どういたしまして

10 views
Skip to first unread message

byl...@gmail.com

unread,
Oct 15, 2010, 8:34:29 AM10/15/10
to interacti...@googlegroups.com
動的幾何ソフトの行方は気になる所です。簡単にWebで試す事ができるようになり、随分と利用できるはずなのですが、高校の現場では情報で空きがなかったり、使用規定などが煩雑で、未だに使う事がありません。今年こそはと考えている所です。

さて、お題に上げた四辺形の話は、当然の如く作図が目的ではありません。作図はテキストを作成する為に必要だっただけのことです。

諸氏のご指摘通り一般的な作図方が見当たらない、ならばこその動的ソフトでの検討という事になるのでしょう。初学者には、こんなモノでさえ簡単に作図できず、計算で解く事すら儘ならぬという格好の課題ではないでしょうか。

アプローチの仕方、何を固定し、存在する為の条件や、その性質を計ることに楽しみを見い出す一旦と成れば幸いです。

動的ソフトという事ですが、pdf上で立体をくるくると回せるわけですから、pdf上でインタラクティブに図形が動かせる、、という具合には行かないモノでしょうか。そうなればiPadのようなモノが初等幾何教育でかんだん有効に活用できるのではと考えています。

結局固定して印刷するのでは、動的ソフトもテキストを作る上では友好でも、学習する側にとっては何ら今まで通り変わらないのでは?

などと今回感じた次第です。ではでは、

Yasuyuki Iijima

unread,
Oct 15, 2010, 10:29:53 AM10/15/10
to interacti...@googlegroups.com
飯島です。

いくつかに分けて返信すべきでしょうが, とりあえず一つだけ。

> 動的幾何ソフトの行方は気になる所です。簡単にWebで試す事ができるようになり、
随分と利用できるはずなのですが、高校の現場では情報で空きがなかったり、使用規定
などが煩雑で、未だに使う事がありません。今年こそはと考えている所です。

> 動的ソフトという事ですが、pdf上で立体をくるくると回せるわけですから、pdf上で
インタラクティブに図形が動かせる、、という具合には行かないモノでしょうか。そう
なればiPadのようなモノが初等幾何教育でかんだん有効に活用できるのではと考えてい
ます。

http://iijima.auemath.aichi-edu.ac.jp/html5/

がiPad用の試作品です。

文書の中に組み込んでしまうことができますが, とりあえずは, 図のみ
での表示です。

> 結局固定して印刷するのでは、動的ソフトもテキストを作る上では友好でも、学習す
る側にとっては何ら今まで通り変わらないのでは?

(1) 動的幾何ソフトそのものは, 1990年~に, DOS, Win etc 版が作ら
れました。
(2) テキストを作るというコンセプトは, Geometer's SketchPadが最も
強く出ていると思います。
(3) 授業の提示等に関しては, GCは力を入れてきたように思っています。
(4) そうそう。 Wiki上で使えるようにしたのは, 「コンテンツ作成」
でwebを充実させるという路線です。
(5) いろいろなソフトが「重装備」になりつつありますが,
上記は, 「軽い」のを目指しています。


----------------------------------------------------------
愛知教育大学 数学教育講座 飯島康之
Yasuyuki IIJIMA
Aichi University of Education, Department of Mathematics

yii...@auecc.aichi-edu.ac.jp
http://www.auemath.aichi-edu.ac.jp/teacher/iijima/
tel(fax): 0566-26-2329
Math & Science / fax: 0566-26-2310
----------------------------------------------------------

Yasuyuki Iijima

unread,
Oct 15, 2010, 10:41:52 AM10/15/10
to interacti...@googlegroups.com
飯島です。補足です。

> > 動的ソフトという事ですが、pdf上で立体をくるくると回せるわけですから、pdf上

> インタラクティブに図形が動かせる、、という具合には行かないモノでしょうか。そ

> なればiPadのようなモノが初等幾何教育でかんだん有効に活用できるのではと考えて

> ます。
>
> http://iijima.auemath.aichi-edu.ac.jp/html5/
>
> がiPad用の試作品です。

後から気づきましたが, 上記は当然, pdfとは無縁です。

むしろ, flash等を嫌ってappleが提唱している html5 路線では,
こういうこともできるよね, と解釈していただければ幸いです。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages