Groups
Groups
Sign in
Groups
Groups
情報論的学習理論と機械学習 (IBISML)
Conversations
About
Send feedback
Help
電子情報通信学会「未来60年賞チャレンジコンテスト」
1 view
Skip to first unread message
Toshihiro Kamishima
unread,
Oct 21, 2025, 8:07:22 PM (11 days ago)
Oct 21
Reply to author
Sign in to reply to author
Forward
Sign in to forward
Delete
You do not have permission to delete messages in this group
Copy link
Report message
Show original message
Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message
to 情報論的学習理論と機械学習 (IBISML)
各位
このたび、電子情報通信学会は、独創的で未来志向の研究を顕彰・
支援する「未来60年賞」を創設致しました。本賞は、2025年
12月31日時点で 36歳未満の若手研究者・技術者を対象に、
長期的な視野で社会課題の解決に挑む研究提案を募集するものです。
応募いただいた提案は、書類審査により、8件のファイナリスト提案に
絞られます。その後、2026年3月に九州産業大学で 開催される総合大会に
おける最終審査では、ファイナリストの発表も含めて審査され、
優れた提案は「未来60年賞」として顕彰されます。
ぜひ多くの方にご応募いただきたく、ここにご案内申し上げます。
-------------------------------------------------------------------------
未来60年賞チャレンジコンテスト
-------------------------------------------------------------------------
応募分野:
応募者が情報通信の将来進化に重要と考えるあらゆる技術を対象とします。
当会が現在対象としている分野との関係、基礎や応用の別を問いません。
応募対象:
情報通信の60年後の未来を開拓する独創的なアイディアを持つ
36歳未満(2025年12月31日時点)の電子情報通信学会会員(正員または学生員)。
応募条件:
最終審査(総合大会会場:九州産業大学)にてプレゼンテーションを行えること。
表彰内容:
未来60年賞:賞金300万円
優秀賞:賞金50万円
敢闘賞:賞金25万円
奨励賞:賞金5万円×5
応募締切:2025年12月10日(水)
詳細およびエントリー方法は、以下の公式サイトをご確認ください:
https://www.ieice.org/jpn_r/awards/mirai60/
------------------------------------------------------------------------------
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages