第4章2節「3Ⅾデータにおける形態解析」について

211 views
Skip to first unread message

deep0o...@gmail.com

unread,
Feb 6, 2018, 4:56:47 AM2/6/18
to ImageJ-jp

はじめまして。
本書籍を利用して、画像解析を勉強させていただいている学生です。

恐れ入りますが

本誌第42節「3Ⅾデータにおける形態解析」中のTrakEM2についてお尋ねさせてください。

 

p110~「【演習②】TrakEM2による3次元モデリング」に従って、

サンプル画像のMRI Stack528K)中の眼球をモデリングしていたのですが、

眼球の領域を選択したのち、

Z space内のarea listからShow in 3D

→「Resample1 を指定しOK

の操作(本誌p113辺りです)を行っても

黒い背景のみで眼球のモデルが一切表示されませんでした。


Resampleの値を変更しても同様でした。


もし改善できる部分がございましたらご教授願えますでしょうか。

塚田 祐基

unread,
Feb 6, 2018, 7:50:46 AM2/6/18
to deep0o...@gmail.com, ImageJ-jp
投稿者さま、

本書籍のご利用ありがとうございます。
私の環境でも再現する問題であることを確認しました。

少し調べたところ、Java8になったことに伴う問題のようです。
http://forum.imagej.net/t/cant-display-area-map-using-show-in-3d-in-trakem2-on-mac/1003
残念ながらいまのところ、Java6にダウングレードするしか解決方法がないようです。

Java8をoffにする方法についてスマートな方法があるかもしれませんが、
とりあえずはjava6のライフラインバージョンが以下から手に入るようです。
https://imagej.net/Fiji/Downloads#Java_6
これで動くかまでは試していないのですが、
もし試されるようでしたら結果を教えていただけると助かります。

塚田祐基
> --
> このメールは Google グループのグループ「ImageJ-jp」に登録しているユー
> ザーに送られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには
> imagej-jp+...@googlegroups.com
> <mailto:imagej-jp+...@googlegroups.com> にメールを送信してください。
> このグループに投稿するには imag...@googlegroups.com
> <mailto:imag...@googlegroups.com> にメールを送信してください。
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには
> https://groups.google.com/d/msgid/imagej-jp/4095e727-5aa3-4bcf-abf2-8317d11b7cca%40googlegroups.com
> <https://groups.google.com/d/msgid/imagej-jp/4095e727-5aa3-4bcf-abf2-8317d11b7cca%40googlegroups.com?utm_medium=email&utm_source=footer>
> にアクセスしてください。
> その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセ
> スしてください。

deep0o...@gmail.com

unread,
Feb 6, 2018, 8:54:57 AM2/6/18
to ImageJ-jp
塚田 様


ご教授いただき誠にありがとうございます。
先ほどJava6のライフラインバージョンをダウンロード・解凍し、
Fiji内のTrakEM2を使用したところ
無事正常に眼球のモデルが表示されました。


少し調べてみたのですが、Java8だとTrakEM2を含め細かな不具合が幾つかあるようです。

今後fijiを新規で使われる方は(当面は)Java6のライフラインバージョンをダウンロードした方が
もしかしたらよいのかもしれません。

2018年2月6日火曜日 21時50分46秒 UTC+9 塚田祐基:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages