スプレッドシートでユーザー入力を求めるパネルの表示(できればHTMLで作成)

772 views
Skip to first unread message

佐藤純也

unread,
Feb 3, 2014, 9:57:10 PM2/3/14
to google-app...@googlegroups.com
お世話になります。株式会社らしくの佐藤と申します。
スプレッドシートにおいて、ポップアップパネルを表示して、利用者からの入力を求めるようにしたいと思います。
HTMLファイルを利用したポップアップパネルを作成したいです。

Google文書では、以下のような感じでHTMLを利用して、簡単に作れると思います。

  var ui = HtmlService.createHtmlOutputFromFile('sidebar')
                      .setSandboxMode(HtmlService.SandboxMode.NATIVE)
                      .setTitle('Translate');
  DocumentApp.getUi().showSidebar(ui)

スプレッドシートでは、UiAppを使えば同様に実現できるのかと思っていましたが、リファレンスを参照したのですが、よくわかりません。
アドバイスをよろしくお願いします!

Takashi Yokoyama

unread,
Feb 3, 2014, 10:34:09 PM2/3/14
to google-app...@googlegroups.com
横山@GDG中国です。

Spreadsheetでサイドバー(showSidebar())を使おうと思うと、「新しいシート」に
変更しないと動作しません。

サイドバーのドキュメントはこちら。

私が試したものをqiitaに書き残した記事

新しいシートなら、
SpreadsheetApp.getUi().showSidebar(ui);
で、サイドバーが表示されます。

新しいシートの設定方法は、Google Driveの歯車ボタン→設定から
編集タブをクリックして、「新しい Google スプレッドシートを試してみる」に
チェックを入れてみて下さい。



2014年2月4日 11:57 佐藤純也 <j100...@gmail.com>:

--
このメールは Google グループのグループ「Google Apps API Japan」の登録者に送られています。
このグループから退会し、メールの受信を停止するには、google-apps-api-...@googlegroups.com にメールを送信します。
このグループに投稿するには、google-app...@googlegroups.com にメールを送信してください。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。



--
Takashi Yokoyama
GDG Chugoku Manager

tksyo...@gmail.com
http://sites.google.com/site/gdgchugokuofficial/
G+: http://goo.gl/VV3eJ
twitter: @GDGChugoku

Ohashi, Keisuke

unread,
Feb 3, 2014, 11:13:08 PM2/3/14
to google-app...@googlegroups.com
大橋ことサントリーです。

ほとんど横山さんが書いてくれていますが、
サイドバーで使うわけでないならば、

UiAppと同じように
SpreadsheetApp.getActive().show(HtmlService.createHtmlOutputFromFile("hoge").setSandboxMode(HtmlService.SandboxMode.NATIVE));

で表示できます。

またただの入力欄で良いなら
Browser.inputBox(prompt)でも良いですね






2014年2月4日 12:34 Takashi Yokoyama <tksyo...@gmail.com>:



--
/**
* 株式会社 BFT 改善推進室
* 大橋 啓介 <oohashi keisuke>
* k-oh...@bfts.co.jp
*
* 〒100-0005
*  東京都千代田区丸の内1-6-5
*  丸の内北口ビルディング22階
* tel 03-6810-0091
* fax 03-3213-6655
*
* HP http://www.bfts.co.jp/
**/

佐藤純也

unread,
Feb 4, 2014, 12:02:09 AM2/4/14
to google-app...@googlegroups.com
横山さん、大橋さん

ありがとうございます。
やってみます!

佐藤

2014年2月4日火曜日 13時13分08秒 UTC+9 soundTricker:
このグループから退会し、メールの受信を停止するには、google-apps-api-japan+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信します。
このグループに投稿するには、google-apps-api-ja...@googlegroups.com にメールを送信してください。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。



--
Takashi Yokoyama
GDG Chugoku Manager

tksyo...@gmail.com
http://sites.google.com/site/gdgchugokuofficial/
G+: http://goo.gl/VV3eJ
twitter: @GDGChugoku

--
このメールは Google グループのグループ「Google Apps API Japan」の登録者に送られています。
このグループから退会し、メールの受信を停止するには、google-apps-api-japan+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信します。
このグループに投稿するには、google-apps-api-ja...@googlegroups.com にメールを送信してください。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。

佐藤純也

unread,
Mar 5, 2014, 4:02:56 AM3/5/14
to google-app...@googlegroups.com
皆さん

この件で、あらためて教えてください。

パネルを表示できるようになりました。
パネルを非表示にすることを実現したいのですが、.hide()メソッドがないようです。
パネルを非表示にする方法を、教えていただけるとうれしいです!

佐藤

2014年2月4日火曜日 14時02分09秒 UTC+9 佐藤純也:

Ohashi, Keisuke

unread,
Mar 5, 2014, 4:09:36 AM3/5/14
to google-app...@googlegroups.com
To 佐藤さん

大橋ことサントリーです。

クライアント側(html側)のJSで
を呼び出せば閉じれるはずです。

ドキュメントは以下です。





2014年3月5日 18:02 佐藤純也 <j100...@gmail.com>:

--
このメールは Google グループのグループ「Google Apps API Japan」の登録者に送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには、google-apps-api-...@googlegroups.com までメールを送信してください。
このグループに投稿するには、google-app...@googlegroups.com までメールを送信してください。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages