Windows環境へのインストールに失敗してしまいます。

1,683 views
Skip to first unread message

HofeHofe

unread,
Feb 19, 2014, 8:32:38 AM2/19/14
to fuelp...@googlegroups.com
こんばんは,よろしくお願いします。

windows8環境にFuelPHPをインストールしようといろいろとやってみましたがうまくいきません。

どうも,GiHub からクローンする

のところがいまいちよく分かりません。
Git Bash なるものをインストールしてみました。

日本語ドキュメントには,

$ cd /where/ever/your/webserver/root/is
$ git clone --recursive git://github.com/fuel/fuel.git

を実行するように書いてありますが,Git Bashのコマンドラインでは,cdができません???
仕方ないので,試しに,git clone --recursive git://github.com/fuel/fuel.git だけ実行してみましたが,
なんかパッケージのダウンロードかなんか?を行ったみたいで,どこのディレクトリに何をしたのか
よく分かりません。
クローンする???って何なのか?とか,なぜ,xampp¥htdocs¥にチェンジディレクトリできない
のかなどについて,どなたか,ご解説いただけなでしょうか?
よろしくお願い致します。

ちなみに,現在,xampp¥htdocsにfuelPHPというフォルダを作って,ダウンロードしたzipファイル
を解凍して,ここにコピーしました。そして,
http://localhost/fuelPHP/public/ として表示させると,次のようなエラーが出ます。

Fatal Error!

ErrorException [ Fatal Error ]:
Interface 'Psr\Log\LoggerInterface' not found

C:/xampp/htdocs/blog/fuel/vendor/monolog/monolog/src/Monolog/Logger.php @ line 28

23 * and uses them to store records that are added to it.
24 *
25 * @author Jordi Boggiano <j.boggiano@seld.be>
26 */
27class Logger implements LoggerInterface
28{
29    /**
30     Detailed debug information
31     */
32    const DEBUG 100;
33

Backtrace

  1. COREPATH/bootstrap.php @ line 66
    61            \Cli::error("Error: ".$e->getMessage()." in ".$e->getFile()." on ".$e->getLine());
    62            \Cli::beep();
    63            exit(1);
    64        }
    65    }
    66    return \Error::shutdown_handler();
    67});
    68
    69set_exception_handler(function (\Exception $e)
    70{
    71    // reset the autoloader
    

Prior Contents (show)

<br />
<b>Fatal error</b>:  Interface 'Psr\Log\LoggerInterface' not found in <b>C:\xampp\htdocs\blog\fuel\vendor\monolog\monolog\src\Monolog\Logger.php</b> on line <b>28</b><br />

FuelPHP is released under the MIT license.

長々とすみません。よろしくお願い致します。





Kenji Suzuki

unread,
Feb 19, 2014, 4:44:45 PM2/19/14
to fuelp...@googlegroups.com
Kenji です。


On Wed, 19 Feb 2014 05:32:38 -0800 (PST)
HofeHofe <emik...@cocoa.ocn.ne.jp> wrote:

> こんばんは,よろしくお願いします。
>
> windows8環境にFuelPHPをインストールしようといろいろとやってみましたがうまくいきません。
>
> どうも,*GiHub からクローンする*
>
> のところがいまいちよく分かりません。
> Git Bash なるものをインストールしてみました。

これは、msysgit をインストールしたということでよろしいでしょうか?

http://code.google.com/p/msysgit/downloads/list?q=full+installer+official+git


> 日本語ドキュメントには,
>
> $ cd /where/ever/your/webserver/root/is
> $ git clone --recursive git://github.com/fuel/fuel.git
>
> を実行するように書いてありますが,Git Bashのコマンドラインでは,cdができません???

cd ができないとは具体的にどうなるのでしょうか?


> 仕方ないので,試しに,git clone --recursive git://github.com/fuel/fuel.git だけ実行してみましたが,
> なんかパッケージのダウンロードかなんか?を行ったみたいで,どこのディレクトリに何をしたのか
> よく分かりません。

上記のコマンドだと、カレントディレクトリに fuel としてクローンされますね。


> クローンする???って何なのか?とか,なぜ,xampp¥htdocs¥にチェンジディレクトリできない
> のかなどについて,どなたか,ご解説いただけなでしょうか?
> よろしくお願い致します。

クローンするとは、Gitリポジトリの複製を作成することです。

GitHub にあるリポジトリ git://github.com/fuel/fuel.git を手許にコピーする
ということです。


> ちなみに,現在,xampp¥htdocsにfuelPHPというフォルダを作って,ダウンロードしたzipファイル
> を解凍して,ここにコピーしました。そして,
> http://localhost/fuelPHP/public/ として表示させると,次のようなエラーが出ます。

これはどこの zip ファイルをダウンロードしたのでしょうか?

Git に不慣れな場合、http://fuelphp.com/ の Download からダウンロードした
ものなら、解凍すればそのまま動作すると思いますが。


// Kenji


> Fatal Error!
>
> ErrorException [ Fatal Error ]:
> Interface 'Psr\Log\LoggerInterface' not found
> C:/xampp/htdocs/blog/fuel/vendor/monolog/monolog/src/Monolog/Logger.php @
> line 28
>
> 23 * and uses them to store records that are added to it.24 *25 * @author Jordi Boggiano <j.bog...@seld.be>26 */27class Logger implements LoggerInterface28{29 /**30 * Detailed debug information31 */32 const DEBUG = 100;33
>
> Backtrace
>
> 1. *COREPATH/bootstrap.php @ line 66* <http://localhost/blog/public/#>
>
> 61 \Cli::error("Error: ".$e->getMessage()." in ".$e->getFile()." on ".$e->getLine());62 \Cli::beep();63 exit(1);64 }65 }66 return \Error::shutdown_handler();67});6869set_exception_handler(function (\Exception $e)70{71 // reset the autoloader
>
>
> Prior Contents (*show* <http://localhost/blog/public/#>)
>
> <br />
> <b>Fatal error</b>: Interface 'Psr\Log\LoggerInterface' not found in <b>C:\xampp\htdocs\blog\fuel\vendor\monolog\monolog\src\Monolog\Logger.php</b> on line <b>28</b><br />
>
> *FuelPHP* <http://fuelphp.com/> is released under the MIT license.

タケ

unread,
Feb 19, 2014, 7:00:23 PM2/19/14
to fuelp...@googlegroups.com
こんにちは太田です。
Windows7 + XAMPP + FuelPHP1.7.1で開発しています。


上記のエラーは多分composer updateが行われておらず、
依存ライブラリが読み込めていない状態です。

zipから解凍したら、まず最初にcomposer のアップデートをしてください。

composerの使い方は「composer 使い方 windows」で
調べてみるといいと思います。


2014年2月19日水曜日 22時32分38秒 UTC+9 HofeHofe:

HofeHofe

unread,
Feb 20, 2014, 8:23:01 AM2/20/14
to fuelp...@googlegroups.com
太田様

ありがとうございます。


という,composerの使い方が書かれたページを見て,composerのインストールを行い,
fuelphpのzipファイルに入っていたcomposer.jsonがあるディレクトリで,
# composer install
と実行してみました。
そうしたところが,次のようなエラーが出ます。
結局gitで引っかかっているのかな?って思って,昨晩のような質問とさせていただきま
した。多分,ここが通れば,インストールが成功するのだと思おうのですが・・・。
どうか,ご指導よろしくお願い致します。
ちなみに,gitはインストールできていると思います。
環境変数を確認したところ,pathも通っていました。
すみません。お忙しいところ恐縮ですが,どうかよろしくお願いします。

Loading composer repositories with package information
Installing dependencies (including require-dev)
  - Installing psr/log (dev-master a78d650)
    Cloning a78d6504ff5d4367497785ab2ade91db3a9fbe11

  [RuntimeException]
  Failed to clone g...@github.com:php-fig/log.git, git was not found, check th
  at it is installed and in your PATH env.
  'git' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
  操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

install [--prefer-source] [--prefer-dist] [--dry-run] [--dev] [--no-dev] [--no-p
lugins] [--no-custom-installers] [--no-scripts] [--no-progress] [-v|vv|vvv|--ver
bose] [-o|--optimize-autoloader] [packages1] ... [packagesN]

HofeHofe

unread,
Feb 20, 2014, 3:24:25 PM2/20/14
to fuelp...@googlegroups.com
Kenji Suzuki 様

こんばんは,返信が遅くなり,申し訳ありません。
何も分からないものですから,よろしく願い致します。


>これは、msysgit をインストールしたということでよろしいでしょうか?

すみません。よく分かりません。まず,いろいろとやってみようということで,
GitExtensions24703SetupComplete.msi
というファイルをダウンロードして,インストールしてました。

>cd ができないとは具体的にどうなるのでしょうか?

上記ファイルをインストールすると,Git Bash というアイコンが表れます。これをダブルクリックして
実行すると,コマンドラインを実行できるウィンドウが表れるのですが,この中でcdがきかないという
ことです。

>上記のコマンドだと、カレントディレクトリに fuel としてクローンされますね。

ありがとうございます。
c:\user\username\fuel に,クローンされていました。なるほど,こういうことなのですね。
このファイルを,ただ,htdocsに移動すれば,実行できるのでしょうか?
やってみました。
Composer is not installed. Please run "php composer.phar update" in the root to install Composer
と出ました。やはり,composer install をしないと,動かないのですね。でも,これをすると,

  [RuntimeException]
   Failed to clone g...@github.com:php-fig/log.git, git was not found, check th
   at it is installed and in your PATH env.
   'git' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
   操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

というエラーを吐いてきます。composer や Git の使い方が分かっていないのだなと思って
います。

>クローンするとは、Gitリポジトリの複製を作成することです。

>GitHub にあるリポジトリ git://github.com/fuel/fuel.git を手許にコピーする
>ということです。

なるほど,リポジトリとは,fuelPHP のファイル群が保存されているクラウドみたいなものなの
ですね。ありがとうございます。

>これはどこの zip ファイルをダウンロードしたのでしょうか?

fuelphp-1.7.1.zip というファイルです。たぶん同じページかと・・・(自身ありませんが)>

>Git に不慣れな場合、http://www.google.com/url?q=http%3A%2F%2Ffuelphp.com%2F&sa=D&sntz=1&usg=AFQjCNEvJmc2g8s2leGUX9B4IrX2OjrNrA >の Download からダウンロードした
>ものなら、解凍すればそのまま動作すると思いますが。

fuelphp-1.7.1.zip というファイルをダウンロードし,解凍して,できたファイルを,xampp\htdocsに
コピーしたのですが,先のようなエラーが出るのです。

すみません。暗中模索状態で,何がどうなっているのかよく分かっていませんが,よろしくお願い致します。

HofeHofe

Kenji Suzuki

unread,
Feb 20, 2014, 4:20:34 PM2/20/14
to fuelp...@googlegroups.com
Kenji です。


On Thu, 20 Feb 2014 12:24:25 -0800 (PST)
HofeHofe <emik...@cocoa.ocn.ne.jp> wrote:

> Kenji Suzuki 様
>
> こんばんは,返信が遅くなり,申し訳ありません。
> 何も分からないものですから,よろしく願い致します。
>
>
> >これは、msysgit をインストールしたということでよろしいでしょうか?
>
> すみません。よく分かりません。まず,いろいろとやってみようということで,
> GitExtensions24703SetupComplete.msi
> というファイルをダウンロードして,インストールしてました。

了解しました。

http://sourceforge.jp/projects/sfnet_gitextensions/
これですか。


> >cd ができないとは具体的にどうなるのでしょうか?
>
> 上記ファイルをインストールすると,Git Bash というアイコンが表れます。これをダブルクリックして
> 実行すると,コマンドラインを実行できるウィンドウが表れるのですが,この中でcdがきかないという
> ことです。

できましたら、どういうコマンドを実行したら、どういう結果(メッセージなど)
になったかというのをできるだけ具体的に書いてもらえると、隣にいない人間でも
より状況を理解しやすくなり、問題解決に役立ちます。

そもそも cd できないという状況が想像出来ません。ありえないことなので、
「cd がきかない」と言われても、今ひとつよくわからないです。なぜ、きかないと
思ったのか?ほんとうにきかないのか?とか疑問もわくわけです。


> >上記のコマンドだと、カレントディレクトリに fuel としてクローンされますね。
>
> ありがとうございます。
> c:\user\username\fuel に,クローンされていました。なるほど,こういうことなのですね。
> このファイルを,ただ,htdocsに移動すれば,実行できるのでしょうか?
>
> やってみました。
> Composer is not installed. Please run "php composer.phar update" in the
> root to install Composer
> と出ました。やはり,composer install をしないと,動かないのですね。でも,これをすると,
>
> [RuntimeException]
> Failed to clone g...@github.com:php-fig/log.git, git was not found, check
> th
> at it is installed and in your PATH env.
> 'git' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
> 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
>
> というエラーを吐いてきます。composer や Git の使い方が分かっていないのだなと思って
> います。

composer がパッケージをインストールする際に git コマンドを使いますが、それが
見つからないので動作しないというエラーですね。

php composer.phar update は Git Bash で実行したのですよね?


> >クローンするとは、Gitリポジトリの複製を作成することです。
>
> >GitHub にあるリポジトリ git://github.com/fuel/fuel.git を手許にコピーする
> >ということです。
>
> なるほど,リポジトリとは,fuelPHP のファイル群が保存されているクラウドみたいなものなの
> ですね。ありがとうございます。

リポジトリとは、バージョン管理システムでファイルを保存する場所のことです。

コミットするとリポジトリに保存されます。リポジトリはコミットされたすべての
ファイルを保持しています。


> >これはどこの zip ファイルをダウンロードしたのでしょうか?
>
> fuelphp-1.7.1.zip というファイルです。たぶん同じページかと・・・(自身ありませんが)>
>
> >Git に不慣れな場合、
> http://www.google.com/url?q=http%3A%2F%2Ffuelphp.com%2F&sa=D&sntz=1&usg=AFQjCNEvJmc2g8s2leGUX9B4IrX2OjrNrA>の Download からダウンロードした
> >ものなら、解凍すればそのまま動作すると思いますが。
>
> fuelphp-1.7.1.zip というファイルをダウンロードし,解凍して,できたファイルを,xampp\htdocsに
> コピーしたのですが,先のようなエラーが出るのです。

fuelphp-1.7.1.zip は、composer でインストールするパッケージも含まれているので
展開して xampp\htdocs に配置すればそのまま動きます。

> Composer is not installed. Please run "php composer.phar update" in the
> root to install Composer

というメッセージが出るのがおかしいですね。

これが出るのは git clone してインストールした場合か、1.7 以前の zip ファイル
です。


// Kenji

HofeHofe

unread,
Feb 20, 2014, 5:58:37 PM2/20/14
to fuelp...@googlegroups.com
Kenji Suzuki 様

おはようございます。
早速のご返信有難うございました。
実は,本日から出張で東京に出かけます。それで,メールは見られるのですが,
確認できる状況にありません。
帰りは,日曜日以降になりますので,申し訳ありませんが,それまでお待ちいた
だけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

HofeHofe

HofeHofe

unread,
Feb 23, 2014, 7:36:32 AM2/23/14
to fuelp...@googlegroups.com
 Kenji Suzuki 様

こんばんは,よろしくお願い致します。


はい,同じページかどうかは分かりませんが,同じ名前,同じサイズのものですので,おそらく同じもの
と思われます。これをインストールいたしましたところ,Git Bash というもの?がインストールされま
した。(正確には、デスクトップにGit Bash というショートカットができました。)

>できましたら、どういうコマンドを実行したら、どういう結果(メッセージなど)
>になったかというのをできるだけ具体的に書いてもらえると、隣にいない人間でも
>より状況を理解しやすくなり、問題解決に役立ちます。
>そもそも cd できないという状況が想像出来ません。ありえないことなので、
>「cd がきかない」と言われても、今ひとつよくわからないです。なぜ、きかないと
>思ったのか?ほんとうにきかないのか?とか疑問もわくわけです。

すみません。上記を読ませていただき,「はっ」としました。MS-DOSのコマンドと違うものがある
のでは・・・。
cd で出た,メッセージは,ディレクトリが無いとのものでした。それで,dirとしてディレクトリ
の中身を見ようとしたら,「コマンドが見つからない」とでました。これはunix系のコマンドでは無
いのだと思い至りました。lsとするべきだったのですね。落ち着いて,考えてみるべきでした。すみま
せんでした。


>composer がパッケージをインストールする際に git コマンドを使いますが、それが
>見つからないので動作しないというエラーですね。

>php composer.phar update は Git Bash で実行したのですよね?

クローンされた,ファイルを,xammp¥htdocs¥にコピーしました。
そこで,
にあったように,oil コマンドを実行しました。
その様子を,画像ファイルにしまして添付しましたのでご覧ください。

この状態で,
とブラウザに入力し,ページを表示しようとしても,やはりだめでした。
出るエラーメッセージは,

このページは表示できません
  • Web アドレス http://localhost が正しいか確かめてください。
  • 検索エンジンでそのページを探してください。
  • 数分待ってから、ページを最新の情報に更新してください。
  • すべてのネットワーク ケーブルが接続されているか確かめてください。
  • 機内モードがオフになっていることを確認してください。
  • ワイヤレスのスイッチがオンになっているか確かめてください。
  • モバイル ブロードバンドに接続できるかどうか確かめてください。
  • ルーターを再起動してください。

というものです。いったい何が悪いのでしょうか?
よろしくお願い致します。


Hofe Hofe
Git_Bash_comment.png

HofeHofe

unread,
Feb 24, 2014, 8:34:40 AM2/24/14
to fuelp...@googlegroups.com

HofeHofe です。

Kenji Suzuki 様,太田様。大変お騒がせ致しました。
無事,welcomeページが表示されました。

鈴木様の書かれた「はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP-1.0.0」を購入し,
PHPUnitのインストールまで終えたところ,無事welcomeページが表示されました。

ところで,PHPUnitとはいったい何を行うものなのでしょうか?レンタルサーバー
にできたアプリケーションを移すときに,レンタルサーバーにもPHPUnitをインス
トールなり,コピー(アップロード)なりをしなければならないのでしょうか?

ひとまず,インストールされたものと思いますのでありがとうございました。





HofeHofe

unread,
Feb 24, 2014, 8:45:48 AM2/24/14
to fuelp...@googlegroups.com
HofeHofe です。

welcomeページが表示されたのは,
git clone --recursive git://github.com/fuel/fuel.git
でクローンしたファイル群を,htdocsにコピーした方でした。
FuelPHPのダウンロードページからダウンロードしてきたファイル群の方は,やはり失敗して
しまいます。
FuelPHPをインストールするだけで,
 composer
 Git
 PEAR
 PHPUnit
 unixのコマンド
などの知識が必要なのですね。底知れない感じがして,末恐ろしいです。本当にサイトを構築
できるようになるのでしょうか?

これからも,ご支援よろしくお願い致します。

Kenji Suzuki

unread,
Feb 24, 2014, 9:24:58 AM2/24/14
to fuelp...@googlegroups.com
Kenji です。


On Sun, 23 Feb 2014 04:36:32 -0800 (PST)
HofeHofe <emik...@cocoa.ocn.ne.jp> wrote:

> >composer がパッケージをインストールする際に git コマンドを使いますが、それが
> >見つからないので動作しないというエラーですね。
>
> >php composer.phar update は Git Bash で実行したのですよね?
>
> クローンされた,ファイルを,xammp¥htdocs¥にコピーしました。
> そこで,
> http://fuelphp.jp/docs/1.7/installation/instructions.html#command
> にあったように,oil コマンドを実行しました。
> その様子を,画像ファイルにしまして添付しましたのでご覧ください。

すべて正常にコマンドが実行されてますね。


> この状態で,
> http://localhost/fuel/public/
> とブラウザに入力し,ページを表示しようとしても,やはりだめでした。
> 出るエラーメッセージは,

以下は、XAMPP の Apache が起動していない状態のように思われますが。


// Kenji


> このページは表示できません
>
> - Web アドレス http://localhost が正しいか確かめてください。
> - 検索エンジンでそのページを探してください。
> - 数分待ってから、ページを最新の情報に更新してください。
>
>
> - すべてのネットワーク ケーブルが接続されているか確かめてください。
> - 機内モードがオフになっていることを確認してください。
> - ワイヤレスのスイッチがオンになっているか確かめてください。
> - モバイル ブロードバンドに接続できるかどうか確かめてください。
> - ルーターを再起動してください。
>
> 接続の問題を修正
>
> というものです。いったい何が悪いのでしょうか?
> よろしくお願い致します。
>
>
> Hofe Hofe
>
> --
> このメールは Google グループのグループ「fuelphp.jp」の登録者に送られています。
> このグループから退会し、メールの受信を停止するには、fuelphp_jp+...@googlegroups.com にメールを送信します。
> その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。

Kenji Suzuki

unread,
Feb 24, 2014, 9:27:24 AM2/24/14
to fuelp...@googlegroups.com
Kenji です。


On Mon, 24 Feb 2014 05:34:40 -0800 (PST)
HofeHofe <emik...@cocoa.ocn.ne.jp> wrote:

> HofeHofe です。
>
> Kenji Suzuki 様,太田様。大変お騒がせ致しました。
> 無事,welcomeページが表示されました。
>
> 鈴木様の書かれた「はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP-1.0.0」を購入し,
> PHPUnitのインストールまで終えたところ,無事welcomeページが表示されました。

それはどうもありがとうございます。


> ところで,PHPUnitとはいったい何を行うものなのでしょうか?レンタルサーバー
> にできたアプリケーションを移すときに,レンタルサーバーにもPHPUnitをインス
> トールなり,コピー(アップロード)なりをしなければならないのでしょうか?

PHPUnit は、ユニットテストのためのものなので、本番環境ではなくても
構いません。


// Kenji

Kenji Suzuki

unread,
Feb 24, 2014, 9:38:34 AM2/24/14
to fuelp...@googlegroups.com
Kenji です。


On Mon, 24 Feb 2014 05:45:48 -0800 (PST)
HofeHofe <emik...@cocoa.ocn.ne.jp> wrote:

> HofeHofe です。
>
> welcomeページが表示されたのは,
> git clone --recursive git://github.com/fuel/fuel.git
> でクローンしたファイル群を,htdocsにコピーした方でした。
> FuelPHPのダウンロードページからダウンロードしてきたファイル群の方は,やはり失敗して
> しまいます。

うーむ、なんででしょうね?

1.7.1 の Zip 版は解凍して htdocs に置けば、それだけで動作するはずですが。
手許でやってみましたが、はやり Fuel の Welcome ページが表示されました。


> FuelPHPをインストールするだけで,
> composer
> Git
> PEAR
> PHPUnit
> unixのコマンド
> などの知識が必要なのですね。

まあ、それらの知識はあったほうがいいですが、普通はインストールするだけに
そんなに知識は必要ないんですが。とくに Zip 版を使えば。


> 底知れない感じがして,末恐ろしいです。本当にサイトを構築
> できるようになるのでしょうか?

インストールできれば、あとは普通の PHP プログラミングなので、
恐れる必要はないかと思います。


// Kenji

HofeHofe

unread,
Feb 24, 2014, 12:17:59 PM2/24/14
to fuelp...@googlegroups.com
Kenji Suzuki 様

いろいろとありがとうございました。
これからもどうかよろしくお願い致します。

HofeHofe
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages