先日メールでご案内した、3日連続開催の HTML5 勉強会の概要が決まりました。
10月1日(木) 19:00 - 21:00 Tech Talk (勉強会)
10月2日(金) 19:00 - 21:00 Tech Talk (勉強会)
※10月1日と同じ内容です。
10月3日(土) 10:00 - 18:00 Hackathon (コーディング)
どちらか都合のいい日に参加頂けるよう、1日、2日のTechTalkはどちらも同じ内容としました。
「HTML5で作るオフラインWebアプリケーション」 白石 俊平
「Canvasチュートリアル」 羽田野 太巳
HTML5の知識が全くない方でも大歓迎です。
会場にはかなり余裕がありますので、この機会にHTML5の知識をまとめて仕入れたいという方、どしどしご参加ください!
申し込みはこちら→ http://spreadsheets.google.com/viewform?hl=ja&formkey=dHNfU0tWb1U0V1hmcEU0cDVmSEM2REE6MA..
HTML5/JavaScriptに関する知識がある程度ある事が前提になりますが、HTML5のハッカソンは恐らく日本でもあまり例がないのでは?
終了後に懇親会も予定しているので、ふるってご参加ください。
申し込みはこちら→ http://spreadsheets.google.com/viewform?hl=ja&formkey=dG9ENEdwdGU0S01YTmlpSnZZZmRWT0E6MA
地方で続々と開催される HTML5 の勉強会に負けず盛り上がりたいと思います。
以下の詳細をご覧のうえ、ぜひご参加ください!
== HTML5 3Days Tech Talk ========================
日時:
2009年10月1日(木) 19:00 - 21:00 (開場 18:30)
2009年10月2日(金) 19:00 - 21:00 (開場 18:30)
※ 両日ともに同じ内容です。
会場:
Google 東京オフィス
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
会費:
無料
主催:
HTML5-Developers-jp
共催:
Google
アジェンダ:
「HTML5で作るオフラインWebアプリケーション」 白石 俊平
「Canvasチュートリアル」 羽田野 太巳
講演概要:
「HTML5で作るオフラインWebアプリケーション」
Web Storage/Web Database/Web Workersと言ったAPIを、個別に
解説するだけではなく、それらを組み合わせる事で実現する「オフラインWeb
アプリケーション」の利点やアーキテクチャについて説明します。
「Canvasチュートリアル」
Canvasの基礎から実際のコーディング方法まで習得できることを目標
とします。Canvasをまだ使ったことがない初心者向けです。
Canvasで定義された基本的な描画メソッドやプロパティを個別に解説し、
自由に図形が描けるレベルを目指します。
講師紹介:
白石 俊平(しらいし しゅんぺい)
JavaEEエンジニア、テクニカルライターを経て、Ajaxアプリ作成を本業と
する会社を2008年に起業。
HTML5-Developers-jp管理人、Google API Expert (HTML5)、
Japan Java User Group幹事。
著書に「Google Gearsスタートガイド」(技術評論社)があります。
羽田野 太巳 (はたの ふとみ)
有限会社futomi ( http://www.futomi.com/ )代表取締役。
HTML5が拓く世界に惹かれ、HTML5.JP(http://www.html5.jp/)を運営。
HTML5仕様の情報の公開だけでなく、現在でも使えるCanvasを使った
JavaScriptライブラリーを公開しています。
本業は、中小規模のウェブシステムの開発で、言語は主にPerlです。
本業でも、クライアント側でHTML5の各種APIを組み合わせた製品を作って
いきたいと、意気込んでいます。
参加条件:
HTML5 について興味がある方。初心者歓迎です!
諸連絡を HTML5-Developers-ja で行うので、HTML5-Developer-ja
への参加が条件となります。
HTML5-Developers-ja
http://groups.google.co.jp/group/html5-developers-jp
参加方法:
以下の URL で必要事項を記入し、登録してください。
登録は先着順です。
http://spreadsheets.google.com/viewform?hl=ja&formkey=dHNfU0tWb1U0V1hmcEU0cDVmSEM2REE6MA..
=============================================
== HTML5 3Days Hackathon =======================
日時:
2009年10月3日(土) 10:00 - 18:00 (集合 9:30)
会場:
Google 東京オフィス
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
会費:
無料(懇親会は実費をいただきます)
主催:
HTML5-Developers-jp
共催:
Google
予定:
09:30 - 10:00 集合
10:00 - 17:00 コーディング
17:00 - 18:00 発表
18:00 - 懇親会(希望者のみ)
Hackathon とは:
終日コーディングを行うイベントです。詳しくは以下のブログをご覧ください。
Hackathon を快適にする Tips
http://googlejapan.blogspot.com/2009/03/hackathon-tips.html
参加条件:
JavaScript を用いた開発経験、DOM の基礎知識とともに、事前に行う
Tech Talk の内容を理解しておく必要があります。可能な限り Tech Talk にも
ご参加ください。
また、諸連絡を HTML5-Developers-ja で行うので、HTML5-Developer-ja
への参加が条件となります。
HTML5-Developers-ja
http://groups.google.co.jp/group/html5-developers-jp
参加方法:
以下の URL で必要事項を記入し、登録してください。
登録は先着順です。
http://spreadsheets.google.com/viewform?hl=ja&formkey=dG9ENEdwdGU0S01YTmlpSnZZZmRWT0E6MA
=============================================
##############################################
白石俊平
Blog:http://d.hatena.ne.jp/Syunpei/
mixi:http://mixi.jp/show_profile.pl?id=3989166
Twitter:Shumpei
(マイミク申請、Twitterフォローはお気軽にどうぞ!)
株式会社あゆた
http://ayuta.co.jp/index.html
##############################################