質問です。

48 views
Skip to first unread message

KMK

unread,
Jul 23, 2009, 12:04:04 AM7/23/09
to funnel-dev-talk-ja
現在、funnelを扱っているんですが、いまいちfioとの通信がうまくいきません。Firmataは重要なのでしょうか?
自分が取り組んでいることは、fioとfunnelボードを使って、fioからfunnelサーバを介して文字列を送信するというものです(数字でも
ok)。どなたかアドバイスお願いします。

Shigeru Kobayashi

unread,
Jul 23, 2009, 12:16:01 AM7/23/09
to funnel-de...@googlegroups.com
こんにちは。小林です。

何をどこまで試して、どこからがどううまく動かないのかが分からないと答え用がないので、その辺りに関してご説明いただけますでしょうか。質問から推察する範囲であれば、FIOは単なるArduino互換機ですので、Funnel
Serverを介さなくともProcessingなどで直接データを扱うことは可能かと思います。

なお、このGoogle Groupはタイトルの通り開発者向けがメインの用途ですので、できればGainer.ccに用意してあるユーザ向けのフォーラムで質問していただけたらと思います。

http://gainer.cc/forum/index.php?board=26.0

取り急ぎですが。


2009/7/23 KMK <ni_246...@yahoo.co.jp>:

KMK

unread,
Aug 28, 2009, 12:22:56 AM8/28/09
to funnel-dev-talk-ja
質問なのですが、今Funnelを使っています。(actionscript)
funnelは無線通信ができますが、つまりfioとfioの間でデータの受け渡しも可能なのでしょうか?
その場合、funnelのAPIにクラスとして、何か用意されていますか?
素人ですみませんが、アドバイスお願いします。

Shigeru Kobayashi

unread,
Aug 28, 2009, 1:07:41 AM8/28/09
to funnel-de...@googlegroups.com
FIOとFIOの間でのデータの受け渡しも可能です。その場合には、特にAPIは用意していません。Arduino用のAPIライブラリはあるようですので、調べてみるとよいかと思います。あと、XBee自体のコマンドや機能についてよく理解されていない場合には、Making
Things Talkなどを参考に通信自体について理解されるとよいかと思います。

取り急ぎ。


2009/8/28 KMK <ni_246...@yahoo.co.jp>:

KMK

unread,
Aug 30, 2009, 10:18:29 PM8/30/09
to funnel-dev-talk-ja
回答ありがとうございます。
そうなんですね。早速調べたいと思います。
Arduino用のAPIライブラリは、fioを使う場合でも、使用できるのでしょうか?
宜しかったら、返事お待ちしております。

Shigeru Kobayashi

unread,
Aug 30, 2009, 11:24:48 PM8/30/09
to funnel-de...@googlegroups.com
FIOはXBeeを搭載できるArduino互換機に過ぎませんので、このあたりの仕様はArduinoに準拠します。総裁に関しては各ライブラリを参照して下さい。

取り急ぎですが…。


2009/8/31 KMK <ni_246...@yahoo.co.jp>:

KMK

unread,
Aug 31, 2009, 1:13:24 AM8/31/09
to funnel-dev-talk-ja
素早い回答ありがとうございます。
わかりました。何度もすみませんでした。

KMK

unread,
Aug 31, 2009, 3:10:14 AM8/31/09
to funnel-dev-talk-ja
すみません。いろいろ見てみたのですが、いまいちピンときません。。。

子機である二つのfioがあり、親機が一つあったとした場合、
fioはXBee config toolでMYIDを1、2とそれぞれ設定すると思いますが、
私が思うに、プログラム上にこの情報を示し、sendなど情報を送る関数と、
receiveの情報を受け取る関数が必要となると思うのですが・・・

この考えは間違っているでしょうか?
簡単で良いので、返信頂けたら幸いです。

KMK

unread,
Aug 31, 2009, 3:11:28 AM8/31/09
to funnel-dev-talk-ja

takanori endo

unread,
Aug 31, 2009, 5:58:43 AM8/31/09
to funnel-de...@googlegroups.com
funnel-dev-talk
の配送メンバーの遠藤です。

Arduino + XBeeの使用例はWeb上にも、たくさんあると思いますので
そちらを参考にされるとよいのではないでしょうか?
http://kousaku-kousaku.blogspot.com/2008/10/arduinoxbee-shieldprocessingxbee.html
http://www.shunp.com/archives/2007/03/arduinoxbeezigb.html
などなど

あと、書籍make things talkもお勧めです。


XBeeは接続してしまえは、シリアル通信と同じです。
子 1 my 1
子 2 my 2
親   DL(接続相手) FFFF(すべてのモジュール)
とかすれば接続できると思います







2009年8月31日16:11 KMK <ni_246...@yahoo.co.jp>:
--
endo takanori

KMK

unread,
Sep 8, 2009, 2:31:20 AM9/8/09
to funnel-dev-talk-ja
遠藤様
回答ありがとうございます。
書籍make things talk調べてみます。

XBeeは接続してしまえは、シリアル通信と同じです。
子 1 my 1
子 2 my 2
親   DL(接続相手) FFFF(すべてのモジュール)
とかすれば接続できると思います

とありますが、これはActionscriptでも利用可能でしょうか?

カイチョ

unread,
Sep 8, 2009, 3:02:13 AM9/8/09
to funnel-dev-talk-ja

XBeeの設定は
WinだったらX-CTUとかMacだったらATコマンドかX-ctuに類する機能のものが
公開されていますのでそちらを使って行ってください。

XBeeの設定   XBeeが通信できるようにファームに通信の約束を書き込む (X-CTUやターミナルから)
Funnel      ArduinoとかGainerとかのI/Oモジュールを操作する    (AS3とかProcesingとか)

というふうに別物です。


なお、このGoogle Groupはタイトルの通り開発者向けがメインの用途ですので、
できればGainer.ccに用意してあるユーザ向けのフォーラムで質問していただいたほうが
有用だとおもわれます

http://gainer.cc/forum/index.php?board=26.0

KMK

unread,
Sep 10, 2009, 12:10:43 AM9/10/09
to funnel-dev-talk-ja


カイチョ様
本当に申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
次回からは、そちらで行いたいと思いますので、アドバイスの方よろしくお願いします。

KMK

unread,
Oct 5, 2009, 11:12:42 PM10/5/09
to funnel-dev-talk-ja
以前質問させて頂いたKMKです。
何度もこちらのページに書き込みさせて頂き申し訳ありません。
紹介させて頂いたサイトに書き込みしたのですが、反応がなかったため、こちらに書き込みさせて頂きました。
すみみません。

ひとつだけ質問です。
actionscriptでfioを使っているのですが、
プログラム上で複数fioの設定を行う場合、どうすれば良いのでしょうか。
事前の設定で、MYIDを1、2と設定しますが、それを使いますか?
それとも、actionscriptでは出来ないのでしょうか?
何度もすみませんが、よろしくお願いします。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages