Javascriptとphpだったらどちらかでapiを使ってログインしているか判定して処理を進めればいいのですが、GASでどうやるのか是非知りたいです。php使わなくてすみますから。
茂木真
--
このメールは Google グループのグループ「Google Apps API Japan」の登録者に送られています。
このグループから退会し、メールの受信を停止するには、google-apps-api-...@googlegroups.com にメールを送信します。
このグループに投稿するには、google-app...@googlegroups.com にメールを送信してください。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。
皆さん
こんにちは
大橋(soundTricker)です。
現状だとGASでoauthのコンシューマになる方法は標準機能ではありません。
一度ブラウザでアクセスし認可を通す必要があります。。。
またSessionやCookieへのアクセスも不可能な為、
現実的には厳しいです。
Appsドメインであれば動かす権限を自分にして置けば、
認可ダイアログなしに、アクセスユーザのメールアドレスを取得ができます。
それを利用して、データを取得することは可能です。
が、やはりネイティブアプリから直接データを取得する事は不可能なはずですが。
webviewなどを利用する必要があるはずです。。。