経緯度を調べる方法

1,193 views
Skip to first unread message

choukin

unread,
Aug 28, 2006, 1:38:27 AM8/28/06
to Google-Maps-API-Japan
とても初歩的な質問で申し訳ございません。


約100店舗のショップガイドページに、
GooleMapをはろうとしています。

他のサイトを参考に
なんとかはりつけできそうなのですが、

各ショップの「経緯度」を
どのように調べるのがよいのでしょうか?

わかっているショップの情報は、「ショップ名」と「住所」です。

経緯度を、ソースに手で入力していこうかと思っています。


どうぞ、よろしくお願いします。

Nos

unread,
Aug 28, 2006, 3:46:15 AM8/28/06
to Google-Maps-API-Japan
GoogleMap
APIの緯経度は度分秒で指定するのではなく度のみで指定するようです。

例えば、
東京都千代田区永田町1-7-1(国会議事堂)
の座標が知りたい場合、

緯度: 35度 40分 33.91秒
経度: 139度 44分 41.111秒

となります。
ですが、GoogleMap APIでは度のみで指定するため

緯度: 35.676086 度
経度: 139.744753 度

と指定します。

住所で座標を検索する場合は、
http://www.geocoding.jp/
が良いと思います。

ショップ名のみで住所が分からない場合は、
http://104.com/
http://itp.ne.jp/
で探してみてはいかがでしょうか?

tato

unread,
Aug 28, 2006, 5:07:31 AM8/28/06
to Google-Maps-API-Japan

> 各ショップの「経緯度」を
> どのように調べるのがよいのでしょうか?

こんにちは、高橋です。

こんなのはどうでしょう

経度・緯度を調べる(地図作成作業補助サンプル)v0.42

http://jsgt.org/ajax/newmon/samples/chapter03/03-31/getlatlon42.htm

Shin

unread,
Aug 28, 2006, 8:27:02 AM8/28/06
to Google-Map...@googlegroups.com
こんばんは。Shinです。

以前、バージョン2リファレンスの件でも言及させていただいた
者です。
高橋さん、これまた素晴らしいツールをありがとうございます。

使ってみて思ったんですが、この十字カーソルの真ん中ですが、ちょう
どオレンジの丸になっているあたりを下が抜けて地図が見えるようにし
たらいかがでしょうか。
すごく微妙な位置合わせをしたいとき、その方がやりやすいように感じ
ました。たとえばかなり細い道の真ん中に合わせたい、とか、ある建物
のどこか一点の角に合わせたい、といった場合です。
本当は、このピンク色の部分も透明度が変えられて透けるといいんです
けどね(^_^;;

ご検討いただければうれしいです。

choukin

unread,
Aug 29, 2006, 1:48:02 AM8/29/06
to Google-Maps-API-Japan
アドバイスありがとうございました。

住所から、緯経度を取得できるようになりました。

いそぎませんが、質問の追加させてください。

上記で記載していただいた

http://www.geocoding.jp/

http://jsgt.org/ajax/newmon/samples/chapter03/03-31/getlatlon42.htm

では、緯経度の桁数が異なりますが(後の方が多い)
これは、GoogleMapを表示させる際に
何か違いがでるのでしょうか?

自分で確認していなくてすみません。(後ほど、やってみます)

Nos

unread,
Aug 29, 2006, 4:21:35 AM8/29/06
to Google-Maps-API-Japan
> いそぎませんが、質問の追加させてください。

>
> では、緯経度の桁数が異なりますが(後の方が多い)
> これは、GoogleMapを表示させる際に
> 何か違いがでるのでしょうか?

表示させる違いは無いかと。。。

何が違うのかというと、高橋氏のサイトでは下14桁まで表示できるということでしょうか。

正確な位置情報(緯経度)を地図上にプロットしなければいけない場合以外は、下6桁あれば十分だとおもいます。
GoogleMapがもっと詳細にならなければ桁数があろうと意味がないんですがね。。。

その下の桁に行くとcm・mmオーダーでの精度を求めることになります。

例)
35.676086 と
35.676085 が違った場合

0.000001 度違いますよね?

距離にすると
1.08mしか違わないと言うことです。

QPON

unread,
Aug 30, 2006, 6:51:05 AM8/30/06
to Google-Maps-API-Japan
位置合わせの十字カーソルの件、私の場合はマウスポインターを十字に変えています。

var map = new GMap2(document.getElementById("map"),{
draggableCursor: 'crosshair',draggingCursor: 'move'
//マウスポインター
});

地図を移動するよりマウス、マウスを狙い位置に置くほうがやる易いように思います。
サンプルは
http://qpon.quu.cc/google_map/
を参考にしてください。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages