2022 GIS学会大会企画について

66 views
Skip to first unread message

Yoichi Kayama

unread,
Jun 24, 2022, 6:50:59 AM6/24/22
to 地理情報システム学会FOSS4G分科会
皆様

GIS学会大会ですが本年はハイブリッド開催かオンライン開催かは7月1日に決まるそうです。

ハイブリッドの場合は開催地は沖縄、日時は10/29-30 とのことです。

企画セッションの申し込み期限は7月15日までということなので企画を出す場合はそろそろ考えなければいけません。

なにかアイデアある方はここで投稿お願いします。

いわさき

unread,
Jun 30, 2022, 2:24:11 AM6/30/22
to 地理情報システム学会FOSS4G分科会
かやまさん、みなさん

岩崎です。
あれ、募集の話出てましたっけ? 見落としてました。ちょっと考えてみます。

2022年6月24日金曜日 19:50:59 UTC+9 Yoichi Kayama:

BABA Yoshihiko

unread,
Jun 30, 2022, 10:09:41 PM6/30/22
to gisa-...@googlegroups.com
かやまさん、みなさん、

最近、青木さんほかと R の勉強会を毎週オンラインでおこなっています(GIS 以外が主です)。

その中で、以下の英語書籍を翻訳しています。
https://bookdown.org/robinlovelace/geocompr/ (原著第一版)

日本語版
http://babayoshihiko.ddns.net/geo/ (執筆中に第二版をもとに翻訳中)

こちらの書籍は、もともとハンズオンなどで使っているようです。ということで、R はいかがでしょうか?

なお、私が参加が確約できているわけではないです。

・GIS関連はインストールに時間がかかるので、 RStudio.cloud または Binder で、インストール済みの仮想環境を使う。
・上記第二版のChapter 2 から実際のコードがあるので、Chapter 2 ができることが目標。

いかがでしょうか。

--
馬場美彦 PhD
杏林大学医学部、有限会社アウトソー

2022年6月30日(木) 15:24 いわさき <wat...@gmail.com>:
> --
> このメールは Google グループのグループ「地理情報システム学会FOSS4G分科会」に登録しているユーザーに送られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには gisa-foss4g...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/f1335e84-54c2-4f1a-8052-bdf3dc07ccc4n%40googlegroups.com にアクセスしてください。



--
BABA Yoshihiko
http://homepage.mac.com/babayoshihiko

Yoichi Kayama

unread,
Jul 1, 2022, 12:45:40 AM7/1/22
to gisa-foss4g
馬場さん

嘉山です

Rで空間情報を扱う実習になるでしょうか?

>なお、私が参加が確約できているわけではないです。

どなたか講師をしていただける方を決めていただければいいと思います。

大会の開催は今のところ以下のようにアナウンスされています

第31回地理情報システム学会研究発表大会は,10月29日(土)~30日(日)に,
会場(沖縄県那覇市 沖縄産業支援センター)とオンライン(Zoom)を組み合わせたハイブリッドで開催(ポスター発表はオンラインのみする予定です.

ただし,対面の講演発表申込が著しく少ない場合は,オンライン開催に変更します.申込状況の確認後,7月中に申込者に開催方法をお知らせします.

また,感染状況が悪化した場合は,オンライン開催に変更する可能性があります.


ハイブリッドでの開催予定だけど場合によってはオンラインだけになってしまいますよみたいな感じですね。

とりあえずオンラインでワークショップできるようにな体制を考えておけばいいのではないでしょうか。

企画は複数だすのも可能ですので引き続きアイデア、ご意見いただきたいです。


2022年7月1日(金) 11:09 BABA Yoshihiko <baba.yo...@gmail.com>:
このメールは Google グループのグループ「地理情報システム学会FOSS4G分科会」の登録者に送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには gisa-foss4g...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/CA%2BBj7RjpZmR2kOud%2BYo8pfckMrQrdjFBuj_VvOoGZFFEp1gXdg%40mail.gmail.com にアクセスしてください。

BABA Yoshihiko

unread,
Jul 1, 2022, 2:07:03 AM7/1/22
to gisa-...@googlegroups.com
かやまさん、

2022年7月1日(金) 13:45 Yoichi Kayama <yoichi...@gmail.com>:
馬場さん

嘉山です

Rで空間情報を扱う実習になるでしょうか?

これは、もちろんその通りです。

近年、R の地理関連パッケージが大きく変わっています。今まで使っていた人にも参考になるかと。

内容的には、半分くらいは R/RStudio の説明で、後半はいきなり leaflet で地図作り、あとは国勢調査データ読み込んで主題図作ってみたり、と言ったところかと思っています。

>なお、私が参加が確約できているわけではないです。

どなたか講師をしていただける方を決めていただければいいと思います。

今のところ青木さんと私ですね。10月までまだ時間ありますので、興味ある方いたら、Zoom で勉強会したいと思います。

こちらご覧の方で誰か興味ありますでしょうか?

このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/CABCH-_mSfos9oeUWBDi5ZwRyNr%3DKLHtZ%3DM3zNgavg0SmKa9BeA%40mail.gmail.com にアクセスしてください。

いわさき

unread,
Jul 6, 2022, 3:28:58 AM7/6/22
to 地理情報システム学会FOSS4G分科会
馬場さん、嘉山さん、みなさん

岩崎です。

> こちらご覧の方で誰か興味ありますでしょうか?
GISA分科会とは別になりますが、去年のFOSS4G Japanでは北大の田鎖さんがRでアプリを作ったという発表をされていたりもするので、OSGeo.JPのディスカスの方も含めてく告知頂ければ、結構興味のある方はいらっしゃると思います。
https://www.osgeo.jp/events/foss4g-2021/foss4g-2021-japan-online/foss4g-japan-2021-online-core-day#presentation_b2

学会でのセッションですが、先日、HNKさんがハザードマップを集めて報道されていましたが、あれに限らず、報道の場でオープンデータや、オープンソースを活用する場面が増えてきたと思います。
そうした取り組みをされている方にお話をして頂くような企画セッションを構想中ではあるのですが、まだ、具体的に登壇者等が固まっているわけではありません。

ということで、

・上記のようなセッションの申し込みを前提に、人選や声かけを進めていいか
・セッション申し込み時点でどの程度固まっている必要があるか
・もしかしたら、現場のひとは参加が難しいかも・・・

について、コメント頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。





2022年7月1日金曜日 15:07:03 UTC+9 babayoshihiko:

あおきGISオープンデータ研究所

unread,
Jul 8, 2022, 8:40:01 PM7/8/22
to 地理情報システム学会FOSS4G分科会
みなさま
あおき地理情報システム研究所の青木です。

馬場さんとR勉強会をやってます。
Rでジオ!みたいなハンズオンをやりたいなと思っております。
私と馬場さんで講師やらせてもらいたいと思いますが、
馬場さんが参加確約ではないので、
どなたがもう一人くらい一緒に講師をやっていただける方、
おられないでしょうか?

よろしくお願いします。






2022年7月6日水曜日 16:28:58 UTC+9 いわさき:

BABA Yoshihiko

unread,
Jul 9, 2022, 9:58:55 PM7/9/22
to gisa-...@googlegroups.com
「R でジオ」の協力者ですが、興味があるけどまだ R を使ったことがない方向けに、R
の基礎(ジオは除く)を7月30日、31日にハンズオンしていきたいと思います。こちらに参加(部分的参加でも可)していただければ、GIS
学会までには講師もできるようになると思います。

ご興味ある方はいないでしょうか?

https://saturdaymorning.connpass.com/event/254132/

2022年7月9日(土) 9:40 あおきGISオープンデータ研究所 <kazu0...@gmail.com>:
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/f1fbea27-18ef-4856-b141-602b87bc7991n%40googlegroups.com にアクセスしてください。

岩崎亘典

unread,
Jul 11, 2022, 3:05:35 AM7/11/22
to 地理情報システム学会FOSS4G分科会
馬場さん、青木さん

岩崎です。
自信ないですが、私やりましょうか?
二つ担当するのは難しいので、ハンズオンに注力しましょうか?

2022年7月10日日曜日 10:58:55 UTC+9 babayoshihiko:

岩崎亘典

unread,
Jul 13, 2022, 2:25:50 AM7/13/22
to 地理情報システム学会FOSS4G分科会
馬場さん、青木さん

岩崎です。
とりあえず、15日が企画の締め切りということなので、語彙論がなければ、Rのハンズオンで提案をしたいと思います。
企画の代表者は、岩崎でよろしいでしょうか。
また、ハンズオンの講師は、岩崎と以前同志社にいらっしゃった小野原さん(今は立教大学)で承れると思います。

事前の勉強会にも申し込みました。
30日は別件があるので、31日のみの参加になると思います。

よろしくお願いします。

2022年7月11日月曜日 16:05:35 UTC+9 岩崎亘典:

BABA Yoshihiko

unread,
Jul 13, 2022, 5:50:01 AM7/13/22
to gisa-...@googlegroups.com
岩崎さん、

質問2点。

7/30,31 は、R初心者向けのイベントですが、岩崎さんは参加必要でしょうか?ジオ関係は予定していません。

岩崎さんと小野原さんが講師ということで、青木さんと私はどういう立場になりますが?

個人的には、今回は久しぶりというか、実質初のハンズオンなので、とても助かります。来年度以降で本格的に R geo やっていきたいと思っています。


2022年7月13日(水) 15:25 岩崎亘典 <niwa...@affrc.go.jp>:
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/2a6e2eb3-0418-4db8-9c27-126c586e940fn%40googlegroups.com にアクセスしてください。

Kazuto AOKI

unread,
Jul 13, 2022, 6:25:08 PM7/13/22
to gisa-...@googlegroups.com
岩崎さん、馬場さん
青木です。

ご提案いただき、ありがとうございます。
岩崎さん代表でお願いいたします。
小野原さんもご提案いただき、ありがとうございます。
心強いです。

よろしくお願いします。



2022年7月13日(水) 15:25 岩崎亘典 <niwa...@affrc.go.jp>:
馬場さん、青木さん
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/2a6e2eb3-0418-4db8-9c27-126c586e940fn%40googlegroups.com にアクセスしてください。

岩崎亘典

unread,
Jul 14, 2022, 1:58:19 AM7/14/22
to 地理情報システム学会FOSS4G分科会
馬場さん、青木さん

岩崎です。
15日までに必要な情報は以下の通りで、こんな感じで考えています。


  1. セッション企画名: Geocomputation with R 勉強会
  2. 種類:ワークショップ
  3. 代表者の氏名,所属,メールアドレス:岩﨑亘典、農研機構
    講師:青木和人、 馬場美彦(アシスタント小野原彩香、岩﨑亘典)
  4. 概要(400字程度)(200時ぐらいしかなので、増やせます):
    Rは、オープンソースの統計解析ソフトとして広く使われており、地理空間情報の解析も可能である。近年、R の地理関連パッケージが大きく変わっています。本セッションでは、「Geocomputation with R」をもとに、新しくなった地理関連パッケージの使用法を習得することを目的とする。本書の第二章「Rで地理データ」までを実行できる事を目標とする。なお、勉強会尾実施に当たっては、RStudio.cloud または Binder で、インストール済みの仮想環境を使用します。

    *オリジナル:https://geocompr.robinlovelace.net/
     日本語訳:http://babayoshihiko.ddns.net/geo/

  5. 対面(+配信)開催またはオンライン開催の別:オンライン
  6. 必要セッション数:2(1時間40分×2)(1セッションだと短い、2セッションだと長い気もしますが・・・)
  7. 対面開催の場合,必要機材
  8. 想定出席者数:20名
確認事項としては、以下の二点です。
・オンラインで申請してますが、それでよろしいですか?
・対面とする場合、必要機材はありますか?また、ハイブリッドにするのであれば、機材は私が持ち込みます。

講師については、見落としていました。青木さんが参加できるのであれば、小野原さんと岩崎はアシスタントという形で参加したいと思います。
ちなみに、小野原さんはバリバリR使いですが、岩崎は時々しか使わないので、RStudio.cloud や Binderになれるためにも、一度ぐらいは参加した方がいいかもしれません(汗
また、開催に当たってはOSGeo日本支部との共催という形にして頂けるとありがたいのですが、いかがでしょうか。
(GIS上級技術者認定のポイントをつけられるので)

ご確認頂いた上で、学会事務局に提出したいと思います。
よろしくお願いします。

2022年7月14日木曜日 7:25:08 UTC+9 kazu0...@gmail.com:

BABA Yoshihiko

unread,
Jul 14, 2022, 5:48:18 AM7/14/22
to gisa-...@googlegroups.com
みなさま、

このような記述の追加いかがでしょうか。既存Rユーザ向けになります。

Geocomputation with R は、英語版の第一版は 2019
年に出版されました。しかし、その後主要なパッケージが2023年までに新しいパッケージに後継を譲ることになりました。引退するパッケージには、rgdal、rgeos、maptools
などがあります。このため、新しく、sf や terra を使った第二版を作成中です。このハンズオンでは、第二版を元に行います。
2022年7月14日(木) 14:58 岩崎亘典 <niwa...@affrc.go.jp>:
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/608293b3-940e-420d-95e2-02b8165380aen%40googlegroups.com にアクセスしてください。

いわさき

unread,
Jul 14, 2022, 5:32:42 PM7/14/22
to 地理情報システム学会FOSS4G分科会
馬場さん、ありがとうございます。
以下のような形でよろしいでしょうか。

また、形式については、「勉強会」ということにしたと思います。
(ハンズオンとすると、一方的に教えてもらうこと期待するかたがいらっしゃるもので・・・)

Rは、オープンソースの統計解析ソフトとして広くしられており、地理空間情報の解析も可能です。近年、R の地理関連パッケージが大きく変わっています。本セッションでは、「Geocomputation with R」をもとに、新しくなった地理関連パッケージの使用法を習得することを目的とする。 「Geocomputation with R」 は、英語版の第一版は 2019年に出版されました。しかし、その後主要なパッケージが2023年までに新しいパッケージに後継を譲ることになりました。引退するパッケージには、rgdal、rgeos、maptools などがあります。このため、新しく、sf や terra を使った第二版を作成中です。この勉強会では、第二版を元に行い、第二章「Rで地理データ」までを実行できる事を目標とする。なお、勉強会の実施に当たっては、RStudio.cloud または Binder で、インストール済みの仮想環境を使用します。

2022年7月14日木曜日 18:48:18 UTC+9 babayoshihiko:

BABA Yoshihiko

unread,
Jul 14, 2022, 10:10:35 PM7/14/22
to gisa-...@googlegroups.com
岩崎さん、

ありがとうございます。ハンズオンはそういう問題があるのですね。Rは、教えてもらう、というのとはなじまないので、勉強会がいいですね。

「目標とする。」だけ「ですます」調でなくなっているので、「目標とします。」でしょうか。

2022年7月15日(金) 6:32 いわさき <wat...@gmail.com>:
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/eac459bb-43cf-4478-b060-b2c3deb873cfn%40googlegroups.com にアクセスしてください。

いわさき

unread,
Jul 14, 2022, 10:34:42 PM7/14/22
to 地理情報システム学会FOSS4G分科会
 馬場さん、確認ありがとうございます。

>「目標とする。」だけ「ですます」調でなくなっているので、「目標とします。」でしょうか。

ここを修正して、提出します。
よろしくお願いします。   

2022年7月15日金曜日 11:10:35 UTC+9 babayoshihiko:

BABA Yoshihiko

unread,
Aug 20, 2022, 8:49:00 PM8/20/22
to gisa-...@googlegroups.com
関連するので、こちらのメールに返信します。

R で、国勢調査と国土数値情報を利用するパッケージの作成をはじめました。ひとまず、国勢調査と用途地域を例としてあげています。まだエラーが出ることがあると思いますが、もし興味ありましたら試してください。

https://github.com/babayoshihiko/geojp

2022年7月15日(金) 11:35 いわさき <wat...@gmail.com>:
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/9fbe4f68-1aaa-4ffd-afca-01dd09484051n%40googlegroups.com にアクセスしてください。

Kazuto AOKI

unread,
Oct 2, 2022, 12:47:49 AM10/2/22
to gisa-...@googlegroups.com
岩崎さん 、  馬場さん、みなさま
いつも、お世話になり、ありがとうございます。青木和人です。

Rハンズオンの申し込みフォーム作りました。
https://docs.google.com/forms/d/18QdHX_LUIb09FbnTazXHr_xJrRLVhkeq8xAw3wdUQ4g/
こちらのURLリンクを告知サイトに上げていただければ幸いです。

また、一度、馬場さんと岩崎さん、小野原さんとオンラインで打ち合わせできればと思うのですが、
10/6,7,8のどこかでいかがでしょうか?

よろしくお願いします。




2022年8月21日(日) 9:49 BABA Yoshihiko <baba.yo...@gmail.com>:
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/CA%2BBj7Rgg2TQ-Cc3dk8f6zKikh45S%2BqSBKfrvz-vmxckbHYNAsw%40mail.gmail.com にアクセスしてください。

Nobusuke Iwasaki

unread,
Oct 4, 2022, 2:34:16 AM10/4/22
to gisa-...@googlegroups.com
青木さん、みなさん

いわさきです。
フォームの方、サイトからリンクしました。
https://sites.google.com/site/foss4gsig/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/%E7%AC%AC31%E5%9B%9Egis%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97geocomputation-with-r-%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A?authuser=0

昨日、連絡したのですが、こちらのグループに登録していないメールアドレスからだったため、未着でした。申し訳ありません。

打ち合わせについては、別途ご連絡します。
よろしくお願いします。

2022年10月2日(日) 13:47 Kazuto AOKI <kazu0...@gmail.com>:
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/CAKEeJ0Vr%2By5as-ypsm4-k%3D2BzE_KuY4Gt4MCp57_R_fZov6u%2Bw%40mail.gmail.com にアクセスしてください。



--
岩崎 亘典
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages