みなさま
瀬戸です.この件,学会直前になってしまい大変失礼いたしましたが,
今週末の10/20-21に首都大学東京(南大沢キャンパス)で開催される
第27回学術研究発表大会に連動して,以下のセッションをFOSS4G分科会として
お時間のある方は,是非お越し下さい.
(1) 10/20(土)14:00-18:00 会場E @ 11号館108 E-3【ハンズオン】(学会参加者が対象・出入り自由)
- mapillary&OpenStreetMapによるマイクロマッピング
- オーガナイザー:西村 雄一郎
- オープンな地理情報に対する社会的な必要性が高まる中、それらを市民が自ら作成するVGI(ボランタリーな地理情報)への注目が高まっている。この企画では、前回のGIS学会のハンズオンセッション行った「OpenStreetMapマッピングパーティin
宮城大学」の続編として、オープンなストリートビュー作成プロジェクトであるmapillaryとVGIの世界的・中核的プロジェクトのひとつであるOpenStreetMapを連携させ、双方のデータ作成・編集を行うハンズオンを実施する。特に、「マイクロマッピング」という一般の地図では描かれることの少ないミクロスケールの地物の地理情報の作成を目指したマッピングパーティを実施し、障がい者の移動にとって必要な情報の収集を行う。
(2) 10/21(日)9:00-11:00 国際交流会館 大会議室 A-5: 【企画セッション】(一般参加可能・出入り自由)