手動での、KML編集でしたら、
Google Fusion Tables で如何でしょうか?
http://www.google.com/fusiontables/
KML をインポートして各種編集が可能です。
自動化するのであれば、
プログラムを書く必要が有るかも知れません。
2011/3/22 chobe <ch...@hotmail.co.jp>:
> --
> このメールは Google グループのグループ「Google-Maps-API-Japan」の登録者に送られています。
> このグループに投稿するには、google-map...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このグループから退会するには、google-maps-api-...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> 詳細については、http://groups.google.com/group/google-maps-api-japan?hl=ja からこのグループにアクセスしてください。
>
>
--
Toshiya TSURU <turut...@gmail.com>
http://twitter.com/turutosiya
こんにちは、Masashi.Kといいます。
chobeさんの説明を読んでおりますと、次のことが気になりました。
----
1)日本語の地名に書き換えたら読み取り不能になった
恐らくファイルの文字エンコードが正しくないのではないでしょうか。
KMLファイルはutf-8で出力されていると思います。
日本語に置き換える際にもUTF-8で、書き変える必要があります。
----
2)地図のコード
KMLファイルをサーバーに設置して、次のコードでURLだけ書き換えれば実装できると思います。
http://code.google.com/intl/ja/apis/maps/documentation/javascript/overlays.html#KMLLayers
----
津留さんのいうようにFusionTable化すると、表形式でデータを取り扱えて地図にも表示できるので便利です。
参考にしてみてください。
2011/3/22 Toshiya TSURU <turut...@gmail.com>:
Fusion tables は便利ですよね。
便利すぎてが背筋寒いです。
ところで、TeraPad で保存の際の文字コード...について、
同じくTeraPadユーザーとしてアドバイスを。
TeraPadのファイルメニューに「文字/改行コード指定保存」というメニューがあり、
そちらで文字コード及び改行コードを明示してファイルを保存する事が出来ますよ。
また、Google Maps で KMLをオーバーレイ表示させるサンプルです。
(Google Maps の検索ボックスにKMLへのURLを入れるとオーバーレイ表示してくれます。 結構便利です。)
では、頑張って下さい!
2011/3/23 chobe <ch...@hotmail.co.jp>:
> 文字/改行コード指定保存」というメニューを使ってUTF-8を指定して編集後のKMLファイルを保存した
のであれば、間違いなくUTF-8で保存されているはずです。(でないとむしろ困りますよね!)
おそらく、Google Maps で KML を表示しようとされている中でのトラブルだと認識しています。
そうだとして、一点気になることが有ります。
というのは、Google Maps 上で表示できるKMLには幾つかの制限が有る為です。
制限については、下記ページの「Size and Complexity Restrictions for KML Rendering in
Google Maps」のセクションに詳しく記載されています。
編集をなさっているKMLファイルが、これらの制限の範囲内であるかを、一度ご確認頂いたほうがよいかもしれません。
http://code.google.com/apis/kml/documentation/mapsSupport.html
一度私もはまったことがありまして、その時のやり取りを下記スレッドでご覧になれます。
ご参考まで。
http://goo.gl/Q3WZb
2011/3/23 chobe <ch...@hotmail.co.jp>:
様々次の展開でお進みなられた様子で何よりです。
Fusion tables では API 経由でデータ追加ができそう
(詳しく調べてないので、憶測で恐縮ですが)なので、
うまいこと自動化できると面白そうですね。
さて、一点気になっているのが、
> 自分のウェブ・ページ上のGoogleEarthで読み込めない
という個所なのですが、Google Earth Google Maps ではないですか?
それとも Chrome で Google Earth プラグインをお使いでしょうか?
「轍」は私は未知の領域でなので、
「こんなことができた!」というようなのがありましたら、
是非ご教示くださいませ。
では、頑張って下さい!
2011/3/24 chobe <ch...@hotmail.co.jp>: