2019年度GIS学会大会企画について

29 views
Skip to first unread message

Yoichi Kayama

unread,
Jul 1, 2019, 12:03:24 AM7/1/19
to 地理情報システム学会FOSS4G分科会
皆様

嘉山です。

本年もGIS学会大会企画について募集が開始されました。
企画の応募は7月15日がしめきりということなので、応募する場合は検討しないといけません。

こちらに大会についての解説あります。


本年の大会は10月19日(土)・20日(日) に,徳島大学 常三島キャンパスにて開催とのことです。
開催前日の18日午後にも企画をやることができるようです。
昨年は前日開催はハンズオンはできなくて講演、シンポジウム形式のものだけでした。
(借りてた教室の大きさの話でした)

本年、そのあたりはまだ確認してません。

本年FOSS4G分科会として何かやりたい企画のアイデアありましたら是非あげていただければと
思います。
分科会として企画で利用できる予算を8万円ほど確保してあります。想定している用途としては
このようなイベントを開催するときにきていただく講師の交通費ですのでだれか呼びたい
方がいらっしゃる場合は予算内で交通費対応は可能です。

よろしくお願いいたします。

Nobusuke IWASAKI

unread,
Jul 4, 2019, 1:31:29 AM7/4/19
to gisa-...@googlegroups.com, Yoichi Kayama
嘉山さん、みなさん

岩崎です。
ちょっと、色々時間が無いのですが、先日、気になるニュースがありました。

「図書館をただの倉庫にしない!古地図をデジタルデータ化して、資料の「保
存」「一般への公開」という図書館の役割を果たしたい。」
https://otsucle.jp/cf/project/1825.html

徳島大学附属図書館の関係の方がやられたクラウドファンディングで、古地図を
デジタル化する資金を集めたものです。取り組み自体は良いと思うのですが、

「徳島大学附属図書館 貴重資料高精細デジタルアーカイブ」の著作権および掲
載資料の所有権は,徳島大学附属図書館に帰属します。出版物等への掲載,展
示,放映,WEB頁等への掲載を希望される場合は,当館所定の「貴重資料等利用
許可願」の提出をお願いします。

とかかれてあって、古地図の著作権ってどうなってるのよ、と少し気になってい
ます。
一方で、こういう仕組みを使わないと資金がないこと、そうなったときのリター
ンとして、「データの提供」というものが、受け入れやすいこと、等もあるかと
思います。

徳島開催ということもあり、もし時間が許せば、関係者含めて企画セッションで
できれば良いかなと、思ってはいます。
ただ、準備が間に合うか、どうか(汗

まずは、こんなことを考えている、という意見でございます。
よろしくお願いします。


On 2019/07/01 13:03, Yoichi Kayama wrote:
> 皆様
>
> 嘉山です。
>
> 本年もGIS学会大会企画について募集が開始されました。
> 企画の応募は7月15日がしめきりということなので、応募する場合は検討しない
> といけません。
>
> こちらに大会についての解説あります。
>
> https://www.gisa-japan.org/conferences/
>
> 本年の大会は10月19日(土)・20日(日) に,徳島大学 常三島キャンパスにて
> 開催とのことです。
> 開催前日の18日午後にも企画をやることができるようです。
> 昨年は前日開催はハンズオンはできなくて講演、シンポジウム形式のものだけで
> した。
> (借りてた教室の大きさの話でした)
>
> 本年、そのあたりはまだ確認してません。
>
> 本年FOSS4G分科会として何かやりたい企画のアイデアありましたら是非あげてい
> ただければと
> 思います。
> 分科会として企画で利用できる予算を8万円ほど確保してあります。想定してい
> る用途としては
> このようなイベントを開催するときにきていただく講師の交通費ですのでだれか
> 呼びたい
> 方がいらっしゃる場合は予算内で交通費対応は可能です。
>
> よろしくお願いいたします。
>
> --
> このメールは Google グループのグループ「地理情報システム学会FOSS4G分科
> 会」に登録しているユーザーに送られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには
> gisa-foss4g...@googlegroups.com
> <mailto:gisa-foss4g...@googlegroups.com> にメールを送信してくだ
> さい。
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには
> https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/dbdfb27b-fe32-4881-b760-76be05a4b5c9%40googlegroups.com
> <https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/dbdfb27b-fe32-4881-b760-76be05a4b5c9%40googlegroups.com?utm_medium=email&utm_source=footer>
> にアクセスしてください。
> その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセ
> スしてください。

--
Nobusuke IWASAKI

signature.asc

Takayuki AKO

unread,
Jul 4, 2019, 3:09:28 AM7/4/19
to 地理情報システム学会FOSS4G分科会
みなさま

岩崎さんに、こちらのグループをご紹介いただきました。
東京国立博物館の阿児(あこ)と申します。

図書館や博物館では、デジタルアーカイブと称され、古地図などもデジタルコンテンツとして気楽に閲覧可能な状況になりつつあります。
しかし、そのデジタルコンテンツの利用に際しては、ライセンスが各所蔵組織によってバラバラな状況です。
もちろん、野放しではなく、これら資料の諸権利については、法律の専門家の方々も議論されています。

岩崎さんがご紹介してくださっていた徳島の例は、クラウドファンディングを活用した好事例なのですが、利用規定については残念ですね。
文化財全般について取り扱うと収拾がつかないですが、地図というものに絞って学会で議論されることは、古地図を所蔵する機関にとって、とても参考になる知見が生まれてくると思われます。
期待しています。

2019年7月4日木曜日 14時31分29秒 UTC+9 Nobusuke IWASAKI:
> gisa-...@googlegroups.com
> <mailto:gisa-foss4g+unsub...@googlegroups.com> にメールを送信してくだ

Nobusuke IWASAKI

unread,
Jul 7, 2019, 11:01:07 PM7/7/19
to gisa-...@googlegroups.com
阿児さん、嘉山さん

岩崎です。コメント、ありがとうございます。
企画セッションについては、15日までに案を出さないとならないので、実際に徳
島大学の方に声をかけるかどうかはさておき、企画の登録だけはしておいてよい
ですかね。
岩崎の方から提出しますか?
阿児さんが学会員で、ご参加いただけるのであれば共同提案者とさせていただけ
ればと思いますがいかがでしょうか。

ご検討、よろしくお願いします。


On 2019/07/04 16:09, Takayuki AKO wrote:
> みなさま
>
> 岩崎さんに、こちらのグループをご紹介いただきました。
> 東京国立博物館の阿児(あこ)と申します。
>
> 図書館や博物館では、デジタルアーカイブと称され、古地図などもデジタルコン
> テンツとして気楽に閲覧可能な状況になりつつあります。
> しかし、そのデジタルコンテンツの利用に際しては、ライセンスが各所蔵組織に
> よってバラバラな状況です。
> もちろん、野放しではなく、これら資料の諸権利については、法律の専門家の
> 方々も議論されています。
>
> 岩崎さんがご紹介してくださっていた徳島の例は、クラウドファンディングを活
> 用した好事例なのですが、利用規定については残念ですね。
> 文化財全般について取り扱うと収拾がつかないですが、地図というものに絞って
> 学会で議論されることは、古地図を所蔵する機関にとって、とても参考になる知
> 見が生まれてくると思われます。
> 期待しています。
>
> 2019年7月4日木曜日 14時31分29秒 UTC+9 Nobusuke IWASAKI:
>
> 嘉山さん、みなさん
>
> 岩崎です。
> ちょっと、色々時間が無いのですが、先日、気になるニュースがありました。
>
> 「図書館をただの倉庫にしない!古地図をデジタルデータ化して、資料の「保
> 存」「一般への公開」という図書館の役割を果たしたい。」
> https://otsucle.jp/cf/project/1825.html
> <https://otsucle.jp/cf/project/1825.html>
>
> 徳島大学附属図書館の関係の方がやられたクラウドファンディングで、古地
> > gisa-...@googlegroups.com <javascript:>
> > <mailto:gisa-foss4g...@googlegroups.com <javascript:>> に
> メールを送信してくだ
> > さい。
> > このディスカッションをウェブ上で閲覧するには
> >
> https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/dbdfb27b-fe32-4881-b760-76be05a4b5c9%40googlegroups.com
> <https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/dbdfb27b-fe32-4881-b760-76be05a4b5c9%40googlegroups.com>
>
> >
> <https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/dbdfb27b-fe32-4881-b760-76be05a4b5c9%40googlegroups.com?utm_medium=email&utm_source=footer
> <https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/dbdfb27b-fe32-4881-b760-76be05a4b5c9%40googlegroups.com?utm_medium=email&utm_source=footer>>
>
> > にアクセスしてください。
> > その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout
> <https://groups.google.com/d/optout> にアクセ
> > スしてください。
>
> --
> Nobusuke IWASAKI
>
> --
> このメールは Google グループのグループ「地理情報システム学会FOSS4G分科
> 会」に登録しているユーザーに送られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには
> gisa-foss4g...@googlegroups.com
> <mailto:gisa-foss4g...@googlegroups.com> にメールを送信してくだ
> さい。
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには
> https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/56135f86-a2a5-44f1-bb08-e53eee7072a0%40googlegroups.com
> <https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/56135f86-a2a5-44f1-bb08-e53eee7072a0%40googlegroups.com?utm_medium=email&utm_source=footer>
signature.asc

Takayuki AKO

unread,
Jul 8, 2019, 3:10:56 AM7/8/19
to gisa-...@googlegroups.com
岩崎さんへ

私は一応学会員です。
ただ、所蔵品の権利やデジタル化したコンテンツの権利について私は話せません...
福井さんや生貝さんとかがデジタルアーカイブ学会などで検討されていますので、そちらにお任せしたい。

古地図をどう使っていくかというところに注力するなら参加できます。
瀬戸さんの京都明細図でのお仕事や、様々な古地図アプリ、地理院さんの提供コンテンツなど。
権利云々とならないよう、古地図を活用していく仕組み、方針、希望などをFOSS4G的な視点で議論していくのなら参加したいです。

徳島の事例はすごく努力して内部でもかなり調整して、とにかく存在を知ってもらいたいと思ってやったことなので、評価したい気持ちです。
できれば、担当された方に登壇してもらいたいですね。
誰経由でつながるかな?

2019年7月8日(月) 12:01 Nobusuke IWASAKI <niwa...@affrc.go.jp>:
--
このメールは Google グループのグループ「地理情報システム学会FOSS4G分科会」の登録者に送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには gisa-foss4g...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/73111bcb-9cc3-e558-058f-988b5fc542c1%40affrc.go.jp にアクセスしてください。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

Yoichi Kayama

unread,
Jul 10, 2019, 11:29:38 PM7/10/19
to gisa-foss4g
嘉山です

やるとしたら古地図アーカイブとFOSS4Gというような感じの企画でしょうか。
タイトルと大まかな内容をまず決めましょう。

ハンズオンセッションですが朝日航洋中心で昨年と同じようなQGIS入門をやりたいと思いますがいかがでしょうか。
その他アイデア、ご希望ありますか?




2019年7月8日(月) 16:10 Takayuki AKO <takayu...@gmail.com>:
このメールは Google グループのグループ「地理情報システム学会FOSS4G分科会」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには gisa-foss4g...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/CAH5VmKs03zAu8aH7zj%3D8iEiah1P0ECo8iRxWQHmYgVTQPActSw%40mail.gmail.com にアクセスしてください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

Yoichi Kayama

unread,
Jul 12, 2019, 12:21:23 AM7/12/19
to gisa-foss4g
嘉山です

QGISハンズオンですが以下のような内容で申し込もうと思いますがいかがでしょうか。
一応朝日航洋で用意している教材等使いますが、その他にQGISでこんなことできないか相談というか一緒
に調べてみようコーナーみたいなものも併設している感じで。


1.セッション企画名   QGIS入門ハンズオン
2.種類  ワークショップ
3.代表者  嘉山陽一    FOSS4G分科会/朝日航洋株式会社
3.概要  
近年最も普及しているオープンソースデスクトップGISであるQGISの入門実習を行います。
パソコンは参加者に持参をお願いします。持参パソコンにQGISをインストールしてきてもらいQGISで空間データを
操作するための基本的な手順を実習していただきます。
またQGISで空間データをあつかうときにうまくいかなかった点ややり方がわからなかった点があるような方はデータ
を用意してきていただければどのように操作をしたら解法がみつかるか一緒にためしてみることもできるようにします。
オープンソースソフトウェアの利用方法は多くの人が利用のための知見を共有することで利用できる部分が多くなります。
今回のセッションをQGIS利用のためのノウハウ共有ができる場所として使わせていただきたいと思います。

4.2コマ
5.必要機材  プロジェクタ,スクリーン
6.想定出席者数  20名


2019年7月11日(木) 12:29 Yoichi Kayama <yoichi...@gmail.com>:

Nobusuke IWASAKI

unread,
Jul 12, 2019, 4:56:30 AM7/12/19
to gisa-...@googlegroups.com
嘉山さん、みなさん

岩崎です。
> 古地図アーカイブとFOSS4Gというような感じの企画でしょうか。

はい、そんな感じで行ければと思っています。
ということで、企画案、まとめました。

------
1.セッション企画名 地図アーカイブの利活用と社会実践
2.種類 シンポジウム
3.代表者
 岩崎亘典 FOSS4G分科会/農研機構農環研
 瀬戸寿一 FOSS4G分科会/東京大学CSIS
 阿児雄之 FOSS4G分科会/国立東京博物館

3.概要
近年、大学、図書館、博物館、研究機関等の組織が所有する古地図、旧版地形図
等のWeb上での公開が進み、その方式も多種多様である。また、そうして公開さ
れた古地図等を活用するためのサービス等も構築されつつある。
このような地図アーカイブが公開さることは重要であるが、加えてそれが実際に
活用されることによりさらなる意義を持つことになる。本シンポジウムでは、こ
うした古地図アーカイブの構築、公開、活用を進めるために、どの様な取り組み
や環境整備が必要なるかについて、広く検討したい。

4.2コマ
5.必要機材 プロジェクタ,スクリーン
6.想定出席者数 30名

なお、講演依頼予定の先生のご都合のため、可能であれば10月20日の開催として
頂ければ幸いです。
------

これでよければ、申し込みたいと思います。
よろしくお願いします.

On 2019/07/12 13:21, Yoichi Kayama wrote:
> 嘉山です
>
> QGISハンズオンですが以下のような内容で申し込もうと思いますがいかがでしょ
> うか。
> 一応朝日航洋で用意している教材等使いますが、その他にQGISでこんなことでき
> ないか相談というか一緒
> に調べてみようコーナーみたいなものも併設している感じで。
>
>
> 1.セッション企画名   QGIS入門ハンズオン
> 2.種類  ワークショップ
> 3.代表者  嘉山陽一    FOSS4G分科会/朝日航洋株式会社
> 3.概要  
> 近年最も普及しているオープンソースデスクトップGISであるQGISの入門実習を
> 行います。
> パソコンは参加者に持参をお願いします。持参パソコンにQGISをインストールし
> てきてもらいQGISで空間データを
> 操作するための基本的な手順を実習していただきます。
> またQGISで空間データをあつかうときにうまくいかなかった点ややり方がわから
> なかった点があるような方はデータ
> を用意してきていただければどのように操作をしたら解法がみつかるか一緒にた
> めしてみることもできるようにします。
> オープンソースソフトウェアの利用方法は多くの人が利用のための知見を共有す
> ることで利用できる部分が多くなります。
> 今回のセッションをQGIS利用のためのノウハウ共有ができる場所として使わせて
> いただきたいと思います。
>
> 4.2コマ
> 5.必要機材  プロジェクタ,スクリーン
> 6.想定出席者数  20名
>
>
> 2019年7月11日(木) 12:29 Yoichi Kayama <yoichi...@gmail.com
> <mailto:yoichi...@gmail.com>>:
>
> 嘉山です
>
> やるとしたら古地図アーカイブとFOSS4Gというような感じの企画でしょうか。
> タイトルと大まかな内容をまず決めましょう。
>
> ハンズオンセッションですが朝日航洋中心で昨年と同じようなQGIS入門をや
> りたいと思いますがいかがでしょうか。
> その他アイデア、ご希望ありますか?
>
>
>
>
> 2019年7月8日(月) 16:10 Takayuki AKO <takayu...@gmail.com
> <mailto:takayu...@gmail.com>>:
>
> 岩崎さんへ
>
> 私は一応学会員です。
> ただ、所蔵品の権利やデジタル化したコンテンツの権利について私は話
> せません...
> 福井さんや生貝さんとかがデジタルアーカイブ学会などで検討されてい
> ますので、そちらにお任せしたい。
>
> 古地図をどう使っていくかというところに注力するなら参加できます。
> 瀬戸さんの京都明細図でのお仕事や、様々な古地図アプリ、地理院さん
> の提供コンテンツなど。
> 権利云々とならないよう、古地図を活用していく仕組み、方針、希望な
> どをFOSS4G的な視点で議論していくのなら参加したいです。
>
> 徳島の事例はすごく努力して内部でもかなり調整して、とにかく存在を
> 知ってもらいたいと思ってやったことなので、評価したい気持ちです。
> できれば、担当された方に登壇してもらいたいですね。
> 誰経由でつながるかな?
>
> 2019年7月8日(月) 12:01 Nobusuke IWASAKI <niwa...@affrc.go.jp
> <mailto:niwa...@affrc.go.jp>>:
> <mailto:gisa-...@googlegroups.com> <javascript:>
> >     > <mailto:gisa-foss4g...@googlegroups.com
> <mailto:gisa-foss4g%2Bunsu...@googlegroups.com>
> <javascript:>> に
> >     メールを送信してくだ
> >     > さい。
> >     > このディスカッションをウェブ上で閲覧するには
> >     >
> >   
>  https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/dbdfb27b-fe32-4881-b760-76be05a4b5c9%40googlegroups.com
> >   
>  <https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/dbdfb27b-fe32-4881-b760-76be05a4b5c9%40googlegroups.com>
> >
> >     >
> >   
>  <https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/dbdfb27b-fe32-4881-b760-76be05a4b5c9%40googlegroups.com?utm_medium=email&utm_source=footer
> >   
>  <https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/dbdfb27b-fe32-4881-b760-76be05a4b5c9%40googlegroups.com?utm_medium=email&utm_source=footer>>
> >
> >     > にアクセスしてください。
> >     > その他のオプションについては
> https://groups.google.com/d/optout
> >     <https://groups.google.com/d/optout> にアクセ
> >     > スしてください。
> >
> >     --
> >     Nobusuke IWASAKI
> >
> > --
> > このメールは Google グループのグループ「地理情報システム学
> 会FOSS4G分科
> > 会」に登録しているユーザーに送られています。
> > このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止す
> るには
> > gisa-foss4g...@googlegroups.com
> <mailto:gisa-foss4g%2Bunsu...@googlegroups.com>
> > <mailto:gisa-foss4g...@googlegroups.com
> <mailto:gisa-foss4g%2Bunsu...@googlegroups.com>> にメー
> ルを送信してくだ
> > さい。
> > このディスカッションをウェブ上で閲覧するには
> >
> https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/56135f86-a2a5-44f1-bb08-e53eee7072a0%40googlegroups.com
> >
> <https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/56135f86-a2a5-44f1-bb08-e53eee7072a0%40googlegroups.com?utm_medium=email&utm_source=footer>
> > にアクセスしてください。
> > その他のオプションについては
> https://groups.google.com/d/optout にアクセ
> > スしてください。
>
> --
> Nobusuke IWASAKI
>
> --
> このメールは Google グループのグループ「地理情報システム学会
> FOSS4G分科会」の登録者に送られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止する
> には gisa-foss4g...@googlegroups.com
> <mailto:gisa-foss4g%2Bunsu...@googlegroups.com> にメール
> を送信してください。
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、
> https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/73111bcb-9cc3-e558-058f-988b5fc542c1%40affrc.go.jp
> にアクセスしてください。
> その他のオプションについては、https://groups.google.com/d
> /optout にアクセスしてください。
>
> --
> このメールは Google グループのグループ「地理情報システム学会
> FOSS4G分科会」に登録しているユーザーに送られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには
> gisa-foss4g...@googlegroups.com
> <mailto:gisa-foss4g...@googlegroups.com> にメールを送信
> してください。
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには
> https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/CAH5VmKs03zAu8aH7zj%3D8iEiah1P0ECo8iRxWQHmYgVTQPActSw%40mail.gmail.com
> <https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/CAH5VmKs03zAu8aH7zj%3D8iEiah1P0ECo8iRxWQHmYgVTQPActSw%40mail.gmail.com?utm_medium=email&utm_source=footer>
> にアクセスしてください。
> その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout
> にアクセスしてください。
>
> --
> このメールは Google グループのグループ「地理情報システム学会FOSS4G分科
> 会」に登録しているユーザーに送られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには
> gisa-foss4g...@googlegroups.com
> <mailto:gisa-foss4g...@googlegroups.com> にメールを送信してくだ
> さい。
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには
> https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/CABCH-_%3D6T0%3DPHS9mVKhEnVCwJd9Yd%3DYQPSMfRBYYrAWBricPeA%40mail.gmail.com
> <https://groups.google.com/d/msgid/gisa-foss4g/CABCH-_%3D6T0%3DPHS9mVKhEnVCwJd9Yd%3DYQPSMfRBYYrAWBricPeA%40mail.gmail.com?utm_medium=email&utm_source=footer>
signature.asc
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages