventorの話題あり、終了後は懇親会もあります。 近くの人も遠くの人も
1/30/17
AIM
,
やまら
3
12/20/16
アダプティブについて
早速の回答ありがとうございます! スケルトンメソッドという言葉を初めて聞いたのですが、少し調べてみたところ、 一つのpartに複数のソリッドを作成して「コンポーネントを作成で一気に出そう」 みたいな
unread,
アダプティブについて
早速の回答ありがとうございます! スケルトンメソッドという言葉を初めて聞いたのですが、少し調べてみたところ、 一つのpartに複数のソリッドを作成して「コンポーネントを作成で一気に出そう」 みたいな
12/20/16
やまら
, …
KG
7
12/1/16
Inventor 2017R3
参考情報ですが、簡単にライブラリ形状を編集する方法です。 https://youtu.be/nXHocJnkYWs ライブラリに小さな修正を加えたい場合に活用できると思います。
unread,
Inventor 2017R3
参考情報ですが、簡単にライブラリ形状を編集する方法です。 https://youtu.be/nXHocJnkYWs ライブラリに小さな修正を加えたい場合に活用できると思います。
12/1/16
宇治抹茶
,
やまら
6
11/17/16
iLogicのReplace関数に関する質問
> 自分でリストを作って、頭から順番に置換していくしかないと思います。 と書いたのは、上記のようなマクロを組めば良いということです。
unread,
iLogicのReplace関数に関する質問
> 自分でリストを作って、頭から順番に置換していくしかないと思います。 と書いたのは、上記のようなマクロを組めば良いということです。
11/17/16
やまら
,
AIM
4
10/27/16
未解決のファイルをスキップ
私は2016のままなので無症状です^^ゞ 2016年10月24日月曜日 11時18分20秒 UTC+9 やまら: こんにちわ。 Inventor2017を使っていますが、先月ごろのパッチを当ててから、
unread,
未解決のファイルをスキップ
私は2016のままなので無症状です^^ゞ 2016年10月24日月曜日 11時18分20秒 UTC+9 やまら: こんにちわ。 Inventor2017を使っていますが、先月ごろのパッチを当ててから、
10/27/16
宇治抹茶
,
AIM
5
10/11/16
質問、再び
>>AIMさん ありがとうございます! 取得できました!!m( _ _ ;)m こんな機能もあったんですね。 Inventorは奥が深い・・・!!早速試してみます!
unread,
質問、再び
>>AIMさん ありがとうございます! 取得できました!!m( _ _ ;)m こんな機能もあったんですね。 Inventorは奥が深い・・・!!早速試してみます!
10/11/16
宇治抹茶
,
やまら
5
9/12/16
久々のご質問
すいません、COMオブジェクト、APIといった単語がちんぷんかんぷんなんですが要は「VBAでできることは大体iLogicでできる」ということでしょうか。 それならコードの書き方さえ勉強すればいろんなこと
unread,
久々のご質問
すいません、COMオブジェクト、APIといった単語がちんぷんかんぷんなんですが要は「VBAでできることは大体iLogicでできる」ということでしょうか。 それならコードの書き方さえ勉強すればいろんなこと
9/12/16
やまら
, …
O
7
8/23/16
Inventor2017
むむむ、 https://knowledge.autodesk.com/support/inventor-products/troubleshooting/caas/sfdcarticles/
unread,
Inventor2017
むむむ、 https://knowledge.autodesk.com/support/inventor-products/troubleshooting/caas/sfdcarticles/
8/23/16
やまら
,
O
5
8/18/16
ミーティングお疲れ様でした
OldVersionsを無視するか、オプション設定できるようにしました。
unread,
ミーティングお疲れ様でした
OldVersionsを無視するか、オプション設定できるようにしました。
8/18/16
やまら
,
結城 設計
3
8/11/16
Inventor2016以降での穴あけが遅い
以前から気になっていて、 あきらめていましたが、助かりました。 ありがとうございました。
unread,
Inventor2016以降での穴あけが遅い
以前から気になっていて、 あきらめていましたが、助かりました。 ありがとうございました。
8/11/16
やまら
,
結城 設計
2
7/13/16
DeepCopy
使用させて頂きました。 とても便利ですね。 リンクするIDWも全て同時にコピー出来る様にして販売して下さい。 一番に購入します。(^^)v
unread,
DeepCopy
使用させて頂きました。 とても便利ですね。 リンクするIDWも全て同時にコピー出来る様にして販売して下さい。 一番に購入します。(^^)v
7/13/16
お京コン
,
AIM
2
6/4/16
勉強会・・・
私も行きたい。。。 国立国会図書館関西館で車で3.5時間、、、遠っ! 公共機関で2時間と徒歩40分か…アクセスわるっ!バスは苦手だし でも行きたい。。。 仕事と私事が落ち着いたタイミングがあればぜひ参加
unread,
勉強会・・・
私も行きたい。。。 国立国会図書館関西館で車で3.5時間、、、遠っ! 公共機関で2時間と徒歩40分か…アクセスわるっ!バスは苦手だし でも行きたい。。。 仕事と私事が落ち着いたタイミングがあればぜひ参加
6/4/16
やまら
, …
宇治抹茶
5
5/9/16
昨日はお疲れ様でした
おお、こんなソフトがあったのですか。 た・・・確かにこの言語形式は見たことがないですね。 HPビルダーに似てる気もしますがあっちは全然使ってないですし・・・。 アドバイス通りもう少しVBAとインベーター
unread,
昨日はお疲れ様でした
おお、こんなソフトがあったのですか。 た・・・確かにこの言語形式は見たことがないですね。 HPビルダーに似てる気もしますがあっちは全然使ってないですし・・・。 アドバイス通りもう少しVBAとインベーター
5/9/16
宇治抹茶
,
やまら
3
4/25/16
別々のiamファイル上のパラメーターの連動方法の質問
>>やまらさん おお、そんなに簡単にできるのですか! ありがとうございます、早速やってみます!
unread,
別々のiamファイル上のパラメーターの連動方法の質問
>>やまらさん おお、そんなに簡単にできるのですか! ありがとうございます、早速やってみます!
4/25/16
やまら
, …
伊東@Accuphase
6
4/25/16
2017キターーーー!!
2017ですが、今確認すると日本語版もダウンロード可能になっていました。 GW中にチャレンジするのも良いかも。
unread,
2017キターーーー!!
2017ですが、今確認すると日本語版もダウンロード可能になっていました。 GW中にチャレンジするのも良いかも。
4/25/16
宇治抹茶
,
やまら
3
4/11/16
ロジックチェックの方法
>>やまらさん なるほど、やはりそのようにチェックしていくのですか。 ではその方法で一行一行エラー原因を根気よく探っていっています。 アドバイスありがとうございます。
unread,
ロジックチェックの方法
>>やまらさん なるほど、やはりそのようにチェックしていくのですか。 ではその方法で一行一行エラー原因を根気よく探っていっています。 アドバイスありがとうございます。
4/11/16
伊東@Accuphase
, …
やまら
5
4/10/16
Inventor2017公開(アメリカでは)
すいません、間違い。 > 2016をダウンロードした日付を確認したら、2016/5/16でした。 2015/5/16ですね。 2016年4月11日月曜日 12時43分48秒 UTC+9 やまら:
unread,
Inventor2017公開(アメリカでは)
すいません、間違い。 > 2016をダウンロードした日付を確認したら、2016/5/16でした。 2015/5/16ですね。 2016年4月11日月曜日 12時43分48秒 UTC+9 やまら:
4/10/16
O
,
やまら
4
4/4/16
3/19(土)から毎月勉強会開催
こんばんわ。 4/30に京都でミーティングをするのですね。そのころまでに仕事が落ち着いていれば・・・
unread,
3/19(土)から毎月勉強会開催
こんばんわ。 4/30に京都でミーティングをするのですね。そのころまでに仕事が落ち着いていれば・・・
4/4/16
お京コン
, …
伊東@Accuphase
5
3/28/16
ilogicの限界?
伊東 様 ありがとうございました。 こちらでも、反映されました(*^_^*) 後は、3Dスケッチの表示です・・・。 でも、スケッチは「表示設定」ではなく「含める」なんですね。 表現が違うってことは、命令
unread,
ilogicの限界?
伊東 様 ありがとうございました。 こちらでも、反映されました(*^_^*) 後は、3Dスケッチの表示です・・・。 でも、スケッチは「表示設定」ではなく「含める」なんですね。 表現が違うってことは、命令
3/28/16
宇治抹茶
, …
AIM
5
3/18/16
パラメーターの順序入れ替え
>>AIMさん 成程、コメント欄を利用する手は思いつかなかったです。 早速試してみます。 アドバイスありがとうございます!m(__)m
unread,
パラメーターの順序入れ替え
>>AIMさん 成程、コメント欄を利用する手は思いつかなかったです。 早速試してみます。 アドバイスありがとうございます!m(__)m
3/18/16
宇治抹茶
,
やまら
6
3/16/16
パラメータで指定した名前のiptファイルを持ってくる方法についての質問
>>やまらさん 置換は確か、「Replace」構文でできた気がしますね。 なるほど、ダミー入れておけば「新規挿入」でなく「置換」でいけます。 詳細はまた調べてみます。 アドバイスありがとう
unread,
パラメータで指定した名前のiptファイルを持ってくる方法についての質問
>>やまらさん 置換は確か、「Replace」構文でできた気がしますね。 なるほど、ダミー入れておけば「新規挿入」でなく「置換」でいけます。 詳細はまた調べてみます。 アドバイスありがとう
3/16/16
お京コン
, …
やまら
14
3/9/16
またもや、ilogicの壁 (+_+)
AIM様 伊東様 みなさん、やはりネットの参考文献を 見ながら独学でされてるんですね。 私などilogicでつまづいていて、なかなか前にすすめません。 モデルの自動化、作図の自動化と課題は壮大なんです
unread,
またもや、ilogicの壁 (+_+)
AIM様 伊東様 みなさん、やはりネットの参考文献を 見ながら独学でされてるんですね。 私などilogicでつまづいていて、なかなか前にすすめません。 モデルの自動化、作図の自動化と課題は壮大なんです
3/9/16