2024年度地理情報システム学会FOSS4G分科会企画セッションについて

39 views
Skip to first unread message

武内樹治

unread,
Sep 12, 2024, 6:08:43 AM9/12/24
to 地理情報システム学会FOSS4G分科会
FOSS4G分科会のみなさま

お世話になっております、
奈良文化財研究所の武内です。

10月26日、27日に開催される第33回地理情報システム学会において、地理情報システム学会FOSS4G分科会として下記のシンポジウムを開催します。開催概要、プログラムは以下のとおりです。

○開催概要
シンポジウム「文化財情報とFOSS4Gの活用」
開催日時:10月26日(土)16:00~17:40
開催場所:京都大学宇治キャンパス(京都府宇治市)
開催形式:対面、 オンライン配信も実施予定 
詳細Webサイト:
https://sites.google.com/site/foss4gsig/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/%E7%AC%AC33%E5%9B%9Egis%E5%AD%A6%E4%BC%9A-foss4g%E5%88%86%E7%A7%91%E4%BC%9A%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%A0%E6%96%87%E5%8C%96%E8%B2%A1%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%A8foss4g%E3%81%AE%E6%B4%BB%E7%94%A8

○プログラム
16:00-16:05 開催趣旨
岩崎亘典(鳥取大学)、武内樹治(奈良文化財研究所)

16:05-17:05(60分) 話題提供
 16:05-16:20
 「地理情報システムを用いた文化財の情報基盤と分析」
 武内樹治(奈良文化財研究所)
 16:20-16:35
 「文化資源・地理情報のデジタルアーカイブと教育利用」
 山内啓之(立命館大学アート・リサーチセンター)
 16:35-16:50
 「まつばら文化財デジタルアーカイブの取組みについて」
  大矢祐司(松原市教育委員会)
 16:50-17:05
 「GISを活用した大規模災害時の被災文化財把握の迅速化」
 宮本利邦(阿蘇市教育委員会)※オンラインでの報告

17:05-17:15 コメント
渡邊敬逸(愛媛大学)

17:15-17:35 討論
17:35-17:40 クロージング
ーーー

学会員でなくてもご参加いただくことが可能ですので、ぜひ多くの方にご参加いただければと存じます。

※企画セッション以外の研究発表を聴講される場合の大会への参加登録は大会HPからご確認ください。
https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/gisa2024

よろしくおねがいします。

----------------------------------
武内  樹治
Mikiharu Takeuchi
独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
 企画調整部文化財情報研究室 アソシエイトフェロー
E-mail: 
takeuc...@nich.go.jp

    mikih...@gmail.com
----------------------------------

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages