皆様
(重複して受信された方にはお詫び申し上げます)
東京科学大学の佐藤と申します。
2025年10月23日(木) に情報処理学会第83回バイオ情報学(SIGBIO)研究会を開催いたします。
どうぞ奮ってご参加ください。
(詳細につきましては、
https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/bio83.html もご参照ください。)
****************************************************************
情報処理学会
「第83回バイオ情報学(SIGBIO)研究会」
****************************************************************
日時:2025年10月23日(木)14:00-
会場: 中央大学後楽園キャンパス 新1号館5階ラウンジ
(〒112-8551 文京区春日1-13-27)
https://www.chuo-u.ac.jp/access/kourakuen/
南北線・丸の内線 後楽園駅/三田線・大江戸線 春日駅 徒歩5分
【プログラム】
1. 14:00-14:25
主成分分析に基づく教師なし特徴抽出法を用いたコラーゲン-グリコサミノグリカンメッシュの遺伝子発現への影響(ロングトーク)
◯田口善弘(中央大学), ターキーターキー(キング・アブドゥルアズィーズ大学)
2. 14:25-14:40
項目応答理論による加齢関連ゲノム領域のプロファイリング(ショートトーク)
◯中村みゆき, 五島杏奈, 安田圭志(KDDI総合研究所), 持橋大地(統計数理研究所)
3. 14:40-14:55
Functional Peptide Prediction Enhanced by Generative Data Augmentation
with GANs, Diffusion Models, and VAEs(ディスカッショントラック)
◯Hiroyuki Kurata, Soyogu Shigetomi, Hiroto Tsuruta (Kyushu Institute
of Technology)
— 休憩10分—
4. 15:05-15:30
Machine Learning Approaches to Explore Important Features behind Bird
Flight Modes(ロングトーク)
◯Yukino Kawai, Tatsuya Hisada (Waseda University), Kozue Shiomi
(Tohoku University), Momoko Hayamizu (Waseda University)
5. 15:30-15:45
DeepLearningを用いた遺伝子構造アノテーションツール開発(ショートトーク)
◯松本佳晟, 伊藤武彦(東京科学大学)
6. 15:45-16:00
拡散モデルによる転写指標およびコドンの統合制御のmRNA生成手法(ディスカッショントラック)
◯戴伝凱, 佐藤健吾(東京科学大学)
--
Kengo SATO, Ph.D., Professor <
sat...@life.isct.ac.jp>
School of Life Science and Technology, Institute of Science Tokyo
2-12-1-M6-12 Ookayama, Meguro-ku, Tokyo 152-8550 Japan