Google Mapデフォルトマーカの色

1,748 views
Skip to first unread message

ひろ

unread,
Oct 28, 2008, 12:54:00 AM10/28/08
to Google-Maps-API-Japan, ya...@vti.co.jp
はじめまして。

Google Mapデフォルトマーカの色を変更したいと思っています。
カスタマイズしたマーカアイコンを新規作成することなく、デフォルトで実現したいと思っています。

var pos = new GLatLng(lat, long);
var mkr = new GMarker(pos);
map.addOverlay(mkr);

何か良い作成法はないでしょうか?

よろしくお願いします。

Masashi.K

unread,
Oct 28, 2008, 1:15:43 AM10/28/08
to Google-Maps-API-Japan
こんにちは、ひろさん。

残念ながらAJAX版ではその機能はありません。
(Flash版ならありますけど。)

AJAX版の場合、あくまで画像として表示しているだけなので
色を変えるにはカスタムアイコンを設定するしかないですね。

KF

unread,
Oct 28, 2008, 5:13:46 AM10/28/08
to Google-Maps-API-Japan
こういうマーカーの色を変えるような機能を追加するGoogle Mapsライブラリとかあるといいかもしれないですね。
結構、需要ありそうですし。

Masashi.K

unread,
Oct 28, 2008, 5:26:34 AM10/28/08
to Google-Maps-API-Japan
ひろさんから「Flashでやってみます」という旨の連絡がありました。

>KFさん
たしかにそうですね。
うーん、KFさんならどんな感じで実現できそうですか?

hiroaki

unread,
Oct 28, 2008, 7:59:49 AM10/28/08
to Google-Maps-API-Japan
ひろさん
はじめまして。

ちょっと違うかもしれませんが MapIconMaker はどうでしょう。
http://googlemapsapi.blogspot.com/2008/03/iconfactory-10-easy-way-to-make-your.html

画像は Google Chart API と連携するようですが、 API もカンタンですし、大きさも自在のようです。

「新規作成することなく」というわけではありませんが( GIcon を新規作成します)
画像を新規に作らなくてよい(自作しなくてよい)という意味では、いいかなと思います。

# デフォルトのマーカーも、もしかしたら G_DEFAULT_ICON オブジェクトをごっそりオーバーライドしてしまえば、変更できる... の
かな?

ひろ

unread,
Oct 28, 2008, 8:42:22 AM10/28/08
to Google-Maps-API-Japan
hiroaki さん
はじめまして。

ご連絡ありがとうございました。
「新規作成することなく」マーカの色の変更ができました。

ありがとうございました。

今後は、Flash版も勉強していきます。

On 10月28日, 午後8:59, hiroaki <hwatatt...@gmail.com> wrote:
> ひろさん
> はじめまして。
>
> ちょっと違うかもしれませんが MapIconMaker はどうでしょう。http://googlemapsapi.blogspot.com/2008/03/iconfactory-10-easy-way-to-...
>
> 画像は Google Chart API と連携するようですが、 API もカンタンですし、大きさも自在のようです。
>
> 「新規作成することなく」というわけではありませんが( GIcon を新規作成します)
> 画像を新規に作らなくてよい(自作しなくてよい)という意味では、いいかなと思います。
>
> # デフォルトのマーカーも、もしかしたら G_DEFAULT_ICON オブジェクトをごっそりオーバーライドしてしまえば、変更できる... の
> かな?
>
> On 10月28日, 午後1:54, ひろ <vtisupp...@gmail.com> wrote:
>
>
>
> > はじめまして。
>
> > Google Mapデフォルトマーカの色を変更したいと思っています。
> > カスタマイズしたマーカアイコンを新規作成することなく、デフォルトで実現したいと思っています。
>
> > var pos = new GLatLng(lat, long);
> > var mkr = new GMarker(pos);
> > map.addOverlay(mkr);
>
> > 何か良い作成法はないでしょうか?
>
> > よろしくお願いします。- 引用テキストを表示しない -
>
> - 引用テキストを表示 -

KF

unread,
Oct 28, 2008, 9:23:35 AM10/28/08
to Google-Maps-API-Japan
>うーん、KFさんならどんな感じで実現できそうですか?
 ということで、できるかどうかやってみました。

http://www.openspc2.org/reibun/Google/StreetView/map/marker/0001/index.html

 G_DEFAULT_ICON.imageにURL設定すればできちゃうと言えばできちゃいますが、
 あらかじめカラーマーカーを用意しておかないといけないのは多少ネックかもしれません。

Masashi.K

unread,
Oct 28, 2008, 10:08:09 AM10/28/08
to Google-Maps-API-Japan
>hirokiさん
>ちょっと違うかもしれませんが MapIconMaker はどうでしょう。
>http://googlemapsapi.blogspot.com/2008/03/iconfactory-10-easy-way-to-...
↑ これ面白いですね(^^)b


>KFさん
サンプルありがとうございます。
そうなんですよね。
あらかじめカラーマーカーを用意しておかなければならないってところがネックですよね。
逆手にとって、あらかじめ色々な色や形のマーカーを用意しておくというのもアリですけど。
(ちょっと面倒だなぁ・・・)



>ひろさん
Flash楽しいですよ~♪
ちなみにFlash版だとこんな感じで実現できます。

var markerOpt : MarkerOptions = {
fillStyle: {color:
0x223344, alpha: 0.8 },
strokeStyle:
{color: 0x987654}
};
var myMarker:Marker = new Marker(markerOpt);
map.addOverlay(myMarker);




なんかFlash版みたいにカラー値を設定したら、その色のマーカーが動的に作成できるライブラリがあったら面白そうですね。
(形も変更できたら最高!)

ひろ

unread,
Oct 28, 2008, 9:32:29 PM10/28/08
to Google-Maps-API-Japan
KF さん

ありがとうございました。
参考になります。

On 10月28日, 午後10:23, KF <open...@alpha.ocn.ne.jp> wrote:
> >うーん、KFさんならどんな感じで実現できそうですか?
>  ということで、できるかどうかやってみました。
>
> http://www.openspc2.org/reibun/Google/StreetView/map/marker/0001/inde...
>
>  G_DEFAULT_ICON.imageにURL設定すればできちゃうと言えばできちゃいますが、
>  あらかじめカラーマーカーを用意しておかないといけないのは多少ネックかもしれません。

ひろ

unread,
Oct 28, 2008, 9:33:02 PM10/28/08
to Google-Maps-API-Japan
Masashi.K さん

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

KF

unread,
Oct 29, 2008, 10:32:40 AM10/29/08
to Google-Maps-API-Japan
Masahi.Kさん
>あらかじめカラーマーカーを用意しておかなければならないってところがネックですよね。
>逆手にとって、あらかじめ色々な色や形のマーカーを用意しておくというのもアリですけど。
>(ちょっと面倒だなぁ・・・)

 その面倒なことをPhotoshopのJavaScriptを使ってやってみました(力わざですが...)。
 ずばり、4096色のマーカーを用意しました。

http://www.openspc2.org/Google/Maps/marker/color/
(需要があればページ作りますが、う~んどうかな)

 それでファイル名がCSSの#f48など3桁のものになっています。0xRGBといった形式です。
 以下のようにすれば4096色の好きな色のマーカーが表示できます。
 これだけあれば十分かなと。
 どうでしょう?


●使い方
var marker = new GMarker(new GLatLng(38,138));
G_DEFAULT_ICON.image = "http://www.openspc2.org/Google/Maps/marker/
color/0x"+"f0f"+".png";
map.addOverlay(marker);


Masashi.K

unread,
Oct 29, 2008, 6:53:02 PM10/29/08
to Google-Maps-API-Japan
>KFさん

うぉ!Σ(・o・)
すごいですねぇ!

ここで埋もれてしまうのも勿体ないので、
以前に話した「共通ライブラリ (GmapLib.js? Fujisan.js?)に搭載しましょうよ♪

(というか、その計画は止まったままですが・・・。)

Masashi.K

unread,
Oct 30, 2008, 3:18:03 AM10/30/08
to Google-Maps-API-Japan

KF

unread,
Oct 30, 2008, 4:50:51 AM10/30/08
to Google-Maps-API-Japan
Masahi.Kさん

On 10月30日, 午前7:53, "Masashi.K" <elm...@hotmail.com> wrote:
> うぉ!Σ(・o・)
> すごいですねぇ!
 PhotoshopのJavaScriptなら数行でできますよ。あとはマシンパワーだけですが...
 ちなみに1677万個やると16GBほどディスクが必要です。
 ただ、そこまで細かくやっても、あまり変わらないかなあ、と。



> ここで埋もれてしまうのも勿体ないので、
> 以前に話した「共通ライブラリ (GmapLib.js? Fujisan.js?)に搭載しましょうよ♪
 そうですね。

 それで、思いついたのですがこういう色を変えたり、ぼかしやシャープなどの
 エフェクトを処理してくれるグーグルAPIというかサービスを提供してもらえば
 どうでしょう?
 グーグルエフェクトとかいうネーミングで。
 そうすれば、マーカーの色変えなど簡単にできるかな、と思いますし、他にも
 写真の見せ方なども手軽に変更できるかな、と。



Masashi.K

unread,
Oct 30, 2008, 11:42:52 AM10/30/08
to Google-Maps-API-Japan
>KFさん

>PhotoshopのJavaScriptなら数行でできますよ。あとはマシンパワーだけですが...
な~るほど。
Photoshopはあんまり知らないのですが、そうゆうことができるのですか。
今度やってみよ~♪

>それで、思いついたのですがこういう色を変えたり、ぼかしやシャープなどの
>エフェクトを処理してくれるグーグルAPIというかサービスを提供してもらえば
>どうでしょう?
>グーグルエフェクトとかいうネーミングで。
>そうすれば、マーカーの色変えなど簡単にできるかな、と思いますし、他にも
>写真の見せ方なども手軽に変更できるかな、と。
Google App Engineとかどうですかねぇ。
こうゆうのってピッタリな感じがすると思いますけど。
Pythonを覚えるっていう手間はありますが、AppEngineは興味があるので題材としては面白そうです。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages