あとスケーリングのCUBEの計算式が間違っていたので修正しました。
遠藤孝則
--
endo takanori
小林です
フィルター関連のメソッド追加の件、こんな感じにかけるようになりますのでシンプルでいいですね。
void setup() {
size(200, 200);
textFont(createFont("CourierNewPSMT", 12));
Configuration config = Arduino.FIRMATA;
config.setDigitalPinMode(switchPin, Arduino.IN);
config.setDigitalPinMode(ledPin, Arduino.OUT);
arduino = new Arduino(this, config);
arduino.autoUpdate = true;
arduino.digitalPin(switchPin).addFilters(new SetPoint(0.5, 0.1));
}
・・・
メソッド名に関しての提案なのですが、単数系、複数形の使い方についてDirect XやASの例で調べてみましたが
addFilter(Filter newFilter)
setFilters(Filter[] newFilters)
がいいかなと思います。addFilter()の場合にはリストの末尾に1つ追加され、setFilters()の場合には、引数として渡したフィルターで全て置き換えられる、という想定です。いかがでしょうか。
2009/5/12 takanori endo <sweeta...@gmail.com>: