Open Call for Google Developer Day (HTML5) will be announced on 8/2 :)

72 views
Skip to first unread message

KOMATSU Kensaku

unread,
Jul 26, 2011, 2:43:17 AM7/26/11
to html5-developers-jp
小松です。

今年のGoogle Developer Day 2010 (11/1 @ Tokyo,Japan )に合わせ、Open Call
が開催されます。HTML5を用いたWeb作品のコンテストといったイメージですが、
”素晴らしい”と認められた各国の10個の作品がオンラインおよびGDD2010で取り上げられ
るイベントです。
順位は特につけないという意味で、厳密にはコンテストではないという位置づけ。

全世界に向けて、自分が作ったWeb作品をアピールできる絶好のチャンス!!しかも、
GDD2010でも注目の的!!是非、チェックしてみてください。


詳細は、8/2 9:00にアナウンスの予定となっていますが、サイトの表記はPDTなので、
日本時間の8/3 13:00(かな?計算間違ってたらごめんなさい)に告知されると思います。

ちなみに、日本のジャッジは 僕(小松健作)と、Chrome API Expertのあんどうやすしさん、
Google Maps API Expertの安藤 幸央さんの3名です。


KOMATSU Kensaku

unread,
Jul 26, 2011, 4:44:28 AM7/26/11
to html5-developers-jp
小松です。

typoしていました。。。

s/GDD2010/GDD2011/g


2011年7月26日15:43 KOMATSU Kensaku <kensaku...@gmail.com>:

KOMATSU Kensaku

unread,
Jul 26, 2011, 11:04:16 PM7/26/11
to html5-developers-jp
小松です。

typoについてコメント頂きましたので、再度修正

s/2010/2011/g

あと

日本時間の8/3 13:00(かな?計算間違ってたらごめんなさい)に告知
⇛ 8/3 am1:00
ですね。。。


2011年7月26日17:44 KOMATSU Kensaku <kensaku...@gmail.com>:

KOMATSU Kensaku

unread,
Aug 2, 2011, 12:37:26 PM8/2/11
to html5-developers-jp
小松です。

先日紹介した Google Developer Day Open Callの HTML5 Challengeが先ほど(日本時間AM1:00)にオープン
しました。お題は、ずばりDoogle!! ページの最下部に添付されている GDD の dymaxion map を基に HTML5/CSS3/WebGLを使って
”wow!!"でクールなDoodleにしたてることです。

制限事項は、オープンなWeb技術(HTML5/CSS3/WebGL)のみを使う(プラグインや拡張機能はだめ)ことと、Chromeに限らず
「モダンブラウザー」で動くことです。あと、作品は Creative Commonsでお願いします。

期間は、1週間。August 9, 2011 at 5PM PDT(日本時間では8/10の午前9時)までにサイト下部のフォームに
オリジナルDoodleのURLを添えて登録してください。

優秀作品(ていう日本語でいいのかな?)は、Chrome Experimentでも取り上げられる様子。是非ふるって
ご参加ください。

2011年7月27日12:04 KOMATSU Kensaku <kensaku...@gmail.com>:

KOMATSU Kensaku

unread,
Aug 2, 2011, 1:25:29 PM8/2/11
to html5-developers-jp
小松です。

追加で。。。

登録フォームの説明で
 You may fill in the last section of the form in the country language of your GDD--it does not have to be in English.
とあります(さっき入れてもらいました)。

これは、フォームの最後が
  「自分のオリジナルDooleを、どうやって作ったか簡単に説明する」
項目になっていまして、
 #具体的には"How did you do it?"の項目
「ここは、日本語入力でもちろんOKです!!」
ということになります。

あと、先ほど伝え忘れたところとしまして、その作品のテーマが
「自分の国(日本)をアピールするものである
ということが必須になっています。「日本を元気に!!」するためにも是非チャレンジ頂ければと思います。

2011年8月3日1:37 KOMATSU Kensaku <kensaku...@gmail.com>:

KOMATSU Kensaku

unread,
Aug 8, 2011, 7:47:59 PM8/8/11
to html5-developers-jp
小松です。

Open Call HTML5 Challenge for GDD2011ですが、締切りが4日延びて
現地(PDT)時間の8/12 PM5時、日本時間だと8/13 AM9時になりました。


まだまだ応募可能です!!是非チャレンジを!!

2011年8月3日2:25 KOMATSU Kensaku <kensaku...@gmail.com>:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages