【SIG-FPAI】発表募集:人工知能学会 第135回人工知能基本問題研究会

2 views
Skip to first unread message

Masaaki Nishino

unread,
Oct 6, 2025, 11:55:37 PM (3 days ago) Oct 6
to ibi...@googlegroups.com
IBISMLの皆様

NTTの西野と申します。
下記の通り、第135回人工知能基本問題研究会(SIG-FPAI)の発表募集についてご案内させていただきます。
一般発表の申込締切は **11月17日(月)** になりますので、ぜひ奮ってお申し込みいただければと思います。

※同内容は研究会webページ: https://sig-fpai.org/past/fpai135_cfp.html にも記載があります。

============================================================
【発表募集:人工知能学会 第135回人工知能基本問題研究会(SIG-FPAI)】
https://sig-fpai.org/past/fpai135_cfp.html


■ 開催日
2026年1月13日(火)・14日(水)
※ 情報処理学会 第206回アルゴリズム研究会との合同開催


■ 会場
沖縄県石垣市 大濱信泉記念館 多目的ホール(予定)
https://ohamanobumoto.net/
※ オンライン開催はありません。


■ テーマ
特集「実践的グラフアルゴリズム」および一般


■ 開催趣旨
グラフアルゴリズムは多様な実用課題で広く利用されています。本研究会では「実践的グラフアルゴリズム」をテーマとする企画セッションを開催するとともに、グラフに関する理論・実用の研究発表を募集します。これに限らず、人工知能の基本問題に関する理論・応用の研究発表も幅広く募集します。


■ 招待講演
新井 淳也(NTTコンピュータ&データサイエンス研究所)
 タイトル:TBD
 概要:TBD


■ 発表申込期限
2025年11月17日 (月) 23:59 JST


■ 発表申込先
以下の人工知能学会発表申込フォームより発表申込を行ってください。
https://www.ai-gakkai.or.jp/sig-system/sigusers/presenter_add/fpai/135


■ 原稿提出期限
2025年12月12日 (金) 23:59 JST
※ 予稿集作成の都合上、締切は延長できません。締切厳守でお願いします。


一般発表はA4用紙原則6枚以内です。
スタイルファイル・サンプル等は以下からダウンロードしてください。
http://www.ai-gakkai.or.jp/sig/sig-style/
原稿の提出については、提出期限までに発表申込内容編集フォームから PDF のアップロードをお願いいたします。
発表申込み後の確認メールに、フォームへのアクセス用 URL が記載されています。


■ 参加費
当研究会の聴講は無料です。


■ 運営メンバー
主査:杉山 麿人
幹事:西野 正彬、中畑 裕、竹村 彰浩、原田 崇司、金森 憲太朗
担当幹事:西野 正彬
連絡先:fpai_kanji[at]sig-fpai.org


Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages