サービスの利用範囲(有料サポート契約)について質問

11 views
Skip to first unread message

mak_in

unread,
Jul 31, 2008, 11:18:55 AM7/31/08
to GeoPlatform APIs
今、緯度経度を利用したWebサイトを構築している真っ最中です。
その際、携帯電話のGPS機能を利用し住所等も扱いたいため、Geo Form APIとGeo Point APIの利用を検討しています。

サイトの方針としては以下の通りです。
1. 必ず無償で公開する。 (むしろ運営費で金が減る)
2. Adsenceなどの広告はサイト内にできるだけ配置したくない。 (広告は見た目を悪くするからイヤ)
3. 利用サービスのアドレスを表示するのは良い。 (当たり前ですが)

ITmediaのニュースでは「5000アクセス/日までは無料、それ以上の場合はアドローカルを導入するか、別途有料サポート契約を結ぶ必要があ
る。」と書いてありましたが、シリウスラボのサイト内では上限値を越えた際の契約の詳細が見つかりませんでした。

サービスの利用が上限値を超えたときのために、その料金体系などを詳しく知りたいです。
契約料が高かったら、ちょっと色々悩まなきゃいけないので^^;

上限値を超えたときの契約について教えてください。

ハル ( Cirius Lab. )

unread,
Aug 1, 2008, 6:22:34 AM8/1/08
to GeoPlatform APIs
シリウスラボ 関です。

GeoPlatformAPI を商用利用する場合、もしくは 一日 5,000 アクセスを越える利用をする場合、
以下の2つの方法があります。

1.アドローカル(弊社の広告配信サービスです)をご掲載いただく
2.有料プランをお申し込みいただく

アドローカルをご掲載いただける場合、商用利用の禁止やアクセス制限はございません。
広告をお客様がクリックした際、御社に広告収入が入るようになります。
ただし、広告を掲載可能な媒体かどうかの審査が入りますので、必ずしも掲載可能とは限りません。
アドローカルについては、以下の URL をご確認ください。
http://adlocal.jp/

有料プランをご利用をいただく場合は、以下の料金体系となっております。

・月 50,000 アクセスまで
初期費用なし、月額 20,000 円

・月 300,000 アクセスまで
初期費用なし、月額 50,000 円

・月 30万アクセスを超える場合
別途ご相談ください。

お申し込みいただく場合、弊社から別途申込書をお送りさせていただきます。
何かご不明な点がございましたら、ご連絡ください。

以上、よろしくおねがいいたします。

mak_in

unread,
Aug 12, 2008, 8:35:48 PM8/12/08
to GeoPlatform APIs
詳細な情報ありがとうございます。
早速、Geo Point APIを使ってWebアプリを作成しています^^;
まだまだα版しかできてないない状況なので、リリースのタイミングで事例の方に記述させていただきます。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages