html5jの動画配信についてお願い

20 views
Skip to first unread message

akase

unread,
May 27, 2013, 10:29:29 PM5/27/13
to htm...@googlegroups.com
こんにちは、管理人の赤瀬です。

既にFacebookグループで同じ内容をポストしているため、ご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、
「HTML5 Carnival Fukuoka」でお世話になったhtml5jの白石さんから、勉強会の動画配信についてのお願いです。

現在、html5jの動画配信をUstで行っているみたいなんですが、広告表示が気になるようになってきたため、
YouTubeLiveへの乗り換えを検討されているとのことで、そのためには「チャンネル登録」の登録数が
1000件を超える必要があるそうです。

登録自体は簡単な作業になりますので、どうか、ご協力の程、宜しくお願い致します。


以下、原文のまま
---

どうも、管理人の白石です。

今日はちょっと変なお願いなのですが、YouTubeに開設しているぼくらのチャンネルの登録をお願い出来ませんでしょうか?


というのも、現在勉強会の動画配信にはUstreamを使用しているのですが、最近広告が目立つようになり、正直ウザいというご意見をいただいています。
(スキップできない状態の30秒広告もあるとのことで・・・)

そこで、最近一般でも利用可能になったYouTubeLiveへの切り替えを検討しているのですが、そのためにはチャンネルの登録者数が1,000を超える必要があるのです。
現在78名程度なので、ちょっとやそっとでは達成できそうもないのですが、皆様のお力を借りれば少しは早く達成が望めるのではないかと考えています。

どうかお力をお貸しいただけないでしょうか?
HTML5とか勉強会やカンファレンスの動画は、すべてこのチャンネルで配信していますので、皆さんに決して損はさせないつもりです!!

(画面上部の「チャンネル登録」ボタンを押していただくだけです)

YouTube Liveにすれば広告も控えめになり、皆さんがリモート視聴する際のユーザ体験も大きく改善するのでは、と思っています。
どうかご協力のほど、よろしくお願いします!m(_ _)m
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages