Distance Matrix APIのtravelMode:TRANSITについて

8 views
Skip to first unread message

UE Toda

unread,
Jun 18, 2024, 6:57:03 PM (2 days ago) Jun 18
to Google-Maps-API-Japan
目的:
travelMode:TRANSITでバスを使った時間を取得したい

サンプルソース:
service.getDistanceMatrix({
    origins: origins,
    destinations: destinations,
    travelMode: 'TRANSIT',
    transitOptions: {
      modes: ['BUS']
    },
    unitSystem: google.maps.UnitSystem.METRIC,
    avoidHighways: false,
    avoidTolls: false,
}

結果:
ZERO_RESULTSになる

試したことなど:
①travelMode: WALKING、DRIVING、BICYCLINGは正常取得できる

②出発時間など明示的にした方が良いという記事を見つけたので
transitOptionsに
departureTime: new Date(Date.now())
を追記しても結果は変わらず(実行したのは平日の日中)

③公共交通機関のデータの不足の可能性?
https://www.google.co.jp/maps/?hl=ja
で検索取得できたので、データの不足の地域ではないと推測

④APIに制限がかかっている?

ご教授いただければ幸いです。

Masashi.K

unread,
Jun 18, 2024, 8:59:53 PM (2 days ago) Jun 18
to google-map...@googlegroups.com
⑤たぶん日本はサポートしていない

ではないかと。

--
このメールは Google グループのグループ「Google-Maps-API-Japan」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには google-maps-api-...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/google-maps-api-japan/b214b1e3-fd77-4185-8765-be19afbb236an%40googlegroups.com にアクセスしてください。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages