if文のなかでorやandが使えないのでしょうか?

9,086 views
Skip to first unread message

とぅるー

unread,
Apr 28, 2015, 10:29:29 PM4/28/15
to google-app...@googlegroups.com


if ((条件1) or (条件2)) {
  処理
}

のように書くとエラーになります。

仕方ないので
if (条件1) {
  処理
} else if (条件2) {
  処理
}

と書いてエラーを回避しましたが同じ処理を2回書くので格好の悪い感じになってしまいました。
もともとそうゆう仕様なのでしょうか?

Keisuke Oohashi

unread,
Apr 29, 2015, 12:06:41 AM4/29/15
to google-app...@googlegroups.com
To とぅるーさん

こんにちは大橋です。
GASはJavaScriptの構文を利用するので or は || 、 and は && を利用します。


if ((条件1) || (条件2)) {
  処理
}
という感じです。




2015年4月29日(水) 11:29 とぅるー <toru.shi...@gmail.com>:
--
このメールは Google グループのグループ「Google Apps API Japan」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには google-apps-api-...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループに投稿するには google-app...@googlegroups.com にメールを送信してください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

とぅるー

unread,
Apr 29, 2015, 1:31:51 AM4/29/15
to google-app...@googlegroups.com
ありがとうございます!久しぶりに触っていたのでうっかり忘れていました。恥ずかしい質問でしたがありがとうございました。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages