【開催案内 2/14(火)17:00-】数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム 2022年度 関東ブロック 第3回ワークショップ

7 views
Skip to first unread message

Ryota Kobayashi

unread,
Feb 3, 2023, 11:00:55 PM2/3/23
to 情報論的学習理論と機械学習 (IBISML)
IBIS メーリングリストの皆様   (重複してお受け取りの際にはご容赦ください)

お世話になっております。東京大学 数理・情報教育研究センターの小林 亮太と申します。

2/14 17時から 関東ブロック 第3回ワークショップをオンライン開催いたします。
認定制度 (リテラシーレベル) の申請、あるいは、企業におけるAI活用に興味のある方がいらっしゃいましたら、
ぜひ参加していただければ幸いです。また、オンライン個別相談も実施する予定です。

本ワークショップは関東の方に限らず、数理・AI・データサイエンスの教育に興味があれば、
どなたでも参加できるイベントとなっております。
 
以下は詳しい説明になります。どうぞよろしくお願いします。

■-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------■
数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム
2022年度 関東ブロック 第3回ワークショップ
認定制度 (リテラシーレベル) の申請に向けて〜認定を受けた大学の経験談と個別相談会〜
■-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------■
2021年度から数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)が始まった。
本WSでは、すでに認定を受けた4大学の経験談と個別相談会により、今後申請を予定している大学に情報提供を行う。
また、AIをビジネス活用するためのポイントについてご講演いただく。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【日時】2023年2月14日(火) 17時00分〜19時10分
【場所】オンライン開催
【定員】300名
【言語】日本語
【主催】数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム 関東ブロック

【プログラム】
17:00-17:05   開会の辞
小林 亮太(東京大学 数理・情報教育研究センター 准教授)

17:05-17:10   挨拶
木谷 慎一氏(文部科学省 高等教育局専門教育課 課長補佐)

17:10-18:10  【講演1】 リテラシーレベル認定を受けた4大学における取り組み紹介
大柳 良介(国士舘大学 理工学部講師)
柏木 将宏(千葉商科大学 国際教養学部教授)
尾崎 由子(千葉商科大学 教務課職員)
吉田 靖 (東京経済大学 データサイエンス教育運営委員会委員長、経営学部教授)
樋口 知之(中央大学 AI・データサイエンスセンター所長、理工学部教授)
石倉 孝一(中央大学 AI・データサイエンスセンター事務室 事務長)

18:10-18:25  【講演2】 AIのビジネス活用に求められるポイント
秋元 一郎氏(日本電気株式会社 AIビジネスイノベーションセンター センター長)
プロフィール:東京都出身。東京工業大学大学院
修士課程卒業。日本電気株式会社(NEC)入社後、開発、運用、経営企画、M&A、事業開発、パートナリング、営業、北米赴任などを経て、2014年より現・データサイエンス研究所にてAI分析および事業開発を担務。以後、国内外300社以上の企業とAI活用コンサルやトライアル、SL提供、パートナリングなどを実施。世界経済フォーラム第四次産業革命センター
AIフェローとしてホワイトペーパー作成、講演、書籍などを通じて、適切なAI・データ利活用について発信。2022年より現職。主に事業開発(ビジネスディベロップメント)を担務。

18:25-18:30   閉会の辞
國廣 昇(筑波大学 コンピュータサイエンス専攻/情報理工学位プログラム/情報科学類 教授
    コンソーシアム関東ブロック企画推進WG リテラシーレベル教育推進SWG世話役)

~休憩~

18:40-19:10  【個別相談】


【申込み方法】
以下URLよりお申込みください。
https://forms.gle/SjtytSR4huAPGG9aA
(事前登録のうえ、アクセス情報を取得してご参加ください)


【お問合せ先】
東京大学 数理・情報教育研究センター 事務局
E-mail: cer...@mi.u-tokyo.ac.jp


-- 
Ryota Kobayashi  Ph. D.
Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo
E-mail: r-k...@k.u-tokyo.ac.jp
Homepage: http://www.hk.k.u-tokyo.ac.jp/r-koba/index.html
GitHub: https://github.com/NII-Kobayashi
新刊 「AI新世」: https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166613717

Ryota Kobayashi

unread,
Feb 16, 2023, 2:01:27 AM2/16/23
to 情報論的学習理論と機械学習 (IBISML)
IBIS メーリングリストの皆様   (重複してお受け取りの際にはご容赦ください)

お世話になっております。東京大学 数理・情報教育研究センターの小林 亮太と申します。 

3/3 16時から 関東ブロック 第3回ワークショップをオンライン開催いたします。
農学分野で求められるデータサイエンス人材像、あるいは、その人材養成のための教育に興味のある方がいらっしゃいましたら、
ぜひ参加していただければ幸いです。

本ワークショップは関東の方に限らず、数理・AI・データサイエンスの教育に興味があれば、
どなたでも参加できるイベントとなっております。
 
以下は詳しい説明になります。どうぞよろしくお願いします。


■----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------■
数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム
2022年度 関東ブロック 第4回ワークショップ
最先端のスマート農業企業人と考える農学分野のデータサイエンス人材像とデータサイエンス教育
■----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------■
(WS主旨・目的)
理想的な農学分野におけるデータサイエンス人材像とその人材を養成するためのデータサイエンス教育とは?」という問いに対し、スマート農業分野の
最先端で活躍されている企業人の方々をお迎えし、グラフィックレコーディングで議論を可視化しながら意見を交換する。
また、ノーコード・ローコードの代表的なデータマイニングツールであるSPSSモデラーの紹介をIBMの西牧先生に行っていただく。

【日時】 2023年3月3日(金) 16時00分〜17時30分
【場所】 オンライン開催
【定員】 300名
【言語】 日本語
【主催】 数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム 関東ブロック会員校 茨城大学

【プログラム】
敬称略・順不同
16:00-16:05  開会の辞   宮口 右二 (茨城大学農学部長)

16:05-16:10【演題1】 今年度の茨城大学農学部の取組みと応用基礎モデルシラバス(理学・農学・理工学系)について  岡山  毅 (茨城大学農学部)

16:10-16:20【演題2】 ノーコード・ローコードデータマイニングツール「SPSS Modeler」について  西牧 洋一郎 (日本IBM)

16:20-17:25【演題3】 座談会:スマート農業企業からみた理想的な農学×データサイエンス人材とそのためのデータサイエンス教育について
坂本 和彦   (アイアグリ):司会
斎藤   章     (デルフィージャパン)
藤原 拓真   (ウォーターセル)
石倉 夏樹   (ファームノート)
西牧 洋一郎(日本IBM)
小林 亮太    (東京大学)
浅木 直美    (茨城大学)

17:25-17:30    挨 拶       小林 亮太   (東京大学数理・情報教育研究センター)
17:30         閉会の辞  小松﨑 将一(茨城大学農学部)

【申込み方法】
以下URLよりお申込みください。
https://forms.gle/P5ZukNYz41g5k2GJ8
(事前登録のうえ、アクセス情報を取得してご参加ください)

【お問合せ先】
茨城大学農学部
E-mail: tsuyoshi....@vc.ibaraki.ac.jp
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages