第3回Linked Open Dataハッカソン関西 (in インターナショナルオープンデイ大阪) のご案内

28 views
Skip to first unread message

Yoshiaki FUKAMI

unread,
Feb 6, 2014, 6:36:21 AM2/6/14
to html5-...@googlegroups.com
ご無沙汰しております。深見です。
今の所属は、NPO法人Linked Open Data Initiative (LODI)ってところだったりもします。

最近ちょくちょく大阪に出没していたりするのですが、
来週火曜=祝日の2/11と2/22にオープンデータをテーマとした
ハッカソン・アイデアソンイベントを開催します。
2/11は、west.jpの村岡さんにもご講演いただく予定です。
なお、2/11=講演&アイデアソン、2/22=ハッカソンという二部構成です。
場所は梅田、グランフロント大阪の中にある大阪イノベーションハブです。

LODってとっつきにくいと思われるかもしれませんが、
技術解説やサポートもあります。そもそも、LODじゃない、CSVとかJSON
とかで公開されているデータも多数あります。関西も、大阪市や京都市が
データを公開してますね。
G8で世界的に進めることが合意されたオープンデータ、
ちょっとかじってみませんか?

詳細(まだ未決定の内容も多く、申し訳ありません)、申し込みは
以下のページからおねがいいたします。
超ショートノーティスで申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。

2/11アイデアソン:第3回Linked Open Dataハッカソン関西 http://peatix.com/event/27456
2/22ハッカソン:第3回 Linked Open Data ハッカソン関西 in インターナショナルオープンデイ大阪
http://www.innovation-osaka.jp/ja/events/3350

=====================================================
Yoshiaki FUKAMI Advanced Web Application Lab. at Keio Univ. SFC
深見嘉明 慶應義塾大学SFC研究所次世代Web応用技術・ラボ
Mail: yofu...@sfc.keio.ac.jp twitter: @rhys_no1
=== Blog(JPN): http://d.hatena.ne.jp/yofukami/ ======
=== Blog(ENG): http://yofukami.livejournal.com/ =====

村岡正和

unread,
Feb 6, 2014, 9:27:09 AM2/6/14
to html5-...@googlegroups.com
村岡です。

深見さん、投稿ありがとうございます。
大阪市が共催するハッカソンということで、大阪市が公開しているオープンデータも使えるみたいですね。
ボクもどんなデータが公開されているのか調べたことないので調べるいいきっかけになるかなと思っています。

LODやオープンデータや、それらを利用したアプリ開発に興味がある方は勉強するチャンスだと思います。
ぜひご参加ください。:)

(講演引き受けたのはいいけど、HTML5&オープンデータってどんな内容なんだろ。。?)




2014年2月6日 20:36 Yoshiaki FUKAMI <yofu...@sfc.keio.ac.jp>:

--
このメールは Google グループのグループ「html5-west.jp」の登録者に送られています。
このグループから退会し、メールの受信を停止するには、html5-west-j...@googlegroups.com にメールを送信します。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。



--
==================================================
HTML5-WEST.jp - Co-Founder of HTML5 Evangelism Group in west/Japan
IT・システムコンサルティング
バスタイムフィッシュ

村岡 正和
mur...@bathtimefish.com

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages