Servletとのデバッグの方法

36 views
Skip to first unread message

chocol...@gmail.com

unread,
Oct 25, 2007, 6:07:39 AM10/25/07
to Google Web Toolkit in Japanese (GWTJP)
初めて投稿致します。

GWTでクライアントを作っているのですが、サーバ部分を単純なサーブレットにした場合、
デフォルト8888ポートで動いているために、8080へはアクセス拒否になります。当たり前ですが・・・

で、サーバ部分もEclipseでデバッグしながら、クライアントサイドもデバッグしたいと思うのですが
なにか良き方法があれば教えていただければ幸いです。

GWTの8888ポートのTomcat以下に配備した場合って日本語って化けませんか??
8080でテストすると化けないのに・・・UTF8です。

nod_chip

unread,
Oct 25, 2007, 11:03:48 AM10/25/07
to Google Web Toolkit in Japanese (GWTJP)
初めまして、nod_chipと申します。
見当違いな返信となってしまったら申し訳ありません。

御質問の件についてですが、
GWTのプロジェクトの中にServletを含めてしまうのはいかがでしょうか?
自分の場合はファイルのアップロードを行うために
GWTで作成したプロジェクトの中にファイルアップロード用の
Servletを別途作成しています。

自分が行ったときのやり方は以下の通りです。
(Cypal Studio for GWTを使用していると仮定します。)
1.Cypal Studio for GWTを使ってRPCを作成する
2.プロジェクトを右クリックしてServletを新規作成する
このとき、パッケージは1で作成したserverパッケージ以下とする。
(パッケージはどこでも良いかもしれません。)
3.(プロジェクト名).gwt.xmlにサーブレットの情報を記述する
Cypal Studio for GWTが自動生成した雛形を参考に似たような記述を追加する。
例)
<servlet class="hoge.hage.server.MyService" path="/myservice"/>
4.WebContent/WEB-INF/web.xmlに2で作成したServletの情報を追加する
例)
<servlet>
<servlet-name>MyService</servlet-name>
<display-name>MyService</display-name>
<description></description>
<servlet-class>
hoge.hage.server.MyService</servlet-class>
</servlet>
<servlet-mapping>
<servlet-name>MyService</servlet-name>
<url-pattern>/myservice</url-pattern>
</servlet-mapping>

以上で/myserviceにアクセスすることでServletを使用できるようになると思います。

ただし、
GWTで作成したwebアプリケーション以外からもアクセスしたい等、
特別な理由がない限りはRPCを使用したほうが
簡単でデバッグもしやすくなると思います。
(Cypal Studio for GWTを使用すればウィザードから簡単に追加できますので。)

以上、参考になりますでしょうか?

chocol...@gmail.com

unread,
Oct 25, 2007, 8:35:21 PM10/25/07
to Google Web Toolkit in Japanese (GWTJP)
返信ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

> ただし、
> GWTで作成したwebアプリケーション以外からもアクセスしたい等、
> 特別な理由がない限りはRPCを使用したほうが
> 簡単でデバッグもしやすくなると思います。

記述不足で申し訳なかったんですが、
クライアントがブラウザ、携帯を想定しておりましてJSONでの通信にしております。
という訳でRPCではなく、単純なHTTP通信で実装しています。

また、サーバ部分とクライアントサイドを分けて開発しているものでして・・・

より一層デバッグを困難にしています(泣)

nod_chip

unread,
Oct 26, 2007, 3:52:37 AM10/26/07
to Google Web Toolkit in Japanese (GWTJP)
> より一層デバッグを困難にしています(泣)
お気持ちお察しいたします・・・。

文字化けの件についてですが、htmlのヘッダに手動で
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=UTF-8">
を付け加えてみてはいかがでしょうか?
標準で生成されるhtmlには文字コードの設定が含まれていないようです。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages