Google MapとPlaces利用時のロゴ表示に関して

917 views
Skip to first unread message

atsm

unread,
Jul 6, 2011, 12:12:49 AM7/6/11
to Google-Maps-API-Japan
はじめまして。Placesを利用したandroidの地図アプリを開発しています。
ロゴ表示に関して質問させてください。

アプリはGoogleMap上にPlacesで検索した物件の位置を表示する「地図画面」と、
物件情報をリスト表示する「リスト画面」をタブで切り替える仕様になっています。

下記URLのLimits and Requirements部分に下記のような記述があります。
http://code.google.com/apis/maps/documentation/places/

”Logo Requirements
If your application displays Places API data on a page or view that
does not also display a Google Map, you must show a "Powered by
Google" logo with that data. For example, if your application displays
a list of Places on one tab, and a Google Map with those Places on
another tab, the first tab must show the "Powered by Google" logo.”

地図と一緒に物件データが表示されない場合は、指定された「powered by Google」ロゴを表示することになっています。
最初に地図画面が表示され、「Google」と表示されている場合でも、「リスト画面」には「powered by Google」ロゴの表示は必要で
しょうか。

A.Tsutsumi

Masashi.K

unread,
Jul 6, 2011, 1:00:48 AM7/6/11
to google-map...@googlegroups.com
A.Tsutsumi さん

英文の例にも書いてあるとおり、Places APIを利用して取得したデータを
リスト表示する場合だけでもロゴの表示は必要だと思いますよ。
(例文では地図とリストが異なるタブにある場合でも必要だとなってますね)

2011/7/6 atsm <a.ts...@gmail.com>:

> --
> このメールは Google グループのグループ「Google-Maps-API-Japan」の登録者に送られています。
> このグループに投稿するには、google-map...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このグループから退会するには、google-maps-api-...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> 詳細については、http://groups.google.com/group/google-maps-api-japan?hl=ja からこのグループにアクセスしてください。
>
>

atsm

unread,
Jul 6, 2011, 3:04:11 AM7/6/11
to Google-Maps-API-Japan
Masashi.Kさん

ありがとうございます。
私の英語の読解力の問題でしたね。
"The first Tab"を初期に表示されている画面と捉えてしまいました。

A.Tsutsumi

On Jul 6, 2:00 pm, "Masashi.K" <wf9a5...@gmail.com> wrote:
> A.Tsutsumi さん
>
> 英文の例にも書いてあるとおり、Places APIを利用して取得したデータを
> リスト表示する場合だけでもロゴの表示は必要だと思いますよ。
> (例文では地図とリストが異なるタブにある場合でも必要だとなってますね)
>
> 2011/7/6 atsm <a.tsm...@gmail.com>:
Message has been deleted

イナゴ太郎

unread,
Sep 12, 2013, 2:31:32 AM9/12/13
to google-map...@googlegroups.com
こんにちは

私たちもロゴのことで調べていて、ロゴ画像ではなくPowered By Googleの文字列で済ませられないか、ご存知の方はいらっしゃいませんか?

こちらを読んではいるのですが

アプリケーションの中で、検索結果のリストと詳細が別々にあるのですが
リストにはロゴ画像を表示することができないため
文字列でできないかと調べています。


2011年7月6日水曜日 13時12分49秒 UTC+9 atsm:

Masashi.K

unread,
Sep 17, 2013, 3:20:42 PM9/17/13
to Google-Maps-API-Japan
イナゴ太郎さん

下記ページに書いてあります通り、
If your application displays Places API data on a page or view that does not also display a Google Map, you must show a "Powered by Google" logo with that data.

アプリケーションがPlaces APIデータを表示するページやビューでGoogle Mapsを表示しない場合は、
データと一緒に"Powered by Google"のロゴを表示してください

となっています。
文字列は許可されていません。

Google Places APIのデータをリスト表示など、地図とは異なるビューで表示する場合などに
この必須条件が適用されます。



2013/9/11 イナゴ太郎 <inag...@gmail.com>

--
このメールは Google グループのグループ「Google-Maps-API-Japan」の登録者に送られています。
このグループから退会し、メールの受信を停止するには、google-maps-api-...@googlegroups.com にメールを送信します。
このグループに投稿するには、google-map...@googlegroups.com にメールを送信してください。
http://groups.google.com/group/google-maps-api-japan からこのグループにアクセスしてください。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages