うっちーさん
こんにちは
Google Finance API は GData Base のサービスですね。 残念ながら
gdata-python-client[1] ではまだサポートされていません。
1. http://code.google.com/p/gdata-python-client/
ただし、実は現在でも、簡単に使えるライブラリが無いだけで、python から
Finance API を使用する亊は不可能ではありません。Finance API のプロトコ
ルリファレンス[2] には API プロトコルについてほぼ全てが記載されています。
この文書どおりに python のコードを書けば Finance API を使用する亊ができ
ます。
2. http://code.google.com/apis/finance/reference.html
という亊で、GAE 上で Google Finance API を使うため(または使えるようにな
るのを早めるため)に我々ができる亊は次のようになると思います。
1) 前述の Finance API の プロトコルリファレンスを読んで、自前で python
の実装をするのが王道でしょう。
(ただしこの場合でも、全てを自前で書くより、gdata-python-client のモ
ジュールとして実装した方がかなり楽です。)
2) 自前でコードを書くつもりが無ければ、gdata-python-client の issue
tracker[3] で Finance API サポートの issue を書くと良いでしょう。ま
たは gdata-python-client の開発用グループ[6] に投稿すると、反応して
くれる人がいるかもしれません。
3) Java 側に合わせる方法としては、GAE の issue tracker[4] で Java 対応
の issue 1 に星を付けるくらいでしょうか。
3. http://code.google.com/p/gdata-python-client/issues/list
4. http://code.google.com/p/googleappengine/issues/list
もし自前で実装する場合は、さらにその実装を gdata-python-client にコミッ
トすると誰もが使えるようになって素敵だと思います。gdata-python-client
のトップページに書いてあるとおり、コードをコミットするには、
contributor guide[5] を読んで contributor group[6] に参加する必要があり
ます。
5. http://code.google.com/p/gdata-python-client/wiki/BecomingAContributor
6. http://groups.google.com/group/gdata-python-client-library-contributors
私も以前、この手続きを踏んで Google Apps Provisioning API 用のモジュー
ルや HTTP Proxy 対応コードをコミットした経験がありますので、何かわから
ない亊があれば聞いてくださいね :-)
Happy coding :-)
-- Takashi Matsuo
2008/7/21 うっちー <hiromi...@gmail.com>: