25 views
Skip to first unread message

Tatsuyoshi HAMADA

unread,
Jun 13, 2014, 5:44:23 AM6/13/14
to interacti...@googlegroups.com
福岡の濱田です.

ICME-13 という数学教育の国際会議が次はドイツで開催されますが,
ICME-13のWebから,
たまたまドイツ数学会を覗いてみたら幾何ソフトが紹介されていました.

15歳のLennart Kleinwortさんが作製した FreeGeo という
Android アプリが Intel ISEF 2014 Top Winners
に選ばれたそうです.(1ヶ月前の情報 orz)

早速,
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.freegeof
から手持ちの携帯に落としてみましたが,
手書きにも対応しており,動作も機敏で,かなりの完成度です.

是非,皆様試してみてください.

参考URL
https://dmv.mathematik.de/index.php/forum/lehrer-und-schuelerwettbewerbe/179-mathe-app-sieger-ist-weltbester-nachwuchsforscher
https://www.societyforscience.org/press-release-intel-isef-2014-top-winners
http://www.zero-bgn.de/freegeo/FreeGeoManual.pdf

p.s. 名前が平凡なのが惜しい.
--
Tatsuyoshi HAMADA | MathLibre Project
Fukuoka University / OCAMI
814-0180 Fukuoka +81-92-871-6631(6141)
hamada at holst.sm.fukuoka-u.ac.jp

Yasuyuki Iijima

unread,
Jun 17, 2014, 9:18:48 AM6/17/14
to interacti...@googlegroups.com
飯島です。

> 福岡の濱田です.
>
> ICME-13 という数学教育の国際会議が次はドイツで開催されますが,
> ICME-13のWebから,
> たまたまドイツ数学会を覗いてみたら幾何ソフトが紹介されていました.
>
> 15歳のLennart Kleinwortさんが作製した FreeGeo という
> Android アプリが Intel ISEF 2014 Top Winners
> に選ばれたそうです.(1ヶ月前の情報 orz)

ご紹介ありがとうございます。

> 早速,
> https://play.google.com/store/apps/details?id=org.freegeof
> から手持ちの携帯に落としてみましたが,
> 手書きにも対応しており,動作も機敏で,かなりの完成度です.
>
> 是非,皆様試してみてください.

Androidということだったので, 試してみるのに時間がかかりました。
おっしゃる通り,かなりの完成度ですね。
ある意味, GeoGebraなど, 先行するソフトの存在の影響がいろいろなところにみることができるような気もします。

あまり使い込んでいないのですが,
(1) 保存したあと, どうやって開くのかがすぐにはわからなかった。
(2) AndroidやiPad用のアプリの場合, ファイル保存は「どこ」に保存するのでしょう。
GC/html5の場合は, web storageですけど。
(3) 自分ので対処していないせいもありますが, 5点で2次曲線って, 対称行列表現を固有値等で標準化して..
という処理なんでしょうけど, 最後の, 「その曲線を高速で描画」って, どういうアイデアなんだろうと, いろいろなソフトを眺めているときにいつも思います。
ただ, 一方で, たとえば中学校を想定したときに, 「あった方がいいのかどうか」も迷うところですけど。
(4) 数学用ツールとしては, こういう流れでいいんですけど, 教育用ソフトあるいは, 授業用ソフトとして考える場合は, 一から作図のほかに, データ配信や収集のようなことが必要になるような気がします。
(まあ, そういうつもりで作っているわけではないんでしょうけど)
> --
> このメールは Google グループのグループ「動的幾何学ソフトウエア」の登録者に送られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには interactivegeom...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このグループに投稿するには、interacti...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> http://groups.google.com/group/interactivegeometry からこのグループにアクセスしてください。
> その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。


----------------------------------------------------------
愛知教育大学 数学教育講座 飯島康之
Yasuyuki IIJIMA
Aichi University of Education, Department of Mathematics

yii...@auecc.aichi-edu.ac.jp
http://www.auemath.aichi-edu.ac.jp/teacher/iijima/
tel(fax): 0566-26-2329
Math & Science / fax: 0566-26-2310
----------------------------------------------------------

Toshihiro Onishi

unread,
Jul 6, 2014, 1:18:56 PM7/6/14
to interacti...@googlegroups.com
皆様

大西です。

幾つかのMLにクロスポストしています。(転送歓迎)
8月30日(土)、31日(日)に開催される2つのワークショップをご案内します。
多数の方々のご参加を期待しております。

なお、各ワークショップの趣旨や詳しい内容は、「詳細」からリンクを張った、要項(PDFファイル)をご覧下さい。

(1)GeoGebra操作体験ワークショップ
<GeoGebraとは、数学教育・数学学習用に開発されたフリーソフトウェアで、近年世界的中で急速に普及しているものです。>
日程 2014年8月30日(土)14:00~17:00 (13:30 受付)
・体験ワークショップ(14:00~16:00)
「GeoGebra操作マニュアル制作者による操作講習と演習」
・講演(16:00~17:00)
Title: GeoGebra, " Let's Learn, Teach and Share! "
Choi Kyeong 先生(Sejong Global High School, Korea)
会場 龍谷大学深草学舎5 号館502 教室 (京都市伏見区深草塚本町67)
参加費 無料
定員 40 名(先着順)
申込先 牧下英世 E-mail: hid...@shibaura-it.ac.jp
詳細 http://ten.tokyo-shoseki.co.jp/event/file/event_information_6850_1.pdf


(2)数学ソフトウェア体験ワークショップ
<動的幾何学ソフトウェア2種と、数式処理ソフトで描いたグラフや図をTex文書内に挿入するソフトウェアの操作体験>
日時 2014年8月31日(日)10:00~17:00
場所 龍谷大学深草学舎5号館502教室(京都市伏見区深草塚本町67)
参加費 無料
申込先 金子真隆 E-mail :masatak...@phar.toho-u.ac.jp
プログラム
10:00~12:00  動的幾何ソフトウェアCinderella 体験
13:00~14:50  動的幾何ソフトウェアCabri 体験
15:00~16:50  TEX 総合支援ツールKETpic 体験
詳細 https://docs.google.com/file/d/0B05XX78BRbYJU3RraXJnWXNXRkE/edit


(注)アクセス
http://www.ryukoku.ac.jp/about/campus_traffic/traffic/t_fukakusa.html
http://www.ryukoku.ac.jp/fukakusa.html

--
Toshihiro Onishi <t-on...@rins.ryukoku.ac.jp>
URL:http://www.math.ryukoku.ac.jp/~t-onishi/

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages