こんにちは。管理人のあんどうです。
https://wave.google.com/wave/waveref/googlewave.com/w+6rNdILhKA
オフィスアワーでの発言によるとガジェットAPIがいろいろと変わったみたいです。
・ガジェットの横幅が指定できるようになりました
今までガジェットの横幅はwaveの横幅100%固定だったんですが、次のようにして明示的に指定できるようになりました。
gadgets.window.adjustWidth(number)
・dynamic-heightフィーチャーが組み込みになりました
ガジェットの高さは動的に変わることが多いので、今まではほぼ決め打ちで全てのガジェットに <Require feature="dynamic-
height" /> することが多かったんですが、dynamic-heightフィーチャーがwave組み込みになったことでRequireの必要
がなくなりました。
・ダイジェストリストに表示するガジェットの内容を指定できるようになりました
真ん中のパネルにはwaveのダイジェストが表示されますが、そこにガジェットの内容も表示できるようになりました。表示内容は次のようにして指定でき
るようです。
wave.setSnippet(text)
・コールバックでどの状態が変更されたか分かるようになりました
次のようにコールバック関数の第二引数として変更された状態が渡されるようになりました。
function onStateCallback(state, delta) {
console.log(delta);
// delta will show {'winner': 'newwinner'}
}
・ガジェットからwaveにリンクできるようになりました
次のようにするとガジェットから他のwaveへリンクを貼れます。
function onClick() {
gadgets.views.requestNavigateTo('#restored:wave:
googlewave.com
%252Fw...')
}
<button onClick="onClick()">link to other wave</button>
この中で、特に大きいのはガジェットの横幅指定ができるようになったことでしょうか。このお陰でガジェットを本文中に埋め込めるようになり利用の幅が大
きく広がりました。
APIがどんどん便利になっていきますね。ぜひこれらの機能を利用しておもしろいガジェットを作ってみてください。