エクセル(or CSV)からのファイル名の読み込み

573 views
Skip to first unread message

大きな木

unread,
Mar 25, 2020, 10:56:45 PM3/25/20
to ImageJ-jp
皆様

色々とユーザーフォーラムなどで調べたのですが,どうしてもわからず教えて頂けませんでしょうか。
添付ファイルのようにコンポジットしたいファイル名(e.g. Red-i.tiff, Green-i.tiff, Blue-i.tiff)をエクセルファイル( or  CSVファイル)から読みだして,
Composite-i.tif を作成するマクロを作りたいのですが,どうしてもエクセルファイル( or  CSVファイル)からの読みだし方がわかりませんでした。
ご教示頂けませんでしょうか。

何卒よろしくお願い申し上げます。
大きな木
Merge Channel File Name from Excel File 質問.pdf

塚田 祐基

unread,
Mar 25, 2020, 11:55:38 PM3/25/20
to 大きな木, ImageJ-jp
大きな木さま、

csvファイルをドラッグアンドドロップで開くか、
以下のようにコマンドで開くと表が現れますが、
getResultStringでこの表にアクセスできます。
以下のスクリプトでcsvファイルに記述したファイル名を取り出せることが確認できます。
>open("path/test.csv");
>Val = getResultString("Blue",0);
>print(Val);

詳しくは関数の説明を参照していただければと思います。
https://imagej.nih.gov/ij/developer/macro/functions.html
ちなみに行番号は0から始まっているようです。

塚田 祐基
> --
> このメールは Google グループのグループ「ImageJ-jp」に登録しているユーザーに送られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには imagej-jp+...@googlegroups.com <mailto:imagej-jp+...@googlegroups.com> にメールを送信してください。
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/imagej-jp/78ef7e23-0c91-47d2-9de0-5adeb00b4fea%40googlegroups.com <https://groups.google.com/d/msgid/imagej-jp/78ef7e23-0c91-47d2-9de0-5adeb00b4fea%40googlegroups.com?utm_medium=email&utm_source=footer> にアクセスしてください。

大きな木

unread,
Mar 26, 2020, 12:34:22 AM3/26/20
to ImageJ-jp
塚田様

ありがとうございます。この関数に辿り着けず困っておりました。
今,動作確認できました。この後,Mergeと 免染Double Positive Cell のマクロに組み込んでみます。
引き続きよろしくお願いいたします。
大きな木


2020年3月26日木曜日 11時56分45秒 UTC+9 大きな木:

Kota Miura

unread,
Mar 26, 2020, 7:22:47 AM3/26/20
to 大きな木, ImageJ-jp
大きな木さま

英語ですが、次のPDFテキストの108ページにコード28というのがあって、これが参考になると思います。CSVをロードして、Resultstableに表示する、というマクロです。


コードはこちらからもアクセスできます。


三浦

--
このメールは Google グループのグループ「ImageJ-jp」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには imagej-jp+...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/imagej-jp/98ede806-4ceb-4ae7-8ec9-284fe1c669bb%40googlegroups.com にアクセスしてください。

大きな木

unread,
Mar 26, 2020, 9:40:45 PM3/26/20
to ImageJ-jp
三浦様

初めまして,貴重な資料のご紹介ありがとうございます。
ご紹介頂きましたコードと合わせまして,今週末拝読させて頂きたいと思います。
取り急ぎ,お礼申し上げます。

大きな木

2020年3月26日木曜日 20時22分47秒 UTC+9 Kota Miura:
大きな木さま

英語ですが、次のPDFテキストの108ページにコード28というのがあって、これが参考になると思います。CSVをロードして、Resultstableに表示する、というマクロです。


コードはこちらからもアクセスできます。


三浦

On Thu, Mar 26, 2020 at 5:34 AM 大きな木 <sakur...@gmail.com> wrote:
塚田様

ありがとうございます。この関数に辿り着けず困っておりました。
今,動作確認できました。この後,Mergeと 免染Double Positive Cell のマクロに組み込んでみます。
引き続きよろしくお願いいたします。
大きな木


2020年3月26日木曜日 11時56分45秒 UTC+9 大きな木:
皆様

色々とユーザーフォーラムなどで調べたのですが,どうしてもわからず教えて頂けませんでしょうか。
添付ファイルのようにコンポジットしたいファイル名(e.g. Red-i.tiff, Green-i.tiff, Blue-i.tiff)をエクセルファイル( or  CSVファイル)から読みだして,
Composite-i.tif を作成するマクロを作りたいのですが,どうしてもエクセルファイル( or  CSVファイル)からの読みだし方がわかりませんでした。
ご教示頂けませんでしょうか。

何卒よろしくお願い申し上げます。
大きな木

--
このメールは Google グループのグループ「ImageJ-jp」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには imag...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/imagej-jp/98ede806-4ceb-4ae7-8ec9-284fe1c669bb%40googlegroups.com にアクセスしてください。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages